50年前の彫刻制作

このQ&Aのポイント
  • 彼は50年前、10体の彫刻を20年間で制作する決心をしました。
  • 半分の5体までが完成した後、彼はYYに参加したことで気持ちが大転換し、zzの彫刻制作に移り変わりました。
  • 1回の漆塗りごとに7時間かかり、5〜6日間で完了します。この工程を50回繰り返し、ついに完成しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

英訳を校正お願いします・・・(><)

■彼は、50年前、10体のxxの彫刻を20年間で完成させようと決心をしました。 半分の5体までが完成したのにも関わらず、 そのyyに参加したことを機に、zzへと気持ちが大転換し、 15年前からはzzの彫刻制作に移り変わりました。 About 50 years ago, he decided to produce 10 xx statues in 2 decades. Though he had been created 5 statues when he attend YY his mind turned to ZZ and started engraving zz figure. ■1回の漆塗りに、1日7時間、それが5~6日がかかります。 One lacquering process requires 5 or6 days each for 7 hours. それを50回繰り返し、ついに完成しました。 After 50 time processes of that, here finished at last.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2 decades → one score been 不要 attend → attended YY, 後にコンマ zz figure → a figure of zz (後者の方が丁寧な表現) requires ... → takes 7 hours each of 5 or 6 days After ... → Repeating the same process 50 times, I finished it at last.

mayu027
質問者

お礼

ありがとうございます。 one score=20年とは初めてしりました(びっくり) 他のご指摘、本当にその通りだと気が付きました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

誤 Though he had been created 5 statues when he attend YY his mind turned to ZZ and started engraving zz figure. → 正 Though he had created five statues, when he attend YY, his mind turned to ZZ and started engraving zz figure, instead of xx, 15 years ago. been不要、ひとけたぐらいの数は書き下すのが良、「15年前」と「移り変わりました」の情報が欠落 たぶん可 After 50 time processes of that, here finished at last. → 良 After 50 times of that process, here finished at last.

mayu027
質問者

お礼

早速ありがとうございました。been不要ですね。 一桁の数字、今後気を付けます! 必要に応じてofもちゃんと使えるようになりたいです。 ありがとうございました!!感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 英訳のチェックをお願いします。

    英訳のチェックをお願いします。 大変申し訳ございませんが、以下の日本文の英訳のチェックをお願い致します。一度メールを送った程度の面識しか無い相手なので、丁寧な感じが出るようにしたいと考えています。意訳でも結構ですので、宜しくお願い致します。 (日本文) ・プレゼンテーションに関する情報提供、ありがとうございました。 あなたは、親切にも私たちがプレゼンテーションする日について情報提供してくれましたが、1点教えて下さい。私たちは、登録した際、XXをAAセッションで、YYをBBセッションでプレゼンテーションすることを希望しましたが、あなたのEメールでは、それが逆になっています、その理由を教えて下さい。 ・また、プレゼンテーション後の質疑応答に対応するため、AAセッションとBBセッションに通訳を1名同行させたいと考えておりますが、問題ないでしょうか? ※XXとYYはプレゼンテーションのタイトルです。 (英訳) Thank you for your email. You kindly informed us of our presentation date. By the way, I have one question. When I sent you the registration form for participation in the events, I asked you to make presentation about XX at AA and YY at BB. But that is opposite to our expectation in your email. Please let me know the reason. In addition, we hope that we let an interpreter attend at AA and BB for question and answer after our presentations. Could you accept this?

  • 添削お願いします

    In XX case, he seemed to feel that Japanese instruments are just one element that completes new something, not as one instrument. His works such as XX and XX is using these instruments. 「XXの場合、彼は、邦楽器を1つの楽器としてではなく、何か新しく完成されるための単なる一素材と感じとっていたよ腕す。 彼の作品のXX(曲名)やXXなどは、これらの楽器(邦楽器)を使用しています。」 *一素材をelementとしました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削

    自分で訳してみたのですが、日本語がおかしい所が多々あるので添削お願いします。 Like Monet, Rodin was much criticized for his non-traditional style. →モネのように、ロダンは彼の非伝統的な様式をひどく批判した。 In the 1800s there was a strict standard for realistic sculpture, just as there was for painting. →1800年代には、ちょうど絵のために現実的な彫刻の厳しい基準があった。 just as there was for paintingの所がわかりません。 People still looked back to the statues of the Greeks and Romans and to artists of the Renaissance for models of excellent sculpture. →人々はギリシャ人、ローマ人そして、優秀な彫刻のモデルのためルネサンスの芸術家の像をまだ振り返った(?) The marble and bronze statues they admired were polished until they were smooth, so some people thought a smooth finish was one of the essential marks of fine sculpture. →彼らは滑らかになるまで磨かれた硬い青銅色の像に見とれた、だからいくらかの人々は素晴らしい彫刻に不可欠な点の一つが滑らかさを完成させると思った。 However, the surface of The Thinker is wrinkled and rippled. →しかしながら、思想家の表面はしわを寄せ、小じわをつけている。 Even though Rodin's are realistic ane detailed, critics felt that he did not properly finish his work. →けれどもロダンの像でさえ写実的で詳細なのに批評家は彼は彼の仕事をきちんと終わさなかったと感じた。 よろしくお願いします。

  • メール送信エラーでメールが返信されてしまいます

    メール送信エラーで以下のメッセージでメールが返信されてしまいます。 何が原因かお分かりの方いましたらご回答お願いします。 ======ここから=============== Your message was not delivered to the following recipients: --address suppressed-- : Message filter exited with abnormal status 127 (original address:xxx@xxx.xx.xxx.xxx) __________________________________________________ Reporting-MTA: dns;yyy.yy.yyy.yyy Original-Recipient: rfc822;zzzz@zzz.zz.zzz.zzz Final-Recipient: rfc822;--suppressed--:; Action: failed Status: 5.2.0 __________________________________________________

  • VBAでスクレイピング

    エクセルマクロを用いてスクレイピングをしようと思っているのですがなかなか思うようにいきません。 やっていることはクエリを投げてかえってくるページを切り出してセルに格納したいというものです。 以下、コードの一部になります。 objX = objIE.Document.getElementById("xx").getElementsByTagName("yy") For n = 0 To objX.Length -1 If InStr(objX(n).OuterHTML, "zz") > 0 Then Cells(1, n+2) = objX(n).InnerText Sleep(1000) End If Next こんな感じです。 やりたいこととしては 1. Cell(1,1)に入ってる数字でクエリ投げる 2.ページを表示 ---ここまではできました--- 3.idだけでは絞れなかったのでTagで絞って連想配列(?)化 4.さらにclass属性=zzのタグだけ抽出 5.それを1行目に要素分だけ列で代入 n+2の部分をどうにかして合致するセルだけ詰めて入力というのはどうやるんでしょうか?今のままではデータはとれますが空欄を処理せねばなりませんで、とても煩わしいです。 Cell(1,2) = objX(n).InnerTextとすると一個目しかとってこれないし… getElementsByClassNameがあれば解決なのでしょうが…IEの挙動が怪しくて使えません。 どうにかなりませんか?

  • 添削してください

    日本語⇨ ワシントン大行進はキング牧師によってもたらされた出来事ではなく、各地で何十年もの間苦労してきた組織運動家たちの努力によってもたらされた出来事だとXXはこの本で述べています。 彼はまた1961年のワシントン大行進に至るまでに起こった紛争や妥協点について慎重に述べ、詳しく説明することによって明らかにした。 英語⇨ XX described on this book, the March on Washington did not bring by King, it brougt by organizers who have strugged for decades in various places. He also made it clear to explaned details and described carefully about struggle or compromise that occurred until the March on Washington of 1961. こちらの文を添削して欲しいです。

  • 和訳お願いします

    Maxim didn't run to New York and give his opinion to a newspaper,but went to his laboratory and began trying to make a lamp after Edison's ideas.He had no success,however,and after a few weeks sent to Menlo Park an emissary who got in touch with Boehm.It was also said that the agent approached another of our men.The deportment of Boehm changed perceptibly and soon begame suspicious. Hw was changing his allegiance to that of Maxim.In fact,he soon departed Menlo Park and entered that electrician's employ.This as far I am aware was the only defection that ever occured at our laboratory in those early days.In a few months Boehm managed to place the Maxim laboratory incondition so that it was able to produce some incandescent lamps that had their light-giving element made of paper.While at Menlo Park Boehm had had the oppotunity of watching all the various processes by which Edison made a practical lamp,and that acquired knowledge he imparted to Maxim.With the compensation he received,he was enabled to return to Germany and study.After receiving the degree of Ph.D. from the University of Freiburg in 1886,he returned to America.

  • 「英文校正」の英訳を教えてください

    英文を英語の文法をチェックする専門家に見せて直してもらったころを、日本語では、 「英文校正を依頼する」 と言いますが、英語ではどう言うのが適切なのでしょうか? 「英文校正」という熟語は無いようなのですが、例えば、 The grammatical mistakes have been corrected by professional で通じますでしょうか?もし正しい、もしくはより自然な表現があれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • メール送信フォームの形

    メール送信プログラムを組んでいます。 一括送信や1件送信なら問題ないのですが、フォームでチェックを入れた顧客にだけまとめて送信する場合のやり方が浮かんできません。 送信処理の前段階として、顧客を選択する形としてこのようにしてみました。 この前に$scaleに抜き出した顧客数の数を入れてその数だけループさせてます。 for($j=0;$j<$scale;$j++){ $rows=mysql_fetch_array($result[result]); echo "<input type=\"checkbox\" name=\"to[$j]\" value=\"$rows[id]\">$rows[id]:$rows[name]<br />\n"; } このような形でチェックボックスを作ってみたのですが、よく考えるとこれだと・・・$_POST[to[$j]]といった配列の中に配列が入ってしまう形になるので、データとして成り立ってないかなと思うのですが・・・ 多重配列にするのであれば$_POST[to][$j]のような形にならないといけないかと(by 手元の本) name=\"to[$j]\"の部分を単純にname=\"$j\"とし、POSTのデータをループして1つにまとめる方法も考えましたが、それだとIDとは関係のないもの(たとえば$_POST[submit])までがいっしょこたんに入ってしまうので、どう対処していいか分からず困っています。 最終的にはPOSTで受けたデータの中で送信先のIDだけを配列ではない1つの変数(Perlでいうところのスカラー)$mailtoに"xxx@xx.xx; yyy@yyy.yy; zzz@zzz.zz"といった形で整理したいと思います。 使ったことがないのですが多次元配列でやれるかなとも思ったのですが、name=\"to[$j]\"の部分をどう記述して、POSTされたデータをどう受ければいいのかが分かりません。 何をどう聞いていいのかも分からないので、うまく質問をまとめ切れていませんが、これで理解できた方お知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 受動態2

    前回も受動態について質問させていただきましたので、今回は新たに「2」ということで質問させていただきました。毎回、丁寧かつわかりやすいご回答ありがとうございます。 一つ目の質問ですが、the new school buildings are expected to be completed by next spring.(新校舎は来春までには完成の予定である。) itを使った受動態の文にすると、 it is expected that the new school buildings will be completed by next spring. というふうに可能ですが、that節の中をこのように it is expected that they will complete the new school buildings by next spring. と能動態にすることは可能ですか? また主節、that節ともにこのように They expect that they will complete the new school buildings by next spring. 能動態を用いることは可能ですか? 二つ目の質問ですが、It is saied that he is sick.(彼は病気だといわれている。) をHeを主語にし、 He is saied to be sick.と言い換えることは可能ですよね。 そこで次のような、 It is generally belived that a trip to Mars wiii be made possible during the few decades.(火星へのたびはあと数十年のうちに実現するだろうと一般に考えられている。) という文も上の文(彼は病気だといわれているという文)のようにthat節の中のa trip to Marsを主節の主語にして書き換えられますか? また置き換えられるとしたらどのような文になるのでしょうか? よろしくお願いします。