• 締切済み

お医者様に症状の説明資料提出はNGですか?

病院で、診察の短い時間の中で症状を口頭説明するのが苦手です。 多くの患者さんをみる為に、必要最低限の事しかお医者様からは質問されず、 お医者様から質問されていないことを自分から言い出すのは難しいです。 なので、症状が今までどう遷移してきたか、その際どのような対処を自分でしてきたか、 どんな病名ではないかと心配しているか、今後このように対処しようと思うが間違いはないか、 などを簡単にまとめた資料を診察の際に持って行こうと思うのですが、失礼にあたるでしょうか? 文字量的にはこの質問内容と同じくらいです。また、読まずに無視される可能性はありますでしょうか?

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.6

総じては好感をもって受け入れられると思います 特に前段の症状の特徴は箇条書きにすればわかりやすいと思います ただし、この中にはご自分がこう考えたなど思考の結果のことはなるべく入れないようにし 後段の病名などを考えたこともほんの一言程度にとどめたほうが医師の客観的な判断を妨げず 正しい結論までに遠回りすることの可能性を減らせると思います

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 症状が出てから現在までの期間が長めなので、 時系列で箇条書きにしようと思います。 また、病名指定での不安については、 そもそも不安なのは、その病名での後遺症等なので、 「このような症状が残らないか不安」という旨を、 少数に絞って箇条書きにしようと思います。

noname#181117
noname#181117
回答No.5

病気を抱える人にとって、最も大切なのは、日常生活の不安を減らすことです。 患者の心情を考慮できない医師は、大事なことを忘れています。 私のほうからおことわりです。

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も本音では「お断り」と思いたくもなるのですが、 時間的、金銭的な状況を考えると、そんなに多くの選択肢があるわけでもなく。。。 上手に付き合って、良い関係を築けるよう努力します。

回答No.4

 助かります。診療所を開設している者ですが、主訴にもとずき現象を診ます。現病歴について、文章にて提示していただけると、時間が短縮できますし、それに対する検査のオーダーもスムーズにできます。  そのための問診票を用意しているのですが、書式が決まっているため書きにくいことがあるようです。質問を箇条書きにしてくれると、一つずつ、答え事ができます。患者さんは言いたい事がたくさんあるのに、主治医を前にすると、なかなか詳しいお話をしてくれません。 どんどん書いてください。

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お医者様からのご回答が得られて心強いです。 確かに、問診票は気になっている事柄とは異なる内容の設問が多く、 あまり上手に症状を伝えられているとは感じられません。 端的に質問を紙に書いていこうと思います。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

おはようございます 情報なら良いと思います。会話の苦手な人が少なくない精神科なら手 紙は普通の手段ですし、会話出来無いなどの障害者なら手紙もOKで しょう。説明苦手なので手紙かいてきました、と最初に言って渡せば それで十分だと思います。 ただ医学的判断まで手紙で踏み入ると微妙だと思います。判断するの は患者ではなく知識と経験をもっている医者だとプライド持ってるお 医者さんも少ないとは思いますがいると思うので、怒られる可能性が ないとは限りません。 あくまで判断はお医者さんがするのであり、その判断を最初から疑っ てかかる(自分でこうするけど問題ない?と聞くとか)のは問題があ ると思います。 そういうところを気をつけておけばいいんじゃないでしょうか。

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさに、プライドを傷つけてしまわないか不安でした。 説明されないような、基本的なことも、いざとなると聞き忘れてしまうので、 例えば「お風呂は入っても大丈夫ですか?」や、 「食事内容の制限はしなくても大丈夫ですか?」などの、 これから行う事をまとめて起きたかったのですが、 文章でも上手く伝えられませんでしたね。。。申し訳ありません。 プライドを傷つけてしまわないよう気を付けて文書化したいと思います。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

全く問題ないと思いますよ。 子供の病気の時は、病院にかかるまでの症状やその際にした 手当てなどを、時間の経過を含めて書きとめておいて 持ってくるようにアドバイスを頂いていました。 見ていただく前に、 「うまく説明できないかもしれないと思って、書き留めてきました。」 と言って出せば、まずは読んでくれ、必要の事だけ補足を求めて来ます。 それを拒否する様な医者だったら替えた方が良いです。 ただ気になったのは >今後このように対処しようと思うが間違いはないか・・・ の部分です。 症状等を書面で説明する事を指しているのでしたら、問題ないと思いますが 自分で行う(行った)症状に対する対処の事を言っているのでしたら 医師の診察の前に、自分の対処法を「間違いないか?」と言うのは変ですね。 これは診察の後、医師が(例えば)「温めていたのは間違いで、これからは冷やして下さい」 などと指示してくれることです。

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私、文章でも正しく説明できていませんね。。。申し訳ありません。 例に出していただいた「温めてくださいね」で説明すると、 その場で聞いただけだと、つい「分かりました」とだけ答えて帰ってきてしまうのを、 事前に「温めるとしたら、何度くらいで、何分間くらい、1日何回程度行えばよいか」というのを聞きたくて、 それを事前に紙にまとめて「詳細が知りたい」という旨を伝えられないかと思ったんです。 上記のような感じでも問題でしょうか? また、違和感なく「詳細が知りたい」と伝えるアイディアがあれば、 併せてご教授頂ければ幸いです。もちろん、お時間あればで構いません。宜しくお願いします。

回答No.1

>症状が今までどう遷移してきたか 時系列にまとめ、事実のみを記載ならOK >その際どのような対処を自分でしてきたか 事実のみを記載ならOK >どんな病名ではないかと心配しているか NG >今後このように対処しようと思うが間違いはないか NG 推測・想像はNG、今後の対処法の想定はNGです。 病名は医者が決めるもの、治療方針は医者が出した選択肢から検討すること。 「素人が何を言ってるんだ!」と医者が思ったら、まともな治療方針が出ません。 専門家の分野に口を出さないことが重要です。 医者を信頼していないそぶりを見せたら、そこで治療は終わりと思うべきです。 説明が苦手であることは、専門化の領域を侵すことの理由になりません。

96buibui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 専門分野に踏み込まないレベル、との事で理解しました。 ただ、まだ不安な部分として、私の頭の悪さの問題で、 「お医者様から言われた病名を理解できない」というのがあります。 診断いただいた際に、その場で質問が出来れば良いだけの話なのですが、頭が回らず。。。、 「脳の病気ではないかと心配なのですが、違いますよね?」に対して、 「違いますよ」と答えていただいて安心したいのですが、問題でしょうか? また、今後の対処に関しても詳細をその場で思い付けず、 「温めてくださいね」に、「わかりました」とだけ答えてしまうのを、 最初から具体的に「温めるとしたら、何度くらいで、何分間、1日何回温めればよいか、教えて欲しいです」 というのを事前に書いておくのは問題でしょうか? お時間あればで結構ですので、引き続きご回答頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 自分の症状を医者に伝える表現

    病院へ行き、自分の症状を伝える際に何とも表現しづらい事が多々あります。目眩とも違うしのぼせるとも違う。症状が強く出る時は吐き気もするので乗り物酔いの時と言えなくもないが・・・。いろんな表現が頭に浮かんでも適切に伝わりません。単純に頭痛と言えば逆に質問され要領を得ない診察となり処方をされ治るはずもなく転院を繰り返す。 病名と患者の訴える症状(つまりは一般的な表現の例)の一覧表があればその中から自分に合う表現を見つけられるかもしれないと思いますのでその様な記載のあるサイト、本などご存知でしたら教えてください。

