• 締切済み

昔の女性は名前がなかった?

小学校のとき、先生に昔の女性は名前がなかった。 だから、その人をさす時は ごんざぶろうの娘と言うように呼んでいた。 紫式部は実は役職名で名前がなかった。 女はそれくらい差別されていたと教わりました。 ところが、なんとなくWIKIで紫式部を見てみると本名は不明であるものの、 それはちゃんとあったような記述で、ちょっと記憶と違うと思いまして、 本当のところが知りたいのです。 また、仮に先生が間違いを言っていたのなら 何が原因で勘違いしていたのか、わかるかたいますか?

  • 歴史
  • 回答数12
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.2

死亡帳見ると丁女名や老婆名があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E5%B8%B3 当時は口分田の支給があったので戸籍が必要でした。 特に性別や年齢は大切でした。 6年に一度戸籍が変わるので6年で人口の増加分の農地を確保せねばなりませんでした。 その時5歳だった子供は6年後の11歳まで土地をもらえませんでした。 開墾が思わしくなくなり、戸籍は12年に一度になりました。 11歳の子供は土地をもらえず、23歳でようやく土地を手にします。 これでは食えないので土地を質入れしたり売り払ったり。 逃亡する人間が激増しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%AD%E7%94%B0%E5%8F%8E%E6%8E%88%E6%B3%95

tuberin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >死亡帳見ると丁女名や老婆名があります。 なるほど、記録にも残っているんですね。 >11歳の子供は土地をもらえず、23歳でようやく土地を手にします。 これはひどい ところでWIKIの >秋田城跡/死亡帳16号文書 [編集] > > 戸主「高志公 ■」に対し、男子とみられる「高志公 祢宜良」(年齢不明)、「高志公 秋麻呂」(正丁)の2名、妻か母また >は父の妻とみられる女性「■公 広野売」(丁女)、「小長谷部 都夫郎売」(52歳、丁女)、 >「桑原 刀自売」(68歳、老女)、「秦 弥奈■」(年齢不明)の4名の記載がある。それぞれの下段に、「去年9月7日」「今年 >6月10日」などの死亡月日が付されている。 女性の氏がバラバラなのはなぜでしょうか?

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

名前はあります。戸籍とか無いので、記録に残っていないだけです。 貴族の男性の場合は、官位や役職をもらった記録が残っているので本名がわかります。 一般市民の場合は、よほどのことが無い限り、男でも女でも名前は残ってません。 >紫式部は実は役職名で名前がなかった。 紫が呼称(本名とは限らない)で、式部は父とか兄弟・夫など家族の男性の役職名です。紫式部の場合は、父が式部大丞であったようですね。

tuberin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 記録にないって言うのは難しいんですよね。 記録にないからと言ってなかった事にはならないし、かと言ってあったともいえない。 貴族の男性の場合ははっきりとあったといえるのですね。 >紫が呼称(本名とは限らない)で、式部は父とか兄弟・夫など家族の男性の役職名です。 これみて思い出しました。先生は父親の役職名から着ているといってた気がします。 ちょっと記憶が違っていて申し訳ありません。そしてありがとうございます。 しかし、役職名で家族まで呼んでしまうのは不思議な気がします。 当時の役職はそれだけ流動的ではなかったということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • フジテレビのアイドル番組(?)に出ていたポニーテールの女性を探しています

    どの番組だか覚えていないのですが、 乙女塾とかチェキっ娘とかそのくらいの時代だったと思います。 フジテレビのアイドル番組に出ていた ポニーテールが印象的な女の子の名前が思い出せません。 たしか苗字は「武田」だったと記憶しているのですが、 wikiなどで検索しても出てこなかったので。。。 確か番組にはブレザーの制服で出演していたと思います。 かなり曖昧な情報ですがお分かりの方、よろしくお願いします。 近況などがわかればなおいいですのですが。

  • 女性の名につける「阿」とは?

    女性の名につける「阿」とは? 善福寺というお寺で、たまたま福沢諭吉のお墓を見つけました。 で、そのお墓に「妻阿錦」と書いてありました。 奥さんの名前が「阿錦」という名前なのかと思ったのですが、 少し調べるとどうやら「錦」という名前に「阿」をつけているようでした。 福澤諭吉 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89 で、wikipediaをもう少し見てみると、5人の娘の何も 「阿」をつけている記述がありました。この「阿」ってなんだろうと思って、 さらにウィクショナリーで調べてみると以下の記述が見つかりました。 阿 - ウィクショナリー日本語版 http://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%98%BF 「人を呼ぶのに親しみを表して冠する語。(阿父、阿蒙)」 しかし女性だけにつけているし、墓に親しみを表す語を つけるのもおかしくないかと思いよくわかりません。 そこで質問です。 ・「阿錦」はなんと読むのか?「あ・にしき」でいいのか? ・この「阿」という語は何を意味するのか? ・いつごろまで使われていたのか?今でも使う地域・場面はあるのか? 以上よろしくお願いします。

  • アメリカのピアニストの名前を探してます!

    アメリカのピアニストの名前を探してます! 1979年か1980年始め頃、アメリカのピアニストで天才と言われた人なのですが、ある時突如行方不明になり、何年も経ってハーレムかどこかでホームレスをしていたのが発見された人です。評価も高い時期に突如演奏をしなくなり、その後ホームレスで発見されたと新聞で取り上げられ、一応復帰して演奏を録音して、それがラジオか何かで放送されたかレコードが出たと記憶しています。 名前が売る覚えですが"アーレン・ニハジハジ"(アーウィン・ニアレジハジ?)とかという変わった名前の人でした。 覚えている方いませんでしょうか?間違いなく新聞記事になったのです。掲載は朝日新聞かもしれません。 よろしくお願いします。

  • 自分の名前変えたいです!!

    ずっと24年間私の下の名前が大嫌いです。 理由はまず重みを感じる名前。いい子でありますようにという意味なのでいい子じゃないとそれでよくいじめを受けたり先生や大人からよくいい子じゃないと言う重みを言われたのでつらいです。 そしてもう一つは 母をつらい思いをさせ 母の両親のお金を騙し取り,兄妹に盗みや暴力を教えた父親が付けた名前ということです。 私にも盗みや暴力の良さを教えようとしてたんですが私は母を尊敬してたので聞きませんでした。 それで言うこと聞かない悪いコということで少々虐待を受けました。 名前も母の意見聞かずに一人で決めたそうです。 言うこと聞かなかったので虐待以外父親とのコミュニケーションなど無くて,父親が一方に母を殴りお金も取られて泣き寝入りでそれからたくさんつらい思いをして,精神的につらかったのに,今まで一度も価値のない私をいつ捨てられてもいいと覚悟してたのに大丈夫な娘だからっと一人で育ててくれた母から名前を頂きたいです。 記憶や過去に父親が消せなくても, 名前だけでも変えたいと思います… 我が儘ですが上記の理由で変えることはできるでしょうか…? もし出来たら必要なモノなど教えて頂けたら幸いです。

  • 身元不明の少年に新たな戸籍は与えられますか?

    今ゲームのシナリオを書いていて(商用ではありません)、その上で必要なので質問いたします。 こういうシチュエーションを考えています。 少年(12~13歳くらい)が両親の虐待に耐えかねて、遠い町の崖から海に身を投げます。 幸い頭に怪我をしただけで生き延びますが、自分に関する記憶(名前、生年月日など)を失ってしまいます。 しかし、頭脳が非常に優秀な少年だったので、ある裕福な家庭が「養子として迎えたい」と言ってきます。 ここで「本来の本名とは違う名前で新しい戸籍が作られ(生年月日は体格や知能から推定されて)、その後で養子に入る」という展開にしたいのですが、こういうことは実際に可能なのでしょうか? 私の記憶が間違っていなければ、確か身元不明の捨て子の場合は「名字も名前も生年月日も市区町村長が決めて戸籍が作られる」と定められていたと思うのですが、仮にこの少年の両親に行方不明の息子を探す気がないとしたら、この決まりがこういったケースに適用されることはあるのでしょうか? また、もしこの少年が実は記憶を取り戻していて、元の家に帰りたくないがために記憶喪失のふりを続け、その結果新たな戸籍を取得したような場合、少年は何らかの罪に問われるのでしょうか? 問われるとしたら罪状は何で、どのくらいの刑になるものなのでしょうか? いろいろと聞いてしまい、申し訳ございません。 答えていただける項目だけでも教えていただけたら幸いです。

