• ベストアンサー

楽しいが怖い

すべての時にあてはまるわけではありませんが、悩んでます。 楽しいとか笑った時にその満足は一瞬で、すぐに不安になります。なぜ自分がこう思うのかも甚だ疑問なんですが、「このままでいいのだろうか?」とすぐ不安がよぎって思うように笑えない時があります。 毎日笑って生活していきたいと思う半面、満足してしまうとこれ以上の成長はないと考えてしまい幸福感がうまく味わえません。 心があったかくなりたいのに、どうしても自分優先だし嫌です。 もっと心から受け入れたいです。

noname#156017
noname#156017

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.1

強迫的に「成長しなければならない」と考えてしまい、いてもたってもいられない状態なんでしょうね。私も若い頃まったく同じでした。ゴールのないところが、こういった性格は疲れるところですよねw まず私達は「このままで良いのだ」ということを、なんとかして知らなければならないと思います。瞬時に自己肯定出来れば一番ですが、難しいですよね。 そこで過去、私が自分自身に言い聞かせた言葉は「笑える時に笑っておこう」です。 人生には休みなく訪れる沢山の問題や悩み事、ため息が、これでもかこれでもかと襲うように出来ています。自分自身の判断や決断を肯定しようとしても、出来ないほどの失敗をしてしまう日がこれからも訪れるはずです。決して笑えない日が必ず来ます。ですから「これ以上成長しない」程度のことに笑うことの出来る貴重な時間を奪われてはなりません。今は私も言えますが、笑って下さい◎その笑顔が成長の証です。

noname#156017
質問者

お礼

ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 既婚女性に質問です

    失礼な質問もありますが、答えられる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。 1結婚何年目でしょうか? 2貴方は今の旦那様との結婚生活に幸福感や満足を感じてますか?感じているなら、どんなところに幸福感や満足を感じてますか? 4不満があるならどんなところですか? 以上よろしくお願いします。

  • 震災から1年! 幸福感に変化

    日系ビジネスのサイトにこんな記事がありました。 東日本大震災後、「所得の低い人たちほど、幸福感や生活満足度が高くなった!」――。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120221/227572/?rt=nocnt 有料会員にはなっていないので、見出しと1ページ目しか読めないのですが、 自分なりに考えてみると、身近な幸福に感謝できるようになったということなのかなと思いました。 皆さんの中で幸福感に変化はありましたか? 私の場合は「明日のことを思い煩っても仕方ない」とは思うようになりました。 これが少し幸福感アップにつながっているかもしれません。

  • 幸福ってなんでしょうか?

    春休みに突入して時間を持て余している大学生がふと考えたたわいもないことなんですが 幸福って何でしょう? 人それぞれ幸福に感じるときというのは違ってくると思うんですが、大別すると 家族関係が良好だとか、友達に恵まれているだとか、恋人がいるなどの周りの環境を意識したとき もしくは 趣味に興じているときの充実感や、何かをやり遂げた時の達成感を感じるとき の二つに分かれると思うんです。 でも、前者の幸福を意識するときって同時にその逆の状況を心の中で差別していますよね。 親と不仲じゃなくて良かった、家庭内暴力がなくて良かった、友達が少なくなくて良かった、恋人がいなくて寂しい思いをせずに良かった…など。 つまり、前者の幸福を感じることと、周りの環境が恵まれていない人に対して自分が優位の立場にいるという、優越感を感じていることは同値ですよね? 他にも、資本主義的な経済体制が与える人生へのインセンティブも、資本主義の敗者を意識して生まれるものだろうし、 危篤だった大切な人が元気に回復することに感じる喜びも、最悪の状況に陥った人を意識して感じるものだと思います。 それに対して、後者の幸福は周りの環境ではなく、自分を意識して得られるものですよね。 僕も趣味で絵を描いたり、ピアノで作曲したりと、下手の横好きながらいろんな絵や曲の創作をしていますが、 創っているときにに感じる充実感、幸福感、自己満足感って一体何なんだろうって思うようになりました。 また、達成感というのは前者の幸福に通じるものがあるような気がします。 大学受験の場合だと、自分が一生懸命勉強して受かる喜びも落ちる人がいてこそ生まれるもので、そこがまた醍醐味じゃないですか。(語弊があったらすいません;;) 誰もが受かる受験制度だったらそんな喜び感じないと思うし… 幸せならそれはそれでいいと思うんですが、 優越感を感じる幸福と、わけのわからない自己満足に通ずる幸福って考えると変な気分になります。 自分の世界観が小っちゃくなった気がします。 皆さんは幸福についてどう思われますか?

  • 幸福感の人工操作

    大体の人は、機嫌のいいとき悪いときがありますが、それを大げさに言うと、幸福感を感じている度合いが変化するからだとも言う事もできるでしょう。そして、それはかなり些細なことが多いのです。自分の生活の背景やら、取り囲む人間やら、あるいは嫌な仕事や借金があるとか持病があるとか依然として憂鬱なことはおおいかもしれない。でも、ふとしたことで、 幸福感が湧く⇒機嫌がよくなる はありますよね。 つまり、このプチ幸福感を持続させればいいのではないか、あるいは人工的に恒常的に発生させれば、人生かなり違いますよね。 つまるところ、幸福を感じるレヴェルを操作できればいいのだと思います。グルメな幸福でないとダメなのを、体質改善みたいに変えられないものでしょうか? 本当にこんな些細なことができないばかりに、毎日どこかで自殺者が後を起たないのだと思います。

  • 感情を感じる脳の部分はどこですか?

    自分が自分と感じている自分は 幸福感とか、痛みとか、嫌悪感とか、そういう感情的な ものを感じる、脳の部分ってどこなんでしょうか? アドレナリンがでて幸福感が得られると聞きますが 幸福感が得られていると感じている部分は脳のどの 部分になるんでしょうか 痛いとか、うれしいとか、すべての感情を感じる 脳の部分はどこなのでしょうか。

  • 卒業論文 従業員満足

    卒業論文 従業員満足 私は卒業論文で従業員満足について書こうと思っています。 そこで、社会人の皆様に働いていて満足感や幸福感を得られたのはどんな時だったかを教えて頂きたいです。大体の業種と職種も教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 今、アメリカに留学中の大学生です。

    今、アメリカに留学中の大学生です。 英語の授業で、Educationについてエッセイを書かなければいけません。 エッセイなんて書いた経験はほとんどないうえに、英語に訳さなければいけないので混乱しています。期限は、水曜の正午なので、他の教科との兼ね合いもあり、あまり時間がありません。そこで、皆さんに助けていただきたいのですが。。。。(>_<) 教育とは、人の一生を左右するものである。人は、まったく知識を持たない状態で生まれ成長していく過程で、人として生きていくために身につけていく知識や技術を身につけ、それぞれの個性を伸ばし、やがて一人の人間として生きていく。それを助けるために、より高度で質の良い知識や技術を学生たちに伝えていくことが、教育である。また、その中で人が本当にしたい事を見つける最大の手助けとならなければならない。そのためには、生徒それぞれの心に寄り添った心の教育が必要となる。人間は、教育というものを通じて、知識と技能を獲得することによって自身が何事かをなすことができるという「有能感」を得、自然や社会とつながることによってこの世界に生きているという「生命感」を得る。さらに、この2つの感覚を一定の目標に向けて十分に発揮することによって何かをなしえたという「達成感」が得られる。そこに、同時に「幸福感」というものを感ずることができる。その幸福感を感じることによって将来の自信の夢や理想像を描き、1人の大人へと成長し社会に踏み出していくのである。よって、すべての人間の人格形成、人生設計の大部分に影響を及ぼす教育というものが不安定であったり、実際に生徒達と関わり影響を及ぼす教育者の考えがぶれていると生徒たちの心理状態や人生に多大な影響を及ぼすのは明らかである。 では、生徒の心に寄り添い、個性を最大限に引き出せる教育とは、どんなものであるのか。 ここまで書いて、行き詰ってしまいました。皆さんが考える、生徒の心に寄り添い個性を最大限に引き出せる教育とは、どんなものですか?自分で考えるものだとは思いますが、渡米してから1ヶ月も経っておらず、英語力も未熟なので、毎日の生活にも必死で、とても悩んでいます。 どうか、お力を貸して下さい。

