• 締切済み

海外出張について教えて下さい。うちの会社には海外出

私が務めている会社は、社員20名強の小さな会社なのですが、2度目の海外出張を命じられました。 期間は2週間ですが、今後、数カ月ごとに定期的に行かなければならないようです。 行き先は中国の地方都市です。 滞在中はホテル住まい。 ホテル代、交通費等はもちろん会社持ちなのですが、その他のものはすべて自腹です。 食費も、渡航の準備も、一度目の時にはパスポートも自腹で取りました。 うちの会社には海外出張に関する規定がありません。 規定については、総務に、存在しないことを確認済みです。 もちろん、出張手当的なものも無いですし、自分か海外で病気や事故にあったらどうなるのか、さっぱり分かりません。 こういった場合、どうしたらよいのでしょうか? たった2週間と思われるかもしれませんが、その間、日本にある財産、 極端な話、携帯やネットや家、車など、出張中使えないものも契約を続行しているわけですし、もちろん日本勤務以上のリスク・ストレスもあるので、手当無いと納得が行きません。 お金のこともありますが、一番不安なのは、病気・事故です。 普通、保険に入ってもらってるのかも分からない状態で、出張に行かされるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • aegis30
  • ベストアンサー率72% (42/58)
回答No.5

海外旅行保険に入って、保険料を会社に負担してもらうべきですね。 ご心配の通り、海外で病気・事故に会うと大変です。保険の中には治療費の補償の他に、現地での病院の紹介、電話による通訳サービスを含んでいるものもありますので、調べてみてください。 また、日当も交渉して支給してもらった方が良いでしょう。 日当には損失補てんの意味もあります。例えば出張中は外食になりますよね。出張に行かずに自炊した場合に比べ本人の負担が大きくなりますので、それを補てんしてもらう意味があります。 危険地域の出張には心理的ストレスも発生しますので、危険手当も出してもらった方が良いです。

回答No.4

協会けんぽの海外で病気にかかったときの備えが載ってます。

参考URL:
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,28875,76,445.html
回答No.3

我が社も同じ規模です。 こんなご時勢ですので、強く要求できませんが、一応上司に軽く言うぐらいでしょうね。 我が社ではパスポートを持っていなければ会社が負担します。 出張手当は海外でも国内と同様です。 気になる現地での急病の対応ですが、社会保険に加入されてるなら協会けんぽがある程度カバーしていますので事前に調べて置いてください。 海外旅行保険は空港でも加入できますが、自己負担であればきついですよね。 私はクレジットカードに付帯する保険で有利なカードを作りました。 昔にくらべれば中国はそんなに危険な国ではありません。 2度目なら当然ご存知だとは思いますが、いくつかアドバイスさせていただきます。 水は決して生水を飲まない。シャワー、歯磨きだけでなく、氷には注意。 道路では信号を信じてはいけません。自分の身は自分の判断で守るのが中国流。 人前ではパスポートや現金を見せない。狙われます。 空港で白タクが群がってきますが、無視。 偽札はどのにでも存在します。ご注意を。 携帯電話はしっかり握って通話しないとサッを持っていかれます。 などなど めったに無いチャンスです。中国の国民性を理解し、慎重かつ快適に業務を遂行ください。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

私は、中国に出張した経験がないですが、 出張時の病気、怪我、万が一の出費への、会社の対応方法を 人事と協議し、 前払い金=80万円を持って、海外出張しました。 また、病気等は、当然保険適用外ですから、 海外で掛かった治療費は、全額会社負担を人事と取決めしました。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

ある程度以上の企業規模なら最低でも保険は入る。 海外に業務上良く行くのならリスクへの対処含めて規程を総務に作らせるべき。 会社が規程作成の必要性も手当を出す必要性も無いと判断するなら仕方ない。 20人ぐらいの会社で儲かってなければ、そういう対応になっても止むを得ない。 「普通」といっても世の中には大企業から零細企業まである訳です。 20人ぐらいの会社の普通が今の質問者様の会社であっても不思議はありません。

関連するQ&A

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう?

    海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう? 私は日本で家を購入しており、家族が日本に住んでいます。 日本では母と妻、息子の四人暮らしでしたが、海外出張のため単身赴任で中国に来ています。 現在、会社から出ている出張手当は日当1000円で、住居については会社が負担してくれていますが、現地での携帯電話や光熱費は自己負担です。 また、家族の渡航に対して会社としては許可したくないという方針ですが、長期に及ぶにあたって(すでに半年以上出張しています)、私としては家族を渡航させたいと考えています(日当1000円では一人で生活するのもままならないので、家族を呼んで生活を共にしたいということです)。 幸いなことに上司にも、現地スタッフにも恵まれ、非常に仕事がしやすい環境でもあり、このままこちらで仕事をしていきたいと考えていますが、経済的な理由から厳しいと感じています(現状、持ち出しをしなければ居続けられないので)。 あまり海外出張に詳しくないので、皆様のご意見をお聞きしたいのですが、日当1000円というのは、妥当なのでしょうか?

