- 締切済み
神戸大経済か慶應大商学部か
静岡出身です。第一志望をはっきりと決めてこなかったため、迷いが出ています。基本的には神戸大に進学したいのですが、就活を始めるとき慶應を選択しなかったことを後悔するのを恐れています。私のような状況であった方がいらっしゃいましたら、意見を下さると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fu5050
- ベストアンサー率28% (236/829)
大学卒業後の進路(将来の希望)もまだ、未定でしょうか。 私はあなたの希望の大学の学部ではないし、その選択で迷ったことはないのですが、友人が数人います。 慶應大の商学と神戸大の経済ということですが、なぜ学部が違うのでしょうか?商学部と志望なら、神戸大は経営学部だと思うのですが……。もちろん、神戸大の経済が経営に行きたいというひとはいます。 時代が少し違いますが、神戸大経済が学問追求で云々のご意見には疑問です。 もちろん、大学院に進むひとも少なくない。有名な教授も多数輩出していますが、大半は民間企業か、公務員です。 費用的な面と、環境ですね。大都会東京と海と山が近い政令指定都市神戸。 神戸は一応、関西弁圏内なので、それがいやならやめた方がよいかも。 就職活動は、東京中心で関西にはほとんど何もない企業を志望ならともかく、大阪に拠点はあり、東京に就職したOBもたくさんいるので一般的には大差ないと思います。
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
神戸大学経済学部の教育研究体制は講座制、慶応大商学部のそれは学科目制です。 経済学や商学を学問として向き合うなら神戸大学、卒業後サラリーマンとして成功したいなら慶応大学が適しています。 総合的に考えて、慶応大学が良いと思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
両方とも合格してから、 あらためて判断すればいかがですか?
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
私立の方が刺激があって面白いんじゃないかと思っていたのですが、就職したあと国公立より超難関私立の方が人を人と思わないような人が出世していることが多いように感じます。 仮に就職に失敗したとしても人生は続きます。 人間作りという意味では国公立の方がマシな気がしますがいかがでしょうか。