• 締切済み

フラワーアレンジメントの展示会…花器代を割り勘!?

友達がフラワーアレンジメントの展示会に参加することになりました。友達は会計担当になったそうです。会費は集めますが、基本的に花器やお花代は自分持ちです。友達も面白そうな花器があれば買ったり、花器ではないものでも、器代わりになるかもと、ショッピングついでに見てあれこれ考えたりしています。 ある参加者の方が、大きな花器にアレンジすることにし、花器を買われたそうです。そして、先日の教室の後、先生が友達に、「○○さんの花器代も、会費から出さなきゃね。」と言われたそうです。友達は、えっ!?と思ったらしいのですが、別の話になり、その話はそれっきりになったそうですが、その人の分だけみんなで負担するなんて、納得できないと言っていますし、私も同感です。私も別の趣味で展示会に参加することがありますが、材料費など全て自分持ちですから、なるべく安い物を探したり、作った方が安い物は手作りしたりと、工夫しています。 大きな花器は値も張るので、先生は、展示会のために出費をさせてしまうと気を遣われているのかもしれませんが、その人も受け取りにくいと思いますし、それぞれ花器は買っているわけで、その人の分だけみんなで割り勘にするのも変だし、もちろん、展示会の後は個人の物になります。 花器代を割り勘にするなら、その分、会費を高くしなければなりません。私は「個人の物は個人で」と思うのですが、皆さんはどう思われますか?ちなみに、他の方は帰られた後だったので、他の方の意見は聞いていないそうです。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして♪ 私もフラワーアレンジメントを造ります。 (NFD1級とフラワー装飾技能士1級を合格しています。) 御質問者様のケースはフラワーアレンジメントとは無関係の、組織内の話だと考えます。 もし、展示会として教室側が一人の人に大作を任せたのなら、まかされた個人の展示なのか、教室としての代表者展示なのかと言う部分で必要経費の分担が変わって来るのだと思います。 担当者と先生だけで決めてしまう場合も有るでしょうし、会計担当者も入る場合も有るでしょう。 さらに役員組織が有ればそこでの決定とかもあり得ますし、全体の合意が必要な場合も有ると思います。 母が生け花(華道)を長く続けていて、そっちの場合は会計で全額購入した花器は家元所有とし、展示会ごとにいろんな人が使えるようにするそうです。 展示作品の目的が、教室の個人の発表なのか、教室の代表的デザイナーとしての発表なのかで扱いは大きく変わると思いますし、教室運営の方針次第。 教室内の皆が理解出来ればそれで良いのです。

teacozy393
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 説明不足の点があったようなので、補足しておきます。

teacozy393
質問者

補足

フラワーアレンジメントがどのような組織になっているのかは、私にはよく分かりませんが、今回の展示会は、友達が習っている教室が地元の文化センター?に頼まれて開催する小規模なものとのことです。 それぞれが自分の好きな花器を用意して出すらしく、大きさや数は個人個人で違うみたいです。用意する花器は手持ちのもの、新しく買うものなど、人によってそれぞれで、もちろん、展示会の後は、それぞれが持ち帰るそうです。

関連するQ&A

  • 展示会って?

    よく、雑誌でモデルさんやスタイリストさんが買った物を公開してるよね!「展示会で予約買いしました。」ってよくのってるんだけど、展示会って一般の人は行けないのでしょうか?教えて下さい!

  • 展示会?について教えて!

    よくモデルさんとかが、 「○○(服のブランド名)の展示会に行ってたくさん春物の服予約してきちゃった!」 とか言ってたり、雑誌で 「この服は展示会でも大人気でした」 とか書いてあるのを見たことありませんか?  いったい展示会って何ですか?それは一般の人も行けるのですか?  知っている方教えて下さい。   