  • 初のアトピー症状で医者へいったら・・

    当方アラフォーなのですが、先月頃よりおでこに初めてアトピーの様な症状がでて、 それから、痒くて痒くて、かいたり触れたりしていたら、じわじわと広がっていき 現在は顔の大部分(7~8割)が発赤して、大部分の皮膚がガサガサしてて それがフケの様にむけ落ちを繰り返したりしています。 首筋なども、かゆくてかゆくて引っ掻きすぎて発赤したり、黒ずんだりしてます。 今の所は、首より下は落ち着いてますが、お腹、背中、腕、足、などで ところどころが、ちょっと発疹が出来たりしてかゆいですね。 それら、初めての症状だったので、医者(皮膚科)へ行ってみてもらったのですが、 診察がたった1分(実際は30秒くらいかも)だったのです。 名前を呼ばれて、診察室に入って座り、患部を見てもらい一言くらいだけ会話して終わりでした。 その内容は、「最近に使い始めたローションとかありませんか?・・ 薬だしますね。」 くらいです。  何か検査したり、アドバイスもらえたりするものだと思っていたので拍子抜けした感じでした。 若干コミュ障なので、その場で質問が思いつかなかった自分も悪いのですが・・。 初診の患者への診察として正しかったのか?と、後からちょっと疑問に思いました。 薬は、飲み薬や塗り薬、保湿剤などは処方してもらいました。(テンプレ的な感じで) アトピーの診察ってこんなものなんでしょうかね?

  • 医者の書くカルテについて

    医者の書くカルテについて お医者さんは診察した患者の カルテを書きますが、いろんな 先生がいて、日本語やドイツ語で カルテを書くようですけど、 ドイツ語で書く場合、どのような ドイツ語の単語を書きますか? とくに頻繁にカルテで使う ドイツ語は何ですか? ドイツ語の病名が多いですか? 是非、教えて下さい。

  • お医者さんはなぜ診察の際、本を見ないのですか?

    お医者さんはなぜ診察の際、本を見ないのですか? 自分の少ない病院での受診経験でも、医師が診察中に書物にあたる光景は見たことがありませんでした(ただし、皮膚科において、病気を詳しく説明していただいた時、図鑑の写真を見せてくれたことはあります)。 専門家でも、ある症状から、どういう疾患を疑うべきかについて、全てを記憶するのは難しいと思います。だから診断漏れを防ぐためにも、診察中であっても専門書で確認等したほうがいいのではないかと思います。 他の専門職(SE,司法関係)の人は仕事中でも、頻繁に本やネットで調べているような気がします(憶測です)。 それとも医師が、診察中に専門書を開くと、患者が『このお医者さん、大丈夫?』と不安になるから患者の前ではそういう行為はしてはいけないことになっているのでしょうか?

  • 医者を浄化するにはどうすればいいですか?

    8割以上の患者は放おっておいても治る病気で病院に来るので、適当なこと言ってまともに診察していないが、8割の患者は治療して治っているので問題ないと医者としてまともとは思えない行動を行い続ける医者。 新しく効果的な治療方があるにも関わらず、20年以上治療方法を変えずに効果が薄く副作用の懸念があるような治療を続けている医者。 生活保護者は金づるだと、毒にはならないと不要な薬を数多く処方し続け、そういった患者さんにまともに診察を行わない医者。 また診療報酬制度は性善説に立っているため多くの病院で水増し請求が常態化し、あまりに酷いと逮捕されますが、少しぐらいはと当たり前に行っている病院が多いそうです。 こういった悪徳医師や病院経営者を 病院から浄化するにはどうしたら良いですか?  

  • 患者が医者に最適な医療,処置を施されている事を知るには...

    患者が医者から症状に対して,適切に安く医療,処置を施されているかどうかは、どうすれば知れますか? つまり,ずばり申しますと、患者がその医者の金づるにされていないかどうかは、どうすれば知れますか?  私は疑い深い性格でございますので、お医者様の診察を受けるごとに、上記の不安が常に私にまとわりつきます。  私は、お医者様に処方していただいたお薬の用法・金額・効果などをインターネットで検索したことがあり,また、同一の症状-鼻水・咳-に対して、異なる病院で診察をしていただいた際に、異なるお薬を処方していただきました。医学に関して無知な私には、薬の金額についての差は分かりましても、どちらの薬が適しているのかが分かりません。どちらのお薬でも、症状を和らげる、抑える、という事は同じなのですが、それから「では、安いお薬でいいや」と結論付けは出来かねます(例えば、花粉症に対する副腎皮質ホルモンのデポ剤注射療法が考えられます)。かといって、お医者様に対して、「こちらの病院では、あちらよりお高いお薬を処方してくださいますが、それは何故なのでしょうか? あなた方の医療点数稼ぎでございましょうか?」などと伺うわけにもいきません。  ご回答を宜しくお願いします。なお、この質問は、急ぎのものでは御座いませんので、お時間のある方がお答えになっていただいて結構です。

  • お医者さんの仕事について

    ここのスレで正しいかわかりませんが、質問させていただきます。 通常、病院(開業医でない病院)のお医者さんは、患者を診察するのが主な仕事かと思いますが、診察を1日中している訳ではないと思います。(たとえば内科など) 患者を診察する以外では、どのような仕事をされているのでしょうか? 簡単で結構ですので、1日の仕事内容を教えていただけないでしょうか?また、何時から働いて、そのくらいまで病院にいるのでしょうか? お休みは?などなど。 (レポートを書くもので、そのあたりに情報を少し教えてください)

  • 医者に自分の症状を伝えたいのですが……

    私には今 健忘(全く思い出せなくなったり、急に思い出したり) 妄想(主に記憶の改ざんなど) 異常なハイテンション(ジャンキーみたいにハイになる) 突発的な激しい怒り(言葉や肉体的暴力をともなう) 独り言(自分でも気がつかない) 不安感。(わめき立てるほど) 無気力感(人と会うのが億劫) 慢性的な頭痛と吐き気(常に) 被害妄想(不安感と共に襲ってくる) 現実感がない(世界がガラスを一枚隔てた絵のように見える) などという症状があります。 この症状のせいで、幼い頃からまともに社会生活をした事がありません。(学校や仕事など) 親族や友人にも話さなかったので、病院にいくこともなく、ひたすら我慢して過ごしてきました。 (その代わりに、引き困りがちだったし、家族と諍いも絶えなかった) しかし、社会人になり、環境もかわり、人に指摘されたり、薦められたりして ようやく、病院で診て貰う事になりました。 そこでは精神科を受診しました。 今困っている症状はと聞かれたので 過剰に怒ってしまうこと(暴力をふるってしまう)と無気力感(人と会うのが億劫)の事を言いました。 そうすると、医者は 「話を長い事聞くこともできないし、とりあえずイライラ感の方だけは薬をだして起きます」 と言い、さっさと話を進めてしまいました。 病院も市内のクリニックを紹介されました。 話が途切れたところで、「それとは別に症状があるんです。」と 記憶障害や、妄想の事を話しました。 そうすると、医者はしばらく考えたように黙ってから 「やっぱりしばらくこちらの病院で様子を見ましょう」 と言いいました。 その日は、イライラを押さえる薬だけをだして貰って帰りました。 次の診察の時に残りの症状を言おうと思っているのですが、 最初の対応が冷たかったので、怖くて言うことができません。 それに、なにより病院はカウンセリング室ではありませんし、薬は抑えるだけのものだと私は思っています。 確かに、ほかの症状もきついですし、 吐いたりする事や、眠れないこと、時折、自傷したい気持ちに駆られる事もありますが(昔はしていた) もはや慣れてしまった感じがあり、苦しいながらも自分なりに症状と折り合いをつけて生活しています。 人と付き合ったりするのに確かに支障はありますが、人とのコミュニケーションを考えない、最低限の生活をするのには支障はありません。 今ある症状で、特に不安があるのは記憶障害と過剰な怒りだけです。 友人は、とりあえず全部話したほうが良いと言うのですが 私は、なんとかでも折り合いをつけているし、根本的な解決にならないものなのにいちいち押さえる必要はあるのか?と思ってしまいます。 また、来年か再来年には海外に引っ越してしまうので、日本で住んでいるように病院にかかることはできません。 薬で症状を抑えて楽な状態を体験する事で、今まで我慢できていたものが我慢できなくなるかも、と思うと、自分の症状全部を薬で抑える事が良いことかどうか分かりません。 本当ならカウンセリングを受けたいところなのですが、金銭面に余裕がないので受ける事ができませんし、しばらく様子を見てみましょう、と医者に言われた手前、急に行くのをやめる訳にもいきません。 医者に自分の症状を全部言うべきなのか、言わなくてもいいのか。 どうしたらいいと思いますか? また、言うべきなら、どういう風に話したらいいでしょうか。

  • 医者の説明不足

    長くなりますが、宜しくお願いします。 父のことで質問させていただきます。 父は、20年ほど前から頚椎(A病院)・胸椎(B病院)・腰椎(c病院)と4回も手術をしています。 数年前から腰の痛み・足の痺れ・肩から背中の鈍痛・首のはり・頭痛があり、C病院で昨年腰の手術をしました。(4回目です) これで腰の痛みはなくなったようですが、他の症状は変わらず、徐々に足のしびれはひどくなった様だと言うです。 C病院の医師は地元でも有名で他病院からの紹介も多く新聞でも紹介されている方だそうです。(父の話)手術後、2~3ヶ月ごとに通院してますが、父が症状を説明して質問しても「あっそう。」「うんうん。」とうなづきながら書類に書き込むだけで何の説明も無いそうです。他の患者さんに聞いても同様の対応みたいです。 とても無口な医者だとは聞いていたのですが、あまりにも説明不足と思います。 両親とも不安になっており、別の病院で再検査・診察をと希望しているのですが、どうしたよいでしょうか。病院の選択方法・などお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 私の症状は、陽性転移と言いますか?

    できれば、ご専門家様からのご回答を希望します。 私はいくつもの精神科病院を転々としました。 相性の合う先生に巡り会えなかったからです。 今の先生は、私が十数年ずーっと求めてきたような先生です。 「やっとこんなに素晴らしい先生に出会えたー! 私が求めていたのは、こういう先生! 生きていて良かったー!」と思ってしまいます。 一言で言うと、「知識を知恵に変えて患者と接することのできる先生!」という感じがします。 見立てもいいと思うし、優しくて、穏やかで、情がある。説明も丁寧で上手。 はっきり言って、文句のつけようがないところが欠点……みたいな先生。 恋愛感情とは別だと自分では思っているのですが、この先生、大好きです!!! 陽性転移という病名(症状?)があることを最近知ったのですが、私の場合もこれに入ってしまうのでしょうか? 私としては、お医者様として,また人として、とても人間味のある先生なので、尊敬している状態だと思っているのですが。。。 診察時に「ときめく」というような自覚症状はありません。 ただ、この先生に診ていただいている間は、申し訳なくて死ねない……みたいな気持ちになります。 それで何度も自殺を思いとどまることができました。 本当に先生には感謝しています。 私のような症状は、陽性転移と呼ぶのでしょうか? 教えてください。 参考まで) 一度、「先生のことが好きになりそうで怖いです。」と言ってしまいました。 先生は、「それは困るんだけどね…。」と笑いながらおっしゃったので、慌てて「お医者様としてです」と言ったら、「医者としてそう言っていただくのは嬉しいですけれどね。ただ、あなたは僕のことを理想化しているようには感じます。」と言われました。 そのときも、先生に「振られた~!」という感じではなく、「こんなことを言ってしまって、先生に負担をかけてしまった。」と思いました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう