• ベストアンサー

財団法人に庁内LANが引き込まれてた

 法律カテでいいのかどうか迷いましたが、違っていたらごめんなさい。  私の知人がSEをやっていて「いいのか?」ってことを知ってしまったらしく相談を受けました。  ある財団法人のLAN設定の仕事をしたらしいのですが、その市(政令指定都市)の庁内LANと直結しているしいのです。  その市のイントラホームページ(職員用)にアクセスできたりしてますし、存在しそうなIPアドレス(ルーターの先)にPing打つと返ってくるらしいです。(もちろん、その財団内には存在しないアドレス)  もしかしたら、市が100%出資して作った財団法人かもしれませんが、財団法人とは言え癒着のようなものを感じます。  これって問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 おそらく市が100%出資している財団法人で,市の職員が派遣されているのだと思われます。  派遣されている市の職員用に庁内LANと接続されたのではないでしょうか。  セキュリティについては別問題として,財団法人に派遣されている市職員用に庁内LANに接続することは問題ないと思います。

その他の回答 (1)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

癒着以前の問題で、いま話題の住基ネットのサーバーへのアクセスが同一LAN内からではハッキングできてしまうと言う事が長野県で実証されましたから、その財団法人はセキュリティなんてほとんど考えてないだろうから、そこを中継してあらゆるデータが筒抜けになる可能性が極大ではないでしょうか。 http://it.nikkei.co.jp/it/news/privacy.cfm?i=2003121602063vl

関連するQ&A

  • 第三セクターについて

    主に自治体が出資して設立した法人(呼び名は、「第三セクター」「外郭団体」「出資法人」などいろいろありますが)について、ご教示ください。 例示したほうがわかりやすいと思いますので、以下の例の場合についてお知らせ願います。 市が100%出資して設立された財団法人があります。この財団法人は市立の文化ホールの管理運営を専門に実施してきました。 現在は、指定管理者制度の下、民間事業者も文化ホールの管理運営が可能となったこと、当該財団は非常に財務状況がよく、市の力を借りなくても自立できる団体と認められることなどの理由により、市は出資金を引き揚げて、完全民営化を当該財団に求めることとしました。 この場合、市は出資金の引き揚げは可能でしょうか。 あくまでも財団法人を廃止するのではありません。市は出資金を引き揚げるから、そのまま財団で存続したいのであれば、自分たちで基本財産を出して!というスタンスです。 このようなことが可能かどうかお知らせください。

  • VPN LAN-LAN接続について

    VPN接続においてlan-lan接続を行う場合,それぞれのlanないが同じ192.168.0.x/16のアドレス体系を使っていて、二つのLAN上で同一のIPアドレスを持つ端末が存在する場合 1、それでもうまく通信はできるのでしょうか? 2、それぞれのLAN上で同一のIPアドレスの端末へ通信した場合、たとえばpingを打った場合、あて先は、どうなるのでしょうか? 3、そもそもローカルのアドレス体系が二つのLAN上で同じ場合、vpnを使った、lan-lan接続は行ってもよいものなんでしょうか? 4、通信を行う場合で、lan1,lan2で同じIPの端末のうちlan2の端末と通信を行いたい場合、lan2のIPアドレスプラス、ほかにどのような指定が必要になるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 地方自治法の改正に伴う公の施設の管理における指定管理者制度の導入について

    新人公務員ですが、未だ法令解釈が未熟なので皆さんのお知恵を貸して下さい。4点程関連質問をしたいのでよろしくお願いします。 質問1  自治法の改正により管理委託制度から指定管理者制度に変わるとのことですが、現行の契約(単年度)が切れた場合は、来年4月1日契約より新法が適用となるのでしょうか? 質問2  A市は、市立文化会館の管理を財団法人に委託しています。委託する事務の範囲は市条例により次のように規定されています。 (1)文化会館の使用許可 (2)文化会館の維持管理 (3)その他市長が管理上必要と認める事項 財団法人は以上のほか、自主事業として事業団が入場料を徴収し芸能人の講演会、コンサート等を実施しています。 指定管理者制度では、指定管理者にこの自主事業に相当する事業を行わせても差し支えありませんか? 質問3  A市では、公の施設の管理を財団法人に委託しています。指定管理者制度により公の施設の管理を民間事業者に行わせることになった場合、出資法人の一部の職員は不要になることもあると思いますが、その場合は解雇することもやむを得ませんか? 質問4  指定管理者を選定するために、複数の申請者に事業計画書を提出させることとされていますが、この「複数の申請者」を具体的にどのように決定すれば良いのでしょうか? 質問に記載されている財団法人については、A市が出資する財団法人です。

  • 98とXPのLANうまくいきません

    OS98とXPのパソコンでLAN設定をしたんですが、 XPからは98が見えるのに、98からはXPを見ようとすると、「ネットワークを参照できません、ネットワークに接続できません」ときます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html のHPでチェックしていったんですが、pingは、XPのウィルスバスターのファイアーウォールを切ることで、98からXPへのpingがとおるようになり、両方とも通ります。 その後の、チェック7で、IPアドレスで接続を98からXPに試みると「ユーザーがネットワークにログオンしていないため、要求された処理は実行されませんでした。指定されたサービスは存在しません。」 というエラーがでて、つながりません。 現在ここで行き詰っています。 というかどうしていいかわかりません。 どなたかお分かりの方おられましたらぜひとも回答をよろしくお願いします。

  • pingを打てるようにするには?

    RedHatLinux7.1とWindows98の2台をクロスケーブルにて直結しました。 Linuxにおいては192.168.1.41。Windowsにおいては192.168.1.42でNetmaskは255.255.255.0にしてあります。お互い自身に割り当てたアドレスにpingを打つと反応は帰ってくるのですが、相手へのpingを打つと帰ってきません。LANカードのランプは点灯しています。ケーブルの接触は何度か確認しましたが異常はないようです。 Linuxの「Linuxconfig」設定においてKernelmoduleは「eepro100」にしてあります。実際使用しているLANボードは「corega.FEtherPCI-TXS」ですがKernelmoduleの選択肢の中に適切なものがないように思われるのですが、これって重要ですか? それと「NetworkConfigurator」で設定したアドレス、ここでは192.168.1.41のInterfaceの欄ではLinuxを起動する度に「inactive」になっていて、いつも起動後に手動で「active」に切り替えます。これも何か変ですよね? どうしたらこの2台のマシンで互いにpingを打てるようにできるでしょうか? よろしく教えていただけますようお願いいたします。

  • 財団法人と一般財団法人

    財団法人と一般財団法人は何が違うのでしょうか??  どなたかご存知の方教えていただけますか?

  • 「財団法人」と「公益財団法人」

    「財団法人」と「公益財団法人」は何が違うのでしょうか?

  • 財団法人の作り方

    財団法人をつくる際には株式会社のように金額の規定はあるのでしょうか?

  • 財団法人て?

    財団法人とはどのような組織なのでしょうか? 漠然すぎて返答が難しいかとも思いますが簡単に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 財団法人について教えて下さい。

    財団法人等について以下教えて下さい。  1.普通の企業より法人税が少ないと思いますが、どうでしょうか?  2.どのような職種だと財団法人と認められるのですか?  3.財団法人と社団法人の違いは? 以上です。