• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信がもてず内向的に。。)

子育てで悩む内向的な私。成果のなさに悔しい思い。

このQ&Aのポイント
  • 子供たちの成果が感じられず、悔しい思いをしています。
  • 他のお母さんとは上手く付き合っているつもりですが、心の中は悔しい気持ちでいっぱいです。
  • 積極的だった私は、子育ての苦労でイライラや暗さを感じるようになりました。新しいことを始めたいのにできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

72歳、男性です。 世の中には、生まれながらの脳性小児麻痺の子供や、身体障害を持って生まれて来て、身体を動かすことさえも出来ない子供達も沢山います。 そんな子供さんをテレビなどで見たことはありませんか? そんな子供さんを育てる親も大変ですし、生きていかなくてはならない子供本人も大変です。 犯罪に走ったり、親を平気で殺す子供もいます。 それに比べれば、五体満足で他人に迷惑をかけずに育っているだけで、ありがたいと思えませんか? 世の中は、上を見てもきりがないし、下を見てもきりがないものです。 「十人十色」と言うでしょう? 人はそれぞれ違いがあるものです。 人はそれぞれ生まれながらの器量を持っています。 その器量に従って生きていくしかないのです。 あなたはその器量を否定しようというつもりでしょうか? 持って生まれた器量を否定された子供は、どういう気持ちになるでしょうか? 自信をなくし、自分を呪い、一生、暗い不幸な人生を歩いていくハメに陥りますよ。 あなたは、それでも良いのですか? >子供たちはサッカーや水泳、そろばんをしていますが、長くやっている割にはどれも成果が無いのです。後から入ってきた子達に抜かれます。 私の育て方に問題があると思いますが、何が悪いのか分からないのです。 ↓ あなたは一体どういう子供であれば満足するのですか? 何でも一番でなければいけないのですか? 後から入ってきた子達に抜かれたっていいじゃないですか。 それはあなたの育て方の問題ではありません。 その子の持って生まれた器量なのです。 一番になる子もいれば、一番にならない子、どん尻になる子、いろいろいるのが当たり前。 一番になるだけが幸せになる道ではありませんよ。 どん尻になる子には、その子なりの生き方があるものです。 ありのままのその子を認め、それを応援してあげるのが、子育てのポイントかと思います。 (実は、私は、それを認められなかったために、必ずしも子育てに成功したとは言えない経験があるのです。) どん尻になっても、「それで良いんだよ」と慰め、子供を元気付けるのが親だと言われています。 そう言われた子供は、どんなに救われた気持ちになるでしょう。 そして、明るく元気な人間に成長して行きます。 「お前は、いい子だ、いい子だ」と言って育てられると、本当にいい子に育つと言われています。 逆に、どん尻になったことを責める気持ちが親にあれば、たとえ口に出さなくても、その気持ちは子供に伝わりますから、子供はどういう気持ちになるでしょうか? いじけて、暗い人間になって行くでしょう。 自分の子供だけは一番でなければ気がすまない、というのは、あなたの「我がまま」にすぎません。 親がそんな気持ちでいたら、子供は息が詰まってしまうでしょう。 一番でなければ、一番でなくてもいい、というくらいの大らかな気持ちになれませんか? そんな気持ちでいたら、子供は息が詰まって、家にいるのがいやになり、その内家出したり、不良仲間と交わったりしてしまいますよ。 そう言う育て方こそ、「育て方に問題がある」という事になるでしょう。 一番であって欲しいと願う気持ちは分からないではありませんが、子供をダメにする一番いい方法である、という事を覚えておいてください。 人間の生き方と言うものには、親が想像もつかない、いろんな生き方があるものです。(私も、自分の子の生き方を見て、そういう生き方もあったんだ、と感心した経験があります。) また、子供には、親の目からは必ずしも見えなくても、将来へ向けての可能性が必ず秘められている、と言われています。 だから、その可能性を信じて、焦らず、ゆったりとした気持ちで、いろんな生き方があるんだよ、という大らかな気持ちで育ててあげてください。 他人に迷惑をかけずに、善良な人間であって、本人が幸せなら、それで良いんじゃないでしょうか? そういう生き方を応援してあげてほしいと思います。 失礼な言い方になっていれば、お許しください。 陽気で、明るく、大らかな、お母さんであることを、祈っています。

