• ベストアンサー

布団当日購入する方法

nobby-frogの回答

回答No.1

イトーヨーカドーのネットスーパーで布団が買えるみたいです! (愛用者だけど布団も買えるとは・・・) 港南区全域対応してるみたいですし、今すぐ値段の確認、注文できます。 配送時間も指定できます。

nawon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も行ったことがありますが、寝具もあるんですね~ さすがヨーカ堂ですね

関連するQ&A

  • 布団が濡れた場合…

    昨日念願の加湿器を購入しました。 超音波式で蒸気がモクモク出るものです。 八畳で寝室の角の床に置きました。 ダブルベットと床にシングル布団を二枚敷いてあり、床は布団でほぼ埋まっている状態です。 今朝目を覚ました瞬間に火事?!!と錯覚する程白い煙が部屋を充満していて飛び起きました。 そして床に敷いた布団の縁がビショビショで掛け布団もしっとり濡れていました…(°д°;;) 加湿器周辺のフローリングは水を溢したようにビショビショで滑って転んでしまいました。 強めの蒸気だったので弱くして付けなきゃいけなかったんだ。と後悔すると共に、濡れたシングル敷き布団と掛け布団はどうすればいいのか?と困っています。今日は小雨で気温も低いし… こんな失敗してお恥ずかしいのですが布団の乾かし方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 雨に濡れてしまった敷き布団と毛布

    今日、うっかり布団と毛布をほしっぱで出かけてしまい 今ベランダでビチョビチョの状態です。 このビチョビチョのまま家の中に入れても、 今度は家が濡れてしまうので もうしょうがないからとりあえず外にだしっぱです。 (雨にさらされています) 毛布は冬物で、しまうために一度干そうとしてたので当分使いません。 布団も予備があるのでこれを使わなくても寝られます。 この濡れた布団と毛布はどうすればいいでしょうか? しかも明日も雨の予報です。 捨てるしかないですか? 対応策をお願いいたします。

  • 加湿器の選び方がわかりません

    加湿器の選び方がわかりません 全シーズンまでは象印のスチーム式を使っていましたが 今シーズンは新調しようと思っています。 しかし、選び方がわかりません 象印の物を長らく使っているので 一昨年位にシャープの加湿空気清浄機を購入しましたが 十分な加湿効果を得られませんでしたので 象印の物を引っ張り出してまた使っていたのですが 傷みがひどく買い替えをしたいのです 家は木造オール電化アパートで使う部屋は 10畳のリビングに3畳ほどの対面キッチンが付いていて 暖房器具は蓄熱電機暖房器です。 加湿器がないと寒くて寒くていられません 今日にでも買いに行きたいので アドバイスお願い致します。

  • スチーム暖房とパソコンの相性はどうなのでしょうか?

    パソコンが壊れるのは嫌なので、今冬ずっと暖房点けるのは我慢していました。というのも、部屋のエアコンは壊れていますので、使用できるのは、部屋に1台余っているスチーム暖房器のみなのです。  そして、スチームに関して、その水分とパソコンの相性を気にして、今日まで暖房なしで厚着したり布団をかぶっていましたが、そろそろ寒さも限界のようで、点けるべきか否か、現在本格的に考えている状態でございます。  それで、実際のところ、やっぱり相性は、良くないですよね?パソコンに湿気はダメなのは常識ですよね? ちなみに僕の部屋はかなり狭いです。何畳とかよく知らないのですが、だいたいベットと机で部屋の7割は占められるくらいの狭さです。 点けても大丈夫か、どなたかお教えくださいませ。

  • 雨の日のデートって?

    19歳の女です☆ 両想いになってから1年ちょっと・・・ 付き合い始めてからは3ヶ月くらいたってるんですけど、 明日、初めておでかけデートできそうなんです(^^) いつもは私の家でごはん作ったりゲームしたりなんですけど、 私は2人でどこか行きたくて行きたくて!! やっと明日、その夢かないそうなんです☆ 遊園地に行きたかったんですけど、天気予報では明日は雨・・・ それでみなさんに質問です。 雨の日でも楽しめるところって、どこですか? 東京・横浜周辺で探しています。 ネットで調べてみても、うまく検索できなくて困っています。 こんな危機感のない質問で失礼かなとは思いますが、 私にとっては重要なんです(;_;) お願いします(>_<)

  • 明日、好きな子と遊びに行くんですけど…

    高1の男子です。タイトルの通りなんですけど、明日本当は屋外に遊びにく予定だったんですが今日が雨なので行き先を変更することにしました。けど、僕はあんまり遊ぶ場所に詳しくないのでどこに行くか決まりません。明日の天気も考えて、横浜・東京で高校生がいけるところってないですか?ちなみにまだ告白はしていません。

  • どこよりも正確な天気予報!?

    天気予報って、例えば今日の夜の時点でのあさっての天気は雨で、明日の朝の時点での明日の天気が晴れっていう具合にぜんぜん違ってたりするじゃないですか? わたしは今、明日の午前中の天気がすごく知りたいんです。 とても重要な用事があるので・・・。 そこで、どこよりも正確な天気予報を放送しているテレビ局とか、ネットとかあれば教えていただきたいのです。 ちなみにわたしは横浜市在住で、明日の重要な用事も横浜市内です。

  • 大家さんとのもめごと2(長文)

