• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝鮮史:稲作文明と米食文化の証拠を教えて下さい。)

朝鮮史:稲作文明と米食文化の証拠を教えて下さい。

TANUHACHIの回答

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 所謂「稲作の起源」に関する考古学からの提起に関してお話しさせていただきます。 現在の考古学界で「日本の稲作の起源」は代表的な説が5つあります。 (1)中国北部から朝鮮半島の根もとを回って南下し、朝鮮半島南部から北部九州へと伝播した(北回り渡来説)。 (2)中国山東半島から遼東半島を経て朝鮮半島を南下し、朝鮮半島南部から北部九州へと伝播した。 (3)中国北部から朝鮮半島西部に伝わり、朝鮮半島南部から北部九州へと伝播した。 (4)中国の長江下流域から海を渡って直接九州へて伝播(直接渡来説)。 (5)沖縄諸島など南の島々を経て九州へと伝播(南回り渡来説)。  現在の考古学の認識ではこれらの(1)~(3)のうち「どの経路で伝わったか」は未確定です。しかしながら弥生時代の初頭(研究者によっては縄文時代末期)の北部九州と朝鮮半島南部とのつながりを示す他種類の豊富な遺物が存在することから、弥生初めに朝鮮半島南部から北部九州に水田耕作が伝播したことは確かである、と日本・韓国の考古学者は考えています。  もし中国の長江下流域から直接九州に稲作が伝わったならば長江下流域の遺物が同時に入ってきてもおかしくないはずです。しかしながらこうした遺物が発見されていないことから(4)の「直接渡来説」は考古学の立場からは成り立たないことになります。  また(5)の「南回り渡来説」に関しても沖縄などの島々にも古い稲作の証拠が残っていても不自然ではありません。けれども沖縄で見つかっているお米は最も古いもので7・8世紀のものであることから、この見解も成り立ちません。  こうした「遺物」を指標とする考古学の定義に対して批判的補完を加えるのが植物学や遺伝学からの提言です。 「イネ」にはご存知のとうり「ジャポニカ」「インディカ」「ジャワニカ」の種類があり、一般的に「ジャポニカ米」は丸くそして粘り気があり、これに対し「インディカ米」は細くそしてさらさらとしている特徴があります。  しかしながら「イネ」の遺伝学を専門とする佐藤洋一郎氏に依れば、これらは「絶対的な特徴」ではなく「細いジャポニカ」「さらさらとしたジャポニカ」もありそれは遺伝子や酵素の性質によるとの説明がなされています。そして遺伝学的にジャポニカとジャワニカは近くインディカは離れているため、最近では本来のジャポニカを「温帯ジャポニカ」ジャワニカを「熱帯ジャポニカ」と呼んで区別しています。  その後佐藤氏は中国のコメの種類である「河姆渡」などを調査した結果野生種とみられるものの存在を確認しています。現在の中国には野生種のイネがないことからこの事は7000年ほど前の中国には野生種のイネがありこれを下にして栽培種のイネを作りだしたとの見解を裏付けています。その後の調査ではこれら古中国種のイネが温帯ジャポニカであることもわかり、長江中流から下流にかけての地域が栽培種としての温帯ジャポニカの発生地だったともいえます。こうした隣接諸科学の成果を受容することで考古学も深化を遂げますがその一方で矛盾にも直面しています。  北部九州や近畿地方の代表的な弥生時代の村落遺跡から出土したコメを調査したデータからは、温帯ジャポニカが殆どを占めるはずとの大方の予想に反して熱帯ジャポニカつまりジャワニカも多数含まれていたとの事実です。これは考古学に対して相当な衝撃ともなっています。  そしてもう一つ、弥生のイネには朝鮮半島ではみることのできない、中国にしかない品種があるとの説明です。これは考古学にとって更に大きな衝撃となりました。しかし考古学の見地からすれば、北部九州には中国との交流を示す遺物がないことから従来の考古学的説明では(4)の「直接伝播説」には懐疑的な姿勢を示さざるを得なかった。  その後の展開としては「食文化の違い」が一つの可能性を示しています。弥生時代の「米の調理法」は深い鍋状の土器で「米を煮て食べていた」とされていますが、5~6世紀頃にみられる「甑(こしき)」と呼ばれる現在の「蒸し釜」の様な形の土器で「米を蒸して食べていた」とされています。実際、関東地方では6世紀頃のどの竪穴住居にも土器の蒸し器が残っています。一方近畿地方では「蒸し器」の出土はそう多くありません。このことは「東日本での米はモチ米を常食として蒸して食べ、西日本ではウルチ米を煮て食べていた」との可能性を示唆しています。  考古学も歴史学も他の自然科学や社会科学同様「証拠」に基づかない限りは説得力を有しません。この部分は「それでも地球は回っている」との言葉を残したガリレオやアフリカ大陸と南米大陸の海岸線の形から元々は同一の陸塊でありそれが移動して現在の位置にあるとの仮説を残したウェーゲナーに近いものもあります。両者は発表当時は「異端」であり「仮説」の一つだったが後に様々な検証を経て、「現在の、あるいは現時点での」定説とされていることと同様です。  韓国の歴史教科書に関して一言いわせていただけるならば、それは1945年以前の日本の歴史教科書と似たり寄ったりです。くだらない「国威発揚」のために学問の成果を受容せず政治的に利用しているだけでイデオロギー操作の材料的な存在です。「韓国」という存在自体が既に政治的表現であり本来ならば「朝鮮半島史」あるいは「高麗史」として旧石器時代の記述から始めれば別に問題はないはずです。にもかかわらずこうした「王国史」としての自国の歴史を綴ることの背景には何らかの形での歪み、明治維新当時の日本あるいは戦後の高度成長期の日本に近い劣等感(明治維新期では西洋、戦後ではアメリカに対する劣等感)にも類似するものがあるかもしれません。79年のクーデターによる軍事政権の崩壊以後の韓国はIMFの管理体制下に入ることで経済体制の立て直しを図ると共に新たな戦略として背後にある巨大なマーケット(中国)に目を向け始めます。と同時にそこは巨大な工場でもあり市場開拓と同時にマーケティングを行うには格好の対象でもあった。そうした背景には韓国の文化を一文字で示す「恨(ハン)」が影を落としているようにも見受けられます。  こうした実情に対して韓国でも考古学者は手厳しい批判を行っていますが、それも日本で言うところの「新しい教科書を作る会」の様な団体に圧力をかけられてしまうとの状況だそうです。  1945年以前の「国史教科書」には旧石器・縄文・弥生などの区分は記されていません。そこには「神州不滅」などのアナクロニズムに凝り固まった不毛な記述だけが延々と綴られているだけです。また「水稲耕作がどこからもたらされたか」の記述ですが、少なくとも僕の高校時代の教科書では「華南地域に始まる水稲耕作が中国大陸から朝鮮半島を経由してもたらされた」との記憶はあります。もし「別の新たな証拠」が発見されたら、教科書も柔軟に書き換えられるべきであることは同意できます。例えば「仁徳天皇陵」が現在では「大仙古墳」「聖徳太子像」が「伝聖徳太子像」のように。こうした部分は宮内庁などという前時代的存在や保守派の学者が歴史学に対するタガを嵌めている証拠でもあります。ナショナリズムは歴史にとっての災いであれこそすれ、何のメリットも生みません。  教科書に関してはアメリカが典型です。アメリカでは未だに「天地創造」を信じているなどのデータもあるくらいですから。やはり「歴史学」の立場としては「ヨーロッパタイプ」が一番合理的と思われます。そこでは「人類の発生はアフリカに始まる」との記述が明確にありますから。信仰やナショナリズムなど蹴っ飛ばすのが歴史学の本領です。

