• ベストアンサー

勝手にデスクトップに・・・

221の回答

  • ベストアンサー
  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.1

多分スパイウェアが入ったのだと思います。定期的にしたのソフトを使ってスパイウェアを削除することをお勧めします。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
nonchan1120
質問者

お礼

回答ありがとうございました。スパイウェアというものがあるということが知りませんでした。今後の事を考えてやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ショートカットキーについて

    ショートカットを作成して、右クリック→プロパティでショートカットキーを入力するとこがあり、最初はそのキーでショートカットできるんですが、そのうち使えなくなります(電源切ると?)。もう一回プロパティで見ると設定は保存されてるはずなんですが…。 教えてください!!!!!

  • 自分で作ったJavaアプリケーションをデスクトップに置ける?

     自分で作成したJavaアプリケーションを他の市販のソフトみたいにデスクトップにショートカットを作成したいのですが。。。    バッチファイルでそれをしようと思ったのですがチェンジディレクトリをしてからでないとできないので、できませんでした。  WinXPにしてからDOSのプロパティからカレントディレクトリを設定できないのですが、そんなもんなんですか?  Dosでカレントディレクトリがプロパティから設定できればバッチファイルでプログラムを起動できるのですが。。。  あとバッチファイルで cd c:\WebServerって書いて、それをダブルクリックしてもすぐDos画面が閉じてしまうんですが、ずーと開いたままにはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • WindowsNTServer ダブルクリックでプロパティ?

    質問させてください。 今朝、社内サーバでアプリケーションを起動しようとショートカットアイコンをダブルクリックしたところ、リンク先などいわゆるプロパティが表示されました。マイコンピュータをダブルクリックしても同様でやはりプロパティが表示されます。右クリックで「開く」を選択すればちゃんとアプリケーションは起動します。元通りダブルクリックでアプリが起動するようにしたいのですが、これってどこかに設定があるのでしょうか? ご存じの方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップショートカットが機能しない

    突如として、デスクトップのショートカットアイコンが、白紙(アイコンの絵柄がない)のファイルを示す□のものに変わり、その下にはアプリケーションの種類が示されています。これをクリックしてもリンクしているはずのアプリケイションなどが起動しません。この白紙のアイコンを右クリックしてプロパティを表示させることができます。このプロパティからファイルの場所を開いてダブルクリックすると問題なく、アプリが起動します。リンクが切れていることもない。また、ファイルは喪失しておりません。 アイコンが機能しない。epsonデスクトップ。型番AY321SでOSはウインドウズ7です。どなたか助けてください。アプリ起動に手数が掛かって、実用になりません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アダルト広告(架空請求)がデスクトップに!!!!

    こんにちは‥いきなりですが困ってます(;><) 今日、パソコンを立ち上げたらなんとデスクトップに 「ご入会有難う御座います。入会金40000円」と書かれた アダルトサイトの広告が!!!なにやら支払期限までの時間も カウントされていて‥そんな入会した覚えもなく 入会された時間というところに 今日の日付けと時間が書かれていたのですが その時間は仕事だったのでパソコンは使っていないので 間違ってクリックしてしまったということもありません。 詐欺だとはわかっているんですが‥ 困っているのはその広告が消せない事です。その広告の上から ウインドは開けるんですが2.3分たつとその広告が 覆いかぶさって出てくる‥消そうにも「×」ボタンもないし ショートカット?(画面下のバー部分)も出てないんです!!!!! もうどうしていいのかわかりません、誰か助けてください‥

  • アイコンが勝手に出来たりしますか?

    デスクトップの液晶に不具合があり、めったに使わないノートをつないで4日後くらい、起動したらアダルトサイトやQ2への接続などのショートカットアイコンが4個もできおり、びっくりしていろいろ開けて見ましたらインターネットの履歴のところに見たはずのない時間の履歴が(アダルトサイトばかり)沢山出てきていました。うちのマンションはインターネット接続が無料で、各部屋まで配線がきておりLANケーブルをつなぐだけでつながります。管理室にサーバーがあります。何かが原因でこんなこともあるんでしょうか?パソコンの時間の設定は狂っていません。やはり誰かがパソコンをさわってるのでしょうか?そのノートパソコンはフリーズしやすく、普通にWinの終了を選ぶと終了しますが、再起動にすると終了できません。そのような事も何か関係があるのでしょうか?すみません初心者で言葉の使い方がこれでいいのかわかりませんし、説明不足かもしれませんがどなたか回答お願い致します。

  • 突然『デスクトップ上のショートカットが激減』なぜ?

    いつもお世話になります。今朝パソコンの電源を入れてビックリです。デスクトップ上に現れるはずのショートカットがIEとゴミ箱だけになっていました。スタートをクリックして『すべてのプログラム』をクリックしても反応しません。これはどのような事が考えられますか?心当たりがあるとすれば、昨日フリーソフトで『Wise レジストリクリーナ』と『NTREGOPT』をインストールして実行しました。しかし昨日電源を落とすまでは普通に作動していましたし、主人のパソコンにも全く同じものをインストールしましたが、今現在も普通に作動しております。この状態をもとに戻すことはできるのでしょうか?どなたか宜しくお願いいたします。

  • ScanGearCS-U 5.6で使えなくなりました。

    Windows98SEでスキャナーをキャノンのScanGearCS-U5.6を使用しています。今まで普通に使えていたのですが急に使えなくなりました。説明書を読んでいろいろ試してみましたが全くつかえません。エラー表示にはスキャナーの電源が入っていませんということですがちゃんとスキャナーの電源は入っています。パソコンとスキャナーの接続にはUSBを使用しています。TWAINが関係しているようなのですがどこをみたらいいのかがわかりません。アプリケーションから起動することが出来ない状態なんです。 スキャナーのCDを再インストールもしてみましたが全くかわりません。つい最近ADSLにしてそれから初めて使うのでそれが影響してるのでしょうか・・・ マイコンピュータでスキャナとカメラのとこをみるとプロパティで使用不可になっています。 使用可能に戻すにはどうすればいいのでしょう。

  • マウス操作

    大変困っております。マウス操作なんですが、時々、デスクトップ上のショートカット、ダブルクリックでなぜかプロパティの画面が出てきてしまいます。たとえばInternet Explorerだとインターネットのプロパティといった感じになります。右クリックは正常に操作できます。左ダブルクリックはデスクトップショートカットでプロパティが出る以外は特に問題ないです。再起動すると正常になっています。マウス変えても同じでした。PCメーカー、マイクロソフトと、問い合わせてみましたが、こんな症状は、聞いた事がないとのことでした。OS再セットアップ後も同じ症状が出ています。 NEC VR500BD OS Windows(R) XP Home Edition CPU CeleronD 2.93GHz メモリー 1GB

  • 外付けハードディスクを認識してくれない

    IE8をインストールした直後からパソコンの調子が急におかしくなりました。インストールした直後はショートカットをダブルクリックしたらショートカット先のexeに行かずにそのショートカットのプロパティを開くといった事になりました。 再起動しなおした所、その症状は直り開けるようになりましたが、今度は外付けハードディスク全般を認識してくれなくなりました。 認識させるようにするにはどうすればいいのでしょうか? どなたかご指南お願いします。 ちなみにシステムの復元をしようとしてもなぜか復元ポイントがありませんでした。