• ベストアンサー

友達を切ったことはありますか?

crockettの回答

  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.4

あります。 高校時代の同級生で卒業後も週末になると遊びまわっていた友達でしたが マルチ商法にハマリ当事付き合いのあった友達全てに誘いをかけた結果です。 私も言葉巧みに”だまされそう”になり・・・ 「こいつは友達を金儲けの為に利用すのか!?」と激怒し縁を切りました。 後にこの友達は多くの友達を無くす結果になりましたが・・。 自らの欲望に友達を巻き込んだ彼と縁を切る事に迷いはなく また後悔もしていませんし正しかったと今でも思っています。 (もう15年も昔の事ですが・・・) 金銭が絡む問題は親しい関係も破壊する・・・と言う教訓を得ました。

wowmakotan
質問者

お礼

この手の誘いは私も経験があります。 私の話を聞きたいというので、なんだかおかしいなと思いつつも会いに行くと次第に宗教の話に・・・。 もっと幸せにしてあげる・・っていうことを言われたのですが、今私十分に幸せなのに~~って思いました。 勧誘のターゲットにされるのは悲しいですよね。 お話ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋人を選ぶ?友達を選ぶ?

    毎日恋人と会ってます。 で、ついつい友達関係は疎遠になっちゃって、今では自分から誘わないと遊ぶ相手もいない状態です。(事前に「○○日遊ばない?」と誘ってくれれば会えるけど、いきなり「今日遊ばない?」には対応できないんで、どうしても断ることが多くて、こうなっちゃいました★) で、本題。 「恋人を選んだら、友達と遊べない。」 「友達を選んだら、恋人と会えない。」 となったら、皆さんどっちを選びます?選択肢は上記の2択ONLYです。 「うまく調整して、バランスよく会う」とか「そんな恋人とは別れて、別な人を探す」ってのはナシです。 選んだ理由も教えてください。 よろしく。

  • サークルに入り直すこと

    わたしは以前運動サークルに入っていましたがやめました。主な理由は、同級生が全員辞めた、進学のこと、金銭的なことです。先輩方からは、辞めることは止められました。話し合いもしました。後悔しない選択をしてほしいと言われました。ですが、やめました。わたしは、その運動に大学に入ってから出合いました。その運動をしていて楽しんでました。初心者からできる運動でした。同級生がやめたのをきっかけに自分が迷い、やめるというのに流されました。いま、とても後悔しています。まだ後悔しています。おそらく、先輩方はすでに今後のことを考えていると思います。この状況で入り直すことは可能でしょうか。いま、やめてから頭が空っぽになったような感じになっています。ほかにやりたい、やらなければならないことがあるのですが、答えがでていません。甘いことだとわかっています。

  • 友達と喧嘩しています。

    友達と喧嘩しました。 友達と大喧嘩しました。こっちが悪いことは百も承知です。理由は、相手に自分が聞いてはいけないことを聞いてしまい相手を怒らせてしまったからです。正直そこまで相手を傷つけてるなんて気づきもしませんでした。昨日思いっきり思ってたことを爆発したメールがきました。ここまで追い詰めていたんだ自分は今日は初めて後悔しています。 聞いてはいけないこと?強いて言うならば、相手の恋愛に深入りしたことです。 すごく後悔しています。もう相手は自分の謝罪の言葉は聞きたくないとも言ってます。こういう場合メールなど返したほうがいいんでしょうか? どのように返したらいいでしょうか? すごく困ってます。 どう対処したらよいかも分かりません。 相手はしばらく、必要以上のメール、電話はしたくないといってます。 *日本語や文がまとまってなくてすみません。大切な友達なので失いたくなく心の整理がつきません。 補足相手は、本当に「私のこと思って言ってるの?違うよね?」といってきました。だから「思って言ったよ!」なんていえません。

  • 友達の誘いを断りきれなくて困っています。

    はじめまして。7月から離婚活動をはじめて、8月中に引っ越す予定のあるものです。 私は普段ダンススクールに通っていますが、それも離婚活動開始とともやめる予定です。 そんなタイミングなのに、6月、7月、8月とダンスのイベントが立て続けにあり、友だちから誘いが、まだ早い今の時点で、バンバン入ってきている状況です。 友達には、離婚するため、ダンスイベントに参加することができないということを伝えたいのですが、今の時点ではまだ離カツははじまっておらず、断る理由がなくて困っています。 ウソをつくことも考えたのですが、性格的にウソもつけなくて、どうしていいものか悩んでいます。 友達には、事後報告で離婚の報告をしたいので、今は話したくないのが本音です。 私だってダンスをしたいの捨てて離カツしてるんだからとか。 全部断ってしまうと、二度と誘ってもらえないとか。 考えてしまって、どうにもいきません。 こういう場合は、どうしたら友達とも上手く関係を保ったまま過ごすことができるのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 友達を傷つけてしまいました。

    友達を傷つけてしまいました。 いつもお世話になっております。 20代なかば女性です。 長年付き合いのある友達を傷つけてしまいました。 深い事情で、いざというとき頼れる家族がいない子です。 (ご家族はご健在ですが別々に暮らしています) 小さなころからの付き合いになるので何があっても信頼し、 何かのときには助けてもらっていますし、 私も同じ気持ちです。 彼女はいろいろと一人で抱え込んでしまい頑張りすぎていて、 先日ついに体をこわしてしまい、夜中に救急ではこばれてしまいました。 幸い入院はせず、その場で帰れるとのことで、 迎えを頼まれたので行きました。 友達が困っていたら助ける。もちろん当然の気持ちですし 迷惑ではありませんが、 こういうときに頼れる人が他人しかいない彼女が心配です。 私は、友達としての信頼が深ければ深いほど、立ち入れる範囲も深いとは思っていません。 やはり体のことですし、今回は無事でよかったものの 命にかかわるなど重い場合に、責任がもてませんし万が一最悪の場合、 私やその他頼られた他人は一生後悔しながら背負って生きていかなくてはなりません。 責任がとれきれない、そう思うのは友達としておかしいでしょうか? 家族のことには触れてはいけない。 暗黙のルールの中で長い間付き合ってきて、 理由もよくわからないまま、彼女を守らなければならないときもありました。 私にとってはとても不思議なことだったり、ちょっと困ったりすることもありましたが だいたいのことは私の家族ぐるみで受け入れました。 相手のご両親がとても心配していることを知りながら。 でも、彼女は自分の家族を受け入れられないんです。 彼女にしかわからない深い事情や傷があるのだと思います。 しかし今回はもう限界で。 もう同じことはできないと思いました。 そしてついに、彼女の家族のことを言ってしまったんです。 よく考えろとか、普通は自分の家族を呼ぶものだとか。 私には私の家族もいますし今後はもうできないと。 本来、愛し愛されるべきなのに、したくてもそうできない彼女に いちばん言ってはいけないことを言ってしまいました。 とても傷ついたと思います。 最初から、とても気をつかいながらも頼ってくれた彼女なのに。。。 私も本当は言いたくはありませんでしたし、 家族と幸せに暮らしている私が、自分の価値観でわかったようなことはいえないのですが・・・ 親しいとはいえ家族のかわりにはなれません。 彼女にとって信用できる友達はほかにもいると思いますが、 もしも誰にも頼れなかった場合、孤独に苦しむのもつらいです。 優しい彼女は、こんなひどいことを言った私に対しても、 これからも友達でいたいと言ってくれました。 私は自分が言ってしまった言葉を後悔しましたが、 責任がもちきれない気持ちは変わっていません。 私はとても冷たい人間でしょうか。 こういう考えは間違っているのでしょうか。 自分が情けなく、友達を大事にできなくて、苦しいです。 厳しいお言葉でも結構ですのでアドバイスお願い致します。

  • 神戸大経済か慶應大商学部か

    静岡出身です。第一志望をはっきりと決めてこなかったため、迷いが出ています。基本的には神戸大に進学したいのですが、就活を始めるとき慶應を選択しなかったことを後悔するのを恐れています。私のような状況であった方がいらっしゃいましたら、意見を下さると助かります。

  • こういう友達ってどう思いますか?

