• 締切済み

生きる意味、理由、目的っていったい何でしょうか?

僕は今年大学4年になる男です。 僕は人付き合いが苦手で、なおかつ人と関わるのが嫌いで一人でいることを好むため、友達もほとんどおらず、サークルでもいじめに近いことを受けています(貸した金を返してもらえない等)。 中学、高校でも人間関係に悩んで部活を途中で辞めるといったように、とにかく人と上手くやっていけません。容姿も悪く、当然今までに彼女もいたことがありません。 やりたいことも全然無いというか、この世の中では大体のことが人と関わらないといけないみたいなので、やりたいことを探すこと自体していません。なので、就職活動もまったくしていません。親には公務員試験を受けると言ってありますが、公務員の仕事も特に興味が無く、公務員試験の勉強も全然していません。 今は大学が春休みなので、家から一歩も出ずゴロゴロして過ごす毎日です。 そんなどうしようもない毎日を過ごすに当たって最近思うのが、「人間、いや、人間に限らずこの世に存在する全ての生物って何のために生きているのだろう、どうせいつかは死ぬのに・・・」というものです。何か夢があって、毎日充実している人はそんな疑問も抱いたことが無いのでしょうが、僕みたいに人と関わることを嫌い、やりたいことや興味があることも特に無い人間にとってはこの疑問は決して馬鹿げたものではないと思います。はっきり言って、生きる意味も分からず生きていても楽しいと思えないのに、生きるために労働という辛いことをしなければいけないぐらいなら、僕は死んだほうがマシだと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、生きる意味、理由、目的っていったい何だと思いますか?僕には全く分かりません。どうか教えていただきたいです。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  哲学的な質問みたいですが、意味等は自分で見つけるものだと思います。道端に動いている虫がなぜ生きているのか、これは誰にもわからないと思います。  考えても考えても答えはでないと私は思います。意味をみつけることよりも、楽しいことを見つけたほうがいいのかなと思います。  平凡な考えですが。。

回答No.2

考え方が間違っていますよ。 「生きる意味」なんて誰ももともとないのです。 生かされているだけ。 意味は自分が自分にプレゼントするもの。 幸せを外からまたは他人から与えられるものではありません。 たとえどんな過酷な状況でも答えはあなたの中にしかありません。 環境が悪い、親が悪い、友達が悪いなど自分以外のせいにするのはやめましょう。 もがき苦しんでそれでもたちあがれた人が幸せをつかむのです。 諦めるのはご自由に。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

ぼくは40年以上生きていますが、なんのために生きているのか見当もつきません。 強いて言えば、自分が楽しむためにあると思います。 っていうか「???は、・・・のために、~している」「じゃあ???は何のためにあるの?」という目的指向の考え方は人間特有のものではないでしょうか。 他の生き物は「生」そのものを楽しんでいるように思います。 もっというと、生命現象は天文の運行や季節の変化と同じ、物体の運動、物質の変化と同じ現象だと思います。 まあでも、じゃあなぜ人間にはこういう「何のために・・・」という疑いが生まれるのか不思議な気がしますけどね~ せいぜい得意分野をみがいて、社会に出て、お金と自由を手に入れて、好きなことをすれば、「俺の人生に意味があった」とは思わなくても「ああ~楽しい気持ちイイ、生きててよかった」と思うときがありますよ。

speedstar0524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに人間って他の生物とは一味、二味違うところありますよね。 だからこそ悩みは絶えないですよね・・・

関連するQ&A

  • 生きている意味ってあるんですか?

    こんにちは。中3の女子です。 この頃、疑問に思うことがあります。 生きている意味なんて、あるのかなぁって、考えるときがあります。 何のために生きているんだろうって…。 例えば。イラクの人は、毎日毎日、戦争から逃げています。私が冷淡なだけなのかもしれませんが、どうしてそこまでして生きていたいのだろうと思います。 いつか平和になったときのためだと、思いますが、私は平和でも、生きている意味があるのか、疑問に思います。 平和でも、辛いことはたくさんあると思います。 死ぬと、楽になれるとよくいわれます。 だったら、なんで地球があるのか…? 別にこの世なんて無くてもいいと思います。 私自身、別に死にたいわけでもありませんが、生きていたいわけでもありません。こんな事を言うと、親不孝者かもしれませんが、本当にそう思うのです。 人間なんて、生きていれば楽しいこともあるだろうけれど、辛いことの方が多い。それなのに、何故辛い思いをしてまで、こんな世の中を生きていくのでしょうか。