noname#179953
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ごもっともなご意見胸を突き刺します。。 もちろんそう出来たらいいなとは思っていますが出来なくて相談しました。 私自身何か新しい習い事でも始めて気持ちを他に向けたほうが良いかと思っていますが、毎日仕事ですし、家事もありますのでなかなか時間が無いのです。 でもがんばって明るくするしかないですね。。出来るまでには時間はかかりそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.4.です。 胸を突き刺すような言い方になってしまったこと、申し訳ありません。 貴女様のお困りの内容を、誤解していたかも知れませんが、お子さんが貴女様の思い通りになっていない事で悩んでおられるのかと思い、私なりの解決法をお話した積りでした。 私が提案したかった解決法とは、子育てに関する貴女様の「考え方」それ自体を、それこそ、180度切り替えてみてください、という事だったのです。そうすれば貴女様の悩みも、必ず、消える筈だと思ったからです。 もっと、具体的に言えば、「子供の育て方」についての貴女様のお考えと、No.4で述べた私の考え方を比較し、貴女様の考えと私の考えとが違っている箇所については、私の考えるような考え方に切り替えてみると、貴女様のお悩みはきっと、解消する筈だという事です。 「子供は、是非、こうなって欲しい」と考える場合と、「子供と言うものは、本来、必ずしも自分の思い通りにはならないものだ」と考える場合とでは、貴女様のストレスは、違ってくるからです。 ご質問の「長くやっている割にはどれも成果が無いのです。後から入ってきた子達に抜かれます。私の育て方に問題があると思いますが、何が悪いのか分からないのです。」という事についても、これは、貴女様の育て方のせいではなく、その子供の持って生まれた素質・器量なのせいなのですから、その事で自分の育て方のせいだと思い悩む必要はない、という事を分かって欲しかったのです。 そして、もし、私が提案するような考え方(「子供と言うものは、本来、必ずしも自分の思い通りにはならないものだ」、「だから、思い通りにならなくても構わない」という考え方)に切り替われば、「心の中は悔しい気持ちや、情けない気持ちで、笑顔が無くなってきました。」というような事もなくなると思いますし、自信をなくすこともなくなると思うのです。 人間の悩みと言うものは、大抵の場合、その人の「考え方の間違い、歪み」によるものだと、私は、長年の経験から、思うようになったのです。 考え方を、物事の本来の正しいあり方に即して考えるようにすると、悩みは、大抵、解決するものなのです。(でも、大抵の人は、その事に気が付かないものなのですが、・・・。) 今、貴女様に必要なことは、趣味などをすることによって「気持ち」を切り替えることではなくて、「考え方」そのものを切り替えることだと思っています。 ご理解いただけることを祈っています。 いやな思いをさせて、申し訳ございませんでした。

noname#179953
質問者

お礼

toto77japa様 再度のご回答本当に感謝致します。御回答を読むたび、胸の中にしまっていた、悩みの渦のような物がわきあがってきて涙が出ます。ご回答者さまのおっしゃるとおりに考えたかを変えられるように努力してみます。子供たちが楽しんで出来る何かが見つかると良いのですがと思っています。水泳やそろばんも楽しんでいるようには見えません。本人たちはやめたくないといってますが、多分私のご機嫌伺いなのでしょう。わがままも言わず素直すぎる子供たちで反抗期も一回も無いのです。 だから成果もないのに、このまま続けていてもよいのか正直悩みますし、私も楽しくサポートも出来ないのかもしれません。成果ばかり気になってしまうし。成果が出ないから、週4日もそろばんに通う子供が不憫です。もっと遊ばせてあげたいです。これが正直な気持ちです。6年生の子が先日そろばん3級を受けました。合格できたらやめればと提案するつもりです。自分の本当にやりたいことを早く見つけられるといいなと思っています。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

「育て方」じゃなく、「考え方」じゃないでしょうか? お子様が、子供のレベルでサッカーで活躍なされば満足とか、あるいはお子様がJリーガーになるのが、質問者さんの夢と言うなら、嘆くべきでしょうけど・・・違いますよね? 確かに子供が色んなところで大活躍してくれたら、子供本人も嬉しいでしょうし、モチロン親も嬉しいですけどね。 しかし、親が教えられることとか、親が子供にして上げられることって、「サッカーで大活躍するコト」みたいな、一過性のことでは無いですよね。 私は、「将来、子供が自分の人生を、自分で楽しく生きて行ける様にすること」だけだと思いますよ。 出来ればそれが「親以上に楽しい人生」であることを望みます。 恐らく質問者さんも、私と同じ様な気持ちで、だから今、お子様が上手く出来ない姿を見て、「楽しそうじゃない」などと感じて、ご自身を責めてしまうんじゃないでしょうか? でもお子様の人生は、「今」とイコールじゃないですから。 我々親より長くて、その分、夢も希望も我々より沢山あるんですヨ。 質問者さんの「今」の失望感などで、未来あるお子様の「将来」に影を落としちゃダメですよ。 現実は、サッカーに限らず「一流」って言うのは、残念ながら「才能」とか「センス」も必要で、努力すれば誰もが一流になれるワケじゃありません。 また、誰もが自分が一番才能を発揮出来る分野に巡り合えるワケでもありません。 更に、たとえ才能が有っても、「スランプ」に悩んだり、自分より上の人も居ます。 親は子供に「才能」は与えられないし、子供の才能を完全に見分けることなども出来ませんし、スランプで苦しむ子供の悩みを、完全に解決することさえ出来ません。 親が与えられるのは「能力」なんです。 出来るのは、その能力を高めるコト。 子供が壁にブチ当たった時に、乗り越えられるだけの「力」を付けて上げることではないでしょうか? 「才能」は「生まれつきの能力」ですから与えられませんが、「能力」は物事が出来る「力」ですから、力は与えられますよ。 では「力」はどうやったら付きますかね? 筋力が最も判り易いですけど、「適度な負荷」を与えることです。 たとえば腕力ですと、50kgを何とか持ち上げられる人に、51kg,52kg・・・と、徐々に負荷を増やしていくことで、いずれは60kg,70kgが持ち上げられる様になるんです。 身体的な成長期と同じく、能力の成長期も、個人差がある一方で、能力の成長期は何度も巡ってきますから、「今」がダメだからと言って、諦めてはいけません。 また、調子が良い時は、一日で+5kgくらい持ち上げられる様になることもあれば、いわゆるスランプで、1ヶ月やっても成果が無いこともあります。 また55kgがやっと持ち上げられる様になった人に、いきなり70kgの負荷を掛けてはいけませんし、スランプの時は、無理に腕力だけを鍛えるんじゃなくて、腹筋とか脚力を鍛えてみたり、いっそトレーニングは一時中断して、トレーニング方法を勉強してみたりした方が有効な場合もあります。 いずれにせよ、目標達成に向けて、「我慢」とか「努力」を続ける限り、「成長」する可能性はあります。 その「我慢」や「努力」こそが、能力を高める可能性がある唯一の方法です。 言い換えますと、お子様が「我慢」や「努力」さえ身につければ、どんな「能力」でも手に入れられる様になるんです。 どんなことでも出来るとまでは言えませんが、大抵のことは「人並み」くらいには出来る様になるでしょう。 将来お子様に「才能」がある分野と出会った時、そこで我慢や努力をすれば、人並み以上に出来ます。 質問者さんはお子様に「能力(目標)」を与えたり、「能力を高める方法」を教えなければならないんですよ。 その質問者さんが、目標を見失ったり、「我慢」や「努力」を忘れたらダメだと思いませんか? 「為せば成る 為さねば成らぬ 成ることも 成らぬは人の為さぬなりけり」ですよ。 やれば出来る。 でも、やらなきゃ、出来ることも出来ない。 出来ないのは、人がやらないからだよ! 言われなくても、当たり前だけど・・・しょっちゅう忘れますね。 それをいつも忘れない様に教えるのが「親の役目」です。 でも、親が忘れちゃった時に思い出させてくれるのが「子供の存在」の様な気もしますよ。 やや余談ですが、母親は息子の場合、母親の「理想の恋人」に育てようとするそうです。 だから、その理想の恋人に育った息子を奪い去る、息子の「嫁」が嫌いで、嫁姑問題が起きるとか。 質問者さんの理想の恋人は、まさか小中学生の男の子ではないでしょ? 今は「理想の恋人」じゃなくて当たり前なのに、もしかしたら質問者さんが「同級生の女子の目」で、お子様を見ちゃってるのかも知れませんね。 「将来」は「理想の恋人」に育てるのが、質問者さんの役目ですから、「今」だけで慌てないで下さい。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.5