  • マインドコントロールについて

    卑屈になったり、劣等感をもったりしてしまう少々うつ病の主婦です。うつ病は子供の障害が発覚したために なってしまったのですが、今はずいぶん回復しまた。でも、活発で前向きな明るいはずの自分が、いつしか自信のない卑屈な自分となってしまいました。他人がうらやましくて、自分のささやかな幸福にも、満足できず、毎日がつまらなくて、3年間くらい冬眠したいって思ってしまいます。軽い障害のある子を心のそこから受け入れてあげたいのに、いつもどこかで この子のせいで私の人生は狂ってしまった、と思ってしまいます。ソシテこんな自分が嫌いです。子供のことをもっともっと愛してあげたいのに・・・。だから、こんな卑屈な自分をどうにかして変えたいのです。なにか、いい方法があれば教えてください。マインドコントロールなどでも、試してみたいし・・・

  • 助けてください: 週2回は必ず会いたいという彼女への対応

    想像していた以上に寂しがり屋みたいで、一人でいるのが耐えられないといいます。 今、エッチな関係ではないのですが、好きだとか綺麗だとかいう言葉も頻繁でないと満足しないみたいです。 女性はそんな生き物だと思ってしまえばいいのか、でも それほど頻繁に会うとなれば、毎日の生活のリズムに支障をきたしますし、デート代も馬鹿になりません。 特に女性からアドバイスをいただきたいです。 (1) 対応方法(会う頻度を減らしたい) (2) 彼女の深層心理が何か 彼女は、時間が空いていると不安になるのか、空いている時間や日にちをしきりに埋めたがります。また、深夜2時まで起きているようです。ちょっと昼寝したり、落ち着いて穏やかに過ごしてくれればいいのに。 手帳に空白の日や時間があると、不安がります。 何かを探しているのでしょうか、自分を探しているのでしょうか。 きっと心の奥に何かあるのだと思います。 エネルギーをすべてとられてしまいそうで、彼女のことは好きですが、もうちょっと私も自分の時間がほしいです。

  • 無意味なことができない、楽しめないという悩み

    私は、現在大学生ですが、悩みがあります。 それは、意味のないことができないということです。正確には、「意味のないこと」というより、「自分が意味がないと思うこと」ですが。 私が「意味がある」と思うことは、自分の成長につながることとか、将来必要になること(勉強など)です。 周りの友達は、意味のあるなし関係なく、ただやりたいことをやっています。テストがあっても、行きたいイベントがあるからテストは捨てようとか(必修の授業でも)、ふつうにできてしまいます。みんなそうやって毎日を楽しんでいるように見えます。 しかし、私は、テストがあるから遊び断ろうとか、遊びに行ったとしても、テストが頭にあって心から楽しめなかったりということが多々あります。 自分が成長できると感じること(例えばイベントの運営とか)なら、すごく充実してたなと感じることができます。ただ、今までの大学生活数年を振り返ってみてみると、つまんない生活送ってたなと思ってしまいます。イベントの運営などして本当に楽しかったのかと言われるとノーです。確かに自分の成長が実感できて充実感は得られました。でも無邪気に純粋に楽しんではいませんでした。 でも、将来のことを考えると、今将来につながることをしていないと不安で不安で仕方ありません。自分が純粋に楽しいと思うことをしてもそれはそれで経験になるし、成長にもつながるということは頭の中ではわかっています。どんな経験でも、リアルな経験って大事だと思っているので。でも、わかってはいても、将来のことを考えると明らかに成長できそうだと思うことにしかとりかかれません。 すごくバカまじめだなと自分でも思います。人生は自分の思った通りにいかないものだとわかっているのに、自分の思った通りにいかないと気が済みません。だから、たぶん成長できそうなことしかやろうとしないんだと思います。将来安定した生活を送りたいので。 そのおかげか、趣味は全然ないし、毎日楽しいとも感じられません。研究などをして、自分の身になっているなと感じることはありますが。友達と話をしていても、バカなノリにもついていけなかったりして・・・ 今、すごくつまんない人間へまっしぐらという感じがしています。 みなさんは、この私の状況を聞いてどんなことを感じますか? これからどのように考え、どう行動していったらいいと思いますか? どんなことでも、なんでもいいので皆さんの意見を聞かせてください。 叱咤激励など本当になんでもいいので感想を教えてください。 よろしくお願いします。