thegenus
質問者

お礼

日本人はやっぱりお米よね、なんて言うわりに、稲作に興味がないのでしょうかね。特に保守系の自称歴史通という人たちは日本文化はどうでもいいんでしょうね。日本を愛していない保守がたくさんいるように思います。稲作は日本国にとって最重要のテーマのはずですが。 釈然としない点が多々ありますので、また質問します。 ご回答ありがとうございました。

thegenus
質問者

補足

今回は大変参考になりました。これまでと違って質問者批評という無駄な活字の無いご回答ありがとうございました。 >『 こうした実情に対して韓国でも考古学者は手厳しい批判を行っていますが、それも日本で言うところの「新しい教科書を作る会」の様な団体に圧力をかけられてしまうとの状況だそうです。』 は余計な比喩が入っているのですが、意味が分りません。 (7-1)どういう韓国の学者の学者が何をしようとしてどういう圧力をかけられているのですか。それはどれくらい確かなのでしょうか。日本でも本意と違う事をしていると言っている人を私は信用できません。いい訳ですので、本意とは違うを言い出したら、みんな間違っていない人になってきます。 (7-2)韓国の国定教科書は日本の歴史教科書よりも政治的でダメな教科書であるということで宜しいでしょうか。 (8)No.4さんご提供の資料をお読みになって、科学的に朝鮮由来説の根拠になると言えますかね。専門家として何が欠けていると思われますか。 (9)ご回答内容はみんな日本人による研究と日本の文化文明に関する資料ですよね。 韓国には資料が無いのでしょうか。その理由はなんですか。韓国人の食事のイメージは米を食っているというものだと思うのですが韓国にある米文化を教えて下さい。 (10)長江下流域の遺物がないということ朝鮮になったということですか。朝鮮の遺物として何があるのですか。具体的にそれは何ですか?それを出すべきですよね。この遺物が朝鮮経由の証拠だと。それを学んだ記憶がありません。 遺物という物が、米と同時期に日本に来たという証拠があるのでしょうか。稲作の伝来と関係ない遺物を癒着させてこじつけていませんかね。 質問文本文の1~6についてのご意見もいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 韓国と日本における稲作と文化について教えて下さい

    1.日韓で最も古い稲作の証拠は西暦何年ぐらいのどんなものですか。日本は陸稲栽培6700年前(?)、水稲栽培3200年前。朝鮮半島では1500年前。ということで宜しいでしょうか。 2.日本が伝統的に豊かな稲作と米を主食にして来た証拠になる物や文化風習を教えて下さい。つまり畑作とコウリャンでは生まれない物や文化風習などです。 3.韓国においてそのような豊かな稲作と米を主食にして来た証拠証拠となる物や文化風習がありますでしょうか。日本が李氏朝鮮の門戸を開いた時、日本に米を伝えたという本場の朝鮮では豊かな水田が広がっていたのでしょうか。 4.私自身、稲作は朝鮮半島経由でも伝播してきたと学習したしそう思っていましたが、完全に日本の常識になっていますよね?ほとんど人がそう思っていますよね?現在の義務教育や教育番組ではどうなのでしょうか。 国定の教科書に記載したということは非常に責任の重いことです。単なるテレビ番組のやらせとは次元が違います。 この問題の検証についてNHKはじめ教育専門業(プロ)の人が報道・言論しているようには思えないのですが(冬ソナとかの前に)すべきじゃないですか。 参考: 『日本から朝鮮半島への米の伝播について・稲作の伝播のまとめ 』(coffeeさんのブログ。2007/1/28) http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12585608.html (上記より引用) >『農学、植物学、生態学の分野では米の伝来ルートについては支那南部から直接伝来したという説が定説だったが、考古学、歴史学の分野では朝鮮半島経由という考え方が有力だった。』 (引用終わり) 理系の方が歴史学者よりも正しい歴史を言っていたら歴史学者は何をやってんのでしょうか。邪魔でしょ。文系学者などは間違いの元ということになってきます。 そもそも朝鮮半島に証拠もないのに朝鮮半島経由って学説を発表したら、常識を欠いた素人の妄想以下です。ネットのたわ言は害がありませんが、いい加減な妄想を教科書にしたら国民が正しい認識を失う、国益を損なう実害です。 教科書の稲作朝鮮経由説をほったらかして、慰安婦の銅像を教科書に載せろとばかりに報道していては何も正しい報道になっていません。 あるある健康番組の単なるウソ実験を視聴者は捏造だとか騒いでいましたが、そんな無害なウソなんかよりもはるかに実害です。思考が狂わされたままだったわけですから(このサイトのボランティア回答者さんに教えてもらうまでは)。義務教育や公共放送で学んだ私も被害者です。 5.誰が朝鮮半島経由説を唱え始めて、誰が固執しているか分かりませんでしょうか。そういう専門家が今も立派に専門家として、どこどこ大学の文系講座にはいるんですよね。非常に大事な情報です。誰が言い始めたのか?という(マスコミ・専門家・文科省ならば簡単に調べが付くはずの)議論にならないのは何故なんでしょうか。誰なのですか。教えて下さい。 朝鮮経由説がおかしいという知見はサイトの皆さんから教えてもらったのですが数日前までの私は完全に、日本人は朝鮮から稲作を教わったと認識していました。まだ不勉強の身でありますが、よろしくお願い致します。

  • 水田稲作以外の稲作について

     現在プラントオパール分析などにより、水田の伝来以前に稲作が日本で行われていたことが明らかになったと聞きます。そして、それは焼畑稲作だった?と聞きます。焼畑稲作は照葉樹林文化の技術であるので焼畑稲作は南方から来た?とも聞きます。では、朝鮮半島には焼畑稲作はなかったのでしょうか?また、あったとしたら日本より遅く伝わったのでしょうか?  あやふやな知識をもとに考えていたらこんな疑問にあたってしまいました。誰か答えてください、お願いします。

  • 朝鮮文化の影響

    『国定韓国高等学校歴史教科書』を読んで、幾つか疑問を持ちました。ご教授を御願いします。 (1)「壬申倭乱をきっかけに朝鮮と日本の外交関係は断絶していた。したがって、日本は経済的に困難に陥った。ために戦乱後成立した日本の徳川幕府は、先進文物を受け入れるために、対馬島主をとおして交渉を許可するように朝鮮に懇請した。」 『日本は経済的に困難に陥った』というのは全くの誤りではないかと思うのです。あのころの日本は産銀が多く、豊かな国であったと思っているのですが...。 『先進文物』何を受け入れたというのでしょうか。朝鮮人参くらいしか思い浮かびませんが... (2)『15世紀の絵画は日本の室町時代の美術に大きな影響を与えた』 具体的な事実が思い浮かびません。宋、元ならうなずけますが...。 以上です。よろしく御願いします。

  • 半万年の歴史、古朝鮮って何?

    韓国人は日本の歴史教科書に「古朝鮮」の記述がない、と 怒ってるらしいのですが、朝鮮五千年の歴史というのは どういうものなのでしょうか? 日本の有史の初めは魏志倭人伝の記述を根拠にしていると 思いますが、古朝鮮には確かな根拠が存在するんでしょうか? 聞くところでは、古朝鮮の檀君というのは神と熊の子で 2千年生きた、とかいう内容を、そのまま歴史として 韓国国定教科書に載せているらしいのですが・・・ http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/k-textbook/dankun.html

  • なんで朝鮮人は・・・

    日本てアメリカに負けただけで、朝鮮には負けてないですよね。なのに、なんでやつらはでかい顔をしているのですか?いろいろ調べたら、戦前は日本がいろいろインフラ整備して、今の朝鮮があるみたいじゃないですか!いつまで日本の政治家や行政は、在日や韓国人に気を遣っているのか、全然かわりません?

  • この朝鮮に対する各国の教科書の表記は本当?