長く続いてるのなら成果が無いって事はないでしょう ただ目に見えにくいだけで。 スポーツは身体は丈夫になってるでしょうし、 そろばんもやってない子よりは計算が速いのかもしれません 何より、続いてるという事だけでも立派な事ですけどね 子供なんて飽きっぽくてすぐ辞めちゃいますから。 上を目指そう、他の子を抜こうと高望みせずに 長い子供時代の成長を助けるものと割り切ってやらせればいいのに。 新しいこととは、質問者さんが? 子供の送り迎えもやってるのなら、なかなか自分の時間は取れないのでは? ブログでもやって、お子さんの成長のしるしや、愚痴なども書いてみるとか。 写真とかもいいですよね

noname#179953
質問者

お礼

ご意見有難うございます。新しい事は私です。子育てしかやることがないと、子供に期待しすぎるから始めたいのですが、毎日仕事で出来ないのです。平日の夜にでも習いに行きたい事はあるのですが、夜子供を置いていってよいのかと。しかも今の精神状態では、新しい場所に入っていけるか、不安です。ブログなんて書ける精神状態ではありません。。。。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.3

お子さん自身はどう感じているのかな? 後から入って子に「抜かれて」悔しいとか。寂しいとか。 そういう感情の中で動いている? むしろ彼らは彼らのペースで、彼らの感覚で。 サッカー、水泳、そろばんに向き合っているだけなんじゃない? 人と争うというよりも、 自分自身のペースで活動しているだけ。 貴方は他の子供たちとの比較級で捉えているけど。 彼らは仲間内では別に差別化し合う事無く、 それなりに和気藹々やっているんじゃないの? 長くやっている割に・・と。 でも、貴方のお子さんたちは少しずつのタイプなのかもよ? 歳月の割に、ではなくて。 その歳月をかけて「今」、なんじゃないの? それを彼らなりの積み重ねとして素直に評価してあげられる力。 どうしてここまでやれないんだ?では無くて、 今出来ている部分を素直に認めてあげる力。 それが貴方の親力でしょ? 彼らには彼らのスピードがある。スタイルがある。理解がある。 もう少しお子さん「そのもの」を見つめてあげる目線は 必要なんじゃない? むしろお子さんの方が、 今の貴方に対して?を付けているかもしれない。 僕らは僕らのペースでやっているだけなのに。 僕らなりに日々動いているだけなのに。 お母さんは何だかいつもイライラしている。 最近のお母さんには笑顔が無い。 僕らに対して向ける目線もキョロキョロしている。 まるで誰かと僕らを比べているかの「ように」。 お母さんはどうしたんだろう?と。 お子さんに心配を掛けている可能性は? もっと肩の力を抜いても良いんじゃない? お子さんは「作品」では無いんだよ? 意志ある一人の人間だよ? もしお子さんたちが、 本当はサッカー、水泳、そろばんを全てやれる程 一つ一つに気持ちが入っていないのだとしたら。 実はやらされている感を持って、あまり楽しそうに活動していないなら。 無理に3つを頑張らせずに、 やりたい事、気持ち良くやれる事に絞って。 お子さんの気持ちにゆとりを創ってあげる事も大事かもね? 勿論成果云々でバタバタしているのは貴方「だけ」で、 彼らは彼らなりに楽しんでいるなら。 友達も出来てそれなりにやっているなら。 敢えて変える必要は無いけど。 貴方が出来る事。 それは更年期かも~という部分を「かも」で終わらせないで。 しっかり医療機関に繋いで然るべき対策を取るんだよ。 そうでは無いと言われたらそれはそれで安心出来るし、 疑いがあればそれなりの対策を取ればいいだけ。 何より、ここに書いているようなストレスフルな自分がいる事を。 他者に素直に伝えられる機会であり、存在。 それって今の貴方には凄く必要なんじゃない? 今の貴方って「篭って」いるから。 だからこそ、 イライラがどんどん内側で増幅してしまうんだよね? 貴方がイライラしていたら、 他の家族だってイライラに巻き込まれてしまう。 逆に言えば。 貴方が笑顔で優しい気持ちで日々を過ごしているなら。 お子さんだって優しい気持ちになれるんだよね? 人間関係は廻っている。 今こそ出来る事からやっていかないと。 大切なお子さんたちに心配を掛けないようにね☆

