• ベストアンサー

確定申告 国民年金控除忘れ 還付後

1月中に23年度の確定申告をし、2月15日に還付金が振り込まれました。 しかし、国民年金の控除額を入れるのを忘れていることに気がつきました。 控除控えは手元にあります。 この場合、3月15日の締め切り日までに修正申告をするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この場合、3月15日の締め切り日までに修正申告をするべきでしょうか? そうですね。 ただ、「修正申告」ではなく「訂正申告」をします。 申告期間中であれば、申告書の上のほうに赤字で「訂正申告」と記載して、正しい申告書を作成し提出すればいいです。 そうすれば、あとから提出した申告書が生き、前の申告書はなかったものとされます。 還付金も追加で振り込まれます。 なお、3月15日を過ぎた場合は、「更正の請求」という手続きになり、申告書とは異なる書類になります。 「修正申告」というのは、申告した税額が少なかった場合にする申告です。

0401079
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 3月15日を過ぎると書類が変わるのですね。 修正申告・訂正申告・更正の請求と違いがわからず悩んでいましたが解決しました。 丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

一度提出した確定申告書を期限内に出しなおすことができます。 訂正申告といいます。 申告期限である3月15日までは、訂正申告書を出します。 一度出した申告書とは違う「これが正しい」という申告書を出します。 3月16日からは「更正の請求書」を出します。 メモ 修正申告 確定申告書の提出後、法定申告期限後に納税額を追加で納める場合に出す。 更正の請求 確定申告書の提出後、法定申告期限後に納付する額を減らす、あるいは還付金額を増やすために、税務署に提出してある申告書の更正を請求すること。 訂正申告 確定申告書を出したが、法定申告期限前にその内容が違ってたために「全く正しい申告書」を法定申告期限内に提出すること。 「差し替え」と考えてよいが、一度税務署で受理した申告書は公文書になり、本人に返すことができないので「これが一番正しい申告書なので、以前に出したものは無しにしてくれ」という意味をもつ。 「間違っていたので、無しにしてくれ」とされた申告書は、税務署内では「納税義務に全く関係ない公文書」として最後に提出された申告書とともに単に保管がされる。

0401079
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 修正申告ではなく訂正申告なのですね。 国税庁のHPのQ&Aではわからなかったことが、よくわかりました。 わかりやすくご説明いただき感謝いたします。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

"更正の請求"をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

関連するQ&A

  • 確定(還付)申告について

    以下の場合の確定申告について教えてください。 *平成20年3月末に退職。平成20年1月から3月までの確定(還付)申告をしたい *同年5月に結婚し、夫の平成20年度確定申告の際、配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除  をしている 知りたいこと: *夫の申告内容から配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除したのを取り消さなくてはならないのか、もしくは、その代わりに私の申告から基礎控除と国民年金保険料控除をしなければいいのか すみません、画定申告のことよくわかっておりませんのでよろしくお願いします。

  • 確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。

    確定申告を済ませてきた後に国保の保険料還付のお知らせが届きました。 1月に個人事業主から法人化したので、社会保険は国保から社会保険に 年金は国民年金から厚生年金に切り替えました。 各保険料は毎年1年分を全納しているので、去年の6月か7月に全額支払っています。 国民年金の還付のお知らせは申告書を作成する前に届いていたので、 還付金を引いた金額で申請したのですが、健康保険料の方はすっかり頭にありませんでした。 仕事があり明日3/15の申告締め切りに間に合いそうに無いのですが、 修正申告をしないとどうなりますか? 修正申告をしなくても税務署なり市の方でこちらの払った金額に訂正等行ってくれるのでしょうか? 確定申告締め切りの間際になって届いた通知に大変困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 確定申告についての質問です。

    年金受給者の確定申告です。 22年度分として父親のものを入力していました。 入力の仕方がよくわからなかったので以前申請した控えを見て入力していました。 そこで気がついたんですが、20年度の確定申告の控えには「配偶者控除」欄に380,000円、21年度年は「配偶者控除」欄はゼロでした。 たぶん、21年度に入力するのを間違ったんだと思います。 母親はパートをしています。(平成19年から今まで同じ会社です) 年金ももらっています。 以前、会場で確定申告をした際に職員の方に「奥さん(母親)はパートのほうの収入は少ないので記入する必要はない」と言われました。 なので、20年度の確定申告では年金の収入だけを記入したと思います。 控除は380,000円でした。 今回の22年度も控除額は380,000円です。(年金の金額は500,000円ほどです) もちろん、正確に入力しないといけないと思っています。 ですが、たまたま配偶者控除の入力しなかったたら(配偶者控除の入力を忘れた21年度の控えを見て入力したので)「納める税金」が発生しました。 配偶者控除額を入力すると還付金が16,000円ほど発生します。 でも、還付金があっても23年度の税金は高くなりますよね?(市民税?) その高くなる税金は還付金と同じくらいの金額になるんでしょうか?それともそれ以上?それ以下? 気になったので質問させていただきました。

  • 確定申告と控除

    初めて確定申告をするのですが、国民年金を払っていない期間が少しあります。この場合申告する前に払ったほうが控除額が大きくなるので、 還付金があるとすれば多く貰える事になるのでしょうか?