  • 人事労務について 海外出張費

    どなたか人事労務について詳しく分かる方 教えて頂けませんか? ★海外出張 手当について 業績が低迷しているため、様々な手当の見直しがありました。 中でも、海外出張費も見直しがあり、 海外出張3日目は宿泊をしないで帰国した場合は、出張手当がなくなりました。 海外出張中は、食事代金も一切でません。 そして、土日を挟んで海外出張した場合でも、 休日出勤手当も代休もありません。 さらに海外出張の場合は、5時半以降は、残業代金もつきません。 お客さんとの接待などで、遅くホテルに戻った場合でも、 残業代金もでないため、接待もしたくない心境になっております。 海外出張も治安が良いともいえない場所で、ホテルは安い所に 宿泊しており、女性の私としては、安全面も心配になっております。 会社の見直した費用削減は、違法に入らないのでしょうか? 今後どのような対応をすべきか、アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします

  • 海外出張時の食費

    私の会社の代表取締役(といっても従業員3人の友人同士の会社ですが...)が定期的に海外出張に行っています。(月1回くらいのペース) 社内規定などなく、出張時の食費をすべて会社のお金で払っています。本人と通訳の2名分を出張期間中毎食です。当然、ホテル、エアーも当社負担。 大きな会社では出張手当てなどが付いて、その手当てで食事をしたりするそうですが、私の会社は数千万円の負債を抱えていて、正直少しでも節約したいのですが、この食費は結構バカになりません。 こういったときは明確な社内規定を設けた方がいいのでしょうか? それともこれは正常でしょうか? 通訳の方は現地の友人でボランティアで付いてきてくれています。その人の食費、交通費は全て当社負担です。 その人と一緒に食事をするから「ついでに自分も...」といって使っているようです。 なにか良いアイディアはありませんか?

  • 海外出張後の個人旅行について

    初めて海外出張するのですが、事情がよくわからなくて、質問させてください。 弊社の海外出張に関する規定を探しても見つからなかったのですが、 以下のようなケースの場合、職務規定違反になるのでしょうか? (1)海外渡航先で職務完了後、有休を所得して、そのまま現地で、延泊すること。 (2)航空チケットは会社の関連会社で手配し、個人的にその関連会社にアクセスし、復路の日程を変更する。 (3)延泊分のホテルは個人で手配します。 (4)同行する人(1人)は、延泊せずに帰国する。 (5)上司には、延泊する旨を伝えない。 (6)海外出張命令書には、延泊しない日程を記載して、提出。  (延泊分まで含んでしまうと、日当が付くんで、さすがにこれは  まずいと思いますので) 以上、全ての条件を含んだケースの場合になります。 会社が管理するのは、当初の日程分だけであって、延泊分は 個人責任になるので、問題ないのでは?と考えているのですが、 どうでしょうか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 海外出張が決まりました。

    海外出張が決まりました。 ポーランドに1カ月行く予定です。 ホテル代は会社が払っているので必要ありませんが、 いったいどれだけのお金を持っていけばいいのか? どこでお金を両替したらいいのか? (日本で出発前に両替?どこで?) 慣れない海外で不安でいっぱいです・・・ どなたか助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海外出張について

    2週間後に海外(シンガポール)へ出張します。 初めての海外出張で、国内への出張自体も10回ほどしか経験がありません。 子会社を訪問し、教育をするという内容です。お客さまのところにいくわけではないのですが、緊張しています。海外は一人旅の経験は何度かありますが 仕事で となるとかなりプレッシャーを感じます。いいアドバイスなど できるだけたくさんお願いします。よろしくおねがいします。

  • 海外出張と国内出張手当の基本的考え方

    現在、海外出張手当の見直しを検討しています。海外出張手当を国内並みに出来ないか検討していますが、もともと出張手当って何だろうという基本的問題にぶち当たりました。私どもの会社では、国内手当が3000円程度、海外手当が日当2000円プラス食事補助4000円です。 これらの現状を踏まえ、出張手当の基本的考え方と相場を教えて頂ければ幸いです。また手当の全面廃止をした場合の問題点も教えてください。

  • 出張の移動時間の手当

    出張で初めて海外出張にいきました。 現地で無事仕事を終えて帰国したのですが、帰国したのが土曜日。うちの会社では休日になります。 その移動時間は、現地ホテルチェックアウト時間から日本の自宅到着までおよそ14時間。 海外なので当たり前なのですが、とてつもながい移動です。 経理担当に聞いたのですが、その移動時間については手当てが出ません。 ほぼ一日、その移動に時間を費やしているのにもかかわらず、まったく手当てが出ないのは、フライト等で疲れた私としてはとても納得がいかないのです。 ここでお聞きしたいので、出張の移動が休日の場合、その移動時間に対する手当てがつかないのは一般的なのでしょうか。 ただ、うちの会社では、休日移動の定時間内における1.5時間を越える国内移動の場合だけ、実移動時間に対して残業がつく規定があります。 もう一つですが、 海外出張手当てが出るのはいいのですが、なぜかどこの国へ行っても米ドル(現金)で支払われます。これも一般的なのでしょうか。

  • 海外出張手当

    アメリカ・インド・東南アジアへ出張することが多いのですが、現在の私の出張手当等が妥当であるか教えて頂きたいです。現在の状況は下記の通りです。 1)ホテル代・移動費・食費は実費で会社が負担 2)手当として1日3000円支給されている 3)土日が移動等で拘束されても、これに対しては一切手当はない 私が不満に感じているのは3)です。私のわがままになっているのかもしれませんが、土日が移動であったとしても会社の仕事によって拘束されているのですから、休日出勤として扱うか、何らかの手当ては支給してもらえるように交渉をしたいです。交渉の権利があるのかご教示をお願いします。ちなみに、海外展開は私の入社をきっかけに開始しましたので、会社に前例や経験はありません。

専門家に質問してみよう