• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働内容に疑問をいだいています。)

労働内容に疑問あり!労働時間や賃金について不満が募る

このQ&Aのポイント
  • 労働時間について、契約内容と実際の勤務時間に食い違いがあります。昼休みもお客さんの相手をしながらの作業となり、代わりの休憩もありません。
  • 労働賃金について、仕事が増えるにも関わらず、従業員への還元は一切ありません。昇給も僅かであり、特別手当も支給されません。
  • 疑問に思う点は他にもあり、他の会社の実態もよく分からず、同僚に相談することもできない状況です。このまま泣き寝入りするしかないのかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

会社が休憩時間設定して、休めって指示しているのなら、 > 実際は昼休みの時間もお客さんの来所があるため昼食をとりつつ来所したお客さんの相手をしています。 これは質問者さんの都合で、無償のボランティアで仕事してるって話にしかなりません。 会社の外なんかに出て食事するのが良いです。 結果クレーム上がるとかなら、休憩時間をシフトして交代で休めるようにするとか、労使で話し合いすべきような案件です。 > 7年前に今の会社に入社したのですが、現在は当初の倍以上仕事が増えました。 日本の法律だと、原則的に働いた時間に対して賃金が支払いされるような事になってます。 逆に、お客さんがいなくて何もしてないって場合でも賃金は支払いされます。 労務と賃金単価が合わない、作業効率が上がったので賃上げして欲しいとかってのも、労使で話し合いすべき案件です。 > 毎週土曜日に廃棄物を回収に来る業者さんが7:15くらいに来所するためそれに対応するために1時間ほど早く出社しています。その分の早出手当はなしです。 例えば、始業時間前は休憩時間になってるとかって場合には、賃金の支払いは不要です。 いずれの案件に関しても、明確に法律に違反してるって内容ではないです。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

soujidaisuki
質問者

お礼

全労連や全労協に相談してみたいと思います。それでもダメなら転職を考えたいと思います。色々と教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

労働基準法では8時間労働で最低45分の休憩とあったと思います ですから質問者さんの場合は、その休憩をとっていない事になりますよね(労働=拘束になりますから) また早出の件は8時間労働以上の労働をする場合、最低でも×1.25の賃金を支払わなければならない筈です 昼休みの件は早番⇔遅番の交代制にすれば済む話しですが早出の場合、賃金が支払われていないのは違法です(あって無い昼休みを黙認しているのも違法ですが) 労働基準局へ訴えるにも証拠が必要となります また告発した事であなたの立場に影響の出る場合もあります 一つの例として私の職場での事をあげます 契約が9:00~17:00なので実質7労働です ですが当時は忙しかったので8:00からの労働でした 当然、早出であり、出勤表の“早出”欄に記入していましたが1.25ではありませんでした そこで上に掛け合った結果、現在は“調整手当”なる手当が付いています しかしこれを月の平均勤務日数で割ると早出の×1.25でした 会社として認められないのと『これ以上、騒ぎ立てるな』の両方の意が込められていると感じました こういった問題は、いくら正論を言っていたとしても単数人で訴えても相手にされません しっかり証拠を集め、複数人で訴えないと良い結果は得られません

soujidaisuki
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

労働基準監督署へ相談されて下さい

soujidaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ひどいですね。。。 でも、市の職員か市に直接雇用されていれば、 しっかり時間も守られるし、時間外も補償されますが、 "委託業者"として入ってますから、そんなものでしょう。 時間外など市に言えば契約が切られる。 あなたが自社に言えば、首が切られるので言えません。 有給休暇だってそうでしょ。 日本の中小企業で、年に20日の有給休暇、10日とってる人が何人いるか? 労働基準法とか福利厚生などという言葉は お役人とごく一部の大企業の従業員の為の物と心得ましょう。

soujidaisuki
質問者

お礼

委託業者の場合は雇ってもらっている身分なので色々と難しいです・・。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働基準法について

    最近バイトを始めたのですが、会社から労働契約書が届きました。 労働基準法では、6時間を超える勤務には少なくとも45分以上の休憩を与えることが義務づけられていると思うのですが、契約書面によると6.5時間の勤務に対して休憩時間は0です。 労働契約書にサインをして返送するように求められているのですが、これにサインをした場合、 休憩が無いことに同意したとして今後休憩時間を要求することはできなくなるのでしょうか? 会社から契約書の提出を急かされていますので、詳しい方がいましたらぜひ回答をお願いします。

  • 労働時間について

    今学生で、アルバイトをしております。 そこでは、今回から雇用契約書なるものを書くことになりました。 中にはこうありました。 一日6時間の労働を超える分については、1時間の休憩を取ること 今、週一回は8時間労働しております。 なのでこの場合、1時間の休憩をもらえるはずなのですが この仕事(ラーメン屋)は1時間休憩することはまず不可能です。 なので休憩はほとんどなしなのですが 1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。 これは、労働基準法に触れないのでしょうか? また、労働基準法には、1日8時間以上の労働はしてはならない (労働基準法第4章第32条) とありますが、中には1日10時間働いている人もいます。 客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?

  • この労働状況は労働基準法違反になりますか?

    来月から、私の契約内容の変更がありまして勤務時間が変わります。 会社から提示された内容が下記のものです。 月 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 火 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 水 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 木 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 金 休日 土 10:00-16:00 (実労:5時間 休憩:1時間) 日 休日 実際は平日は20時30分くらいまで、 働くことになるので残業が1時間15分ほど付くことになります。 実労時間は合計すると40時間になるので、 労働基準法で定められている週40時間は越えてないません。 そこでお聞きしたのですが、 1.平日の労働時間が8時間45分というのは、  労働基準法で定められている1日8時間を越えていますが  大丈夫なのでしょうか?  他の方の質問を見ていると変形労働時間制が出てきますが、  会社側からそのような説明は受けていません。 2.休憩時間が1時間とありますが、  実際は多くて20分、少ない時は休憩時間がないのが現状です。  会社側には1時間取れるように言うつもりですが、  改善されなかった場合は労働基準監督所に行くべきでしょうか? ウチの会社は私の知る限り過去に一度、労働基準監督所から勧告されています。  

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 労働時間によって休憩時間が労働基準法上定められていると 思いますが 現在派遣契約で働いているのですが 契約上は1日の労働時間は7.5時間、休憩時間は1時間とされています。  ですが先月 忙しくて45分しか休憩を取れない日が4日ほどありました。 部内ではプロジェクトの進行状況もあるのでそれはOKとされていて、 45分しか取れなかった日はその通り申告して 15分は残業に加算されるという形になっていました。 私は先月から派遣会社を移籍して 今も同じ会社で働いているのですが、移籍した会社から  (私の仕事は残業が多いので1日10時間~11、2時間働いているのですが)8時間以上の勤務なので 休憩は1時間を取らないといけないので 取れなかった日でも1時間休憩と書類上申告し、15分は残業として加算するようにといわれましたが  帰宅する時間に承認を頂くので それはできない処理です。 労働基準法上は確かに8時間以上の勤務は1時間の休憩と定められて いると思いますが 契約上は7.5時間勤務なので  45分の休憩でよいのではないか???と思うのですが、残業をして8時間を越える勤務になった場合にも  休憩時間は(取る時間がなくても)とらないといけないのでしょうか? できれば専門家のかたに伺えたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 労働法について

    問題の回答お願いします。 ある会社では朝9時始業で、昼休みは午後12じから12じ45分まで、そして終業時間は午後5時45分です。しかし、昼休みでも顧客からの問い合わせに備えて、交代で電話当番を決め、その人が職場で休憩をとりつつ電話番をすることがある。この場合いかなる労働法違反問題が存在しているか? そして労働法違反にならないためにはどのようにすればいいのか? 回答お願いします。

  • 労働条件通知書の内容変更について

    以前、労働条件通知書をもらった時の内容では10-18勤務 60分の休憩でしたが、 更新の際の労働条件通知書の内容では60分無給休憩と改定されていました。 1時間無休休憩となれば一日1時間の差があり給与もかなり減ってしまいます。 通知書を渡されたときに何も改定についての告知はありませんでした。 こういった内容変更の告知もなしに会社都合で一方的に変更はできるのでしょうか。

  • 求人票と労働条件が違う時

    ハローワークで見つけた会社に、先月より研修として勤めています。 求人票には就業時間9時~18時。時間外無し。休憩60分。となっていましたが、実際は就業時間8時頃~21時過ぎ。早出、残業代は無し。休憩時間は特に無く、食事出来ない事も多々ありました。 仕事的に、設備工事なので現場によって多少の時間のずれ等あるとは思っていましたが、連日13時間位拘束されています。。。 面接時に8時30分までに出社と、現場により残業、早出がありますが、後は求人票の内容と同じですと言われました。しかし残業代がつかない事や毎日残業があるとは聞かされませんでした。(1ヶ月働きましたが定時の18時に上がれた事は1度もありません) そこで色々調べたところ、 「労働基準法 第15条2項に明示された労働条件が事実と相違する場合には、労働者は、即時に労働契約を解除することができます。」 とありますが、どのような場合に適用でき、どのような手続きをすればよいのでしょうか? 初めての事なので解らない事だらけで、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • パートタイマーの労働契約について

    簡単な質問ですが教えてください。 パートタイマーの労働契約についてです。 6時間を越える契約のときは45分以上の休憩をとることが法的に決まっていますが、 9:00-15:30 の場合、30分の休憩をとると正味6時間の勤務時間となりますが、これは違法ですか? 拘束時間が6時間を越えるときに休憩を45分取るということですか? 回答よろしくお願いします。

  • 労働基準法(休憩時間)

     確か労働基準法には○時間の労働には何分以上の休憩時間を与えなければならないとなっていますよね。  もし、労働基準法所定の休憩時間に満たない休憩時間しか与えられなかった場合、法律的に会社に対して何かいえるのですか?  ちなみに、野球場で接客のバイトをしています。毎回7時間30分労働で休憩時間20分くらいです。なお、待機時間は休憩時間に含まないというのが裁判所の判例にありましたよね。

  • 実労働時間と休憩時間

    近年夏季作業において熱中症による労働災害が増加しており会社側より、午前と午後に30分間の休憩時間を取る代わりに終業時間を1時間延長する旨通達されました。具体的には始業時間午前8時、午前の休憩10時~10時30分、お昼休み12時~13時00分、午後の休憩15時~15時30分、終業時間18時00分となります。 実労働時間は8時間と変わらないため終業時間が1時間遅くなっても残業には当たらないとの説明ですがこれは適正なのでしょうか? 業務上必要な休憩、睡眠等の時間は労働時間にあたるとの事ですが・・ 宜しくご教授お願いいたします。