  • 大学生である意味、生きる目的

    ふと考え始めたのがきっかけで、今では価値を失ってしまいました。 夏休みの入りまで何も考えるということをしていませんでした。ただ単に毎日を過ごす。大学へ行き、講義を受け、学期を終え、一年を終え・・・ その時の自分にとってはそれらは手段ではなく目的であって、その先に何があるかなぞ考えたことは一度もありませんでした。 考えたこと、というのは間違いかもしれません。「気づいてなかった」こっちの方が近いですね。 僕らは大学生ですから大学へ行きます。勉強します。バイトします。しかし何のために?ふと気が付いたのです。 さてなんだろう・・・と。就職のためかな?将来のため??普通の家庭を築き普通に過ごすため?裕福になるため?買い物のため? 全然分かりません。しかし、ひとつ共通していることがあります。今僕らが目標として捉えようとする具体例の全ての根底にはお金があるのです。  教育が「個性」「人間性」を詠う一方、マスプロ教育により僕らは画一化されてきました。また多くの学生の目標である「就職」。これも求められている能力が"社会人基礎力"なんてガイドラインにまとめられたりしています。 要するに、教育・目標、両端から画一化を迫られて考える力なんて必要とはされていないのではないでしょうか。 考えるというのは「将来が~」だとか「就職が~」だとかそういうのではありません。自我・精神を持っているという意味です。  社会で求められているのは人間性ではなく効率良く元気に働く労働力、いわばロボット人間とでも言いましょうか。大学もロボット工場化していると感じます。 そしてそこに合わせない限りは「社会的」クズになってしまうのです。働かない人はニート・フリーターなんて卑下されているのを見れば明らかなのですが。 つまりどこからも人間性なんて求められていません。部品と同じように市場社会の歯車になり老朽化するまで働き、それで終わりです。 その対価として得られるのがお金です。得たお金は消費に回されます。何かを購入して「楽しい」を得ます。 消費は確かに「楽しい」。自分だってなんでも買いたいし、散在したいし、おいしい物食べたいし・・・しかし「楽しい」=幸せとは感じることができません。 目の前の欲を満たすことを幸せ(=目標)とするならば、それは虚しすぎると感じるからです。ここは感じてしまった手前どうしようもないことなのですが。 欲を追求してゆく生き方を否定はしません。価値観は人それぞれですしね。しかし自分は虚しいと思うのです。欲を目的として生きることは動物と変わらないじゃないですか。 しかし、そうは考えようにも目の前に迫ってくる問題というのは現実的(社会的)な問題、お金・就職・世間・・・と隙あらば迫ってきます。また何の理由があろうが生産しなければ「クズ」なのです。 要するに、例え現実に疑問を持ったとしても、何か虚しさを感じたとしても強制的に部品にならざるを得ないのです。今は"気づく"ことすらしていない人が多いと感じますけれども・・・。 (1)気づく・疑問を持つ → (2)悩む、考える、模索する → (3)馬鹿になる(※ 疑問を捨てる。考えを捨てるの意味。) (3)の段階になることこそが今の言う「大人になる」ということなのかなと思っています。 (2)のまま(3)になればいいじゃない、と簡単に思うかもしれませんがそれも中々難しいことだと思います。欲の誘惑は強いですしね。 しかし(3)以外はないのでしょうか? あー書いているうちに色々と飛躍してしまいました。結局何が言いたかったのかというと、大学生としての意味、転じて生きる目的が見つからないのです。 昼飯食べられないほどお金もないのにバイトすることの意味も感じません。それでも迫ってくるのは問題たちです。 こういう悩みは普通思春期に終えておくべきなのだろうかと思います。しかし考える精神を持ち、"気づいた"のが数ヶ月前だったことに変わりはありません。 何が言いたいのかよく分からない駄文になってしまいましたが、なんでもいいです。他人の意見がほしいのです。お願いします。

  • どうせ死ぬのに生きる意味?

    どうせ死ぬのに、なぜ生きるのでしょうか? 私は、生きる意味や理由はないと考える人間です。だけど死ぬ勇気がないから。怖いから。だから生きています。 今23歳です。仕事や結婚、容姿、彼氏、収入、住んでいる場所など… 年齢的にもこんな話が周りでたくさんなされます。 でもそれらで優劣を決める人や考え方が全部下らなく、アホくさいと思ってしまいます。人間、行きつく先は死じゃないか。この世で順位を決めたところで何になる…と。 親の死や色々な失敗、挫折などがあってから、もうずっとこんな思考が続いています。 人や物事はあまりにも脆く、あっけなく壊れていってしまうものだと思ったからです。世の中に絶対とか、当たり前とか、そういうものも存在しない。 何が正しくて、何が正しくないのかも、時々よくわからなくなります。 こんなこと考えるだけ時間の無駄とはわかっているのですが… 生きる意味があると考える方の意見もお聞きしたいです。

  • 生きる意味

    生きる意味 たまにふと「生物が生きている意味」を疑問に思います。 人間においても何の為に勉強をし、何の為に働き、何の為に遊び・・・といった様に意味を問われると答えが見つかりません。 人間以外の動物は種の保存の為に本能で生きているのかもしれません。 しかし人間はそれだけではないように思います。 私たち人間は何の為に生きているのでしょうか? みなさんの考えをお聴かせください。

  • 「生きる意味」って一体何なのでしょうか?

    「生きる意味」って一体何なのでしょうか? 至ってフツー(あくまで主観)な大学生ですが、 常日頃僕は出来るだけはやくこの世から消えたいと思ってきました。 家族の期待や世間体を気にして、かなりの根気と辛抱でまずまずの学歴を重ね、今でも将来を周囲に非常に期待されています。 でも今、過去の反動からか、 もう生きたくない。 「無」になりたいです。 分かってます。多分周りの人間は「なんで今死ぬんだ、折角ここまでやれてきたのに」「結局、親不孝者だね」と思うでしょう。 人は、自分を育ててきてくれた親をはじめ自分に関わりのある人間に単に恩返しをするためだけに生きるのですか? 僕自身、人生を楽しむことには一切興味が在りません。 だから、人は生きる目的を、生きる責任以外の何に求めることが出来るのか、教えてください。

  • 耳コピペの意味

    素朴な疑問といえば、素朴な疑問なんですが、 決して興味本位などではなく、訳あって個人的に重要な質問であったりもします。 だから、本気の質問なんですが、 今、音楽で「耳コピペ」というものがありますよね。 これをする意味が分からない。 なぜ、そんなことをする人が、この世にいるのでしょう? (否定ではなく疑問です) 何かよっぽど特別な作業をする人ならともかく、それを音作りに取り入れてる人が非常に多い。 だって、音楽ファイルを音符などに起こすことなんて、 今の技術なら簡単にできるでしょ? なぜわざわざ、自分の耳で、取り入れる必要があるのでしょう? 私は、音作りには精通してないので、 これは推測なんですが、 ひょっとして「耳コピペ」という言葉の意味が、従来の意味と違っているんじゃないでしょうか? つまり、「言葉のあや」。違うかな

  • 就職する?国家試験をうける?

    こんにちは。 都内の私立大学理学科生物専攻予定の2年生です。 生物系の研究がしたいと思いこの大学に決めたのですが、その将来に疑問を抱いています。高校のときから将来のやりたいことが見つからず、ひとまず生物に興味があったことから理学科にしたのですが、今は研究はちょっと無理だと思いはじめ、また、就職先にもかなり不安を抱いています。何もしたいことが見つからないんです。 まだ漠然としてですが外交官になりたいと思いつつあります。 そこで質問なのですが、外交官になるには国家公務員I種試験受けて面接をし、採用してもらう必要がある、とまでは調べたのですが、 いまいちわからないのが理系は外交官無理なのでしょうか?? というのも、政治などの文系科目が試験に含まれてますよね?ということは大学で政治経済や国際関係などの学問を学ばなければならないのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?? やっぱり公務員試験専用の予備校のようなところに通うものなのでしょうか?? また、皆さんはどのように就職先や職業をお決めになったのですか??大学の学部にしても私は全然決まらずなんでまわりのみんなは高校のうちにやりたい職業ややりたい学問・学部を見つけられているのか不思議でした。 なんだか色々不安ばかり質問ばかりなのですが是非色々教えていただけたら、と思います。 よろしくお願い致します。

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。

  • 人生の意味について語った映画

    赤ちゃんが誕生すると、周りの人々に喜ばれ、祝福され、次第に成長して、学校に行くようになり、仕事を持って働き始め、結婚して子供を産み、老人になり、最後は、この世から消えて行く。見方によっては、とてもはかなく淋しく悲しい現実です。 人生の途中では、いろいろと、嬉しいことも楽しいこともありますが、逆に、悲しいこと、苦しいこと、辛いことも沢山あります。 一体、人の一生とは何か、どういう意味があるのか、絶えず疑問に思っています。 人生とは何か、人の一生の意味は何か、などについて語っている、もしくは、一定のメッセージを発信している映画を探しています。 出来れば、人が生まれてから、成長し、死んで行くさまを描く中で、人生の意味について、語ってくれる映画があれば、教えて頂きたいと思います。 洋画でも、邦画でも構いません。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、この前見た「ニーチェの馬」も、ある意味、人間の一生の意味(人生には意味なんかなくて、ただ、与えられた命を精一杯生きるだけだと語っているようにも思えました。)が語られていたような気がして、とても興味深く鑑賞いたしました。

  • 「生きる」ということの意味

    最近深く考えてしまうのですが、人間はなぜ存在しているのか?ということです。 それを考えているとこんな事を思いつきました。 私たち生物の命の源は地球であるとすると、その地球を生んだ宇宙はどのようにどのような理由で生まれたのかということです。 何もない「無」からは当然なにも生まれない。 それならば「無」からどのように宇宙という万物の始まりが生まれたのかということです。 人間の「子供を産む」「仕事をする」「恋をする」「勉強をする」「喧嘩をする」「人を殺す」 といったすべての行動が意味するものを宇宙単位で考えてみると何の意味を持たないように思えて仕方ないのです。 人は産まれ、死ぬという決められた事に何の意味があるのでしょうか? だからといって人生を軽んずつもりはありません。 その答えを知るために生きるのだと自分に言い聞かせて日々をすごしております。 ちなみに私は16歳高校生です。 こんな事を考えるのは気持ち悪いと思われるかも知れません。 自分の思っていることが文では的確には表しにくいのですが、少しでもこの疑問についてわかることがあればご意見いただければ幸いです。