確定申告後の国保保険料還付について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告を済ませた後に国民保険料の還付のお知らせが届きました。国民年金の還付のお知らせは申告書を作成する前に届いていたので、還付金を引いた金額で申請しましたが、健康保険料の方は頭にありませんでした。
  • 個人事業主から法人化したので、社会保険は国保から社会保険に、年金は国民年金から厚生年金に切り替えました。各保険料は毎年1年分を全納しているので、去年の6月か7月に全額支払っています。
  • 確定申告締め切りの間際になって届いた通知に困っています。明日の申告締め切りに間に合いそうになく、修正申告をしないとどうなるか、税務署や市の方で訂正してくれるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。

確定申告を済ませてきた後に国保の保険料還付のお知らせが届きました。 1月に個人事業主から法人化したので、社会保険は国保から社会保険に 年金は国民年金から厚生年金に切り替えました。 各保険料は毎年1年分を全納しているので、去年の6月か7月に全額支払っています。 国民年金の還付のお知らせは申告書を作成する前に届いていたので、 還付金を引いた金額で申請したのですが、健康保険料の方はすっかり頭にありませんでした。 仕事があり明日3/15の申告締め切りに間に合いそうに無いのですが、 修正申告をしないとどうなりますか? 修正申告をしなくても税務署なり市の方でこちらの払った金額に訂正等行ってくれるのでしょうか? 確定申告締め切りの間際になって届いた通知に大変困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • ion91
  • お礼率34% (142/413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税務署の期限の3/15というのは、期限内申告の期限です。 ですので、3/15以降でも申告書の提出は可能です。 期限内の修正を訂正申告と言いますが、それに間に合わなければ修正申告となりますね。 修正申告により不足となる(還付のもらいすぎも含む)所得税の納付をする必要があると思いますが、不足分だけを申告と同時か、同時期に金融機関で納付することになるでしょう。 そして、本来の期限より遅れた分として、延滞税が課税されることとなります。高額でなく、長期間の経過後でなければ、延滞税がかからないかもしれません。延滞税は最低1000円で、計算結果が1000円未満であれば課税されませんし、1000円を超えても100円単位で切り捨てになりますからね。 税務署などから間違いを指摘されたりすると、過少申告加算税などの別な税金も加算されることにつながります。 確定申告は、郵便であれば消印が有効です。 今日明日中に申告書を作成し、郵送すれば間に合うでしょう。 申告書も国税庁のHPで作成できますので、その『確定』と書かれている部分を『訂正』などと記載し、わかるようにすれば、間に合うと思いますよ。 郵便局のうち大きめの郵便局には時間外窓口(ゆうゆう窓口)があるはずです。そこで消印を期限内になるようにすれば、問題ないでしょう。ポストなどの場合には集配の日になると思いますので、注意が必要ですね。 さらにどうしようもなければ、16日の開庁より前に税務署の前の受け付け用の箱に投函すれば、期限内の提出と判断してくれるかもしれません。 申告書を作る際の手引などをみれば、還付されることも想像できたはずです。 忘れていたなどというのは理由になりませんので、期限内外を問わず、しっかりと申告しましょう。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

平成23年分に支払い済みの国民健康保険料の社会保険料控除を受けたが、還付金があった。 その分を差し引かないで確定申告書の提出をして還付金を受領してしまった、ということですね。 社会保険料控除額が過大ですので、修正申告書の提出をし、追納するのが手続きですが、申告期限内なら、「訂正申告書」を提出して、差額を「申告所得税」の納付書で納めておけばオッケーです。 3月15日までに訂正申告書の提出ができなかった場合には、文字通りの修正申告書を出します。 この場合でも追納金は申告所得税の納付書でします(源泉所得税の還付を返すとして、源泉所得税の納付書で納付すると収納される口座が違うので、督促状が発送されてしまいますので、注意)。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

国保の保険料還付は来年の確定申告になります。

関連するQ&A

  • 確定申告 国民年金控除忘れ 還付後

    1月中に23年度の確定申告をし、2月15日に還付金が振り込まれました。 しかし、国民年金の控除額を入れるのを忘れていることに気がつきました。 控除控えは手元にあります。 この場合、3月15日の締め切り日までに修正申告をするべきでしょうか?

  • 確定申告で国民年金・健康保険は戻ってきますか?

    皆様のお知恵を拝借したく投稿いたします。 去年の4月まで仕事をしてました。 確定申告で還付を受けられるお金があります。 仕事を辞めてから結婚するまでの 7ヶ月間 国民年金と社会保険料を納めていました。 (今は、旦那の扶養に入った為 払ってはいません。) 夫からも、「確定申告を受ければ年金、社会保険料が戻ってくるよ」と 言われ ネットで作成してみたのですが、戻り金額として表示されるのは 仕事をしてた時に 源泉徴収票に書いてある金額のみです。 国民年金・社会保険は確定申告をしても戻って来ないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いしまします・

  • 確定(還付)申告で介護保険料の控除を忘れました

    令和5年6月に退職して 1月初旬に令和5年度の確定申告をe-Taxでしました。 収入金額 給与+年金:約246万円 所得金額:約105万円 所得控除:約120万円 所得税はすでに全額還付振り込みされています。 今日、郵送で「介護保険料納付済み額のお知らせ」が届いて 令和5年中の年金から徴収された介護保険料約10万円を 社会保険料控除に加えてなかったことに気付きました。 この分を新たに修正申告することで 今年の住民税額や健康保険料、介護保険料に影響するのでしょうか? もし修正申告するときはe-Taxで最初からの入力で 源泉徴収票の社会保険料に前述の介護保険料を加算すればいいのでしょうか? また、すでに還付された金額についてはどうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 還付申告と社会保険控除

     昨年8月末に会社を退職し、4月より3年間学校に通うことになりました。そこで確定申告(還付申告)をしようと思うのですが。実は国民年金を支払うのを忘れていたのです。なのでこれから9~2月分を払おうと思っているのですが、この国民年金は社会保険控除に含めることができないのでしょうか。還付申告は5年間できると聞いたのですが、もしこれから3年間国民年金を支払った場合、3年間分の控除を受けることは可能なのでしょうか  それと同居の両親が自営業だったので国民健康保険に加入しているのですが、国民健康保険の請求は一世帯ごとなのでこれは社会保険控除に含めることは可能でしょうか。それとも両親の方でする確定申告の方だけに含めることしかできないのでしょうか。  質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 確定申告における国民健康保険について

    初歩的な質問ですが、国民健康保険で支払った額は年末調整や確定申告で還付される可能性があるのでしょうか?。 昨年10月~12月は国民年金と国民健康保険に加入しています。 還付されるのであればこの3ヶ月分を納付して 2月に確定申告しようと思うのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 確定(還付)申告について

    以下の場合の確定申告について教えてください。 *平成20年3月末に退職。平成20年1月から3月までの確定(還付)申告をしたい *同年5月に結婚し、夫の平成20年度確定申告の際、配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除  をしている 知りたいこと: *夫の申告内容から配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除したのを取り消さなくてはならないのか、もしくは、その代わりに私の申告から基礎控除と国民年金保険料控除をしなければいいのか すみません、画定申告のことよくわかっておりませんのでよろしくお願いします。

  • 確定申告■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って

    確定申告※社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って 困り度: すぐに回答を! 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書のハガキがとどいてます。 確定申告をするために、いろいろな欄に記入しますが、 「申告書第一表」12 社会保険料控除の欄には、 この控除ハガキに記載された控除金額のほかに、 源泉徴収票に記載の「社会保険料等の金額」も足してゆきますよね。 お聞きしたいのは、 「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」と「国民健康保険料の領収書」もあわせた金額も、「源泉徴収票の社会保険料等の金額」とあわせて、合計した金額をかいていいのでしょうか?^^;? わたしの頭の中では、こうなってます↓ 「源泉徴収票の社会保険料等の金額(各社)」+「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」+「1年間に支払った国民健康保険料の領収書」+「ハガキの控除証明書?」 ハガキには「控除」とかいてあるので、 支払った国民年金と、社会保険領収書とをあわせて合計した金額をかいてもいいのでしょうか?(控除って引くってことだから、引くならわかる気もしますが、、)。。 ハガキに書かれた金額は記載しないで 確定申告の書類に添付するだけでしょうか? 3月16日が確定申告締め切りなので直前で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 確定申告の社会保険料控除について教えて下さい。

