• 締切済み

低圧電力2KW

親父も年老いて去年から農業(米)しています。 農機具のため低圧電力2KWに契約しています。 5月に3日間、9月に1週間位、10月に2週間位使用するだけです。 その他の月は使用しないので、基本料金が勿体無くて、払わなくてもよい方法はないですか? 電力会社では無いと言われましたけど、なにか良い方法があるように思うのだけど。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

諦めるしかないと思うよ。 それを考慮した安さなんだから、、、、 尚、使わない時期にはブレーカー切っておきましょう。 切らないと待機電力でメーター勝手に進みますからね。 一ミリでも使えば基本料上がりますから損です。 (一ミリも使わなければ基本料金は半額のはず)

takeyoshi0
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

一般的に2KW契約程度ですと実負荷契約ですので、使用する機器は申請時明記してます、それで契約になります、 故に動くからと言って何でも繋いで良いわけで有りません、(農事用の機器はその様に合わせて使ってと思います) 電力会社によっては、低圧動力契約と農事動力契約が有る場合も有ります、 基本料が気に成れば、発動機の方法もあります(短期間の場合で) 又単三の電灯契約の場合は、(200Vのコンセント作り)単相200Vの電動機に交換して利用すれば、電灯の契約範囲で使えます、 その場合はエアコン等使用控えれば住みます。

takeyoshi0
質問者

お礼

電力会社に行ってきました。東北電力では農事動力契約の場合7月までの半年契約のようです。 ありがとう御座いました。

noname#222312
noname#222312
回答No.4

>なお、動力は契約容量の範囲内内なら自由に何でも使って良いわけでは決してありません。 自由に何でもなどと一言も書いてません。 ありもしない文字が見える方のようです。

takeyoshi0
質問者

お礼

ありがとう御座います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはならないことをお断りしておきます。 1. 検針日から検針日までの 1ヶ月間に、メーター 1kWh 未満しか回っていなければ、基本料金は半額になってるはずなので確認してみてください。 2. 検針票に載っていると思うのですが、力率が 80% であれば、進相コンデンサを取り付ければ基本料金が 10% 引きになります。 電気工事店に依頼してください。 3. 電力会社によっては「第 2低圧電力」などの名前で、従量料金は若干高いが基本料金が安いメニューがあります。 こちらに移行すれば年間を通じて負担額は減ります。 なお、動力は契約容量の範囲内内なら自由に何でも使って良いわけでは決してありません。 電力会社に届け出ることが必要です。 このような現実をろくに知らない者の知ったかぶりの発言は世の中を惑わします。 満足に知らないのなら解答しなければいいのにと思います。

takeyoshi0
質問者

お礼

電力会社に行ってきました。東北電力会社には第2低圧電力な無いようです。 ありがとう御座いました。

noname#222312
noname#222312
回答No.2

単相200Vで使用できる農機具もあるにはありますが、動力に比べたら消費電力は非常に高いので、当然電気料金はバカみたいに高くなり、ほとんど現実的ではありません。 単相100Vで使用できる農機具はないようです。 このような現実をろくに知らない者の知ったかぶりの発言は世の中を惑わします。 満足に知らないのなら解答しなければいいのにと思います。 農家なのにあまりに不思議なのでちょっとお尋ねしますが、お宅では井戸水や川の水の汲み上げに動力使用のポンプを使用してたりしないのですか? 5、9、10月以外に動力を使う農機具を使用するような農業はしてないのですか? 例えばハウスの暖房のためのボイラーとかです。 最近ではコンプレッサーや洗車機を農業に使ってるところもあります。 せっかく農家なので動力の契約ができるのですから納屋や母屋の暖房を動力で使う業務用エアコンにするとか、動力で蓄熱する蓄暖などを利用して基本料金を挽回するって方法はとれないのですか? 動力は基本料金は高いけど電気料金はタダみたいに安いので、どうしても動力の契約をせざるを得ない状況ですので、動力で使える機器を増やしていき、なるべく損をしない使い方をするのがベストだと思います。

takeyoshi0
質問者

お礼

もう30年位前から上水道です。田んぼもポンプ無しで水が入ります。 米だけなのでハウスも無いです。コンプレッサーは100Vです。 冬、雪多いし寒いので家の暖房いいかも、ちょうど石油ストーブ調子悪くて動力の暖房機調べてみます。 いろいろありがとう御座います。勉強になりました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

