• ベストアンサー

友達が私の嫌いな人と友達

3zutamasukiの回答

回答No.4

わたしも今、ネットではないのですが、身近な友達で同じような状態です。 その友達が苦手な子と歩いていると目をそらしたくなります。 でも私も友達に何もいっていません。 他の回答者の皆さんがおっしゃるように、人間関係は人それぞれで、 とめる権利はないと思うからです。 ぜひ、そのお友達を大事にしてください。 どんなにうざいと思う時がある友達でも、代わりはいませんから★

noname#213051
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 嫌いな人も友達も同じような嫌な人なんだなと思って、もう絡んでないです。 残念ながら変わりは、いくらでもいます。 その程度だったみたいです。 もっと良い人もいました。その友達は黙って脱会してたので、私もその程度の関係だったんですね。 現実なら良い人ぶり、悪口も嫌いなんて言いませんよ。 私が言わなくても誰かか悪口言ってますから(笑) 信用は難しいですね。お互い利用して当たり前みたいな所がありますからね…。(そう感じます)

関連するQ&A

  • 嫌いな人がいます。つらいです。

     みなさんこんばんわ。今大学一年の男です。大学で大嫌いな人がいます。なぜ嫌いかというと、人をバカにするようにいじめて、人をストレス解消の存在みたいに扱うからです。(一時鬱になりかけました。)その嫌いな人とはなんとか何度か仲良くしようとがんばったのですが、もう無理だと思い大嫌いになりました。本当に顔も見たくないくらい嫌いで関わりたくもありません。  でも、その嫌いな人と僕が仲がいい人達がお昼をよく一緒に食べたり休日に遊んだりするひとつのグループなんです。(僕もそのグループにいます)だからグループで遊ぶ誘いがあっても、いくら仲がいい人がいても楽しみだと感じず、むしろ学校に行くより嫌な気分になって絶対行く気がおきないし、お昼も一人のほうが気楽です。(やはりさみしいですが。)その嫌いな人がいるだけで本当に嫌になってしまうんです。  しかし、そうやって断り続けて、仲のいい人に悪いって気持ちもすごくあるんです。そのうちグループではぶかれるかもしれません。僕は内気で友達を作るのが苦手なのでせっかくできた大学の友達に嫌われるのは嫌です。一人よりみんなでいるほうが楽しいし。でも嫌いな人がその中にいるくらいなら一人のほうがマシなんです。  なにか漠然とした質問なんですが僕はどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 友達の事が嫌いになる…仲良くする方法は?

    私は友達が少ないくせに、友達の悪いところを見つけるとすぐ嫌いになります。 小学生の時はそうでもなく、中学に入った頃にそういう感じになりました。 最初嫌いになった人は、ずっと仲が良かった幼馴染です。 嫌いになった理由は、うじうじする性格と、私以外と仲良くしていたため嫉妬して嫌いになった気がします。 次嫌いになった人は、機嫌によって性格が変わる事、その子はイジメられていたので自分まで避けられた事です。 他にも友達ができましたが嫌いになってしまいました。 今は高校生です。 友達は2人いますが、1人は他の友達と仲良くしたり機嫌によって性格が変わったりしてまた嫌いになりそうです。 今の友達を失ってしまえば1人になってしまう気がして、どうにか堪えています。 でもまだその友達の事は好きです。 私は、人の好き嫌いを少なく器が大きな人になりたいです。どうやったらいいでしょう… 友達に、私が1番の友達だと思ってくれるようにもなりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 友達が嫌いな人が好き

    友達の知り合いの人を好きになってしまいました。 友達はその人のことが嫌いなのですが、共通の友達がいるため、みんなで遊ぶ時は普通に喋ったりしているそうです。 私は友達に呼ばれてその集まりに行った時に、その人を知りました。 友達がその人のこと嫌いと言ってるのはよく聞いてましたし 私もどちらかというと苦手なタイプだったのですが 何かのタイミングでLINE交換をして、それからLINEしたり2人でご飯にいったりして好きになってしまいました。 そのことを友達には言えていません。 連絡もなんとなく取りづらくなってしまって、勝手に気まずくなってしまってます。 自分が嫌いな人を好きになったと言われたらどう思いますか??

  • 嫌いな人

    題名通り、私が嫌いな人についてです。私は高校生なのですが、社会人になっても、どこにでも1人は嫌いな人はいると思います。だけど私は嫌いな人というか眼中に入るじたい嫌な人です。最初は仲がよかったのですが、悪くなったきっかけは覚えていません。しかし、被害妄想というか、彼氏を取ってないのに取られたといいふらしたり、人をみて馬鹿にする所が気に入りません。その嫌いな人とは中学が同じでした。その時、私の嫌いな人はみんなからも嫌われ者でした。中学を卒業して高校が少ない田舎に住んでいるので、高校が同じになりました。だけれど、その嫌っていたみんなとは離れてしまいました。なので私の嫌いな人は高校に入って、高校デビューをし始めました。いつも騒がしくて、私が先頭というオーラがでていてまた嫌いになりました。本当毎日ストレスが溜まります。中学と喋り方も全然違います。 私は「いつか嫌われ者になる。それまでの辛抱。」と考えるようにしていますが、やっぱり本当に嫌です。 本当に嫌いな人はいますか?そんな人のことがみていて腹が立った時、どうしていますか?わかりにくい質問すいません。 愚痴っぽくなってしまいまして…ごめんなさい。

  • 自分の嫌いな人ばかり寄ってくる

    皆さんは嫌いな人から嫌がらせをされたり、仕事以外のことで話しかけられたりしたらどうしていますか? 学生時代から男性関係でこじれることがよくあり、結局好きな人と付き合うことが出来ません。このまま嫌いな人と付き合うしかないのでしょうか? 例えば、友達のからしつこく電話がかかってきたり、職場では、同性の社員さんからは嫉妬されいじめられたりしました。社会人になってからは耐えるばかりで、1度これが原因で退職してしまいました。皆さんは職場の同性の人達にいじめられてると感じたらどのように対処していますか?

  • 元嫌いだった人

    こんばんは。 数日前に付き合った彼は最初は嫌いだった人でした。しかし彼と私の性格が驚くくらいあったというのも、きっかけとなり付き合いました。彼氏はバイト先の社員です。 私の大学の仲の良い友達のうち一人バイトも同じの子がいます。 彼氏から始めアタックされていた時は本当に嫌で、その友達にももちろん話していました。私も「あの人と付き合う可能性は1ミリもない」とかふざけてよく言っていました。友達も今でもたまに、「〇〇(私の名前)がもしあいつと付き合ったら泣くわ~」と言っています。友達曰く、生理的にきもいんだそうです。私もはじめは一緒に笑っていたのですが・・・(すみません) なので友達に付き合ってると言えずにいます。でも言わないのは友達にも彼氏にも失礼ですし、心苦しい気持ちで辛いです。(><)友達がふざけて彼氏のことを話題に出すたびに胸が痛い気持ちになります・・。でも、このままってよくないですよね??どうやって伝えれば、友達にも納得してもらえるでしょうか??アドバイスいただけるとうれしいです。お願いします。

  • 嫌いな人

       学校の友達(?)はたくさん悪口を言います。 普通に仲の良い人の悪口もたくさん言いますが やっぱり、特定の嫌いな人の悪口の方が多いです。 毎日毎日嫌いな人の悪口、嫌いな人なら関わらない方が良いと思うんですが、話しながら見せつける(?)ような陰口とかみんなで無視しようとか・・・。 昨日は、 AD「○○したんだー(名前)に」 自分(え?それひどくない?なんでそんなことができるの・・?) BC「いいなー私も混ざりたかったー!」 自分「・・・・。」 正直疲れる、悲しい、不安な気持ちでいっぱいです。 みんないいなーって言っていて私だけこんなこと思っているっておかしいのでしょうか・・? 回答者さんは嫌いな人とはこんなふうに関わりますか? なんでこんなふうにかかわるんでしょうか? 前の質問で悪口は言わないような人になろうと思いました。 けど、辛いです。 休みの日だけ心が落ち着いている・・そんな毎日です 長文、こんな嫌な気分になる質問に答えてくれる方、本当にありがとうございます。 最後にこの質問を見てどう思いますか?教えてくれると幸いです

  • 嫌いな人ばかり増えてしまいます

    最近合わないと感じる友達が増えてきてしまいました。周りのカップルがあげているストーリーを全部スクショしていたり、みんなで一緒になってそこにいない友達の容姿をブスだと言っていたり、私だけが所属していないコミュニティでの話をずっとしていたりなど、このような人が周りに多くて、友達のことがどんどん嫌いになってしまいます。ストーリーを全部スクショしていたのは確かにその人の自由かもしれませんが正直引いてしまいましたし、容姿の悪口などは聞いていて本当に面白くもなくて、その場にいるのがしんどかったです。少しのことかもしれませんが一度こう言うことがあると距離を置きたくなってしまい、本当に信頼できる友達がいなくなってきました。こんなに嫌いな人が増えると私に問題があるのではないかとも思います。みなさんは苦手だと思う人とどのように付き合っていけばいいと思いますか。

  • 嫌いな人が寄ってくる

    嫌いな人に寄ってこられることがあります。(仲が良くなる人のうち半分) 私はその人たちに嫌みをいったり、嫌な態度を取ったりしているのですが、気づいてもらえません。 その嫌いな人たちの特徴とは ・我が強い ・自慢話が多いくせに、巨大なコンプレックスを抱えている ・男には態度が違う ・親しき仲に礼儀有りということを知らない(厚かましい) ・他に友達があまりいない なぜ、いつもストーカーのように、 寄ってこられるのか謎です。 もしかしたら、私の方が相当嫌なヤツで、 反面教師や同類として捉えられているのかもしれませんが、 私は性格の良い人と仲良くなりたいです。 自分の嫌いな人に対して、 どのような態度を皆さんはとっていらっしゃいますか?

  • 皆さんは好きな人の嫌いなところを見てしまったことってありませんか?

    皆さんは好きな人の嫌いなところを見てしまったことってありませんか? そんな時、どう割り切っていますか? 始めまして。 私はとても尊敬している人がいました。 その人はいつも笑顔で人当たりも良く丁寧で 人に自分をアピールするのが得意で憧れの存在でした。 その人のようになりたい!と 私はその人だ!と思うようにして、できるだけ近づけるよう 笑顔で努力したり心がけたりしていました。 できればそれからもそのようにいたいと思っていたのです。 ただ最近、その人から粗雑な感じを受け正直心からガッカリしてしまいました・・・。 もちろん、好意を持っていたのに自分の期待どうりでなかったということもあるんだと思います。 でもそんな私のわがままな気持ちは置いといて、 無理に尊敬する必要は無いのだとは思うのですが 悪い部分を見たからといっていい部分まで否定はできないと思うし、 その人のいいところを認めて割り切れたらな~と思うのです。 これからもいいイメージで私自身が努力できたら。 ただ皆に優しい人が実は裏で差別するような人だったように 嫌いな部分と好きな部分とが両極端だったので なんとなく相手に不快感を抱くようになってしまい、 素直にそのように思えなくなってしまったのです。 不快感をなくしたいのが一番なんですが 嫌いだけど尊敬してる場合など 何かアドバイスいいアドバイスがあったらお願いします。