• ベストアンサー

添削お願いします。:自分自身の解釈

また、お邪魔します。 添削お願いします。 彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. 彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 補足質問を読ませてもらいました. >彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. 彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way. これだと、ネイティブの人は意味がわからないのでしょうか? 分からない事はないと思いますがが、この方が簡単だろうと言う事で書かせてもらいました. >彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. これはasをなくし、my own way ofにして、I always try not to take his words in my own way of understanding.としたら分かり易くなるとは青もいます. しかし、アメリカ人であれば、なぜ奏しなくてはならないのか分からないと思います.  先ほども書いたように、自分勝手の意味としてとって悪くない事もあるからですね. (はっきりいって、日本人が日本語の文章を理解する時に、100%に近い人が自分勝手な理解をしているのではないでしょうか.) よって、私は、誤解しないように、と言う表現をしたのです. >彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way. これも確かに、自分自身の解釈をして、と言う事になりますね。 でも、なんでそれが不機嫌になる理由なのか理解できないと思うんですね. because he took the word in a wrong wayと言う言い方をして、意味をとり間違えた、(だから、不機嫌になったのだ、と理解できるわけですね)と言う表現もできると思います.  この取り違う、と言う表現は最初の文章にもつかえますね. では、よいGWを!!

suesuesue
質問者

お礼

どうも有難うございます! すごく分り易くて、勉強になりました!!!!!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

Gです.こんにちは! >彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. 自分勝手な意味にとる、と言う事を簡単に誤解しないにする、という表現で簡単にいえると思います. I always try not to misunderstand him. >彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way. He seemed to get upset because he misunderstood the word. He probably misunderstood the word because he got upset without any good reason.と言う表現をして、たぶん彼は誤解したんだよ、なぜって、他に不機嫌になる理由なんてないもの. と言うような文章が作れると思います. 誤解と違うフィーリングのように思えるかもしれませんが、自分勝手な意味にとっても正しい可能性がありますね. ですから、しないようにすることは、正しく理解するのではなく、間違って理解しないように、と言う意味のはずですから、misunderstandと言う単語を使う事になるわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。

suesuesue
質問者

お礼

どうも有難うございます!回答うれしいです! 今日はゴールデンウィークの最中だけど、一日勉強の日にして頑張ります! やる気がでてきました。

suesuesue
質問者

補足

質問ですが 彼の言葉を自分勝手な意味に取らないように心がけてます。 I always try not to take his words as in my way of understanding. 彼はその言葉を自分自身の解釈をして不機嫌になったようだ。 He seemed to get annoyed because he interpreted the word in his own way. これだと、ネイティブの人は意味がわからないのでしょうか? それとももっと分り易い言い方として、 I always try not to misunderstand him. He seemed to get upset because he misunderstood the word. などがあるということですか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 連鎖関係詞について

    He made his way ( ) what seemed to be the right direction. 空欄にはいるのはdirectionとの関係でinだそうなのですが、what seemed to beの部分はどう考えればよいのでしょうか?それと、いつもこの手の問題が出るとわからなくなったり読み間違えたりするのですが、どうすれば気づけるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 訳し方

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 He set out to make his own way in the world. の訳が 「彼は世間に出て成功するために、家をでた。」 なのですが、よく考えてもなぜこうなるのかわかりません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自由英作の添削をお願いします

    もう前期試験まで一週間もないのですが、心残りなので時間がある時にでもお願いします。 阪大の2008年度の自由英作文の問題です。 Is a lie always bad? Why or why not? Answer in English in around 70 words. I don't think a lie is always bad. Because a man is happy by a lie in some cases. For example, a man was suffer from a cancer. He was getting weaken. When he asked his doctor about his cancer's situation, however, his doctor answered he was getting recovering. Of course, what his doctor said is a lie, but he was happy. A lie made him happy. よろしくお願いします。

  • 英文の文法、表現チェックお願いします

    1:He bollowed her camera to take some photos on his way to Europe. 想定した意味:彼は、ヨーロッパへの旅路で写真をとりたいので彼女のカメラを借りた。 2:He did it because he thought if he leaves his car and it is brought to the garage,it must be the cheapest way to park his car in New York City. 彼は、車を放置してガレージに車が持っていかれたら、ニューヨークの街に駐車するには一番安いと思い、そうした。 質問 if~の中は現在形で大丈夫ですか?つまりif he LEFT his car and it WAS brought to the garageそもそもwhenでなくifで大丈夫ですか?ifは現在か未来の不確定なことだけに使うのかなと思ったので

  • 英語

    He has his own way in everything, so he is ( )to get along with. 1 unable 2 incapable 3 impossible 4 unnecessary 正解は、1 unable だったのですが、3 impossible がなぜダメなのかがわかりません。 教えてくださる方がいらっしゃれば、お願いします。

  • 英文解釈の添削をお願いします

    The wish to make something, always perhaps the great conscious concern of the artist, is a constant, independent of time. The things that do change are his attitude to the spoken and written word, the kind of the things he is interested in or capable of perceiving, and the kind of audience with whom he wants to communicate. ひょっとしたらいつも芸術家が大いに意識的に関心をもっている何かをつくりたいという願望は絶え間のない時間と関係のないものである。 本当に変えるものは話し言葉や書き言葉への彼の手段や態度、そして彼が興味がある、あるいは知覚できるようなものや、彼が意思疎通をしたいと思うような観衆である。

  • 正しい解釈の仕方を教えてください。

    "…the future was his own, to change his life in!"という文章の中で、本来はchange his life in (the future)となるところをto 不定詞の用法を使っているので、( )内がないと思うのですが、どうでしょうか? ややこしい質問ですみません。最初change inという熟語だと思ったのですが、辞書になかったので、このように考えました。正しい解釈の仕方があったら教えてください。

  • 文章読み取り問題です。

    "thesunsetwasveryred"の心情を述べよ、という問題です。 His handwriting in particular seemed to emphasize his need for attachment and his hear of separation, He would write long paragraphs of sentences which were made up of words joined together(e.g."thesunsetwasveryred"). Dispite attempts to help him to space his words, he found it difficult, and because angry and distressed when help was offered. 私は、「怒りとストレスを感じている」と回答しました。 dispiteと書かれているので、読み取る箇所はこれで正しいはずです。 ただ、こうした文章読み取りの問題はまったく未経験で、回答に自信がもてず悩んでいます。 私の回答が正しいかどうか教えて下さい。 もし違っているのであれば、どう解釈すればよかったのか教えて下さい。

  • paying his way

    Two years after my mom made that decision, my dad successfully applied to be transferred to a prison closer to us. I would love to say that he did it because he really wanted to reconnect with his daughter, but the truth is that he wanted to be closer to his mother. She was paying his way in prison. paying his wayとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします

  • 英文を添削してください

    Truman won, overcoming a three-way split in his own party. 1948年のアメリカ大統領選挙についての一文なのですが、どう訳せばいいのかわからず…。 わかる方、訳して欲しいです。