• 締切済み

私の名前と携帯番号がネットで流出しています

私の名前を入力し、ヤフーやグーグルで検索をかけると、氏名と番号が表示されるHPが存在しました。管理者に連絡を取り、またヤフーやグーグルなどに連絡をして削除を何度も希望しましたが、 消えないどころか、どんどん検索結果が増えて行っているようにさえ感じます。 もう、打つすべなしなのでしょうか? こんな事のために携帯は変えたくはないので、 よい方法があれば教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

 電話番号の変更をしたほうが早くて確実ですよ。  ヤフーやグーグルを通して削除要請をしてもそれ以外のサイトで転載が続けばどんどん増えて迷惑電話も増えるだけです。  電話番号を変えれば公表されている電話番号は使えなくなるので「掲載されている電話番号は嘘」となって自然消滅です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

たぶん、絶望的に無理です。 というのも、増えているってことは、増やしてる人がいるってことです。 いくら消してとお願いしても、 それを上回るペースで増やされてはたまったものではありませんし。 その増やしている人を名誉毀損なり傷害罪なり、 場合によって営業妨害なりで訴えることは可能ですよ。 当然、個人情報をさらされたことによって実害があれば、 それに応じた内容で、という事になりますので、 そのあたりは弁護士や警察にご相談を。 >こんな事のために携帯は変えたくはない これも弁護士と警察に相談すべきですね。 実害があればソレを証明するために、 あえて番号を変えずにいたずら電話の着信日時をメモるなどの マメな作業が必要になると思いますし。 いずれにせよ、よほどの変質者から標的にされてるか、 よほどの個人的な恨みを買ったのでしょう。普通はないことです。 とりあえず、ちゃんとしたところで相談してみることをお勧めします。 ちなみに、ネットに一度流出した情報というのは中々消えません。 管理者全てが連絡とれるとは限りませんし。 海外の検索サイトのキャッシュなんかにはずっと残るでしょうし。 キャッシュ情報の取得というのは各検索エンジンが勝手に行うことです。 全部オートですから、日本でデータをUPされた時点で、 複数の国の数え切れない検索サイトでキャッシュが取られると考えたほうがいい。 そういうレアなキャッシュサイトにアクセスしてまで 個人情報を抜き取るやつは居ないと思うので、 そこは安心していいとは思いますが、 流出した電話番号の根絶と言う意味では不可能に近いでしょう。 最終的には番号を変えるということになるとは思いますが、 戦うかそうでないかで今後のやり方が変わると思われます。 まずは、無料相談などで相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グーグルはアクセスしてきたアンドロイド携帯の番号を

    ドコモのアンドロイドスマートフォンを、端末にGmailアドレスの登録をしないまま使っています。この端末でグーグル検索をした場合、グーグルは携帯番号が何番の端末から自分の検索サイトにアクセスして来たかがわかっているのでしょうか?また、ドコモは携帯番号で所有者の住所氏名年齢その他を管理しているはずですが、その情報は携帯番号からのつながりでグーグルも把握しているのでしょうか?

  • 携帯電話番号

    久しぶりで連絡した 僕の友人の携帯電話番号が現在使われておりませんになっています。大切な話があるので、現在の番号を知る方法ありますか? NTTに僕の住所、氏名、TELNO を話したら教えていただけるでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 自分の個人情報がネットに流れています

    「2ちゃんねる」で自分の銀行口座の番号と名前が勝手に晒されていました・・ ・。 (誰が晒したのかはまったくわかりません・・・) そのスレッド自体はdat落ちしていて、普通では見れなくなっているのですが、 グーグルやyahooで自分の名前と銀行口座の番号を検索すると、 そのスレを保存しているサイトが検索結果に表示されるようになっていました。 即刻、各検索サイトに報告し、検索結果から除外してもらったのですが、 そのサイト自体は残っているのです。 サイトの管理人に削除以来のメールをしましたが返答がありません。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか? そのサイトが残っている限り不安なのです。

  • Google検索で自分の名前

    Google検索で自分の名前がある掲示板に乗っていたので、その管理者に削除依頼をし削除して頂き、そのスレは削除されました。 でもGoogle検索ではヒットしてしまいます。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか? あまりGoogleやネットに詳しくないので教えて下さい。

  • フェイスブック上で名前を検索されないようにする

    フェイスブック上で(グーグルやヤフーなどの検索結果ではなく)自分の名前で検索されないように設定するのはどこを設定したらいいのでしょうか? 以前はそういう設定あったと思うのですが、今見てみるとメールアドレスや電話番号での検索はされないよう設定できるようですが、名前での検索をされないよう設定する項目がなくなってます。 しかし、名前を入力しても検索に出てこない友人がいることも現実であり、そういう設定がどこかしらから出来るからだと思うのですが、方法はありますでしょうか?

  • 食べログ 同じ携帯番号を使えない?

    価格コムで食べログを使ってる時に自分の携帯番号を登録したのですが 今回グーグルアカウントでも同じ携帯番号を使おうと思うのですが それは出来ないのでしょうか? と言うのも 「携帯電話番号認証 / 3. 認証番号(入力)」でSMSを自分の携帯に送っても 一向にメッセージが来ません。 これは価格コムで同じ番号を使っているからなのか 私の携帯で迷惑メール拒否をしているからなのか どちらでしょうか? 自動音声認識を利用しても ブラウザの画面は進みません。

  • Google chrome 検索エンジン設定

    Google chrome を開き アドレスバーに検索ワードを入力して検索をかけると Yahooの検索結果ページが開きます。 設定を開くと 検索の欄がYahooになっていますそこをgoogleにすると、 次からgoogleにはなるのですが、 一度閉じて再度Google chromeを開いて検索するとYahooに戻ります。 検索エンジンの管理からYahooを削除しても、変わりません。 なぜこうなるのか と どうしたら常にgoogleで開くようにできるのか 調べても答えが見つけられなかったためこちらに質問させていただきます。 どなたかおわかりになる方、教えていただけると助かります。

  • 住所から携帯番号・アドレスの検索

    住所と氏名がわかっている古い友人がいます。 住所と名前のみからで、携帯番号やアドレスの検索方法ってありますか? 住所をわかっているので、手紙でも。。。と考えましたが、せめて携帯番号でも 入手できれば楽だな・・・と思いまして。 ちなみに、自宅の固定電話の番号は不明です。

  • 続・自分の個人情報がネット上に・・・

    最近自分の名前を検索してみたら学生時代に一時期所属していたサークルのホームページに自分の氏名・顔写真・生年月日・実家の住所などの個人情報・プロフィールが公開されているのに気がつきまして、教えてgoo!で相談させて頂きました。そしてサーバー元に削除依頼したのですが、「契約したHPの管理人の許可なく削除は出来ない。管理人に“削除の為に必要な情報”を送ることは出来る。」と言われ、とりあえずそれをお願いしました。しかし一向に削除されません。HP開設当時の管理人で今も管理人としてHPに名前が記載されている先輩には一度だけ連絡がとれたのですが、「俺はもう管理してない。誰が管理してるかも知らない。けど削除できるように後輩に聞いてみる。」と言われ、それ以来連絡がとれません。サーバー元によるとその先輩名義でまだ契約が続いているそうなのですが・・・。個人情報ももちろんですが、プロフィールも勝手に書かれたふざけた内容なので一日も早く削除したいです。どういう対処をするべきなのでしょうか?

  • 他サイトにおける個人情報流出の対応策について

    WEB検索サイトにて、個人情報(氏名・勤務先・所属部署が、特定できる情報)が、検索される状態です。 例:自分の名前「○○ ××」と検索すると、上記情報が出てくる状態です。 このサイト所有者(コンテンツの作成・表示元の作成者)は、技術が未熟で、コンテンツを削除できま せん。 Yahoo!は、コンテンツを削除できていない状態でも、メールにて、検索結果に出ないようにしてくれましたが、Googleについては、 (1)ウェブマスター ツールで「Google の URL 削除ツール」でコンテンツの削除申請 (2)日本本社への電話での直接の訴え (3)webmaster@google.comへの直接の訴え のいずれも拒否されました。 私は、そのURLのコンテンツの削除を要請しているのではなく、単に、「氏名検索されても、そのページが検索結果に出ないように、要請しているのですが、どうしたら良いでしょうか? ご教授お願い致しますm(_ _)m