• ベストアンサー

ラプラス変換

x''+x=1 x(0)=0 x(π/2)=0 という微分方程式を解く問題なんですが答えの「1-cosT-sinT」にたどり着けません。 x'(0)=αと置いたとき、x(t)=(α+1)sinTの式まで導けたんですが、 x(π/2)=0の式に代入させたらα=-1になってしまいます…。 どうして答えのような式になるんでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

 x''+x=1 これをラプラス変換すると  s^2*X(s)-sx(0)-x'(0)+X(s)=1/s  (s^2+1)X(s)=(1/s)+sx(0)+x'(0) x(0)=0,x'(0)=αを代入  (s^2+1)X(s)=(1/s)+α  X(s)=(1/(s(s^2+1)))+α/(s^2+1) =(1/s)-(s/(s^2+1))+(α/(s^2+1)) ラプラス逆変換して  x(t)=1-cos(t)+αsin(t) …(☆) t=π/2のとき x(π/2)=0より  0=1+α ∴α=-1 (☆)に代入して  x(t)=1-cos(t)-sin(t) (t≧0) ...(答え)

obaten
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 >x'(0)=αと置いたとき、x(t)=(α+1)sinTの式まで導けたんですが、 となりますか? x(t)を元の微分方程式に戻したところで、 2階微分にも sin(T)の形が残るので、右辺のように定数にはなりませんよね。 αの置き方自体はいいと思うのですが。

obaten
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

むしろどうして「x(t)=(α+1)sinT」となったのかを聞きたい. 一目で x''+x=1 x(0)=0 x(π/2)=0 の解にはなりえないことがわかるのに....

obaten
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラプラス変換

    x''+x=1 x(0)=0 x(π/2)=0 という微分方程式を解く問題なんですが答えの「1-cosT-sinT」にたどり着けません。 x'(0)=αと置いたとき、x(t)=i(α+1)(e^(-it)-e^(it))/2という式を導いたんですがこれは間違いでしょうか?

  • 物理の問題ですが数学みたい

    物理で出題された問題なのですが 問題を見た限りでは数学のような気がしてなりません。以下、問題です。 Q、         sint      X = tan t = ---            cost まず、この式が与えられています。 (見づらくてすいません・・) 次に  V =  a = となっており、X,V,aの3個の答えのグラフをそれぞれ書くというものです。 ここで私が疑問に思ったのは、「V」と「a」をどのような方法で導くのか?ということです。 物理の場合の「V」、「a」として考えるのか、 それともただの記号として考えるのか。 近くにいた人は(知り合いではないです・・) sint --- の式を微分したのを「V」とし、 cost 「V」を微分したものを「a」としていました。 ・・・この考え方は正しいのでしょうか?      sint また、 ---を微分するとどのように       cost      なるのでしょうか・・・? この考え方だとtantの微分ということですよね・・・ tantを微分するのってどのようにすれば・・・ tantを微分した答えを更に微分・・・想像がつきません。 質問がXを微分し、さらに答えとしてでてきたVを微分するという風になってしまいましたが、 これが正しいとは限らないので、訂正お願いします。 tantの微分、その答えを更に微分したときの式も併せてお願い致します。 また、tantを微分して出てきた式でグラフは書けるものなのでしょうか? グラフが書ける式がきちんと答えとして出てくるのだろうか・・・

  • ラプラス変換による微分方程式について

    ラプラス変換による微分方程式について u'+3u=cost u(0)=-1 について微分方程式をラプラス変換で解きたいのですが、答えがわかりません。部分分数分解でつまずいています。 明日テストの為、途中式、答えをお願いします。

  • 非斉次2階線形微分方程式の一般解

    x''+x=cost という非斉次2階線形微分方程式の一般解を求める際、斉次解は問題なく導出できたのですが、非斉次特解をどう求めればいいのかわかりません。 とりあえず、 x(t)=c1sint+c2cost(c1,c2:任意定数) とおいて計算すると、 x''(t)=-c1sint-c2cost となり、代入すると cost=0 となってしまいます。この場合、非斉次特解は0という解釈でいいのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 数学 微分の問題です

    数学 微分法の応用の問題です! 座標平面上を動く点P(x,y)の時刻 tにおける座標が x=t-sint, y=1-cost (0≦t≦2π) で 表されているとき次の問に答え よ。 点Pの速さの最大値と、その時 の座 標 を求めよ。 という問題です! xとyの式を微分して 1-cost, sintがでて、 √(1-cost)^2+(sint)^2 =√2(1-cost) まででたのですがここからどうやって最大値をだすのかがわかりません! すみませんがおねがいします!

  • ラプラス変換の問題です

    y´´+2y´+2y=r(t) r(t)=5u(t-2π)sint y(0)=1 y´(0)=0 解答:y=e^-t(cost+sint)+[-2cost+sint+e^(-t-2π)(2cost+sint)]u(t-2π) 最初の項のe^-t(cost+sint)は自分で出せたんですが残りがどうしても合いません 自分の解答としてはまずr(t)=5u(t-2π)sint=5u(t-2π)sin(t-2π)として 後はH(s)=1/(s^2+2s+2)×(5e^-2π/s^2+1)として後はたたみ込みをするんですが どうしても5が残ってしまいます 最初のところが間違っていますか? また分かる方できるだけ計算過程を詳しく書いていただけるとありがたいです

  • ラプラス変換(2) 教えてください

    ラプラス変換の問題です。長文ですが答えあわせの程を... jは数学でいえばiで虚数です。 s^2 X(s)+4X(s)=1/(s^2 +1) X(s) (s^2 +4)=1/(s^2 +1) X(s)=1/{(s^2 +1)(s^2 +4)}=1/{(s+j)(s-j)(s+j2)(s-j2)}=A/(s+j)+B/(s-j)+C/(s+j2)+D/(s-j2) A=1/{(s-j)(s+j2)(s-j2)}|s=-j =-j6 B=j6 C=j12 D=-j12 X(s)=(-j6)/(s+j)+(j6)/(s-j)+(j12)/(s+j2)-(j12)/(s-j2) x(t)=j6e^(jt)j-6e^(-jt)+j12e^(―j2t)-j12e^(j2t)=j6{e^(jt)-e^(-jt)}+j12{e^(-j2t)-e^(j2t)}=j6{(cost+jsint)-(cost-jsint)}+j12{(cost-jsint)-(cost+jsint)}=j6(2jsint)+j12(-2jsint)=-12sint+24sint=12sint //

  • ラプラス変換

    微分方程式をラプラス変換使いとけ dx/dt+3x=sin2t 解き方が全然わかりません

  • ラプラス変換です

    関数x(t)が  tx''+x'+x=0 x(0)=1、 x'(0)=-1 を満たすものとする。 与えられた微分方程式と初期条件を満足するX(s)を求めたいです。 よろしくお願いします。

  • 再度 ラプラス変換についてご質問

    (d^2 x)/(dt^2)+4x=sint,x(0)=0,x’(0)=0をラプラス変換せよという問題です。 jは数学でいえばiで虚数です。 s^2 X(s)+4X(s)=1/(s^2 +1) X(s) (s^2 +4)=1/(s^2 +1) X(s)=1/{(s^2 +1)(s^2 +4)}=1/{(s+j)(s-j)(s+j2)(s-j2)}=A/(s+j)+B/(s-j)+C/(s+j2)+D/(s-j2) A=1/{(s-j)(s+j2)(s-j2)}|s=-j =-j6 B=j6 C=j12 D=-j12 X(s)=(-j6)/(s+j)+(j6)/(s-j)+(j12)/(s+j2)-(j12)/(s-j2) x(t)=j6e^(jt)j-6e^(-jt)+j12e^(―j2t)-j12e^(j2t)=j6{e^(jt)-e^(-jt)}+j12{e^(-j2t)-e^(j2t)}=j6{(cost+jsint)-(cost-jsint)}+j12{(cost-jsint)-(cost+jsint)}=j6(2jsint)+j12(-2jsint)=-12sint+24sint=12sint // と解いて、こないだ本サイトで答えがあっているかどうか質問させていただいたのですが、回答者さんから係数A,B,C,Dすべて間違っていると指摘されました。もう一回やってみたら同じ答えが出てきてしまいました。正しい答えを教えていただきたいと思います。