• 締切済み

建材について

どなたかいい建材があったら教えてください。 棚板を作りたいにですが、白色で軽くて、表面硬度がある、しかも安い何かあったら教えてください。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2010)
回答No.4

タモ 見栄えはいいし、よく使われる材料です。でも白くはないかな。

kokoraito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が探している棚板の素材は、普通にマンションとかにある棚板で、 今のやつはだいたい重いものが多いので、軽くて尚且つ表面硬度があるものを探しています。 そして、今のものより安くできればと思って何かいい素材がないかと思っています。 また、参考になることがありましたら、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

工場で作るのでしたら、道具類は全て揃っていますから、加工するのは 大丈夫ですね。ただ製品にするためでしたら僕には無理ですが、個人的 に自宅で使用するのなら、実際に行っている事を書きたいと思います。 まず室内で余っている空間を探します。色んな家具が入れられています が、僕が考えたのは天井部分です。鴨居から上は何も使われていません よね。普段は使わない物等は押入れや倉庫にしまいますが、時には必要 な時もあり、物置きや倉庫で探すのは大変なはずです。 1年に1回程度しか使わない物は倉庫に入れますが、2~3ヶ月に1回 は使うかも知れないと思う物は、鴨居から上に設置した棚に置くように しています。鴨居の高さは日本人の背丈より高くなっていますから、こ の部分を利用しない手はないと思い、今は本棚として使用しています。

kokoraito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リフォームとかよくするようですね。 なかなかの発想だと思います。 私が探している棚板の素材は、普通にマンションとかにある棚板で、 今のやつはだいたい重いものが多いので、軽くて尚且つ表面硬度があるものを探しています。 そして、今のものより安くできればと思って何かいい素材がないかと思っています。 また、参考になることがありましたら、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ラワン材が良いと思います。ホームセンターで売られています。 そんなに高くはありません。色んなサイズがありますし、別途料を 支払えばホームセンターで切断もして貰えます。 棚に必要な材料も全て揃うので、ホームセンターを覗かれて見られ て下さい。杉、松よりもラワンが良いと思います。

kokoraito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。一般的なものではなく、今までにない棚板を考えています。 個人のレベルでやるのではなく、工場で加工して作るのです。 木にこだわるわけではないので、何か発想があったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

より取り見取り、ホームセンターに行けば一杯あります。材質も色もサイズも。

kokoraito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建材の会社をやっておりまして、新しい棚板の企画を考えております。 かなりの量で生産・販売するので、何かありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建材

    建材って建築の資材のことですよね。 なのに建材メーカーの商品といえば扉やカーテンなど主に建物内に使われてるものを扱ってますよね。 資材じゃないものを扱ってるのに建材メーカーっていうのはなぜですか。

  • 新建材と旧建材の違い

    「新建材は、紙を固めただけ」と聞きました。 それでは、旧建材の方が強度的には強いのではないか?と感じます。そもそも新建材がなぜ使われたのでしょうか?それと、両建材のメリット・デメリットを教えて下さい。

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 (1)これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? (2)アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? (3)例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? (4)ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 ?これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? ?アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? ?例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? ?ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • 建材の支払い

    住宅が建築中に頓挫してしまいました。木造で基礎工事が終わった段階です。相手は小さな工務店です。当初、キッチンやらの住宅設備を他社に工事させると同意して契約したのに、実際にそうすると土台を乗せる段階で現場に来なくなったのです。土台も不良工事で、やりなおさないといけないのですが、うちには関係ないと言って知らん振りです。建材は切り込みが終わっており、工事をやめるなら300万円払えば建材を引き渡そうと言います。内金で400万近く払い、建材代は200万くらいしかしないのに大変な目にあったと思っています。金を払う前に建材を見せてくれと言うと、金が先だと言います。こんなことで1年近くが過ぎ、ようやく建材を見せてくれましたが、当初言っていたものと異なり3級品の変な建材でしかも半分以上が腐食していました。基礎工事は親戚にしてもらったので、その業者が現場でしたのは土台を並べるだけでした。内金400万円を返してもらうことはできないでしょうか?業者に合計700万円も払わないといけないのでしょうか?

  • 建材中のアスベスト

    最近ふとしたことからアスベストに関心を持ちいろいろと調べているうちにもしかしたら物凄く危険なのでは?と思い、職場のアスベストについて質問させていただきます。 1984年建設の一般の会社等が入っている極普通のビルですが、朝夕荷物の積み下ろしがありその際一部低くなっている天井(30*60cm位の白い虫食い柄)を肩に担いだ荷物で毎日擦って17年くらい経ちます。 現在では天井は灰色のボロボロの状態です。 また廊下の壁も毎日台車等がぶつかり表面が剥げて中の白い粉が落ちています。 床のPタイルもところどころ割れて下地が出ています。 最近まで建材中にはアスベストが含まれているものがあり80年代の建材にはアスベスト含有のものが多いらしいですが特に天井が心配です。 会社の上司に何度か相談して管理人さんに聞いてもらいましたが、アスベスト=吹き付けアスベストと言う認識で説明しても全然理解してもらえませんでした。 とにかくこのビルは大丈夫だからと。 天井裏も覗いてみましたが建材の裏にはメーカー名等は見当りませんでした。 仕事仲間は誰一人として関心無く話しても笑われるだけです。 もし数パーセントでも含まれていて毎日9時間以上17年間吸い続けていたとしたら健康被害はどのようなものでしょうか? また髪や衣類に付いたアスベストは家族にも影響が及ぶ可能性があるのでしょうか? 周りに理解されないことがさらにストレスとなり悩んでいます。

  • サンルームの建材について

    東側にあるベランダをサンルームにリホームしたのですが においがすごくてサンルームの扉を開けるだけで頭痛がして 気持ち悪くなってきます。 窓枠とガラスを取り付けるだけの簡単なものだったんですが 使用した建材は不明なのですが、こういう工事では どういった建材が使われるのでしょうか? この症状を改善するにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建材を安く買えるところ

    家を新築することになりハーフビルドで建てることになりました。施主支給で工務店の人の了解をいただき施工管理の人と打ち合わせしながら進めています。もちろん私も施工いたします。現在オークション主体でいろいろそろえておりますがそろわないものもあります。建材(どんなものでもOK)を安く買えるところはないでしょうか?

  • 北陸にアウトレット建材店はありますか?

    北陸にアウトレットの建材を扱うお店はありますでしょうか? 「建材市場」のように輸入の建材も扱っている所を探しています! ご存知の方おりましたら、教えてください。 富山を中心に電車2時間くらいの距離なら北陸でなくてもいいので、お願いします。

  • 建材屋やめたい

    建材屋で1月5日から働き始めましたが、もうやめたいです。 理由は会社の規則では8時30分から5時30分までなんですが、 実際は7時から7時30分までの仕事だから です。 会社の規則では退職願いは14日前に出すとかかれていましたが相談せずに退職願いをだしていいものでしょうか。 出しても受理されなければどうなりますか

このQ&Aのポイント
  • 「スキャンできません」と表示されており、印刷もできない問題が発生しています。電源プラグの再接続を試しましたが解決しません。
  • お使いの環境はiPhone12で、接続方法や関連ソフト・アプリについては詳細が不明です。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る