• ベストアンサー

お風呂で歯を磨くのですか?

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

わかりません。 長湯の人は、ゆっくり時間をかけて、磨けてよいかもしれませんね。 私は歯間ブラシやらなにやら道具を沢山使うので、風呂に入りながらは、みがけません。

noname#151189
質問者

お礼

わたくしも同じであります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お風呂に入りながら歯を磨きますか?

    こんにちは^^ みなさんは、お風呂に入りながら歯を磨くことはありますか? 色々と、メリットがあるようですが・・・ https://www.houmonshika.org/oralcare/c129/ ① いつもしている ② たまにしている ③ 全くしない

  • 風呂に入らない、歯を磨かない旦那

    毎日毎日イラットします。皆様のご意見きかせてください。 旦那は夕飯を食べて横になりテレビを見てると必ず寝ます。 私も仕事をしていたときは気付いたらよく寝ていました。でも必ず何時間か寝たら起きて、お風呂入って歯を磨いて寝ます。しかし、旦那は放っておくと必ず朝まで寝ます。 私はお風呂入らない&歯を磨かないで寝ることに抵抗があります。でもお酒飲んで帰ってきた日や疲れのあまり起きれなかったなどそんな日もあります。 しかし旦那は毎日です。 なので旦那がうたた寝数時間したらお風呂入って寝てと毎日起こします。 始めはわかったわかったと言うのですが起きません。また声をかけるとうんうんと同じ感じです。また言うと逆切れし始めます。それに対し私も切れガミガミ言います。そうすると、うるせいなぁとか言いながら渋々入り、お風呂から上がり機嫌の悪い私に媚売ってきます。毎日それの繰り返しです。毎日怒ることに疲れます。 横になって寝たら、はぁ今日もかと嫌な気持ちになります。 旦那でも他人ですから他人は他人と思えばいいのですが、気になってしまうんです。 もう言うのやめようっていつも思うのですが、もやもやして自分1人ベッドで寝付けないんです。 旦那もいい歳でハゲはじめてきてます。朝までワックスつけた上、今は夏ですから汗もたくさんかいているしそのままは頭皮によくないです。お風呂に入って髪の油を落としてすっきりしてほしいです。 歯もちゃんと磨いて寝てほしいです。虫歯がとか言っているし、その口とキスするのは私と抵抗も感じディープキスはあまりしたくないです。 あとちゃんとベッドで寝て疲れをとってほしいんです。 そんな私の思いを押し付け毎日ガミガミ言うのは私が悪いですか? 旦那も疲れているんだから寝かせてやれよって感じですか?

  • 風呂に入らない、歯を磨かない

    特に女性の方、意見をお聞かせ願いたいです。 彼女と同棲を始めて数ヶ月経ち、彼女が入浴、歯磨きを疎かにしている(であろう)ことが見え、悩んでいます。 ここ数ヶ月生活を共にしてきて、寝る前に歯を磨いている姿を数えるほどしか目にしておらず、彼女は基本的に歯を磨かないまま、風呂に入らないまま寝ます。 私がそこについて尋ねると、貴方がいない日中に入浴と歯磨きをしていると言われ、休日に観察してみましたがどちらも土日合わせて一回しか見ていません。再度尋ねると、貴方が寝ている深夜~早朝に入浴と歯磨きをしていると答えられましたがおそらく2~3日に一回程度だと私は推測しています。 彼女はパートで働いていて家事も分担しているので時間は十二分にあり、入れないほど忙しいということはないはずです。 私が潔癖気味なのもあり何度か直してほしいと言っても「潔癖を押し付けないで」と言われます。 髪が長く、乾かすのが面倒だというのは理解できますが2~3日に一回程度しか入浴も歯磨きもしない(特に寝る前にしない)というのは女性にとっては普通なのでしょうか?私が潔癖すぎるだけなのでしょうか? 意見とアドバイスをお願いいたします

  • 手を洗わないお風呂に入らない歯を磨かない

    弟の事で相談します。 今30歳なのですが、全く手を洗わないお風呂に入らない歯を磨かないのです。 今、祖母と父と弟の3人暮らしで、ほぼ祖母に育てられてきました。どちらかというと口やかましい祖母で、注意するのですが、だまって自分の部屋に入って閉じこもってしまいます。 職場は建築業なので、毎日汗をかいてくるのですが、 一向に言うことを聞きません。 一旦言うのを止めてだまってみていても、 自分からしようとはしません。 周囲からも言われているとは思うのですが、 こういった場合どうすれば普通の生活習慣をつけさせることができるのでしょうか? ほおっておけば、今に治ると思っていたのですが、 さすがに30歳になり心配になってきました。歯もガタガタです。 1.歯をみがかない。 2.手を洗わず、黒い手で平気でパンを食べる 3.お風呂を沸かしても入らない。 4.仕事から帰ってきて、ごはんを食べ、着替えずにそのまま自分の部屋に行きそのまま寝る。 5.挨拶もない 6.家に1円もお金を入れない 7.生返事ばかりで、あきらかに家での交流を拒んだ態度をみせる 父親はどちらかというと無関心で放任主義です。相談しても弟を一方的にしかって、後はそのままでしょう。家族間に全く会話がないのもひとつの要因だと思います。 真剣に悩んでいます。 いいアドバイスをお願いします。

  • お風呂で歯を磨く習慣の人って・・・?

    温泉の大浴場や、スポーツクラブの浴室で、歯を磨く人がいます。 それで大きな迷惑を被るわけではないのですが、歯磨き独特のニオイがリラックスした気分を妨げます。 ところで、個人宅ならまだしも、大勢人がいるような所の洗い場で、洗面スペースを使う事も出来るのに、わざわざ体を洗うところで歯を磨くのはどのようなワケなのでしょうか。 私には理由が思いつきません。 洗面台のない家で育ったため、お風呂で磨くのが当たり前だと思っている? 面倒臭がりで、洗うときは全部一度に綺麗にしたい人? 子供のころから、育った家の習慣? そのような習慣のある国からいらっしゃった方? 時間を短縮したい・・・?

  • お風呂に入りながらできること

    お風呂に入りながらできること 歯を磨く、洗濯、読書、食事 etc.  他にできることありませんか?

  • 歯を磨かない人と風呂に入らない人で

    どちらが受け付けないですか?職場のお局のおばちゃんで私風呂3日に一回しか入らないんだよね!って言う人がいるんですが。正直悪臭放って迷惑なんですが。もし彼氏や彼女がそういう人だったらどうしますか?

  • お風呂のおもちゃのヌルヌル

    お風呂のおもちゃのヌルヌルをとる方法はありませんか? 歯ブラシなどを使ってもとれないジョウロの中などにもヌルヌル があり、困っています。

  • お風呂の掃除

    風呂入るのにタイルのつなぎ部分の白が黒くなってきた箇所ありますけど 市販品の風呂洗剤かけてゴシゴシと何度も磨いても汚れはおちてくれません 磨くのを歯ブラシのような細いのにしても状況は変わりませんでした お掃除するのは難しいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • お風呂で大泣き(5ヶ月の子ども)

    最近、電動歯ブラシをお風呂で使ったら、子どもが突然泣き出し、それ以来、歯ブラシがなくても、大泣きして、お風呂を嫌がります。どうしたら、泣かずに入ってくれるかと考えています。なにかいい方法があったら教えて下さい。