• ベストアンサー

~で

「彼はスピーチを以下の言葉で締めくくった」を英訳すると「he finished his address by the following words」でよいのでしょうか? byが怪しい気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>「彼はスピーチを以下の言葉で締めくくった」を英訳すると「he finished his address by the following words」でよいのでしょうか? with がいいのではないかと思うのですが。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%8C%BE%97t%82%C5&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=odiGL3q0ezLgJeu8CM He finished up his address with the following sentence,"*****" He concluded his speech with following words,"****" 等でいいと思います。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%8C%BE%97t%82%C5&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=odiGL3q0ez
kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました! 参考サイト感動しました。 (英語って難しいですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#27172
noname#27172
回答No.2

finishedの代わりに concludedがいいでしょう。finishedなら、withの方が自然ですが、ニュアンスが少し違ってきます。

kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はっきりと口にはしないけれど、

    「はっきりと口にはしないけれど、父が喜んでくれている様子が伝わってきた」 これを英訳してみたいと思います。 My father didn't say his feeling by words, but I could feel that he was very pleased by that. 訂正や他の言い方がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • finish の受動態

    He finished doing his homework. は受動態にするとどうなりますか? また、He finished his homework. も受動態にすると、His homework is finished でいいのでしょうか?

  • 「彼はひとりで暮らしている」を英訳すると・・・

    「彼はひとりで暮らしている」を英訳すると ・He lives all on his own. ・He lives on his own. となります。これを ・He lives alone. ・He lives by himself. と書き換えることは可能ですか?

  • already と yet の使い分け

    以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか? She asked her son if he had already finished his homework. She asked her son if he had finished his homework yet. よろしくお願いします。

  • 不器用につむぐ精一杯の言葉

    ある歌に出てくる言葉ですが、タイトルを英訳するとするとどういうふうにいうのでしょうか。 words awkwardly expressed with his best effort などでしょうか。 他によい英訳があれば教えてください。

  • 分詞構文の書き換え

    次の英文を分詞構文で書き換える問題です。 After he finished his homework, he enjoyed ... 解答は Having finished ... となっているのですが、 Finishing ... では間違いでしょうか?

  • 文法解釈・構造

    He(s) had(v) trouble(o) following his parent's roles. following 以下は、 trouble(o) を修飾する形容詞句でしょうか?

  • 否定文にしてください

    He has already finished his homework. 否定分にしてください。

  • 日本語訳について

    After sliding into the flat following his second jump, Ammann pumped his right fist and then pointed to the crowd at Whistler Olympic Park, then waited to see by how much he had won his fourth gold medal. 日本語訳なのですが、特にthen waited to see by how much he had won his fourth gold medal の意味が分からなくて困ってます。どなたか訳できますでしょうか?

  • 添削お願いします。:自分自身の解釈

    また、お邪魔します。 添削お願いします。 彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. 彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way.

このQ&Aのポイント
  • QL-800 のスプールアームは別途購入する必要がありますか?
  • お試しDKロールのスプールアームは再利用できるのでしょうか?
  • ブラザー製品のお試しDKロールには、スプールアームが付属していますか?
回答を見る