住宅ローン控除の適用可否について

このQ&Aのポイント
  • 質問者が住宅ローン控除について疑問を持っています。
  • ローン会社Aから送付された「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」には、償還期間や内訳が記載されています。
  • 質問者がローン会社Aに確認したところ、住宅ローン控除は居住開始から10年間適用可能だと回答を得たようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン控除の適用可否について

先日、ローン会社Aから、 下記の「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」 が送付されてきました。 償還期間:平成17年8月から平成47年7月までの30年間 住宅借入金等の内訳:2土地等のみ ちなみに、上記ローンは、定期借地権の土地を買い取った時のものです。 私は住宅ローン控除は居住開始から10年間と思っていたので、 ローン会社Aに確認を取った所、 「ローンの開始が平成17年スタートだから、平成27年まで使える」 ので送ったと回答をもらいました。 ちなみに時系列は以下です。 平成13年11月:定期借地権の土地に新築(居住開始年月日は平成13年11月) 平成17年8月:定期借地権の土地を買い取り(つまり、土地の所有権が平成17年8月) この場合、住宅ローン控除は受けられるのでしょうか? 税に詳しい方、御教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.2

国税庁のHPに定期借地権の底地を購入した場合の取扱が記載されています。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/06/14.htm これによると建物の新築後に底地を購入した場合には適用されないようで、ご質問のケースも同様ではないかと思われます。 一度、税務署へ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

平成13年11月に居住開始してるのですから、その年から10年間の住宅ローン控除を受けられますよ。 13年、14年、15年、16年、17年、18年は請求権が時効消滅してますが、19年分は平成24年12月31日まで還付申告書を提出できます。 つまり19年、20年、21年、22年、23年分のローン控除を受けることが可能です。 なお、19年20年21年について、ローン控除を受けない確定申告書を出してる場合には、更正の請求をしますが、同請求期限が過ぎてますので、請求ができません。

関連するQ&A

  • 教えてください! 住宅ローン控除

    借入条件 ◎借入額 700万円  ◎借入期間 10年(借入開始および居住開始は平成23年中) ◎変動金利 0.98%(新生銀行) 以上の条件で借入を申し込むか検討しています。 この条件で借り入れた場合、住宅ローン控除を受けると、結果的に金利は0%になるのでしょうか? また、この条件でさらに安い金利で借りられる金融機関がありましたらぜひ、教えてください。 なお、確認ですが、10年間は1%控除は受けられますよね?(つまり、1%を超えない場合、償還払いする必要はないですよね?)

  • 住宅控除の期間について

    住宅控除の期間について質問があります。 新築を建てて、居住開始が平成13年11月です。 そして、2つのローンを借りています。 1、平成13年から借り入れたローンAに関しては、住宅控除を受けてから、10年経った。 2、平成17年から借り入れたローンBに関しては、10年経っておらず、 先日、「住宅借入金に係る借入金の年末残高証明書」が送られてきました。 私は居住開始から10年が住宅控除期間と思っていましたが、 ローンB会社に聞くと、まだ、住宅控除としては使える(平成17年から10年) から年末残高証明書を送ったと言っていますが、 実際、住宅控除に使えるのでしょうか? 税に詳しい方、教えて下さると大変、助かります。

  • 住宅ローン控除について教えてください

    近々家を新築する予定がある者です。 自己資金が足らないため、資金を借り入れすることにしたのですが、10年間所得税控除が受けられる「住宅ローン控除」というものがあることが分かりました。 利用できる住宅ローンの条件は、 (1)償還期間が10年以上のもの (2)住宅の建物及びその敷地を取得するために借りたローンであること となっていました。 そこでお聞きしたいのですが、10年以上のローンを組んでこの控除を受けた場合、ローンを繰上げ償還して10年経つ前に返済が終わってしまった場合どうなるのでしょうか。 控除を受けた税金を返還する必要が出てくるのかどうかを心配しています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    住宅ローン控除について教えてください。 現在、海外に居住していますが、平成22年5月頃帰国予定です。 帰国までにマンション(新築)を購入しようと考えております。 住宅ローン控除は、「購入後6ヶ月以内に居住しなければならない」という規定があると聞きました。 では、購入後6ヶ月以上経過してから居住した場合は、控除の対象にならないのでしょうか? 購入後6ヶ月を経過して居住を開始した場合、10年あるいは15年間受けることのできる控除をまったく受けられなくなってしまうのでしょうか? それであれば、帰国の直前まで購入は待つべきなのかと考えています。 良いタイミングで良い物件があればよいのですが・・・。 この制度に精通されている方、どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除の選択

    今年、確定申告で住宅ローン控除をします。 どちらのパターンでの控除を受ければ良いかお教えいただければとお思います。 平成18年9月に土地を購入(1000万の贈与などを受けて支払い済み。贈与については相続時精算課税で昨年申告済み) その後その土地に新築し、平成19年4月から居住開始。建物についてはフラット35で住宅ローンを組みました。 そこで今回確定申告なのですが、届いた年末残高証明書の内訳には「住宅及び土地」になってます。 実際のローンは新築家屋のみなのですが敷地の購入に関する部分も含めての控除を受けるのでしょうか?それとも家屋のみでしょうか? それによって贈与に関する記述もすべきか変わってきます。

  • 初年度の住宅ローン控除を受けたのかどうか。。

    初年度の住宅ローン控除を受けたのが確実かどうか教えて下さい。たぶん受けているとは思いますが・・。 平成14年10月購入、11月ローン開始です。 平成15年3月に「ゼイムショ」から入金がありました。 しかし、初年度は1%の優遇だと思いますので 思ってた額の半分ほどしかありませんでした。 他、平成18~23年分の6枚 給与所得者の住宅借入金等特別控除の申告書 があります。 やはり6枚しかない時点て、初年度14年の控除を受けたのは確実でしょうか。 収入が当時少なかったとはいえ、控除額が本当に安かったなと思って・・ 参考程度に見ますので、ご存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローン控除における適用住宅ローンの期間について

    住宅ローン控除の対象となる住宅ローンの要件の一つとして、「返済期間が10年以上」というものがありますが、この期間はどう算定するのでしょうか? 以下の(1)、(2)のいずれかではないかと思うのですが、お知恵を貸していただけると、助かります。 (1)純粋にローンの支払期間 (2)居住開始からローン支払終了までの期間 (3)その他 土地を先行取得したこともあり、不安を感じています。なにとぞご回答をお願いできればと存じます。

  • 住宅ローン控除について

    平成13年6月に新築で住宅を購入しました。 住宅ローン控除は、平成13年に申請しましたが、平成14年以降は、 離婚により、居住していなかったため、申請できませんでした。 そのあと平成18年12月がら再び居住しています。 ちなみに私は会社員です。 そこで質問ですが、 (1)一度転居し、再び居住した場合、控除は受けられますか? 仮に控除が受けられたとして、 (2)今から、平成19年、20年分の控除は、申請できますか? 仮に申請できたとして (3)平成19年の源泉徴収票は必要ですか?(所得証明書は不可?) ご回答宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除

    H20.12月に住宅を購入しました。 12月に実際に住み始めたのですが、借入の実行がH21.1月になりました。この場合住宅ローン控除(10年控除選択)の扱いはどうなるのでしょうか。 2ケ所の税務署に聞いたら、下記の通りちがうの答えがかえってきました。 (1)借入が発生したH21年分(H22.3月申告)でローン控除を申告するが、1年目は借入残高がないので0円控除という扱いで、実際には9年間しか控除が受けられない。 (2)借入発生がH21年なので、H21年分からきっちり10年間控除が受けられる。 どちらが正しいのでしょうか?   ※税制改正でH21年も引続き住宅ローン控除があると仮定して。

  • 住宅ローンと控除について

    基本的な質問ですみません。住宅ローンと控除についてです。 平成16年に住宅代150万と、土地代1700万円分をそれぞれ420ヶ月の住宅ローンで借り入れしました。年度は一緒ですが、手続きの月が違うので分ける形になったようです(後から来た嫁なので現場を知らないのです)。 個人経営なので、確定申告時に住宅借入金等特別控除を受けるべく、手続きをしたのですが、住宅代150万の方の控除額は年約14000円です。 前年差のローン残高と、1年で実際銀行に支払った額との差が36000円ほどなのですが、これは、もし現在150万を繰上げ返済できるのなら、した方が得するという解釈で良いのでしょうか。