    確定申告の社会保険料控除について教えて下さい。 昨年5月に退職し、同年12月中旬まで雇用保険を受給していました。 その間は国民健康保険に加入し、国民年金は一括で22年3月分まで納めました。 雇用保険の受給終了後も新しい仕事が見つからず、昨年の12月中旬から夫の扶養に入りました。 今月確定申告をする場合に、国民年金は支払った分をすべて記入するのでしょうか? 途中で扶養に入ったので、多く納め過ぎた国民年金は還付されると聞いたのですが 還付の分を差し引いて記入するのでしょうか? 社会保険事務所から郵送されるという国民年金保険料還付請求書はまだきていません。 先に社会保険事務所に問い合わせしたほうがよいのでしょうか?

  • 確定申告と市民税申告と社会保険料

    平成20年1~12月の所得の合計が 給与所得のみで合計10万円未満、源泉徴収税額が0(ゼロ)、 支払保険料が 社会保険料等 (国民年金と厚生年金と雇用保険) のみの場合 (恥ずかしながら、健康保険は被扶養者になっております)、 確定申告は不要ですか? 医療費控除もなく、独身なので扶養者もおらず、 住宅購入や贈与相続等々も何もありません。 また、この場合、市民税の申告はどうなりますか? (源泉徴収されている額がある場合は、 確定申告をすることによって、 市役所にもこの申告書が送られ、市民税の申告をしたことになるのだと思っていますが、正しいでしょうか。) 事情があり、平成20年はほとんど働いておらず、 国民年金は貯金から支払い、 少し働いた会社から厚生年金と雇用保険料が徴収されただけです。 (源泉徴収票も支払金額と社会保険料等の金額しか記載がありません) こういうケースが初めてなのですが、 ややこしいというか、わからないので 還付申告でも追加納税でもないですが 確定申告書を書いて提出しようと思っていますが、 何か問題がありますか? あと、 少し勤務した時、前納してた国民年金保険料の還付を受けました。 4月~翌3月分まで前納 (平成20年4月支払)、 11月~翌3月分まで還付 (実際入金されたのは平成21年になってから) 12月~翌3月分まで前納 (平成20年12月支払)             (すぐ退職し国民年金加入手続きしたため)  この場合は、実際に還付を受けたのが 21年になってからであっても(発生主義に基づいて)、  20年度分の国民年金保険料という事で 今年の確定申告の時点で、 支払った社会保険料と相殺して含めてもいいのでしょうか。 (実際は、還付も何もないので確定申告の意味自体がないのかもしれませんが) 以上、源泉された税金がなく所得が低い場合の確定申告等と 社会保険料の申告時期についての2点についてお願いします。

  • 遡って社会保険に加入する場合の確定申告と保険料の還付について

    昨年の11月から派遣で働いているのですが、短期契約のため社会保険に加入できませんでした。なので、国民年金と国民健康保険に加入していました。 今回、派遣の更新があり、昨年の11月から遡って社会保険に加入できるという連絡がありました。 この場合、昨年11月以降の国民年金と国民健康保険の保険料は、 還付されるようなのですが(ネットで調べたのですが、市長村によって異なりますか?)・・・ 確定申告の社会保険料控除の申告は、下記の通りで良いのでしょうか。 昨年11月、12月分がダブってしまうと思うのですが。。。 <今年の確定申告(昨年の所得分)> 「社会保険料控除」には、昨年12月の保険料(国民年金と国民健康保険)まで記入する。 <来年の確定申告(今年の所得分)> 「社会保険料控除」には、遡って支払う昨年11月からの社会保険の保険料(源泉徴収表)を記入する。 お手数をおかけしますが、ご回答をよろしくお願い致します!!

専門家に質問してみよう