  • 着物の展示会

    今度着物の展示会のアルバイトの説明会・研修会(兼面接)に行くことになりました。日給は13000円で、仕事内容は「展示会にお客様をご案内する係」となっています。このOKwebやその他の掲示板などで、「アルバイトに来た人にも着物を売りつける」などの展示会商法?的なことが書いてあったので心配になったのですが、「買わない」とはっきり言えば大丈夫というようなことも他の相談掲示板に書いてあったので強い気持ちを持って行くことにしました。なにより日給が高くて魅力的・・・ そこで、「展示会にお客様をご案内する係」とはどのようなものなのでしょうか。「友達を展示会に誘う」ことを催促されるということも耳にしましたが、「展示会にお客様をご案内する」ってもしかしてそういうことなのでしょうか?そうだとしたら「友達を紹介しない」と言った場合、最初からその人のことは採用しないということなのでしょうか・・・??? 実際にこのアルバイトを経験された方、回答お願いします。

  • 割り勘負け

    月に何度か友人との集まりがあります。 みんなでごはんを食べに行って、そしてお勘定は割り勘となりますよね。 でも、私はお酒を飲まないので、いつも割り勘負けしてしまいます。 何百円単位ならまあ仕方ないかと流せますが、毎回千円~二千円は割り勘負け するので、ちょっとくやしいです。 中にはヘベレケになるまで大量に飲んだり、何種類かのカクテルは名前からして まずそうなさそうなのに、「トライしてみる」といいながら、いろんな種類を 頼んでみたり、お酒を飲んだあとは喉が渇くので、ソフトドリンクを頼む回数も 半端ではありません。 割り勘の率が大きいとき(2~3人のとき)は、きっとこんなことを しないだろうなあ(結構ケチなので)と思うと腹立たしくなります。 一度、「飲み代は結構かかるからなんとかできないか」といってみたことはあるのですが、 「ん~、そうなると勘定するときにめんどうだから」と返されたことがあります。 まあ、そうなんですけど・・・ 会費制にしたっていつも定額制のお店に行くわけではないし、はみ出し分は結局 割り勘となります。 飲まない人たちは無茶苦茶な食べ物の頼み方をしてる人もいません。 というか、食べる量は限られますよね。 なら、参加しなければいいのではないかとなりますが、普段からなかなか会えない人と 会えたりすることもあるし、全く参加しないというのも寂しい気がします。 メンバーはだいたい突然参加、いわゆる直前まで返事をしない人が 結構いるので、誰が参加するのか主催者もさだかではない位です。 久々に会って話したい人も参加してるのかは、行ってみないとわかりません。 ですが、割り勘については許せない部分があります。 うまく割り勘できる方法や、言い方があれば教えてもらえませんか?

  • 展示会と即売会の差

    日本は即売会系のイベントは成功しています。 が、展示会は成功していません。日本の商習慣に合わないとまで言われています。 私も何回か行ったんですが、情報収集効率が悪いと言いますか、かかった時間に対して得る物が少なすぎて不毛でした。 物を売りたい人ばかりで買いたい人はほとんどいませんしね。 なんで即売会は成功して、展示会は成功しないんでしょう?

  • 技術展示会の周り方

    近々東京ビッグサイトで開かれる技術展示会に一人で行くことになりました。 こういったイベントに参加するのは初めてなので、会場がどのような雰囲気なのか教えていただきたいです。 目的は情報収集のため、商談をする予定はありません。 ①来場者に関して、スーツ・作業着・私服の割合をざっくり教えてください。 ②各ブースを見学するときの流れを教えてください。とりあえず展示されている製品やパネルを勝手に触ったり読んだりしていいんでしょうか。それともスタッフの方と一旦名刺交換してから見学するような感じでしょうか。 ③お昼ご飯はみなさんどうしてるんですか? 現場仕事のため、私の周りの社員も参加したことがない人ばかりなので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 着物の展示会

    時々、地元で着物の展示会の手伝いの求人があるのですが、 そういうアルバイトに参加された方おられませんか? 最近、そういう求人広告があって参加しようか迷っています。 事前説明会があって、当日は2日間で報酬は3万円くらいだそうです。 仕事の内容は、着物を着てお客さんを案内する仕事で直接の販売はないと 書いてありました。 時間は10時~19時でした。 よろしくお願いします。