  • 両親の承諾書を取らずに戸籍上の名前を変更する方法は無いでしょうか。

     私の妻は、親からの虐待やいやがらせが原因で、現在、心の病にかかっています。 自分の親につけられた自分の名前を見るのも聞くのも苦痛で、その名前で呼ばれるだけで情緒が不安定になってしまいます。 そこで、戸籍上の名前を変更したいと思い、自分で調べてみたのですが、その申請をするには「両親の承諾書」が必要だと言うことがわかり、困っています。  妻は親に会うどころか、留守電の声を聞くことも、親が書いた文字を見ることもできません。  また、妻の親(父は既に他界。母のみ健在)は、その親から酷い仕打ちを受けて育てられたらしく、妻よりも酷い心の病にかかっています。自分の記憶と、妄想とがごっちゃになっていて、自分で嘘をついていると言う自覚が無いままに事実と違う事を話すようになっています。  現在、私たち夫婦は結婚前から夢に語っていた土地へと引越し、幸せに暮らしているのですが、妻の母は「私の娘が夫に騙されて連れて行かれてしまった」と認識しています。自身が娘の病気の原因になっているということも受け入れられず、私と結婚したのが原因で娘は病気になってしまった、と思っています。正直、私はかなり恨まれている、といった状況です。  妻の病気の原因がその親にあるということは病院の先生からも認めて頂いていることなので病院からの診断書はとることができます。  妻の母は、たとえ私達夫婦以外の人が代理で家に訪れたとしても承諾書に判は押さないのではないかと思われます。  戸籍とは関係無い「通称」を名乗るというのもあまり効果はありませんでした。保険証やら何やら、本名でなければ通っていかないものが思った以上に多かったからです。 長い質問になってしまい、申し訳ありません。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 元カノの名前を自分の娘の名前に命名??

    30代、子供なしの四年目夫婦です。 昔の彼女の名前を、将来生まれてくる子供に名付けたい心理って、どう思いますか?よく、両親や祖父母から一文字ずつもらうとか、画数を調べて決めるとかはありますが、結婚当初、旦那は、「女の子なら、○○○にしたい」と言いました。理由を聞くと、「そのもの自体が好きだから」と、言います。でも私にはお見通しで、一瞬悲しくなりました。 昔の彼女・彼氏をキッパリと忘れることや、記憶から末梢できないことはお互い承知の上で、では、何故、昔の彼女の名前を付けたいのだと思いますか?ある意味、私という現実の妻に対して失礼と思いませんか?旦那は、これからずっと死ぬまで、彼女の思い出に浸って生きて行きたいのでしょうか。もし今後、本当に娘が生まれたら、「○○○ちゃ~ん、おいで~」と、実の娘を呼んでいる、見た目はいい父親が、実はその後ろで、昔の彼女をずっと見ている様な気がして恐ろしくてたまりません。もしその娘が大きく成長し、私たち夫婦も年老いて、ある時、もしもですよ!その昔の彼女に再会したとしたら、旦那は、「ずっと君を思っていた証しだよ」とでも言いたいのでしょうか。 仮に子供が生まれたとしても、その名前にしない!突っぱねればいいのですが、結婚当初から、旦那はこんな思いで私と生活していたのだと思うと、この先うまくやれる自信がありません。 でも実際はまだ子供もいませんし、セックスレスなので妊娠もしていません。こちらから引いてしまっている自分が悲しいし、子供がいない事を理由に離婚も考えますが、実家にはもう戻れないし、専業主婦で収入・貯蓄も無い為、すぐには動けないのが現状です。 長々と申し訳ございません。どんなご意見でも結構です。ご指導くださいませ、お待ちしております。

  • 曲げの水差し(裏千家)

    曲げ水差しの扱いについて質問させていただきます。 私の記憶では、曲げ水差しの向きは「綴じ目が手前」だとおもっているのですが、違っていますか? ※蓋の綴じ目は向こう。 ずっと綴じ目を手前にしてやってきたと自分でも思うのですが、最近になって先生が「綴じ目が向こう」と 仰っており、ずっとモヤモヤしております。 仮に先生が間違っていた場合、指摘することは出来ませんが、どうやって間違いに気がついてもらえばいいでしょうか? 自分の記憶違いであればいいと思い、質問させていただきました。

  • 講師なのに担任?

    小学生の娘が学校から手紙を貰ってきました。本年度に新しく入った教師の名前リストが書かれていたのですが、担任の先生の肩書きだけが「教諭」ではなく、「講師」になっています。 何かの間違いでしょうか?間違いでなければ、講師の位置づけ等について教えてください。常勤講師と同じですか?

  • 相続でお願いします。

    教えて下さい。 私は、17年もうつ病を患って、引きこもりとなって 葛藤していました。3年前主人が亡くなってもっとひどく なり、相続の事を口でいうだけで 娘に口で伝え、少し不動産類もあったので 会計士さんには、間違いなく伝えたと思っていたのですが 自分の勘違いで、娘二人がおり、私と一緒に住んでくれる 次女のところに自分が主に85パーセントで娘を15パーセント とし、やはり、婿がいるので、そうさせました。 しかし、司法書士さんに確かめもせず娘に持たせ名義変更 したところ、家だけが、私5パーセントとなっていて あと娘の名前になっていました。 これを、元通りにするには、もう亡くなってから 3年になりますが、間違いは自分の娘にお願いするように 行かせた私が悪いのかも知れません。これは、もう元に戻す事は 出来ないでしょうか。よろしくお願いします。 相続税はその時にはかかっていませんでしたが、 どうなるのでしょうか、もうどうにもできないのでしょうか よろしくお願いします。どなたか教えて下さい。