noname#179953
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ご回答者様の意見はごもっともで素直にそうできたらどんなに楽な事か。。 私が笑顔で過ごす、、、それが一番はわかっていますがやりたくても出来ないのです。周りを気にし無い様にしても目や耳から情報は入ってきます 。気にもなります。サッカーの試合で最後5秒、情けで試合に出させてもらったり、水泳も学校の大会で習ってない子に負けたり。。因みに水泳は幼稚園から8年間も習っています。無理にはやっていません。本人が続けたくて続けています。 情けないです。サッカーも親同士が仲が良いメンバー中一人だけトレセンに出られませんでした。うちの子は園児からやっていましたが、1人を除いて他6人は私の子が入っているからと小学生になってから始めたのにいつも間にか補欠です。こんなことが続けば誰でも悲しい気持ちになりませんか?そろばんの先生にも、お子さんは集中力が無いとかしかコメントいただけず。。他のお子さんがほめられているの見ると正直へこみます。 それでも笑顔でやさしい気持ちでいたいと思っても、私も人間ですから難しいです。

noname#179953
質問者

補足

病院は定期健診で更年期ではないと言われました。でも精神的には更年期の兆候なのかなと思って「かも」と書きました。更年期のいらいらや不安、鬱の対策が分からないから、質問しているんです。。

  • sr3599
  • ベストアンサー率43% (55/127)
回答No.2

子ども達は習い事を楽しんで通っていますか? 好きで楽しんで通っているなら、長く続けていることを褒めてあげては? イヤイヤしていて成果が出ないなら、 辞めてもいいんじゃないかと思います。 うちも息子が一人います。サッカーを一年生から始めてもうすこしで4年です。 同じ時期に始めた子や後から入った子は背が高かったり、兄弟がいて始めたばかりでも上手ですぐ追い越されました…。 でもうちの子は一人っ子ですが、リフティングは毎日練習し、学校でも家でもサッカー漬けです。 特に負けず嫌いでもなく、マイペースな息子が頑張っている…なんで? サッカーが大好きだからです。 そんな姿を見たら、 他人のことなんかどうでもいいや、という気持ちになりました。 親なので我が子はかわいぃし、他人と比べて悔しいという気持ちも判ります。 でも本人が楽しかったらいいかな? なかなか好きなものが見つからない子たちが多い中好きなものが見つかっただけでも良かったなぁと思えるようになりました。 成果が出ないのはお母さんの責任ではありません。 子どもには子どものペースがあると思います。 他人を気にするといろんなことが気になり楽しくありません。 焦らず肩の力を抜いて充電しませんか? こんな時私は本を読みます。何の本でもいいです。解決の糸口なるものが見えてくると思います。

noname#179953
質問者

お礼

sr3599様 ご回答ありがとうございます。習い事はすべて子供がやりたくて始めたことです。嫌いではないのですが、回答者様のお子様のように好きでたくさん練習をする様子もありません。 でも私が、他人を気にしすぎで子供たちがのびのび楽しく習い事を出来ていないのかも知れませんね。 すぐに気持ちを変えれるか、、、時間はかかりそうでが考え方をかえれるようがんばっていきたいと思います。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.1

他のお子さんたちと自分の子供を比べるのは可愛そうです。 評価主義の社会かも知れませんが、運動でも成績でも格別に優れていなくても、社会に出たら普通に働いて、人に迷惑をかけないような生き方をしてくれれば、それで良いと思うけど? 頭が良くても人間関係がうまくいかなくてニートになる人もいるし、平凡な人生でもコツコツ働いて家を建てる人もいるし、人それぞれの個性ですから、あまり周囲と比べる必要もないと思いますよ。成績云々というより、世渡り上手の方がこれからは生きやすいと思います。私なら子供が、他人と上手に付き合う事を学んでもらった方が、後々は安心だし、そうなるように仕向けるのが親の役目だと思ってます。 くれぐれもお子さんには「私の育て方が悪かった」とか「情けない」とか言わないで下さい。 昔ですが私も母親に「兄さんの方が優秀だった、お前は育て方を間違ったかな…」と言われたことがあります。母は悪気があって言ったわけではないでしょうが、言われた子供は何年たっても覚えてます。自信もなくします。 過去に親に何を言われようが、私はちゃんと働いて人に迷惑をかけないように生きてます。他の子と比べられる必要もないし、ちゃんと食べていけるくらいの生活力があれば、それで良いと思うけど?親の介護もしたし、人に対する思いやりや感謝の気持ちも人一倍はあるつもりです。母親が自慢した成績の良かった兄は、両親の介護を一切しませんでした。 「育て方を間違った」と息子さん達を評価するのは、まだまだ早計です。思い通りにならなくて、イライラする気持ちもわかるけど「誉め上手」になって、お子さん共々、大らかに頑張って下さい。

noname#179953
質問者

お礼

そうそうのご回答ありがとうございます。これからも家族の元気が一番と自分に言い聞かせてがんばります。

関連するQ&A