    日本ではご存じの通りいまだに朝鮮にあやまりなさ~いな教科書ですが この各国の教科書に書かれている朝鮮の歴史に対する史観は本当ですか? 各国の教科書における韓国の歴史 ポーランドの教科書 「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」 ドイツの教科書 「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」 オーストラリアの教科書 「朝鮮は近代に到るまで、その国内での抵抗に関わらず、中国と日本の属国だった」 フィリピンの教科書 「朝鮮は、その歴史の大部分中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。日本は自由な新しい秩序を樹立する事によって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」 インドネシアの教科書 「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」 「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」 「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」 タイの教科書 「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」 アメリカの教科書 「朝鮮は中国の従属国」 カナダの教科書 「朝鮮は、数百年間中国の属国」 「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の機会を拡大させようと努力した(が、「溺れた狼を助けると喰われる」の格言どおり、日本は逆恨みされただけであった)」 インドの教科書 「朝鮮は永らく中国の属国だった」 イギリスの教科書 「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」 韓国の教科書 「はじめに韓国があった。韓国は世界と共にあった。すなわち、韓国こそが世界であった」 「世界の全ては韓国からはじまった。故に全ての国は韓国である」

  • 韓国の焼肉イメージはウソ?米食も日本流?

    韓国料理といえば焼肉ですがこれは戦後、焼肉料理店が商売用に創ったイメージではないでしょうか。 戦前、日本に統治されてようやく貧民が飢え死にしなくなったわけですから、その前の李氏朝鮮の庶民は何を食っていたのでしょうか。朝鮮人は肉食といえるほど畜産業が発展していたのでしょうか。 しかも伝統的には稲作は朝鮮半島南部に限られるようですから、韓国人が米を食っているのは日本統治時代からではないのでしょうか。つまり韓国料理で肉類とご飯がテーブルに置かれるのはなんということはないすき焼きと同じ、日本食なのではないでしょうか。朝鮮人はもともと、パン食ではないでしょうから麺を食っていたのでしょうか。 韓国が日本に教えてもらったことはないといいながらご飯を食べているのはこれもまた露骨な矛盾点の一つに思いました。皆さんはもっと早く気が付かれていたのでしょうか。 一般的に肉食文化といわれる地域の庶民は何を食っていたのですか。欧州など。 欧州のように畜産業が発展していないアジアでは肉など滅多に食っていなかったと思われます。肉食というに値しないと思います。しかも朝鮮史では屠殺禁止令が出ていたようですから違法食なのです。そんな文化が成立するわけ無いでしょう。 つまり高級感のある焼肉を自国の食文化にすることなど大嘘(詐欺的)という。これには疑い深い私でさえ、すっかりはめられていました。結局原則として、彼らが何をどう説明し、宣伝しようが、過去から現代に普遍的に通じるような文化らしきものがほとんどない、最近創られた人工的なものばかりとして、ぜんぶ洗いなおして見た方がいいのでしょうかね。米食は日本流だし。日本の漬物文化を絶滅の危機に追い込んでいるキムチはいいとしても。 ご教授よろしくお願いします。

  • 日本の多民族:朝鮮系は政治、ユダヤ系は神社天皇、中

    縄文は多民族渡来 弥生は中国人(水田稲作と鉄を持ち込む)が渡来 日本の多民族は朝鮮系は政治、ユダヤ系は神社、天皇 すると、 中国系の職業はどうなんでしょう!

  • 朝鮮人が誇りにしていることとは何でしょうか?

    朝鮮(北朝鮮と韓国)が世界に対して貢献した文明や文化にはどの様なものがありますか?朝鮮人の世界史的・国際的・文明的・文化的な貢献について知りたいと思っています。日本には朝鮮・韓国の悪口を言う人についてはうなるほどいますが、ここでは「決して」悪口を書かないで頂きたくお願い申し上げます。なぜならそういう情報は山ほど書籍やサイトがありますので必要ないのです。逆に日本には朝鮮人を評価する様な情報が殆どないので、そこを知りたいと考えています。 私がすぐに思いつくものとしましては … ・日本に稲作と仏教と青磁と朱子学を伝えたこと ・500年クラスの王朝が栄えていたこと(統一新羅、高麗、李氏朝鮮) ・サムスンやLGが半導体を安価にしたこと よろしくお願い致します。 以上

  • 在日朝鮮人はどのような教育を受けているのでしょうか?

    韓国、北朝鮮では反日教育をしていると聞きますが、在日韓国人、在日朝鮮人は、日本についてどのような教育を受けているのでしょうか?