• ベストアンサー

1日があっという間に過ぎていく

ririnnnohitoriの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

エンジンがかからないのならば、かからないでいいんじゃないですか? 無理に動かすと、壊れちゃいますよ(それでドライヤーを壊しちゃいました。。。今、かなりやばいです。火花が出ているのに、使うのはまずかったですね) エンジンがかからなくても、とりあえず動いているんだから、エンジンがかからないなりに、かかるまでの準備運動として、だらだらとやられてみてはどうでしょうか? それで、エンジンがかかったら一気にやるという事をやられてみてはどうでしょうか? 何も、しゃきっとしないといけない法律なんていうものはないんだから、だらだらと適当にやっていればよいのではないですか? それで、まったく進まなくても、別にこんな時もあるかなでいいんじゃないかなと思います。そのときそのときで行きましょうよ。どんなときでも、ま、こんなものでしょでいいですよ。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライヤー、火事にならなくて良かったですね・・。 そうですね、準備運動としてダラダラやってエンジンが掛かったら一気に…と思うのですが、エンジンが掛かる頃には仕事から離れないといけない(育児・家事をしないといけない)ので、又今度は再度「育児・家事のエンジンをかけ…」と言う感じで、全てにエンジンが掛からない中途半端なまま1日が終わってしまいます。 家事などはまぁ適当でも何とか生きていけるのですが、仕事だけはきちんとやらないととんでもないことになりますので…。エンジンが掛かったら丸1日でもぶっ通しで出来るんですけどね。あんまり器用に生きれないので、切り替えが遅いと言いましょうか。1日が50時間くらいあればちょうどいいのに、って思います(無理ですが・苦笑)。

関連するQ&A

  • 結婚記念日の過ごし方

    以前、「共働きの家事分担て・・」ということで、皆さんから励まされたものです。 あれから、話し合おうと思っていたのですがタイミングを掴めずにいました。そんなある日、旦那の妹の誕生日を我が家で行なうことになり(前日に決定)、その日は休日ですが私は6時まで仕事でした。旦那の母が、料理の準備をしてくれたのですが、家に帰ったら、掃除が一切出来ていなくとてもがっくりしたんです。彼は何も気が付いていないようで、いつものように子供と遊んでいたようでした。自分も朝「今日は我が家で集まるから掃除機かけておいてね」と言えばよかったのですが・・・。それから、時間との戦いで準備をして、料理のほうも旦那の母だけに頼んでいられずに、自分ばかりいっぱいいっぱいになってしまい、みんなの揃う前に少し涙が出そうになっていたんです。そこで、旦那が気が付いてくれてそれから私のことを気にしてくれるようになったんです。とてもうれしかったです。まだ、私にも愛情があるのかしら・・・。何て思ってみたりして。普段の家事も「最近サボっていたしな」なんて、今まで聴いたことないようなせりふまで出たりして・・・。 そこで、今月末結婚記念日があるのですが、皆さんはどう過ごされていますか?その日も二人とも仕事のため、気合の入ったことは出来そうにありません。出来れば簡単に、でも旦那が喜んでくれそうな何かありますでしょうか?また、こんなことされたらうれしい(あくまでも簡単に)というような、既婚男性の意見も待っています。

  • これって、うつ病?

    私は朝4時から18時ころまで働いています。午前中は普通に(他の従業員並み)に働けます。ところが、午後からは、普通の人の2倍くらい仕事が出来るくらい能率が上がります。夕方、といっても私の場合は13時ごろなんですが一番調子が良い状態です。昼食も食べる時間がもったいないくらい集中できます。 しかし、毎日朝出勤する時間は会社を休みたくなるほど、或いは辞めてしまいたくなってしまうほど気が滅入ってしまいます。今日は公休日だというのに、目が覚めてしまいました。毎日2時半位に目が覚めてしまいます。 これって、何か病気なんでしょうか? 診察するなら何科に行けばいいのでしょう? どなたか教えてください。

  • この状態は病気??やる気を出す方法

    普段、朝9:00仕事をしているのですが、 朝と昼との「やる気」と「頭の回転」の差に困っています。 毎朝8:00に起床して9:00ごろ出社するのですが、 出社してから昼食を食べるまで仕事が非常に頭が働き仕事が進みます。 また、やる気もすごく湧いてきています。 仕事を早く終わらせて、会社帰りに遊びに行こう!など思います。 しかし、昼休みを挟んで午後の仕事になると、とたんにやる気が失せます。 仕事のペースがダウンするほかに、何もかもに対してやる気がなくなってきます。 午前中、会社終わったら遊びに行こう!と思っていたのも、そんな気がなくなって、 ただだらだらとスローペースで仕事を進めている状態です。 夕方になるとさらにやる気、頭の回転ともに落ちてほとんど仕事が進まず残業になってしまいます。 朝のやる気と頭脳があれば余裕で終わるはずの内容でもなかなか終わらなくなります。 最初はただ単純に午後お腹がいっぱいになって集中力が切れただけと思っていたのですが、 そんな状態が半年以上も続いて心配になってきました。 朝と昼以降では本当に自分が別人になってしまったかのような変わりぶりです。(周りの人には気付かれてないと思いますが・・) 何かの病気なのでしょうか? かなり仕事に支障をきたしているので午後のやる気が急落する状態を完全したいと思っています。 何かこの症状について、また改善策についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 午前中にやる気が出ない場合の時間管理法

    多分起床時間が遅い(8時~9時)というのが関係するのでしょうが、昼食を食べるまでの3時間、なかなか調子が出ません。自宅で仕事をしてるのですが、午前中はネットをしたりぼけ~っとすることが多いです。もしくは銀行や役所等の用事、通院などです。 かといって、朝早くおきてもあまり効果はありませんでした。やはり調子が出るのは昼から。 一人身であればそれでちょうど良いリズムなのですが、子供がいると子供を中心にリズムを考えないといけません。が、パズルのようで頭が混乱しています。 下記の条件で、1日を有効につかえる方法はあるでしょうか? ・家族構成 私と子供(年長・女児)母子家庭 ・仕事の為の時間 8時間希望、回中断するとエンジンがかかるまでに時間が掛かるので、中断は少ないほうが良い ・睡眠 絶対8時間は確保(出来れば就寝は子供と同じ時間) ・自由時間を午前中3時間確保(朝9時~12時の時間帯で) ・子供は9時までに登園、5時半にお迎え(来年からは小学生なのでそっちにあわせてもいいです。大体8時前登校・3~4時くらいに下校) ・食事は用意も含め1日2~3時間(3食)今は8時・12時・6時。 ・家事は1日1時間程度(時間帯問わず。) ・私自身は心の病気があり、精神的に不安定になったり、不眠・過眠に陥ることアリ(バランスが崩れやすい)なので、ぎゅうぎゅうにスケジュールを入れると心身を壊しやすい 本当は朝からバリバリ動こう!と思ったのですが、上手く付き合っていったほうが良いのかな~と思ってます。色々と考えてみたのですが頭が混乱してきてしまいましたので、他の方の考えた生活パターンも参考にしたいと思ってます。 条件が厳しいですが、良い生活サイクルはありますか?

  • 生後50日、夜に寝てくれません

    初めての育児に困惑しています、宜しくお願いします。 簡単に言うと、【ここ1週間夜中に寝てくれません、寝てもすぐに起きます。 昼夜逆転でしょうか。】 1週間前と何が違うかというと、里帰り先から戻ってきました。 里帰り中は毎晩絶対21時からお風呂!と決まっていました。 お風呂後のミルクを飲んだらすぐに寝て、3~4時間置きに起きる、という一般的な感じでした。 今は20~22時にお風呂(夫の帰宅待ち。 私は身長が低く手も小さいので5kgの子をお風呂に入れることができません)、 その後ミルクですが、飲んで寝てはすぐ起き・・・の繰り返しで、 今日もお風呂に入ったのが昨晩21時ですが、今朝3時まで寝てくれませんでした。 昨日の朝~夕方は寝たり起きたりでした。 朝~夕方まで無理やりにでも起こしておかなければ夜に寝ないのでしょうか? その場合、基本おなかいっぱいになったら寝ると思うのですが、 朝~夕方までおなかいっぱいにしないようにするのでしょうか? お腹がすいてグズグズ言ったり泣いたりはどう対応したらいいのでしょうか? まだわずか1週間なのに泣き言いって情けないのですが・・・ 私は普段から寝つきが悪いタイプなので今日も徹夜、疲労困憊しております。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 朝の喉の調子について

    おはようございます。 少し疑問に思ったので質問します。 朝起きると喉の調子が悪い(声の出が悪い)のは何故なのでしょうか? 声優さんやアナウンサーさんも仕事をする1時間くらい前、長い人では3時間くらい前に起きて喉の準備をすると聞きます。 確かに朝と昼の声の出が違うと感じます。 寝ていると喉チンコが下がるからかと考えたのですが、すぐに戻りそうな気もします。 理論が分からないので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 病気は日が暮れるにつれて

    病気は夕方~夜になるにつれて、なぜ悪化していくのでしょうか。 朝から昼間はとても調子がよく、咳も出なくなっていたものが、暗くなっていくと熱も同時にまた出始めるんです。 これは気のせいですか?

  • 私の1日

    統合失調症で療養中の私の1日です。 朝6時半に起きて家族の弁当の準備をする。 洗い物をしたり朝御飯を食べたりする。 布団をあげて洗濯物を干す。 夕方5時半に夜御飯の準備をする。 夜御飯を食べて洗い物をする。 ウォーキングをする。 テレビをみたり風呂に入ったりする。 24時、部屋に引っ込む。 です。 5時半までのあいた時間はずっと寝てます。 夕方家族が帰って来て会うのが不安でたまらず緊張もあり荒れてしまいそうで、それまでは寝て心を落ち着けてます。 対人恐怖や社会不安があり家族に対しても症状が出るのです。 本当は午後寝てる代わりに趣味をしたり、洗濯物をたたんだりしたいのですが、夕方に家族が集まる事を考えると家族とうまくやってくために出来るだけ寝て荒れないように心を落ち着けたいのです。 私の1日に改善の余地はありますか。 家族に対して不安や緊張がある方いますか。どうやって心を落ち着けてますか。 強い不安時用の薬は貰ってます。

  • 腹持ちのいい食べ物

    こんにちは。 私は1日4食食べています。朝昼夕方、そして夜です。 夕方に、仕事へ行く前の準備として何か食べていくんですが、おすすめの腹持ちのいい食べ物があったら教えて下さい。 大体、いつもは雑炊、ラーメン、おもち2~3個、トースト2枚、あたりでどれかランダムに食べています。 9時に仕事が終わりますがその頃にはぐーぐーお腹がなっています。 持たせたい時間は、5時間です。 結構動き回って汗ながす仕事やってます。(調理関係) ゆで卵はダメでした。よさそうなおもちもダメです。 カロリーはあんまり気にしていないので、もしあったら教えて下さい。

  • 一日二食について

    最近体を動かす仕事から、全然体を動かさないコンピューター系の仕事に転職しました。最初は体を動かす時のように食べてしまいぶくぶく太ってしましました。これはヤバイと思い、一日二食、朝と夕方くらいに食事をするようにしたら、体の調子も良く、体重も減り集中力も格段に上がりました。 でも、栄養学的にこれって大丈夫かなって心配しています。 なので栄養学に詳しいかたアンサーお願いします。 ちなみに、 朝は、基本的には玄米、卵、納豆を食べて、夜は油を控えめに好きなものを食べています。