  • H18の国民年金保険料控除証明書が出てきました。

    いつもお世話になっております。 今回もどうか宜しくお願いします。 確定申告の時期が近づき、関係書類を整理していたところ、平成18年の「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について」という葉書が出てきました。 手元にこれがあるということは、平成18年度の確定申告の際に、国民年金保険料控除を受けていないと言うことになるかと思います…。 間に合うのならば、平成18年度の確定申告を更正したいのですが、18年度の確定申告の控えを紛失してしまいました。 この状態で、18年度の確定申告を更正することは可能でしょうか。 ご存じの方、是非ご教授下さいませ。 どうか宜しくお願い致します。

  • 国民年金から厚生年金に。還付分の確定申告は?

    今年の1月半ばから個人事業から法人化しました。 国民年金は毎年半年分ずつ前納していたので、去年の10月に今年の3月分まで支払っています。 今年の2,3月の分は厚生年金に変わったので、払い戻しの用紙を近々送付してもらう予定です。 今回の確定申告では還付分を差し引いた国民年金保険料を申告しないといけませんか? それとも支払いは去年に終わっているので、支払っている全額を申告出来ますか? 去年の10月に国民年金の控除証明書が届いたのですが、それでは1年分の国民年金が見込み岳として計算されているので、還付分を差し引いた控除証明書を新たに送ってもらわなくてはいけないのか分からなくなってしまいました。

  • 国民年金と確定申告

    調べても良く分からなかったので詳しい方よろしくお願いします。 今年の10月末で会社を育休切り(解雇)されました。 待機期間が無く失業保険が出るので、給付期間の180日は夫の扶養に入れず、 11月から国保、国民年金に切り替える手続きをしました。 (1)国保は支払いは来年の1月からになるので、今年の年末調整や、 来年2,3月の確定申告には関係ないでしょうか? (2)国民年金は、11月~3月分をすでに前納しています。 控除証明書が2月に送られてくるようなのですが、こちらは来年2,3月の確定申告でしょうか。 (3)育児休暇中だったので、H23年度の収入はほぼありません。 国民年金の方は、主人の方での確定申告をした方が良いのでしょうか。 (4)会社を退職してるので、自分の年末調整は無く、確定申告に行くのですが、 収入がなくても生命保険料などの控除の手続きはするものなのでしょうか。 それともそれも主人の会社の年末調整で出来るのでしょうか。 知識がないので質問自体が分かりにくいかもしれませんが、 主人の会社の年末調整の締め切りが今週中なので急いでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の過納還付に関して

    年金事務所になかなか電話がつながらないので、ご存知の方は教えてください。 平成22年度の国民年金を1年前納で納め、控除証明書も受取ってます。 昨年12月2日付けで厚生年金に加入しました。 先日、「過誤納額還付・充当通知書」なるものが届きました。 Q1: 過誤納月数=4ヶ月、還付金額=60,110 と記載されてますが、1ヶ月の保険料は 15,100 円ですから *4 では 60,400 円になるんじゃないでしょうか? Q2: 一番知りたいことですが、平成22年分の所得税の確定申告はどうすればよいのでしょう。 還付請求書を郵送すれば、修正した「控除証明書」が即刻送られてくるのでしょうか?

  • 国民年金の過誤納付・還付がある際の確定申告の仕方

    教えてください。 医療費控除などもあるので、確定申告をする予定なのですが、社会保険料控除をどうするかで悩んでいます。 妻の国民年金保険料(年末調整には含んでいません)のことなのですが、控除証明書をいただいた後に、過誤納付ということで還付されました。 したがって、実際の支払い額が証明書の額と異なってしまいました。 この場合、申告の仕方としては、 1.控除証明書とともに、還付・充当通知書を添付し、差し引きの額を   国民年金の支払額として、社会保険料控除をする。 2.控除証明書の額を支払額として社会保険料控除を記入し、還付金に   ついては雑所得とする。 のどちらかかなと素人ながらに考えたのですが、実際はどのようにするのが正しいのでしょう。 どなたかご指導よろしくお願いいたします。

  • 前年度の確定申告の修正について(保険料)

    こんばんは 15年度の確定申告をする際に損害保険料控除が漏れており今年度修正申告をしたいと思います。 1.給与を証明する源泉徴収票は昨年提出してしまったので手許にありません。確定申告書(控)でも大丈夫ですか? 2.前年に「社会保険料控除」は済んでいるので今回の申告書は「0円」でよろしいでしょうか?インターネットを利用すると「基礎控除」が自動的に入力されてしまいますが、正しくは「0円」なのですか? 3.15年度に既に還付された国税還付金は「雑収入」でよろしいですか? 4.添付書類は、確定申告書(控) 損害保険料控除証明書 国税還付金振込通知書でよろしいですか?

専門家に質問してみよう