• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学生レベルの算数からやり直したい・・・)

小学生レベルの算数から復習する方法とおすすめ教材

このQ&Aのポイント
  • 数学が苦手な学生が小学生レベルの算数から復習する方法とは?
  • 小学校の算数の復習プランやおすすめの教材について紹介します。
  • 数学の基礎をしっかり身につけるためには、公式だけでなく問題を解く力も重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

小学生レベルの算数を理解するのって、以外にたいへんです。方程式や三角関数などを使わずに、問題を解く技能はちょっと特殊かも知れません。中学数学辺りから復習されるのが良いと思います。 数学検定の3級(中学3年生レベル)の参考書・問題集辺りから始めて、準二級、二級辺りまで、すこしづつレベルをあげてみるのが手っ取り早いと思います。 http://www.su-gaku.net/gakushu/sample/index.html 参考書・問題集の類は大きな書店なら置いてあります。(検定のコーナーに) 実際に検定を受けなくても、参考書や過去試験問題を自己採点する方法でも良いと思います。 3級でもまだ難しいと感じるのであれば、更に下げるしかないですが、それ以下に下げてもかえって時間がかかるだけの様な気がします。 また準1級以上になると、理系の領域に入ってくるので、特にその方面の学生の方でなければ必要ないでしょう。3級~2級がしっかり理解できれば十分ではないかと思います。 大量にある公式・定理を、意味を理解せずに、ひたすら覚えるのはただただ苦痛ですし、量的に無理があります。一つしっかりと理解したら、次へという具合に進めて。忘れたら一つ前に戻って、いつでも必要な公式や定理を導き出せる、というのが理想的な形でしょうね。 ご参考に。

noname#188712
質問者

お礼

数検の参考書が役に立つとは知りませんでした。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

大学生なら、まず 数学の授業をとりましょう。 分からないところは、先生に聞きにいく、そこで、分かったふりをしない。で、わからないところをとにかく、掘り下げてそこで理解していきましょう。 わるいのは基礎からって考えること、これがまずいけません。 今の数学の授業にでて、わからなければ、基礎まで戻る。それを恥ずかしがらずに聞くことです。そうやると、無駄なく分かってきますよ。あと自信もつきます。 上から眺めることが大切です。せっかく大学にいるのですから、こんなところで聞くよりは、大学の先生を活用しましょう。そのほうがちゃんとしたアドバイスをうけられますよ。

noname#188712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

このサイトを利用するなら、「どこまでできた」「どこから分からない」をはっきり提示することです。 いきなり問題文だけ出して「よろしく」では、良い回答は付きませんし、結局質問者も向上しません。

noname#188712
質問者

お礼

仰るとおりです。 次回からは気をつけます。 回答ありがとうございました。

noname#171582
noname#171582
回答No.5

>21歳、学生です。 大学生ですか?夜間の高校生? 小学生レベルの算数からやりなおしたいとのことですが 現在はそれらを理解していないと言うことですね? NHKの小学生向け算数講座を薦めます。 非常にわかりやすく説明してくれます。

noname#188712
質問者

お礼

大学生です。 >小学生レベルの算数からやりなおしたいとのことですが 現在はそれらを理解していないと言うことですね? そうです。前年ながら。。。 アドバイス参考にさせて頂きます。

回答No.3

有名私立中学入試問題集か 中高一貫校入試問題集をゲットして、 制限時間の50%くらいで、 国語と算数の問題を解いてみませんか。 回答のプロセスで、4色ボールペンなどで、 簡単にできた問題、迷った問題、知識になかった問題、 その他、感じたことを付記しておくなどすれば、 答合わせの結果も含めて、質問者さまの課題と言いますか、 学び直すべき世界が見えてくるのではないでしょうか。 できれば、お金が Mottainai ので他の科目の問題も 解きましょう。復習になるでしょう。 お金をかけたくなければ、ネットでも 諸種の問題を解く機会が得られます。とりあえず、 灘中学 入試問題 で検索してみませんか。解説も掲載されています。 他、算数オリンピックの問題が 講談社のブルーバックスなどにありますので、 そちらにもチャレンジしてみませんか。 いま、分数の計算や千円の2割5分引きはいくらか わからない大学生がフツーにいるということで 小学校や中学校での授業の進め方や 答案が白紙でなければ合格させるという類の 大学にも疑問を感じています。 危機感すらあります。まぁそれはともかく 質問者さまは自己の弱点を公開できる 素晴らしい人です。 ご成功を祈っています。

noname#188712
質問者

お礼

>有名私立中学入試問題集か 中高一貫校入試問題集をゲットして、 制限時間の50%くらいで、 国語と算数の問題を解いてみませんか。 回答のプロセスで、4色ボールペンなどで、 簡単にできた問題、迷った問題、知識になかった問題、 その他、感じたことを付記しておくなどすれば、 答合わせの結果も含めて、質問者さまの課題と言いますか、 学び直すべき世界が見えてくるのではないでしょうか。 この方法は、現時点の私の能力を計るのによい方法だと思います。 回答ありがとうございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

小学生レベルはほぼ計算ができるかどうかです。 これを一からやる必要は無いでしょう。 中学レベルになると、少し考えることがでてきます。 なので中学レベルから復習してください。 うちの息子は中学3年の受験生です。 成績だけは良いので、おそらく県下トップの高校に進学します。 ただし、私の目から見て、その勉強方法は数学を理解しようとする勉強方法ではありません。 おそらく高校に入学したら壁にぶち当たるでしょう。 実際、私も高校時代に似たような経験をしたので良く分かります。 そのときに備えて、息子にはこのような本を買い与えてあります。 http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%9E%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E4%B8%80%E9%9B%84/dp/4860640942/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1330436135&sr=8-1

noname#188712
質問者

お礼

その本拝見させて頂きました。 役に立ちそうです。 回答ありがとうございました。

  • Okayan_T
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

文章問題が解けないとのことですが、計算問題はどのくらいまで行けますか? 私見ですが、「2学年先」までの計算問題が解けるレベルになると、文章問題を理解することができると思います。 公文式なんてどうでしょう?きっちり計算を教えてくれるので、そのうち文章なんかもできるようになるのではないでしょうか。

noname#188712
質問者

お礼

公文式ですか・・・・ 一応考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう