• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールを返さないことを謝る心理)

メールの返信しないことを謝る心理とは?

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.5

彼は自己中度のあまり高くないタイプなのでしょう ■メールが面倒な人の自己中度別心理と行動 自己中度高:「またメールかようぜー」→勿論謝るなんてことはないしメールも返さない 自己中度中:「メールが来た、毎回くれるのに返信しなくて申し訳ないなあ」→申し訳ないから謝る→「でもやっぱりメール打つのは面倒なんだよな」→謝りはするけど改善はしない 自己中度低:「またメールが来た、、、申し訳ないから返そう」→打つけどやっぱり辛い→辛いけど言えないし申し訳ないから返す→逃げる心理が働き音信不通に陥る 質問者さんがメール好きなのかも知れませんが、もしかしたら相手に「メールを打たなければいけない苦痛」「メールを返していない申し訳なさ」というダブルのプレッシャーを与えているかも知れません 「たまには会話したいなあ、私は○~○時が空いてるから、都合良ければ着信ちょうだい!折り返します♪」 なんてメールを送ってあげたらうまくいくのでは? 謝ってくるくらいなので、やりとりしたくない訳ではないと思いますし

seeeeeep
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり、自己中度はさほど高くないかとは思います。 プレッシャー与えているようであればメールを減らすのが一番ですね。 (今でも文面には気をつけているつもりなので) 個人的には、電話の方が負担が大きいと感じていますし、電話してまで話したい話もないので。。。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • メール不精について質問です。

    最近仲良くなった会社の先輩(ほぼ男友達みたいに仲いいです)がいるのですが、メール不精です。 最初の頃は向こうも気を遣ってか返信をくれていたのですが、最近は必要な場合にしか返信はありません。 私はメールは結構好きな方なのですが、彼は以前からメール不精を公言しているので返って来なくてもそうゆう人と思って気にしなくなりました。(誰に対してもそうみたいです) 以下、質問です。 最近会うたびごとに彼が自分がどれだけメール不精かを話しています。(話すときは皆に向かって話しています。時々皆に聞こえる感じでの謝罪もあります) 彼は元々気遣い屋なので気を遣わせてしまっているんだと思いました。最初にメール不精を訴えられた時に、そうゆう人だという認識で送っているから返事がなかろうが気にしてない、必要なメールにはキチンと返してくれるから大丈夫ですと伝えたのですが、その後も謝罪や公言をされています。。これってどうゆう心理からでしょうか?まだ気を遣わせてしまっているのでしょうか? また、私は彼が気になっていますが、彼の気持ちは一切全くわかりません。 ちなみに以下関係性?です。 ・仲良くなったのは割と最近。(それまではお互い認識はしていたが特に絡んではいません。最近同じ趣味でグループで遊ぶうちに距離が縮まりました) ・彼はものすごく気遣い屋。面倒見がいい。だけど普段はSキャラで皆をいじり倒す。サービス精神旺盛。リーダー的。 ・私はいじられキャラで、彼にとっては妹みたいだそうです。(彼は男兄弟です) ・恐らく信頼はされていると思います。 ・メール自体は皆で遊んだ後のお礼メールや遊ぶ時の質問等で必要最低限なつもりです。(最初はそれ以外も送っていましたが、返事がないのでやめました。笑) ・二人で会ったりしたことはありません。 その他補足が必要であればします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気になる女の子にメール「好きです」

    女の子とメールしてて、 「わかりにくい文章ですね、ごめんなさい」 と気にならないようなことに謝られてしまいました。 とても人に気遣いのできる女の子で、 今回だけでなく何度か謝らなくても平気なことを謝ったり ちょっとしたことに気付く子です。 そういうところが好きで、とうとう 「○さんのそういうところが好きです」 とメールしてしまいました。 送ってから後悔や恥ずかしさに気がついたのですが、 「○さんのそういうところが好きです」 と男性からメール着たらどう思いますか? その後、メールが着ないんですが(用件が済むと大抵返信が着ません。メールが苦手かもです)、 嫌われてしまったのでしょうか?

  • もらって嬉しいメール

    皆さんは、職場の仲のよい同僚から、どのようなメールをもらうのが、一番嬉しいですか、例えば、体の具合の悪い時、早くよくなるようになどの、気遣いのメール、仕事が大変だけどお互いにがんばろうという、メール、このようなメールをもらうと感激しますか、返信は、する気になれますか、

  • メールについて

    好きな女の子がいます。その人とは結構 仲が良いのですがおとといからメールを同じ時間帯にしたら「ごめん。もう寝るんだ」と返信されてそれっきり。今日はメールしようか悩んでいます。彼女からしたら迷惑なのでしょうか。どうすればいいでしょうか?

  • 携帯メールの返信てどれ位でしますか?(ちょい長文)

    メール(主に携帯メールに関して)って、どれ位の時間で返しますか? 最近、私が(性格的に)細かくなってきたのかもしれないんですけど、私は大体、友達からきたメールには返信してます。(それほど沢山メールが来るわけでもないですし) 何かの予定をたてるメールなんかの時はやはり一応出来るだけ早く(2・3日以内位?)、特に用事とかじゃないメールの時でも、1週間以内位(?)には何かしら返信するようにしてます。 最近ホントにすごーーく思うんですが、友達にメールしてもなかなか返事がきません。1週間とかそれ以上、下手したら2・3週間とか全然平気で。仕事が忙しいのも分かるんですけど携帯のメールですし、忙しいなら忙しいなりにそれこそ一言でもペロッと送ってくれればいいと思うんですが。 用事のないメールに対して返信がないのはまだ良しとしても、何かの予定を立てるようなメールに対してもなかなか返信してこない。督促するとやっと来るみたいな感じですが、その際にも「遅れてホントごめん!!」という感じであればこっちも気が収まるんですが、別にそういう感じでもなく。悪いという気はないんでしょう。 正直、こういう子は待合せしても必ず毎回遅刻してくるタイプなので、最近は諦めてる感もあります。でも、私も歳を取ってきたからか(苦笑)だんだん納得いかなくなってきていて。私のことを面倒くさいとか思ってるのかなとか、いい加減に扱われてるのかなーとか思ったりして。 正直あまり気分も良くないですし、色々考え出すと友達付き合いも続けていくべきなのかどうか、とかちょっと思ってしまったりもします。 ・・・って、メールの返信時期からちょっと愚痴っぽくなってきてすみません。普通の人ってはやり「そんなのどうでもいいじゃん」とかなんですか。こういう感覚って、やはり私が神経質すぎるんでしょうか。 (同性の友達に対して、の意見です)

  • 男の人はメールって嫌いですか?

    2年半付き合っている彼がいます。メール連絡の事ですが付き合う前はどんな内容でも必ず返信くれました。しかし今は私が怒りメールをする時以外は返信くれません。電話で話している時にあのメールさあって感じです。彼曰はくメールの返信が面倒だって言うんです。怒りメールをした時も一方的な私の勘違いで彼に怒ったメールをしてしまった時、私が電話に出なかった為、彼にしては珍しい長文で返信くれました。ケンカが一件落着した後仕事で忙しいのにあの長文何の為に打ったと思ってんの?めんどくさいって言われました。最初は一生懸命でもう慣れでメール返さなくてもいいやって思ってるんでしょうか?あたしは彼にメールの督促はした事はないのですが正直寂しいんです。前はメール返せなくてごめんねとか言ってくれていたのに今はメール見た?って言うとうんってしか言わないんです・・。メール返してよとか言った方がいいのでしょうか?またメールはしないで彼が好きな電話だけにした方がいいのでしょうか?男の人は彼女のメールとかうざいんでしょうか?

  • 自分はメールを返さない人、もしくはその心理を教えてください。

    自分はメールを返さない人、もしくはその心理を教えてください。 近々仲が良い遊ぶ友達と遊びます。当日の場所や時間が決まり送ったのですが、返事が返ってきません。このようなことは初めてではなく、以前にもありその時は当日今日これるのかメールを出し、その友達は返事を出せなくてごめんと謝ってきました。理由がついてたのですが長年いるのでめんどくさかっただけなんだと思います。自分も催促するようなメールを出すのは嫌ですしめんどくさいんですが、スッキリしないので確認しました。場所や時間の大事な事ぐらいは返すべきだと自分は考えています。このような人は目上の上司などにも返さないんですよね?人で判断する人でしょうか。 話が変わりますが、他の仲がいい友達で誕生日のお祝いのメールをここ数年返さない人がいます。毎年お互い送り合っています。自分は最低ありがとうと返します。送るのは自由だから返すのも自由だという考えもあります。が、社会的な常識で考えれば非常識です。直接本人に言って無視されたのと一緒だと思います。こういう人は直接言われても無視するんですよね? なんていうか自分も返事を返さなくなればいいのかと最近考えてしまいます。あっちがそうならこっちもと。それか返さない人には当日「今日なんできたの?返事来ないから来ないと思ってた。お店何人で予約しちゃったけど」と今度機会があればやる予定です。だって大事なメール(点呼・確認)に返事しないのだから当然ですよね。そう言われてしまうリスクを覚悟でしてくださいと見えないメッセージを伝えます。 割り切ればいいかもしれませんが気持ちの持ちようがわかりません。当日彼女に会ったときににこやかに冗談ぽく「返せよ」と言わないほうがいいでしょうか。めんどくさい人だなと思われてしまうのでしょうか。程度の低い質問で愚痴になってしまいましたが、ぜひそのような人の心理・気持ちの持ちよう・対処を教えてください。

  • メールについてです。

    男性のかたに質問です。 私の好きな人は友達に用事が無い時以外はメールしないし、めんどくさがりです。 基本は男性はそういうものと思いますが… ここで私は彼に用事メールもしますが無駄話も多いです。 しかし、彼はこっちが終わるまで続けてくれるし、何かと楽しめています。 彼は返信がとても速いので、メール数も3時間で60通を超えたりします。 でも正直向こうはどう思ってるのか不安です。 何回か、「こういうたわいもないメール平気?」って聞いたら、「全然平気よー」って言ってはくれているのですが、普通は用事のあるときにしかメールしない男性にとっては迷惑なのかなと思ったりもして… 男性は相手のことが好きとか関係なく、メールの内容が楽しければそんなに続けられるものですか? それかやっぱりいくら楽しくても相手がそれなりの人ではないと続けられませんか?

  • 謝っているのにやめない人の心理

    先日、会社の女性たちと飲んだ時の話です。全員歳上です。 最初は上司の悪口などで盛り上がっていたのですが、いつの間にか私と1番仲の良い同僚の悪口になりました。 最初は、この人たちにはそういう風に見えてるのか、と思い聞いていましたが、長くなってきたのでさすがに悲しくなり「すみません、一応私の友人なので…」と口を挟みました。 すると「ごめんごめん、仲良いもんね」と言ってくれましたが、その後も変わらず悪口は続きました。その後も「ごめん、嫌だよね」などと言いながらしばらく悪口は続きました。結局最後まで同僚の悪口を聞くことになってしまい、悲しかったです。 私はどのように対処したらよかったのでしょうか。 また、このように、人に対して悪いと思っているのに、それを続ける人の心理が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 返信来ないのにメールを送り続ける心理

    友人として何度かお食事をご一緒した人が突然口説いて来ました。相手は既婚者です。私はそんな気は全くありません。 それから食事の誘いも予定が合わないからと断り続けていましたが、しばらくはメールを返信していました。 でも正直めんどくさくなって返信を止めたのですが、返信しなくなってからも週2回ペースで2ヶ月メールが来ています。 内容は今日は何を食べたとかどこに行ったとか。 いい年齢だし社会的立場もあるのでストーカーになるような人でもないと思いますが、メールを受信拒否しても逆上しないでしょうか…? ちなみに電話はかかって来ません。共通の知り合いがいるので、受信拒否をしたらその知人に私がアドレスを変えたかは聞くと思います。 返信が来なければ普通、引きませんか? そのうちまた返信来るとか思うんでしょうか? 不思議でなりません。