  • 1.5次会の会費と二次会について

    来年、会費制の披露宴(1.5次会)を開催する予定です。 招待客は親戚、会社関係、友人など入り乱れてますが、きちんと着席コース料理で引き出物も用意します。会場はレストランですが、ケーキカットや挙式の上映、両親への花束贈呈など、ほぼ披露宴と同じランクをしたいと思っています。会費としては1万3千円前後を考えていますが、まだ友人などには会費は伝えていません。 そこで質問なのですが、招待状で会費をお知らせする前にメールか電話で伝えておいたほうが良いのでしょうか?親戚、会社関係はともかく、ご祝儀制の披露宴ならちょっと呼ばないかな?という方も、会費制ならと思い声をかけています。 当初は8000円くらいのビュッフェを考えていたのですが、彼の会社の上司の方や親戚も呼びますし、それでは少しカジュアルすぎるかな、と考え料理のランクを上げてコース料理にし、引き出物も用意する事にしました。形としてはきちんとした披露宴だけど堅苦しすぎないもののつもりですが、友達には「会費制のパーティー」と気軽に(?)伝わっているかもしれません。 なので、みんなぜひ行くよ、と快くOKしてくれたのですが、いざ会費を見て「参加できない」と言われないか心配です。 「会費が…」と言ってくれれば二次会の案内もできますが、断りにくいから「都合が悪くなった」と言われてしまうと二次会の案内もできません。 まして、こちらからお金の事を心配して「会費高すぎませんか?大丈夫?二次会にしときます?」なんていうのはとっても失礼な気がします。 そして二次会も開催するか悩んでいます。 披露宴はお昼からの予定なので、参加してない人も交えて夕方からの二次会も考えているのですが、何人くらい参加してくれるのかどうやって把握したらよいかわかりません。 二次会にしか呼ばない人には声かけれますが、人数そんなに多いわけではありません。 そして披露宴に来てくれる人にはどれくらいのタイミングで声をかければいいのでしょうか? 友人の中には「二次会もやるなら一緒に言ってもらった方がいい」という人もいました。 お昼間の披露宴の後、そのまま解散も寂しいですし、気軽な二次会もぜひしたいと思うんですが…。 私は自分が招待されたら、少々高いかな?と思う会費でも1度行きます、と言ったらお祝いしたいですし必ず参加するんですが…。 もしくは会費が負担かな?と思う友人には会社関係、親戚も参加の披露宴という事を伝えて、それならみんなで二次会するか選んでもらった方が良いでしょうか? せっかく来てくれると言ってくれてるみんなになるべく不快な思いをさせたくありません。 良いアドバイス、意見お願いします。

  • アパレル展示会の営業

    オリジナルブランドを立ち上げています。 今度アパレル合同展示会に参加することになったのですが一も二も わからず困っています。 展示会に来ていただくためにショップやメーカーにDMは送ったほうがいいのでしょうか? また来ていただいたバイヤーやショップの方にはどのように営業の アプローチをするといいのでしょうか?

  • 展示会の終了後の対応。

    先日、とあるイラストの展示会(有料)のお誘いがあり、参加をしてみました。 アマチュアの方ばかりが参加している展示会なので、気軽な気持ちで参加してみたのですが、展示会終了後に何の連絡もなく、いきなり着払いで作品が返されました。 配達時に不在だった為、まだ荷物は受け取っておらず、業者の方には待ってもらっている状態です。 開催前~開催中に終了後の作品の扱いの連絡はなく、また発送した際の発送通知もなく(ついでに作品を送った時に届いたら受取通知しますと言われましたが、それも結局ありませんでした)、発送方法の連絡もなく、また料金がどのくらいかかったのかの連絡も何もありませんでした。 個人的には終了後は処分してしもらっていいと思っていましたし、着払い料金も思った以上に高かったので正直、料金を払ってまで受け取りたくありません…。 向こう側には、いきなり着払いで送られてももう必要がないので送り返しますので、処分してください。というような内容のメールをしましたが、三日以上経っても何の返信もありません。 初めて展示会に参加して、終了後のことまで頭が回らず勉強不足だった自分も悪いと重々反省していますし、こちらの身勝手な都合だとは思っていますが、受け取りを拒否し、送り返しても大丈夫でしょうか? イラストは趣味で描いているだけで、別にプロを目指している訳でもありませんし、これから先、また同じようなお誘いがあっても今回で準備の大変さなどが身に染みたので、もう参加はしません…。 くだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いしますm(__)m