高齢者の後遺障害自賠責保険金とは?

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の後遺障害自賠責保険金は、交通事故などで後遺障害になった高齢者が受けられる保険金のことです。
  • 自賠責の認定基準によって、後遺障害の等級と保険金の支給額が決まります。
  • 加害者側の保険会社によって説明が異なる場合もありますので、詳細な条件や支給額については、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者の後遺障害自賠責保険金

1年前に友人の祖母が交通事故にあい、 頭を打っていて、 今、後遺障害の話になっています。 自賠責の認定は、後遺障害の別表1の2級1号です。 かなり状態が悪く、会話がうまくできません。 自賠責の保険金の表を見ると 3000万円となっていますが、 加害者側の保険会社の説明によると、 高齢のため、3000万円は出ない、 自賠責の基準で損害額を計算した額が支払われるのみで、 高齢者の場合は、2級でも3000万円の保険金にならないという説明でした。 そうなのでしょうか? 友人は、肩を痛めたとき、 後遺障害12級で224万円がすぐに 自賠責保険から支払われたとのことです。 加害者側保険会社の説明によれば、 友人は、自賠責の基準で計算したところ、 224万円を超える金額になったから、 後遺障害12級分の224万円が、自賠責保険から すぐに支払われた ということなるようですが、 そうなのでしょうか。 よく分かっていないので、 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

高齢者ということで、自賠責では2級 補償は2,590万ですが、自賠責での限度額 賠償保険は事故時の年齢、逸失利益 つまり実損補償なので、生命保険や傷害保険のようなあらかじめ契約時決められた定額補償にはなっていません。 したがって、高齢者では、期待するほどの金額にはならないでしょうね。

yutagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 高齢の場合、2級の補償の上限は 2590万円になってしまうのですね。 勉強になりました。 また、理解でき、ありがとうございます。 金額は多すぎるのではないかという印象ですが、 それは、私がある意味、第三者であるからで、 本人たちにとっては、 3000万円の 償いをしてほしい気持ちになってくるでしょうね。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

他の回答どおりです。 自賠責の金額は積算の結果それを超えても、その金額が 上限であり、逆に積算の結果それを下回れば自賠責の 規定通りの金額が出ない事もあるのです。 自賠責で死亡は3000万円ですが、高齢者の死亡で、 1600万円という例もあります。 積算とは、その人の損害額をその人の年齢、年収などで 計算することで、慰謝料、逸失利益などを合計していく ことです。 高齢者は職がないのが普通ですが、高齢者でも職があり 一定の収入(年金を除く)を証明できれば、逸失利益 が積算されます。

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で理解できていない点を ご指摘いただけることは、 本当にありがたいことです。 ご親切感謝します。 自賠責が一律限度額までオートマチックに 払ってくれるイメージでした。 お教えいただいたことを 友人と協議します。 本当にありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

後遺障害で支払われるものは、慰謝料と逸失利益の合計額になります。 逸失利益とは。働いて稼げるはずであった金額。と言う物です。 高齢者で働けない、働く年数が少ない場合は、この逸失利益が支払い基準満額より低くなることが多いですので、年齢に合わせた逸失利益年数や金額を考慮し支払われることになるため、自賠責基準の満額が出ないと言う形になる場合があります。 いくら自賠責でも、何でも定額と言うわけじゃないんです。

yutagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一律3000万円というわけではないのですね。 大変勉強になりました。 自賠責は、定額賠償保険的なイメージが ありましたもので、、、 考えを改めます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後遺障害。被害者請求について教えてください

    現在、事故から半年経過し、加害者側の保険会社から、今月で打ち切りと言われております。 そして、後遺障害診断書が送られてきました。 症状もよくならないので、それに同意し、後遺障害診断書を書いてもらう予定です。 そこで、被害者請求か、加害者請求?(事前認定)というものを知り、被害者請求の方がメリットがあることを知りました。 1)後遺症の認定がスムーズに進む (2)保険会社の顧問医による変な意見書がコッソリ添付され、後遺障害等級が薄められないことを期待する (3)自賠責保険の認定額を保険屋さんに握りこまれない ・被害者請求をする時の必要書類は何があるでしょう? ・またその入手先を教えてください。 ・最後に、加害者側の保険会社としか連絡をとっていないのですが、加害者側の自賠責保険会社はどうやって調べればいいでしょうか。 以上3点、質問お願い致します。 またその

  • 後遺障害認定14級 自賠責と人身傷害からの補償について

    後遺障害認定14級 自賠責と人身傷害からの補償について 信号待ちで停車中、任意保険未加入者の車に追突されるという事故に遭いました。 およそ半年間通院したその間の治療費、通院費、慰謝料については自身で契約している保険の人身傷害より、合計約130万円の補償を受け、その後後遺障害14級との認定を受けたため加害者側自賠責よりその分の慰謝料の補償も受けております。 そのうえで搭乗者傷害1000万円のものを付けてあれば40万円の補償を受けられるというお話しを耳にしたので契約を改めて見てみると、搭乗者傷害は付いておらず人身傷害が3000万円のものが付けてありました。 ネット上の情報などを色々とあたってみると、搭乗者傷害は他から補償を受けたかどうか等にかかわらず定額払いなのに対し、人身傷害は独自に算定した実損額から自賠責や加害者加入の保険などから既に受けた補償を差し引いたうえで残った損害額を支払ってもらえるものであることがおぼろげながらわかって参りました。 保険会社によって算出される損害額がどの程度になるのかなど良くわからない点もあったため質問させて頂きます。 以上にご説明した私のようなケースでは、後遺障害認定を受けた事によって人身傷害から更なる補償を受けることは可能なのでしょうか。

  • 自賠責の後遺障害認定について

    自賠責の後遺障害認定について 交通事故で自賠責の後遺障害の認定がおりた場合、 1級3000万、2級2590万、・・・14級75万とありますが、これは最高限度額ということですか? 1級なら3000万、14級なら75万が支払われるってことではなく 遺失利益、慰謝料がこの枠内から支払われるってことでしょうか? そうすると認定がおりても保険会社との攻防があるってことですよね・・?

  • 自賠責保険後遺症認定について

    こんばんは。お尋ねします。自賠責保険の後遺症認定では非該当、労災保険後遺症認定では11級でした。そこでお尋ねします。この差は良くある事でしょうか?納得できないので、弁護士に意義申し立てをお願いしています。又、自賠責の後遺症認定も労災認定基準に準ずるだと思うのだからです。被害者は、つらい思いをして報われません。こんな事なら労災認定基準に準ずるなど無くすべきです。自賠責は加害者の見方にしか思えません。皆様の意見を聞かせて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 後遺障害 14級 慰謝料について

    娘が咬傷事故で両足の傷で後遺障害14級の醜状傷害が認定されましたが、相手の保険会社から提示された損害賠償額の後遺障害の欄には、後遺障害14級慰謝料として弊社任意基準により算定額44万円(自賠責基準では32万円)とかかれ、外貌の醜状傷害につき逸失利益は考慮出来ませんと書かれています。いろいろ調べてみたのですが、認定されれば最大の75万円は出るように書かれているのですが、交通事故の場合とは何か異なるのでしょうか。又、女の子ですので病院にて今後の形成治療にかかる費用を細かく計算して頂いた所自賠責の点数計算で総費用約80万円かかるそうです。その場合このような費用は慰謝料に上乗せして示談する事は可能でしょうか。詳しい方がおられましたらお願いいたします。