    私としては、もうこういう(これから説明します)お友達はあまり 好きではないし、お付き合いを避けたいという答えがでているのですが みなさんの意見も聞いてみたくて投稿しております。 その友達とは知り合ってまだ半年くらいです。でも 短い割りには頻繁に会っていました。 友達の兄弟が事故でかなりヤバイ状態になってしまいました。 友達の兄弟は外国に住んでいて、その友達はすぐに飛行機を取って その国へ行くことになりました。 私はとても心配して、その友達の子供の面倒を見ててあげてもいいよ とか(友達の身寄りが近くにいないため)何か私にできることあったら いつでも言ってきてね、と言い残しました。 友達もありがとうと言って、もしも頼みたいことがあったら その時には遠慮なくお願いするねと言いました。 その国へ行くのは1週間くらいだとは言っていましたが明確には いつからいつまで滞在するのか知らずにいました。 出発した頃から2週間経っても連絡が来ません。 私は心配になりましたが、私もかなり忙しくて連絡できずに いました。 もしかしたら亡くなってしまって、一人引きこもってしまって 誰とも話しをしたくない状況なのかもしれない、と思って 連絡が来るのを待つことにしました。 そんなある日、共通のお友達に会いました。 (その友達と共通のお友達は私とよりもかなり前からお友達の ようです。) 共通の友達に聞いてみたら「あーもうとっくに帰ってきてるし 全然大丈夫だったみたいで、元気だよ!」 とのことでした。 なんで私には連絡をくれなかったのかわかりません。 いくら付き合いが短いとはいえ、そういう話をしてきたのであれば 私にとってはこれはマナー違反だとしか、思えません。 私が友達にとって大事なことの事後報告したくない相手なのだったら 最初からそういう身内の話などしなければいいのに、と思います。 なんだかバカにされているような気がしてきてしまいました。 共通の友達からは元気にしていると聞いたし、こっちからあえて電話を してまた同じことを聞いてもなぁという感じで連絡していません。 いちいちこんなことで友達の状況をうかがうのもバカバカしいし、 昔から仲良くお付き合いしている友達だったら、私がこんなことで いちいち腹を立てなくてもちゃんと連絡してくるだろうなと 思います。 少なくとも自分だったらそうします。 心配した自分がバカみたいです。 みなさんはどう思いますか?

  • 遊ぶ時に男友達がいたら彼氏に報告

    遊ぶ時に男友達がいたら彼氏に報告 するっていうきまり?みたいなものを以前彼氏と作りました。彼氏も女の子がいたら報告するみたいな感じです。 遠距離なので彼の行動も私の行動もお互いわからないので言うようにしました。 昨日男友達を含めたグループで遊びました そのグループは中学校から仲良しで彼氏には伝えています。ですが昨日遊ぶことを伝えそびれて言ってない状態です。自粛期間に遊んでしまった罪悪感、彼氏は遠くでしっかり守っているのにこれを伝えたらきっと嫌だろうなとか色々考えてたら伝え損ねてしまいました。 友達がストーリーとか載せてたんですが、彼氏と繋がってる人はあまりいないので知れ渡るのも可能性は少ないかと思います。 以前は報告するとか決めたなかったので事後報告でした。今回言ったらまた事後報告になってしまいます。 今回のことは自分の秘密にして、次からしっかり言おうと思ってますが、素直にやはり伝えるべきなのでしょうか?

  • 友達に

    ずっと仲の良い異性の友達に、彼(彼女)がいるかもしれないという噂を聞いたら、本人に聞けますか? 自分は友達に対して好きという気持ちがあり、聞くのが怖いという状況の場合です。

  • 友達へのアドバイス

     こんばんわ。私の友達についてのことなんですけど、質問させてください。  友達には付き合って4年になる彼氏がいます。しかし、少し前にその彼氏から別れたいと言われたんです。友達は別れたくないと言い、いろいろ話して、じゃあ少し距離を置こうと言われ、そうすることにしました。その期間は終わったのですが、結局は彼氏の気持ちは変わらず、別れたいということだったようです。友達は別れたくないと言っています。別れたい理由は、ひとつは一人になりたい。あと、友達は、私の前とかではとても優しいのですが、彼氏の前になるとちょっとのことでも怒ったりするらしいんですが、そういうところが嫌なんだそうです。二人は今までも遠距離恋愛みたいな感じだったのですが、彼氏のほうが一週間に一回か10日に一回くらいは友達のところにきていました。そういうことも彼氏にとっては少し重圧だったようです。あと、4年間の間に一回だけ彼のほうから別れたいと言われ、そのときの理由も一人になりたいでした。私の意見としては、彼氏の気持ちはもう変わらないんじゃないかと思っています。でも、友達は来年からもっと離れてしまうし、今、別れて自分の気持ちを押し殺すよりも、納得いくまで話し会いたいと言っています。  そこで、友達に対して、じゃあ納得いくまで話し合ってみたら?と言ったほうがいいのか、もうあきらめたほうがいいんじゃないか、どう言ってあげたらいいでしょうか?あきらめたほうがいいのでは?という理由は彼氏はひとりになりたいと言っているのに、いつまでもしつこく言うと今よりもさらに悪い状況になってしますのでは、と思うからです。  長くなってしまって申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせてください。