• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車購入の際の営業マンの一筆の有効性)

新車購入時の営業マンの一筆の有効性

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

まあ、一筆と言っても正式書類じゃ無い場合法律的には無視できます。 ただ、商売ですから普通はその通りやるべき何でしょうけどね。 まずは、その会社の本社にクレームを入れた方が良いです。 そして、今回のトラブルを対応してもらって、それ以降近所のディーラーに面倒を見てもらうべきです。 ただ、事故の時の引き取りなどは保険の範疇という事もありますので、保険にあるなら保険を使えば良いだけです。 また、点検時の引き取りとかは営業マンのサービスですからずっとそのサービスを無料で受けるという期待はしない方が良いですよ。そういう意味でも近くのディーラーに鞍替えすれば良いです。 ディーラーって点検とか車検の方が儲けが大きいという場合が多く、そっちを頼んでくれるお客の方が良いお客だったりしますから近所のディーラーはよろこんでやってくれますよ。

noname#150750
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ディーラー営業マンに叱られた

    昨日の夕方に私の職場の後輩D君26歳男性が私に相談があるので私の家を訪問したいとのことでした。私は受け入れて話を聞くことにしました。内容として、D君は18歳で免許取って新車で日産マーチを買いました。 しかし、担当営業マンNさんは約束事には大変ルーズで何度も予定が狂わされています。実際にはD君の友人Uさんの紹介で購入、日産ディーラーの店長に担当営業マンの対応でクレームを出したら、店長は貴方はUさんの紹介で購入しましたね。Uさんの顔に泥を塗るんですか?と営業マンを弁護。友人のUさんに担当営業マンの事にクレーム入れたら、営業マンの悪口言わないで!と一蹴されてしまいました。D君は資金を貯めて新しいクルマを買うために数年間準備をしてきました。日産に見切りを付けて、昨年3月にトヨタパッソに買い換えました。D君は現在のパッソに満足しています。 D君は先日、イオンで買い物するためイオン駐車場にクルマを停めて出てきた所を日産の営業マンNと遭遇、D君は営業マンNに買い替えするなら、私に相談をするのが筋だ!私に相談してないならUさんにも相談してないでしょ?と一喝され、私とUさんに相談しないのは非常識かつUさんに大変無礼であると言われてしまいました。 さらにパッソに買い替えたことが、Uさんの耳に入りまして、Nさんから話は聞いた。Uさんは、オレのお陰でお前は最高の条件でクルマを購入出来た。オレの顔を潰す気か?!と怒り狂っていたとか。 ここまでが相談内容で、D君は私にどうしたらいい?と相談されました。今後の対応でベストなのはどれですか? ①マーチを購入した店舗に電話して店長を呼び出してクレーム。 ②マーチを購入した日産ディーラー本社のお客様相談室にクレーム。 ③メーカーの日産に直接クレーム。 ④SNS=ツイッター・フェイスブックで酷評&口コミで酷評の投稿する。 ⑤一切無視→何もしない。

  • 契約する営業マンを選べますか?

    下記の不動産会社から物件を借りようと思っていますが、 ttp://www.urbanprime.jp/ 特定に営業マンがあまりにも上から目線で話してきたり、忙しいから対応したくないと言われたりしたため、契約の際それらの営業マンから契約をしないようにしたいのです。 それらの営業マンを避けて別の営業マンから契約するにはどうすればいいでしょう? 名前は判っています。

  • 新車を購入したけれど…

    この春新車を購入しましたが、ちょっとした故障というか不具合が少なくありません。外車ってこんなものなのでしょうか?(ちなみにVWです。)今は冷房がききません…この暑いのに…担当の営業マンの対応もあまり親切とは言えず気が滅入ります。私は押しも弱く、面と向かってこのイライラをぶつける事はさけたいと考える方なので、ストレスがたまってしまいます。冷房の故障については代車の用意が出来次第連絡をくれる ということになっていますが、1ヶ月以上連絡がありません。今こちらから電話をしたら、けんかを売ってしまいそうで…こういう状況でのディーラーとの上手な付き合い方、教えてください!!

  • 新車をディーラーにてクレジットカードで購入できないと言われた

    国産車のディーラーの営業マンに、商談当初からクレジットカードで一括支払い(130万円)をする。と言って契約したのに、納車寸前に営業マンから「店長が、カードの手数料がかかるし、(私の)購入する車種は利幅が少ないので、40万円までにしてくれ」と言われました。 同じディーラーで、先月納車の別の車種はカード支払いがOKだったのに、店長が変わり、できなくなったとのこと。商談から契約までクレジットカードで一括支払いと、営業マンへ言っていたのに納車寸前でこんなことを言われ、現金を用意しなければならないのか(3・4日ではなかなか準備できないが)?それとも当初から営業マンへ言っていたクレジットカード払いでいいのか。法的にはディーラーの行為が許されるのか? 現金を早急に用意する都合があるので、お助けください。

  • 自動車ディーラーの担当営業を変更したい

    ここ何年か、同じメーカーの車に乗り続けています。 ずっと同じディーラーを利用しているのですが、 担当営業マンの対応があまりよくありません。 先方の事情で、メンテナンスやトラブル対応など、 たまにほかの営業マンにお世話になることがありますが、 ほかの方はみな対応がしっかりしていて、気持ちいい人が多いようです。 先日も、クルマにトラブルがあった際、 私の担当営業が窓口になると、代車の手配等がダラダラした感じで、 いかにも「代車を手配したくない。代車を出す期間を短くしたい」という印象でしたが、 担当営業が不在の際、違う営業マンに取り次いでもらうと、 即座に代車が手配され、スムーズに事が運びました。 これだけでなく、このような事例がいくつかあり、 あまり気分がよくないので、担当を変えてほしいなと思っています。 マネージャクラスに依頼すれば変えてくれるとは思いますが、 露骨に「担当が気に入らないから変えてくれ」だと角が立ちます。 ディーラーごと変えてしまうのも考えましたが、 あまりディーラーの数が多くないメーカーなので、 私が不便になってしまいます。 今後も同じディーラーを利用しつつ、 担当営業を変えてもらい、しかもあまり角を立てない方法というのがあれば、 ぜひお教えいただきたく、質問させていただきました。 不足情報などあれば、補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 相見積りの際の営業マンとの駆け引き

    現在あるハウスメーカーA社(鉄骨3階建)と交渉してます。 去年から数社と話し合ってきましたが、今はほぼ、そのA社に決めてます。 ただ、皆さんそういったケースが多いでしょうけど、値段が当初考えていた額より300万円オーバーです。 もちろん、最初の見積りから値引きしてもらいましたが、まぁ最初からそれくらいは値引くだろうという額でした。 ただ、他にもB社(木造3階建)とまだ交渉しております。 ほとんどA社に決めているんですが、価格値引きの手として皆さんやっていると思いますが、 「B社と相見積りを取って検討する」という事をA社に伝えてなんとか値引きできないものかと考えています。 (木造と鉄骨だから、そもそも相見積もり自体がおかしいかと思いますが、他の鉄骨メーカーだとA社より高いし、 営業マンも他の鉄骨メーカーより自分達の方が安いというのが分かっている) 営業マンの感じからしてあまり値引きに応じなさそう(これ以上は安くできません的な雰囲気)ですが、 何もやらないよりは何かやったほうがいいかと。 少しでも安くと思っています。 それでも、どうしてもこれ以上は安くできないというなら、仕方ないと諦めます。 少しでも可能性があるように、何か営業マンへの効果的な言い方などありましたら教えて下さい。 色々と突っ込まれのを覚悟の上で質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 新車購入にあたって

    以前の車と現在の車と同じ営業マンから購入しました。そろそろ買い替えを考えているのですが自分の購入したい車は同じトヨタなのですが、販売店が違うのです。このような時、同じ営業マンは他店からもってくる事は可能なのでしょうか?また車検などもどうなるのでしょうか??

  • 新車の契約を破棄することは可能ですか。営業マンの説明に嘘があります。

    先日、某ディーラーで新車を購入しましたが、後日営業マンが話していた内容とカタログに記載されている内容が異なっている事が判明(2日後に)しました。商談の際に営業マンから内装に○○がついていますと説明されたのですが、私が実際に購入したグレードには付いていません。(因みにオプションでも装着することはできません。)心配になり、営業マンに電話で確認をしたところ、「確かに付いています」と断言されました。「本当ですか?カタログと違うようですが」と指摘をすると、間違いに気づいたらしく「すみません付いていませんでした」と言われそのまま話を終わりにしようとされました。他にも間違いはないのかと心配になり確認したところDVDのメーカーも違いました。あまりにもいい加減な説明に怒りがこみ上げてきたので、「契約を破棄したい」と伝えましたが、一度契約を交わした場合はクーリングオフすることはできないといわれました。今回のように、営業マンの説明が不十分で、実際に、付いているはずのパーツが付いていない場合も契約を破棄することは出来ないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 車検と営業マンの相性

    新車購入時はA支店の50代の店長でしたが、本社の中古車センターに 移動したので、本社工場での車検をすすめられました  私が ”代車は不要です。”と伝えても、毎回TELを切る前に、  ”それでは代車を持って車を預かりに参ります~。”と言うのです。 私からは3度「そちら(工場)はいつが都合が良いですか? 他の方の車検が入ってない日にお願いしたい」と聞くと ”いつでも、あなた様のご都合のよろしい時で・・”の返答。 翌日、希望の車検の日にちを 本社の受付嬢にTELで伝え その時、出来れば本社ではなく支店でしたいと一言、付け加えたら、 30分後、アポもなく自宅に飛んで来ました;雨の中だし・・・本社に頼みました。 ところが、夕方TELが入り 「ご指定の日は、工場の公休日ですのでぇ 毎週・水曜日以外お願いします~ぅ いつが およろしいでしょうか~ぁ?」と 実にヘラヘラと言うのであります! ついに 私は怒りました。「もうキャンセル!何度も都合の良い日を聞いたのに、 今頃、毎週水曜が公休なんて酷いです! こちらは、もう仕事のスケジュール決めたんですよ!貴方には頼みません」 「はい。わかりましたぁ~」  (詫びるところか、日取りを受付嬢のせいにした) ★ さて、この元天店の営業マンを外した後、何処に車検を出すべきか?です。   A市にするべきか、本社工場に直接依頼すべきか? ★ ディーラー車検は 依頼した営業マン氏に、リベートが入るのでしょうか?    (それともサービスだったの?)   頼まなくても、代車が来たら、代車料金も請求されますか?   ★ それとも、全く違った所に車検を出した方が良いでしょうか? なめられてたの?50代男性猫なで声ストレスを受け 正しい冷静な判断が出来ない気分なのです。 皆様からのアドバイスを頂ければ大変助かります。どうかよろしくお願い致します。

  • 不動産営業マンについて

    初めまして。 この度、新築一戸建てを購入しました。 その物件は、大手のN不動産系仲介会社から紹介されたのですが、元々はKホームという 中小の不動産会社の専売物件でした。 そのN不動産の営業マンがとても誠実で良い方で、Kホームの担当の方からも 「N不動産とは、お知り合いなんですか?あれだけやってくれる営業マンさんは今まで 見た事ありませんよ」って言われる位でした。勿論、知り合いで何でもありませんでしたが(笑) この12月末に銀行のローン本審査も通り、本当に良い営業マンさんに当たって喜んでたんですが、 でも、気になる事が・・・それは、この年末年始の挨拶に全く来なかったのです。 まあ、営業マンなんて契約取る迄が仕事だから、一生懸命になるのは当たり前とはよく言われる事なんですが、真面目で礼儀正しい方だったので挨拶も来るだろうと思っていたのですが、やはり こんなもんなんでしょうか?母は「まだ若い(27歳)からそこ迄気付かないんじゃないの?」って言うのですが、Kホームの担当の方は年末に色のカタログを持って来た際、「良いお歳を」と丁寧に挨拶して帰っていったのに・・・こちらからしてみれば、お客さんで契約も取らせてあげたのにと思いますが どうなんでしょうか?宜しくお願いします。