• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人の女性の方お願いします)

子どもの女の子同士の仲良しが、嫉妬を踏まえて、ケンカになる心理と対処法

hoheto168の回答

  • ベストアンサー
  • hoheto168
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

少し前まで女子高生でした。 なので、投稿者さんの書かれた内容は自分自身の身近な問題として深く共感したので、回答したいと思います。 女の子の友情はよい意味でも悪い意味でも閉鎖的で、男性や大人の女性には理解しがたいところがある様に思います。 恋人のように感じてしまう、とはよく言い得ていると思います。 心理学では、男の子は大人数の集団の中で友達を作り、日によってその中のグループの1人が欠けてもあまり気にならずに遊べる傾向があるようですが、 女の子はごく少数のグループや、お気に入りの友達と2人で遊ぶのを好んで、1人でも欠けたら気にしてしまう傾向があるようです。(人によりますが、量的には多いそうです) それだけ、1人1人のお友達との関係に執着するんだと思います。 私も学生時代、仲良しの友達に無視されたことがショックで、その子のことばかり気にしていたら、いつの間にか学校の中でひとりぼっちになってしまったことがあります。 そんな経験をして思春期に親しい友達がいなかったせいか、年頃にも関わらずまだ異性への愛情という段階までいけずに、いまだに女同士の友情を求めてくすぶっているようなところがあります。 (幼いころに親の愛情を得られなかった人もまた、大人になっても親の愛情を求めてくすぶってしまうんでしょうか…) どんな性格の女の子でも、何かしら少女時代にお友達とトラブルがあったのではないでしょうか。 女同士の友情って難しいところもありますが、男同士や仕事仲間の関係にはない良さがあり、かけがえのないものだと感じます。

noname#157640
質問者

お礼

接する対象が自分とジャンルが違う人だと、例えば、 女性、高齢者、低血圧の人、生真面目な人 など。 相手を知らなければ、対処も配慮も出来ません。 そのため、ここを利用することあります。 あー女性に対しては、名前を間違えて呼んでは絶対イケナイんだなあとか。 仰るように、幼いあるいは若い頃に不足したものがその後に影響するケースもありますね。 (父性の欠乏が援助交際に走らせたり。) 私には、感覚として同調できないものの一つが、思春期の女の子の友達関係と自分構築(成長している自分に対するセルフフォローみたいな?) やっぱり、解らないから、このようにお力拝借させていただくのです。 でも、少し想像する幅が広がった気がします。参考になりました。 本当にありがとうございました。回答を書いていただいて感謝します。

関連するQ&A

  • セフレって女性も割り切れますか?

    女友達が『訳ありで結婚できない相手と肉体関係を持つときはセフレだよ。相性良い人は尚更。私はエッチしたいときに不倫相手を呼び出して都合が良い男にしちゃう。恋愛感情ないよ。』と言ってました。 不倫してる人は肉体関係から情が沸き、嫉妬心も強くなると思ってましたが、 完全にセフレ(恋愛感情も嫉妬もおきない)って女性であり得ますか? 男性は完全にセフレって割り切れるんですよね… 変な質問すみません。

  • 女性の方に質問です。

    先日僕は友達の女の子に告白したのですが 「人としては好きだけど、今は友達としてしか見れない」 と言って振られました。 女々しいようですが、諦めれません。 その子とは今もメールや電話したり、二人で遊びに行ったりしています。 女性の方から見て、 友達の感情は恋愛の感情に変わるものなのでしょうか? 質問の仕方や文章が拙くてすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 女性の方お願いします。 BLと現実 他

    例えば、女子高生でBLというジャンルのマンガが好きだとして、 現実では、女の子同士の友達は、 既婚者のママ友のようなある程度距離を保つような関係とは違って、 恋人(異性)に対してのような必要以上に相手を欲するベタつく付き合いだったり、 寂しさや羨み、嫉妬などの感情も沸くこともあるようです。 今に始まったものではないのかもしれませんが、 BLとか、女の子同士のベタベタした友情みたいなのは、なんなんでしょうか? (その年頃に、何を欲して、何が落ち着くのかなど。) ※ 自分(男)でも漠然としたモヤモヤでピンポイントで質問できなくてすみません。 ※ なにか、書けるものがありましたら、ご意見お願いします。

  • 幼馴染の女性からプロポーズ!?

    私は24歳の大学院生の男です。 彼女いない歴=年齢です。  小学生のときに塾で仲良しだった女性がいます。 小学生のときは好意を抱いていたのですが、それは過去の話。現在は恋愛感情はなく、3年に一度会う程度の気心の知れた間柄です。 先日、映画+食事の機会がありました。 そしてその時 「29歳のときに、お互い相手がいなかったら結婚しよう」 と言われました。 向こうが結構お酒が入っていたため、本音がポロリと出てしまったのでしょう。 私は、特にその発言で恋愛感情が湧いた訳でもなく、引いてしまったわけでもありません。ただただビックリしています!! これはどう受け止めたらよいのでしょう。 この女性は何を考えているのでしょう。 恋愛経験が皆無な私に、どうかご教授ください。

  • 男性の方、どうか教えて下さい。

    こんにちは。 私にはすごく仲良しの24歳の男友達がいます。 知り合って約2年ですが、相手は多分最初から私に恋愛感情を持っていたようで、私は友達としかみれなかったので告白されないように、必死にそういうシチュエーションにならないよう避けてきました。 気持ちに答えられないけど、とてもいい人なので、友達として仲良くやっていますが、なぜか罪悪感が消えません。(相手が優しすぎるからかもしれませんが。) 気持ちに答えられないのに、仲良くしているのは悪い事でしょうか? 期待させないよう、友達関係を切った方がいいのでしょうか? 他の男友達に相談したら、私がその人の事を私の事を一番わかってくれる男友達だっていうけど、それは私に下心があるからだよと言われました。だから関係を切った方がいいと言うのです。 男性の方、一度恋愛感情を持った女性と友達関係を持つ事は出来ますか? やはり関係を期待しているから優しくするのですか? どうか教えて下さい。

  • この女性との交際をすすめるべきでしょうか?

    結婚を考えている女性がいます。同じ学校の教員です。まだ付き合う段階にはなっていません。職場では仲良しコンビです。この前は放課後、家庭科室で二人だけで一緒に調理して楽しみました。しかし、この方の挙動が時々冷たくなるのです。私はいろいろと考えましたが、私が生徒と仲良くしているのを嫉妬しておられるのでは、と思うのです。生徒が言うには私は比較的生徒から人気があるそうです。特に女の子はモロに私に近づいてきて馴れ馴れしい態度をします。ところが、私の相手の先生にはあまり近づかないのです。それより嫌われているふしがあります。このまま交際を発展させるべきか悩んでいます。この女性は30代後半で結婚を意識しておられるようで、できれば早めに気持ちを打ち明けたいとは思っています。

  • 「真珠のような女性」って?

    気になっている男性がいます。彼には彼女はいないのですが、何年も前から親しくしている女友達がいます。傍目から見ているとカップルのように仲良しそうなのですが、恋愛関係になったことは一度もないそうで、純粋に友達関係のようです。 でも彼はその女性のことを「真珠のような女性」と言っていました。彼は少なからずその女性に友達以上の感情を抱いているのでしょうか?「真珠のような女性」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 女性に対して(女性の方、回答お待ちしてます)