    今朝質問したのですが、追記が長くなりましたので再度ご質問させてください。 入居してから5年です。 これまでに2カ所の窓からのべ3回ほど雨漏りをしています。 酷いものですと、朝起きたら家具がびしょ濡れということもあります。 大家さんに言って、毎回修繕はしてもらっているものの こうまで何回も雨漏りをするともなると 雨の日の度に心配しなくてはならなくなってしまいました。 3度目の朝に大家さんに連絡入れたところ今マンション全体の工事見直しのため 見積もりをとっているとのこと。 私にしたらでは、また大雨が降ったら?と思ったので 『それまで我慢しなさいということですか?』 とききました。 すると逆切れで(もともとよく話す大家さんです)、 『私がいつそんなこと言った?』 『すぐしろなんて無理だ』→すぐしろなんて一言もいっていない。 過去2度も業者に連絡してからの対応になるといわれわかりましたと言っている。 雨漏りのほかに水漏れ、壁に水が入り壁にぽっかり穴が開いたり、 風呂の壁の中身が腐って?壁からくろい鉄の塊が出たときも すぐしてくださいなんて一言も言っていません。 その後も雨漏りしてるのは私のところだけだ。 何度もすぐ城なんて無理だ、私が見積もりとってるの知ってて(知りません) 平日にマンションの下に来られてたのは知ってますといいましたが、聞く耳持たず 一方的に怒鳴られました。 『お見積りとられて工事開始するまでの間また雨漏りしたらがまんしろということですか? 我慢できなければ出て行けということですか?』といいました。 また逆切れされ『2度目の雨漏りから雨が降っているが雨漏りしていない、するかどうかわからないし 今すぐなんて無理だ』(今すぐなんて何度も言われてますが一言も言っていません) でも2度目の雨漏りから1か月たっておらずその間は今日のような大雨は降っていません。 前回も今日のような大雨の時です。 結局怒鳴り散らかし私が話そうとすると電話切られました。 再度かけなおしましたがまた切られました。 正直もうここには住みたくないですが、こんな大家さんのために引っ越し費用かけて 引っ越したくありません、やはり我慢するしかないのでしょうか? ↑までを今朝質問させていただきました。 その後息子が起きてきて布団が濡れているというので見てみると 布団の半分が濡れていました。(畳まで浸透して畳も濡れています) 再度大家さんに連絡し取り急ぎ本日解答頂いたご意見も参考に 今朝の件誤りお話をさせていただきました。 今後工事の日程いつ頃から始まる(アバウトでいい、3か月程やお正月までにはとか 春までにはとか)教えてほしいと聞くと、工事日の正式な日程が決まれば 入居者全員に知らせるということでした。 私は、雨漏りしているのは私の部屋だけなので対処しなければならない(私が) もし、短期間で工事が可能ならブルーシート引くなりの対処するので 本当に春までとか、正月までといった回答でいいので教えてくれませんか? と聞くと、 工事日の正式な日程が決まれば入居者全員に知らせるの一点張り。 我慢できないのであれば出ていくのもあなたが決めてください、止める権利もありませんと言われました。引っ越しに費用がかからないのであればすぐ引っ越しますが 引っ越すとなると費用、時間もかかります。 アバウトの日程をなぜ教えてくれないかと聞くと、教えないとは言っていない。 工事日の正式な日程が決まれば 入居者全員に知らせるの繰り返し。 もうどうしていいのかわかりません、書いているうちにふと思ったのですが こんな場合のお布団の費用とか、引っ越しの費用はやはり私もちなんでしょうか? 雨漏りの箇所、布団、畳の濡れた個所は写真で撮っています。 長文で読みにくいと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 明日から鴨川に行くものです。(急ぎ)

    明日から、2泊3日で横浜から鴨川へ行くものです。晴れているものとばかりに、計画をしていたのですが、あいにくのお天気になりそうなので、曇りもしくは雨の場合でも楽しいところ・美味しいお店・お土産やをご存知の方いらっしゃいませんか?宿泊先は、鴨川シーワールドです。ちなみに、小学生の子供がいます。帰りは、マザー牧場によって帰ってくる予定でいます。おねがいします。

  • アパートでの雨漏り、借主の過失について質問(少し長文)

    こんにちは、アパートにおける屋根の雨漏りの相談です。 一昨日、東京地方ですごい雷雨があり、その影響か昨日夕方、夕立後に帰宅してみたら、天井の一部が床に落下していました。 (大きさは40*30cmくらい。) ただ、これだけなら単純なのですが・・(__) 事情を複雑にしているのは、約二週間前に別の箇所の雨漏りするところを修理したばかりなのです。 前回はトイレのすみ、今回は隣接する台所の片隅、単純に直線距離で表現すると・・1M-2Mくらいの近距離かと思います。 そして今日、大家さんに申し出したところ・・ 『あの時、他に雨漏りの場所はあるかと』・・聞かれ、 単純に天井から水(雨)が、落ちてくるところがないことから、素直??に「特にない」と答えました。 そして、そのことをあげて 『なぜ、もっと早く言わないんだ!』 『あの時、他にもあるかと、聞いたじゃないか』 ・・と逆に怒られてしまったのです。 この時はトイレの雨漏りの箇所を見せ、他の部屋については見せていません。なお、これについては拒否もしていないし『他の部屋も見せて』と強要もされていません。 長い質問でごめんなさい。 ・・で皆さんにお聞きしたいのは・・上記の状況で借主、つまり部屋を借りている本人の過失責任はありますか?? 確かに、いま思い返せば天井についた"シミ"が、雨漏りの"あと"と理解はできましたが、いままで気づきませんでした。 ちなみにトイレの雨漏りは天井から雨の水が、したたり落ちていて気づきました。今回の台所の雨漏りは天井に"シミ"は以前からあったものの水(雨)が、落ちてくるという傾向はまったくありませんでした。 今回の件で大家さんと交渉するにあたり、良きアドバイスをお願いします。 なお、疲れているので、今晩は寝ます。 回答のお礼は明日の昼以降ということでおゆるしください。 以上

専門家に質問してみよう