• ベストアンサー

食用生わかめを

mahazeの回答

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

残念ながら刈り取られたわかめを飼育するのは無理でしょう。 普通の熱帯魚水槽の温度はわかめの生息環境とはだいぶ違いますし。 同じようなことを考えて成長の早い海ぶどうなんかでやろうとした人は多々いますが、減らせる硝酸塩は微々たるものです。メイン水槽の100倍くらいの海ぶどう飼育タンクを太陽光下に用意すれば可能かもしれません。 それにその他の方法で海水水槽内の硝酸塩減らすのは今やそんな難しいことでもないです。

vhbtbh
質問者

お礼

ありがとうございます。できれば他の方法も教えて下さい。スキマー、オゾンはやってます。嫌気濾過も以前やってましたがうるさいのと電気代かかるのでやめました。

関連するQ&A

  • 海水水槽でのサンプに微生物

    海水水槽のサンプの中に微生物がいるのですが、悪影響はありますか? あと、水質なんですが、硝酸塩が、一向に下がらないのですが、2週間に1度3分の1の量、水替えしてるのですが、他に良い方法はありますか?硝酸塩が、魚にあたえる悪影響も教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 現在大きくなる海水魚を数匹飼っています。今は水槽の大きさに合っているの

    現在大きくなる海水魚を数匹飼っています。今は水槽の大きさに合っているのですが、将来大きくなった時、水槽の維持費を考えたら気が遠くなってしまいます。硝酸塩を減少させる方法は何かないでしょうか?お知恵をお貸しくださいますようよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生わかめについて

    生わかめを購入してみました。 分からないのは、わかめに茎みたいな硬い部分がありますが、わかめご飯を作りたいのですが、やっぱり茎は除いたほうがいいんですよね? 乾燥わかめしか今まで見たことがなかったので・・・ ご教示お願いします。

  • 硝酸塩濃度が急激に低下した理由が知りたい

    「OH!Fish水族館」さんのサイトの「人為的アンモニア発生法」で海水魚水槽を立ち上げています。 60センチ規格水槽、上部ろ過(ウールマット+活性炭入りろ材)、エアレーションあり、底砂は珊瑚砂9.5キロ、 水道水の人工海水で添加剤はテトラ アクアセイフ、コントラコロライン、 比重1.022、pH8、水温25℃~29℃です。 これ以外は温度計、サーモスタット、ヒーターが水槽に入っています。 試薬はテトラのものです。 (余談ですが、数ヶ月後にはろ過装置をエーハイムのフィルターに交換する予定です。) 開始から2週間で亜硝酸濃度が測定値上限になり、その後7日目で下限にまで下がりました。 硝酸塩は亜硝酸が上限になるあたりから50mg~100mg/リットルと上昇していました。 ここまではサイトに書いてある通り順調なのですが、 同じく7日目で硝酸塩が10mg/リットルに急激に下がっていました。 水槽の奥や別の場所から吸い取った水で測定してみましたが、やはり同じ結果です。 ここまで水替えなどは一切しておりません。 変わった事は、硝酸塩濃度がゼロになった後で一部水替えする海水を作るため、6日目の測定後にエアレーションとヒーター+サーモスタットを水槽から出した事です。 水槽に漬かっていたチューブ、配線にぬめったもの(白色)が付いていたので、それを出した事で硝酸塩が急激に減ったのでしょうか? まさかこの程度の設備で硝酸塩が分解される事はないと思い驚いています。 理由やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 硝酸塩と亜硝酸と苔について

    私の水槽では、水換え頻度も餌の量も大きく変更しなかったにもかかわらず、 突然にコケが増えだしました。上部フィルタの吸着力が落ちたということかと思い、 水槽につく「コケ」についてネット上で色々と調べてみたのですが、 当初知りたかったこととは逸れたところで2点気になったことがあります。 調べてみてざっくりとですが、 魚の排泄物(アンモニア・有機物)⇒バクテリアによる分解⇒硝酸塩・亜硝酸 という、生物ろ過の仕組みを知りました。 この最後に出る硝酸塩・亜硝酸の蓄積が「水換え」を必要とする理由だとも知りました。 また、これらは「コケ」の栄養素(?)となるため、コケの増殖につながるということらしいのですが、 [1] 逆にいうと「コケ」があれば、硝酸塩が増えすぎて魚に有毒なことにはならない ということでしょうか。しかし、観賞用の水槽なので、できればガラス面に付くコケは無い方がいいです。 ならば、 [2] 「コケ」ではなく「水生植物」は硝酸塩を吸収してはくれないのでしょうか。 観賞用とはいえペットですので、元気に過ごして欲しいと思っています。 「コケがある方が実は水質はいいんだ」という結論ならば、水槽のあり方を今一度考え直そうと思いっています。 どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽で、硝酸塩が以上に高くなってしまいます。

    海水水槽での質問なんですが。 1200ℓのベルリン式で、アンモニア、亜硝酸は、ほとんど検出されないのですが、硝酸塩の数値が以上に高く、困っています。 色々、調べてはいるのですが、嫌気層ができていないのでしょうか? もしくは、水換え頻度を増やすしか方法はないのでしょうか? スキマーの泡量が多いのでしょうか? まだまだ、素人なので良いアドバイスがあれば、出来るだけ詳しく教えて頂きたいのですが?

    • ベストアンサー
  • 藻塩って?

    塩ワカメに付いていた塩をまとめて調理に使ったら旨味がありますか? ネットで調べたら「藻塩は海水を精製してそこにワカメなどの海藻を浸漬して‥‥エキスなど吸着させ」などと記載されていますが、塩ワカメに付いていた塩とでは味や風味に違いはあるのでしょうか。  ちなみに数年前の取り置きのワカメ塩を見ると湿気のせいか固まっていて少し茶色がかっており、舐めると旨そうです。  藻塩ってどうやって作るのでしょうか。お教え下さい。

  • 生わかめ

    【天然生わかめ-湯通し塩蔵わかめ】という生わかめの消費期限が今日です… (家族が購入して今日賞味期限だと私が気付いた次第です。購入した本人は長期で家をあけています) 使用方法には、水で塩抜きしてお使いください、とあります。 使い方のことですが、乾燥わかめと同じように、 水でもどして(言葉は違いますよね?)、2・3回水洗いする、という使い方で大丈夫ですか。 料理が苦手で…どうぞよろしくおねがいします。

  • 水槽立ち上げ中

    今汽水フグを飼うために水槽の立ち上げをしています。 水槽立ち上げから12日たっているのですが、亜硝酸塩の濃度がとてもすごく、試験紙が真っ赤っかになるほどです。 これは大丈夫なのでしょうか。 色々しらべると、このあとに急激に濃度は下がるとのことですが、とても心配です。 立ち上げの方法はアンモニア水を加えてます。 汽水濃度は海水の1/3で、水槽の大きさは40cmです。 魚は入れてません。 ろ過装置ですが、投げ込み式です。 このあとこの濃度は下がるのでしょうか。よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 水槽に水草は必要ですか?

    こんにちは。 私は現在ピラニアを飼っています。 5月に3cmを5匹購入し、現在共食いもあり、11cmが3匹に なっています。 水槽は幅90cm×奥行30cm×高さ36cmの83リットルで 90cm水槽としては水量は少なめです。 フィルタは外部フィルタで150リットルまで対応。 クーラーは水温調整可能の100リットルまで対応。 エアレーションも大型ポンプを付けています。 90cm水槽にしてから今日で2週間が経ち、2回の水交換 (3分の1)をしました。 当初、アンモニアが大量発生し臭いも酷かったですが質問をし、 親切にご回答して頂き、今は少しアンモニアも落ち着いてきました。 今後、アンモニア減少すると亜硝酸⇒硝酸塩となっていくと 聞いています。 無毒の硝酸塩ですが水質や魚に良くないものであればなくしたいものです。 ピラニアにはいろいろサイトをみると大型魚ということもあり、 あまり水槽内に物を入れないようにと書いてありましたが、 硝酸塩を水草が多少吸収してくれると聞きました。 だとしたら、水草は何が最適ですか? また、期間はいつ頃まで入れておいたら良いですか? よろしくお願いします。