    当方、27歳の男、現在社会人学生をしています。 昔からネグラの割には結婚願望が強く、小学生に上がったころから今に至ります。 しかしその結婚願望が強すぎた事もあり、いいなぁと思った相手の女性と関係をいざ築いていこうとすると、『結婚を前提とした関係』を築こうとしてしまい、相手に避けられてしまいます。 なのでまずは恋愛とか抜きで純粋な関係を築けるようになりたいのですが、その為には考え方を改めなければなりません。 考え方が真面目すぎると家族や友人、他者から指摘されているので、これを治せばいいんじゃないか?と、自分では思っているのですが、皆さんはどう思いますか? もし、こうしたらいいんじゃない?という案があれば教えていただけると嬉しく思います。 余分な事かもしれませんが、以下に補足的な感じで俺の事を少し書かせてもらいました。 回答の参考にしていただければ・・・と思います。 子供の頃から女性とのやりとりをしてこればよかったなぁと思うことはあるのですが、昔は昔で(精神的な)イジメにあっており小学生から始まり、会社で働き25歳になるまでずーっとそれは人を変えながら続きました。そのこともあり全然経験が積めなかったです。(正直それどころではなかった) 加えて軽度に近い知的障害と発達障害を持っておりそれにも苦しめられました。今はそれを受け入れたので死ぬまでそれらとランデブーすっかね、と思って生きています。 さらにプラスするなら『母親から抱きしめられるような抱擁的な愛情』をもらえなかったので、心の問題も抱えてはいますが、これはもう自分で何とかするしかないと思ってるので、自己完結しています。

  • 恋愛経験豊富な女性に質問します

    同じ職場の女性が、私の好きな男性と仲良しです。仲良しエピソード、ラインの楽しいやりとり、いかに親切にしてもらったかを時々私に報告してくれます。ちなみに既婚男性です。 私はその話を聞きたくないから、男性は上司でもあるから、聞いたら仕事をしにくいから、これから聞かないですよと言ったのにもかかわらず、好きあらば少し言ってきます。 ライン見せてきたりします。 職場では、わたしの方がその男性から好かれてる態度は取られています。 職場ではあんなだけど、本当は私の方が仲良しなのよ、といういわゆるマウントになるのでしょうか?想像で結構です。 不倫をしたい訳でもないのですが、嫌な気持ちになります。 この女性は仕事で頻繁に接するし、完全シャットアウトは、無理です。 どうすればこの女性のマウントを止めれるでしょうか? この男性からは、わたしも連絡先聞かれてますが断っています。 この感情がただの嫉妬に感じますか? 回答お願いいたします。

  • 大人の付き合い方?

    既婚の方や大人の女性の方にアドバイス頂けたら嬉しいです。 私には付き合って3ヶ月の彼がいます。私も彼も20代後半です。 彼と知り合った頃から、妙に頭で理解しようとしてしまって下手に?物分りが良い女でいてしまう自分と、本音の感情が残ってしまう自分とで、どうしていけばいいかわからなくなっています。 彼とは飾らず付き合えて楽しいし、彼も一緒にいるときは楽しいと言ってくれ、優しく大事にしてもらっていますが、本当はそれほど自分を好きじゃないんじゃないかと聞かれたり、寂しいと言われます。 彼がすごく気を使ってくれていることも感じます。 若い頃のように、相手に期待しすぎて依存したり、自分中心で嫉妬や、喜怒哀楽すべてぶつけてしまうような女ではなく、彼にとって居心地のいい女でいたいと考える自分。 でも本音は、お恥ずかしいですが、まだ子供で嫉妬や独占欲、依存心などのマイナス感情がすごく芽生えやすい自分。 嫌われる怖さからそうゆうマイナス感情を彼に出せない部分もまだ付き合い始めたばかりなので大きいですが、お互いにとって居心地のいい関係でいる為に、マイナス感情を自分でセーブすることや、お互い苦しくない距離を保つことも大事な事だという考えは、私の依存度の高さから考えても(^^ゞ 必要だと思うので大事にしたいんです。 でも、このままお互い気を使いあって本当に言いたい事(言いにくい事)も言えない関係ではお互い疲れてしまうし、彼にこのまま寂しい思いをずっとさせているのも嫌です。 彼には我慢してほしくないし、安心して居心地良く一緒にいてもらえる女でいたいです。 矛盾だらけかもしれませんが、全部素直な気持ちです。 そこでマイナス感情との上手い付き合い方や、相手に寂しい思いや不安にさせない程度に、どこまでを自分で処理してどこまでを相手に出すかのバランスなど、質問事態曖昧ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。