  • 自賠責後遺障害等級認定について

    息子が交通事故に遭い、今回後遺症認定の審査をうけましたが、 今日、書類が届き内容は、 自賠責後遺障害等級別表第二12級13号に該当するものと判断しま す。とあり結局、後遺障害診断上、左足関節部の可動域についての記載が認められますが、受傷していない側の可動範囲と比較して、4分の3以下に制限されているものには至らないことから、自賠責でいう後遺障害には該当しないものと判断します。とあります。 素人なので解らないのですが12級13号にあたらないのであれば14級9号にあたるのではないかと思ってしまいます。 保険会社に聞こうにも休みに入っているため来週になってしまいますので質問してみました。 実際、事故前より可動範囲は狭くなり痛みも生じています。 このまま受け入れていいものかと考えています。 よろしくおねがいします。

  • 後遺症障害認定について

    私の、息子の事ですが。約1年半前位に交通被害に2回遭いました、結果 後遺症障害の12級と14級に認定となったわけですが、自賠責保険の後遺症障害の内容は把握はできますが 任意保険からの(加害者側、当人)の後遺症障害の 保証は無いのでしょうか? 多分自分なり調べた結果   自賠責保険の支払額限度額内に収まるから、任意の後遺症障害保証は0だと思います、ちなみち 他 保険会社(生命、教育、育子)の保険は、自賠責のような強制加入とは別に保証が出ていると思いますが、年金も同じ 国民年金(強制加入)厚生年金(強制だが+(国民年金分の上乗せ保証と)・・・グダグダと訳が解らなくなりましたが 良き回答を、出来る方 宜しく回答願います。

  • 後遺障害

    後遺障害を調べたところ、下記のような回答がありました。 ※[自賠責基準ですと、後遺障害慰謝料(逸失利益を含む)は、224万円ですが、任意保険ですと93万円(逸失利益含まず)程度です。 裁判所基準ですと、290万円+逸失利益です] 自分は39歳で、靱帯損傷と骨折で12級13号で弁護士に任せています。 この場合、保険会社からは裁判基準で支払いされるのでしょうか?

  • 自賠責 加害者請求から被害者請求?

    お世話になります。 友人が交通事故に遭い、 今まで、加害者側の任意保険会社に治療費などの支払いを任せていたのですが、 加害者側の任意保険会社と話し合いが難航し、 後遺障害の等級認定も加害者側の事前認定で一応等級は12級を認められているのですが、納得できないので、 自賠責の後遺障害関係の請求を自分側(被害者側)で後遺障害認定請求したいと考えています。 今、異議申立を含めた専門家を探しているのですが、 とりあえず、今認められている分の12級分の支払いを受けたいので、 こちら(被害者)側で後遺障害認定の本請求をしたいと思います。 12級分の保険金で弁護士などの費用に充てたいと考えているのですが、 被害者側で自賠責保険会社に請求をすれば、 加害者側保険の手続で進めていた自賠責の事前認定で、認定されている後遺障害分の保険金額はもらえるのでしょうか? ご経験のある方、ご存知のある方などのお話をいただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通事故による、後遺障害賠償金について

    昨年父が交通事故に遭い、その後症状固定となり、事前認定(加害者請求)により14級9号が認定されました。 先日相手の任意保険会社より損害賠償の提示があったのですが、後遺障害による賠償金の部分には、75万円と書かれていました。 そこで質問なのですが、この75万円とは、任意保険会社が立替えて支払い、後に任意保険会社が自賠責保険会社から回収する仕組みなのですから、結果任意保険会社の支払いはゼロということになります。 となると、これとは別に任意保険会社から後遺障害による慰謝料が別途提示されてもよいと思うのですが・・・? 前に知人が、後遺障害の被害者請求で14級9号が認定された際には、認定されてすぐに自賠責から75万円を受け取り、その他に任意保険より逸失利益+後遺障害慰謝料を受け取ったと聞いています。 被害者請求すれば自賠責と任意保険の両方から出て、加害者請求だと自賠責と任意保険を一緒にされてしまうとかなのでしょうか? それとも父の年齢が79歳で、高齢なのが関係していますか? どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう