• ベストアンサー

腰痛対策(体の事考えて)の自転車選びについて

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

>予算(2万円以内) これで、まともな自転車は買えないです。 中国製の粗悪自転車。 最低3万出してください。 また。 折りたたみ自転車は 折りたたむために無駄な重量。むだな強度低下 そしてなりより無駄な乗車姿勢をとらされます。 もちろん調整も不可能。 小径の折りたたみ車で、しかも2万円以下。 これは、走る度壊れるレベルの車両といって良いでしょう。 =走る度変速調整やブレーキ調整、ハブベアリング調整が必要な車。 ちなみに、折りたたむために、 ハンドルは妙に近く、サドルは妙に高い。そして 最悪なのが、ペダル位置がどうしても後ろよりになり 脊椎にもっとも悪い姿勢=骨盤が下向きになるというパターンです。 正直、普通のシティサイクル(ママチャリ)のその価格のものが 一番良いです。=変速なしであれば、シティサイクルの適正価格範囲内。

M725
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 1・・・「骨盤が下向きになる」 とは骨盤が前傾するということでしょうか? 2・・・元値が3万円や5万円のもので1万円代に値下がりしている自転車でもだめなのでしょうか? 3・・・「その価格のもの」 がとありましたがママチャリでも3万円以上のママチャリということでしょうか?

関連するQ&A

  • 脊柱管狭窄症に、マッケンジーエクササイズは有効か?

    73歳の父が、脊柱管狭窄症で、長い距離が歩けなくなりました。 アマゾンで腰痛を検索すると、マッケンジーエクササイズが評判が良い様です。 しかし、若い方のぎっくり腰等に関するレビューが多く、高齢者の老齢による脊柱管狭窄症については、あまり載っていないようです。 脊柱管狭窄症の場合、マッケンジーエクササイズをすると、逆効果になる可能性はあるでしょうか?

  • 自転車購入について 腰痛対策

    自転車購入について 腰痛対策に自転車を購入しようと思っています。 身長は180cmあるのですが26インチか27インチどちらがベストでしょうか? マウンテンかクロスバイクそれとも普通の自転車が良いのでしょうか?

  • 神経根性狭窄症について

    腰痛についての質問です。坐骨神経を起こす原因で、椎間板ヘルニアや、脊柱管狭窄症があるのは分かるんですが、神経根型狭窄症という言葉がでてきました。 神経根型狭窄症は、脊柱管狭窄症を起こす原因の一つとして考えてよいのでしょうか。どなたか、分かる方、教えて下さい。

  • 腰部 脊柱管狭窄症になった方、詳しい方へ

    15分ほど突っ立っていたり、1時間近く歩くと腰の下の方がジンワリ痛くなってきます。立ち仕事でここ半年でかなり悪化しました。 座るよりもしゃがむ(腰を丸める)と比較的マシになります。その姿勢でしばらくいると痛いのが軽減され また歩いたり立ったりできるようになります。痺れはまだありません。 整体や整骨院、整形外科の理学療法などいろいろ行きましたが全くよくなりません。腰痛体操をしたら一時的にマシになります。 先日整骨院で、姿勢が悪く将来的に腰部脊柱管狭窄症になる可能性が高いと言われましたが、家に帰ってネットで調べると痺れが出る以外の症状がすべて当てはまります。もう脊柱管狭窄症になっているんじゃないかと不安になりました。 そこで、腰部脊柱管狭窄症の初期はどんな症状が出るのでしょうか? 実際なられた方や、詳しい方のご回答をお待ちしています。 近いうちに、もう1度整形外科を受診するつもりです。レントゲンやMRIもするかもしれません。

  • 腰痛、脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの違いは?

    腰痛でお訊ねします、腰痛に悩んでいますが、脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアとは同じ疾患なのか、それぞれ違う疾患なのか良く分からなくなっています、お分かりなら教えてください。

  • 脊柱管狭窄症

    脊柱管狭窄症 最近脊柱管狭窄症と診断されて、薬物療法と腰痛体操をしていますが、腰痛体操について 整形外科の医者は上体そらしは腰痛を悪化させるのでNG,聖体師や雑誌などでは、所謂マッケンジー 体操の様な上体そらしを推奨しています。上体そらし運動はやっても良いのか、悪いのか、教えて下さい。

  • 自転車通勤未経験者に自転車選びのアドバイスをお願いします!

    今まで自家用車で通勤していたのですがダイエットと節約を兼ねて 自転車通勤をはじめようと思います。 ただあまりお金が無いので高額な自転車は買うことが出来ません。 具体的には予算二万円位です。 現在検討しているのが以下のリンク先のクロスバイクタイプとMTBタイプ なのですがどちらの方がよろしいでしょうか。 通勤距離は約13キロでかなりアップダウンがあります。 クロスバイクタイプ http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/ MTBタイプ http://item.rakuten.co.jp/good-choice/0277-99-0025/ また、他に低価格な物ででおすすめの自転車はありますでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 腰部脊柱管狭窄症を治す体操は

    腰部脊柱管狭窄症で、右足底にハレボッタサがあり、手術せずに直したいのです。特に薬は飲んでいませんが、出来れば腰痛体操でなんとか 治したいのですが、どんな体操をしたらよいのでしょうか、教えた下さい。

  • 街乗り クロスバイクかマウンテンバイクか

    クロスバイクを買うかマウンテンバイクを買うかで迷っています。今妻と2人暮らしで、家には自転車が私用のロード×1、妻用クロス×1、私の通勤用クロス×1、軽快車×1の計4台で、先の2台は室内保管です。私の通勤クロスは軽快車が嫌だったので買った4万円のクロスです。 最近自転車での散歩用に乗るので走行速度が遅めな為、ロードでは姿勢が辛く、飛出してくる車等に対応しにくいので趣味用にアップライトなポジションな自転車を1台考えています。 妻からは当然のように何台自転車を買ったら気が済むの?といわれていますが、なんとか最後の1台として認めてはもらえそうです。私用にクロスがあるのですがあくまで通勤用の軽快車替わりに買った為、クロスを買うとしても別物と考えます。 今考えているのはクロスならGIANT ESCAPE RX2、MTBならCANNONDALEのTRAIL SL3 です。街乗りのみなのでMTBが不要なのは分かっているのですが、MTBの見た目・油圧ディスク等の機械的な雰囲気が好きで気になってクロスに踏み切れません。ただ、妻もどうせMTBに乗ってもタイヤが太すぎるだの、フレームが重いだの、買う前から分かってる文句を聞くのが嫌みたいで(私は言うつもりは無いのですが…)クロスにしとけば?と言います。とは言うものの、クロスは既に1台あるわけで…。 このような場合、どうすべきでしょうか?自分が欲しい物を買え/いらないなら買うなというのはわかっているつもりなのですが、自分でもわからなくなってきてしまいました。 (通勤用のクロスはやはり通勤には少し不便なので、気になる所を改造して、通勤・買い物に便利な軽快車を買うことも少し頭にはあります) 何かアドバイスをお願いします。

  • 腰部脊柱管狭窄症

    こんにちは。 父が「脊柱管狭窄症」という、腰痛になってしまいました。 めったな事では仕事を休まない父が、この腰痛になってから、腰痛が酷くて 仕事に行けない日が続いてます。 一応、地元の病院に通院してるのですが、なんせ、田舎なもので、あまり良い病院とは言えません(失礼・・・) そこで、どこか良い病院を教えて下さい。 関東に住んでいるので、出来れば関東圏内で。。。 宜しくお願いします。