一ヶ月間(検針~検針)の使用量が 1kWh未満の場合は、基本料金を半額にする選択があると思います、電力会社に問い合わせてください(既に適用されている可能性が大きいです) 最善の方法は、単相100Vか200Vで使用できる機器に取り替えること(受電契約の変更が必要なこともありますから、その際は電気工事店に相談してください)

takeyoshi0
質問者

お礼

使用量1kWh未満の場合基本料金半額 ありがとう御座います。早速問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 低圧電力の契約kWの変更について。

    低圧電力の契約kWの変更について。 事業用店舗をフロアごと賃貸契約したのですが、部屋がABCの3つあります。 契約内容は14kWで、各部屋の天井に埋め込み型の業務用空調がついています。(計3つ) ひとつの空調に必要な消費電力が約5kWだとして、合計3つの空調を同時に作動させず利用する場合はいずれかの部屋の1台しか作動しないと決めれば、契約kWを14kWから5kWまで下げても大丈夫なのでしょうか? 以前、東京電力に2台は使用しないと問い合わせた時は、利用しない空調の装置を取り外さなければならないと言われました しかし、いずれも利用する可能性はあるが同時利用は1台までという条件の場合はどうなのでしょうか? ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 低圧電力の契約について

    貸し工場を借りています 現在は低圧電灯だけですが、三相200Vが必要になったので、低圧電力の工事をお願いしようと思っています。使用するのはファンとポンプで、あわせて1kwちょっとです。 1.工事代はだいたいどれくらいと考えればよいでしょうか? 2.1kwしか無くても契約できるものでしょうか? 以上、ご教授いただければ幸いです。

  • 低圧電力の契約kW数変更について

    お世話になります。低圧電力の契約kW数変更について教えて下さい。 最近マンション管理を任されるようになり、 少しでも経費節減できないか調べていると低圧電力の契約kW数が気になりました。 ここでは低圧電力 17kW 力率90%で東京電力と契約しているのですが、 利用内容(いずれも定格容量)は次の通りで、単純に足し算すると14.2kWになります。  ・汚水ポンプ 0.75kW ※建物建築設計書の機器一覧より  ・排水ポンプ 0.25kW ※建物建築設計書の機器一覧より  ・給水ポンプ 2.2kW ※建物建築設計書の機器一覧より  ・エレバーター 11kW ※昇降機定期検査報告書より そこで質問です。  1.同時利用時で単純計算14.2kWに対し17kW契約は過剰だと思うので、15kWに契約変更する事は可能ですか?(単純計算は正しい??)  2.仮に15kWに契約変更できたとして、例えば16kWの利用が会った場合、ブレーカー等が落ちて利用できなくなるっといったことが発生強いますか? (家の電灯契約だとアンペアーブレーカー等があるので...) 3.「1」の質問が正しい場合、そもそも当初から過大な電力契約をする理由は何か考えられますか?(単に少し大きい契約とすることで、余裕をみたなど...) 4.他に確認等すべき点がありましたら教えて下さい。 電気業者に確認しろ~と怒られてしまいそうですが、素人ゆえ上記の酔うような経費節減の可能性だけでも確認できれば考えておりますので、よろしくお願い致します。(1kWあたり月1000円の節約なので...)

  • 低圧電力の契約変更について

    低圧電力の契約変更について   古い日立製の業務用エアコン(RAS-152HV2)を使用しております。  現在の契約は7KWです。  今まで疑問に思わなかったのですが、どうも7KWは必要ないようです。  室外機を見ると圧縮機3.0KW、送風機0.04KWと記載されています。  日立から送ってもらった仕様書を見ると消費電力5.58KW(2.06~7.99)  力率92となっています。  現在、低圧で使用しているのはこの1台だけです。  適正な契約容量を教えてください。  また、この場合、契約は負荷設備契約でよろしいのでしょうか?  以上、よろしくお願いいたします。

  • 低圧電力使用を 期間限定に

    お世話になります。 農作業で米の乾燥機を稼働するため2KWの低圧電力契約をしています。 ところが乾燥機の稼働は秋だけしか使用していません。 その間も契約と云う事で使用しない時も基本料金を支払っています。 知人は稼働しない時は契約を解除して、使用する期間は契約しています。 私も電気工事店に依頼して期間限定にならないかとお願いしました。 ところがメーター類等が規定の高さより低いという理由で変更できないかもしれないという連絡が きました。 今まで既存の許可をしておいて、今さら高さ等に不備があるから変更は難しいかもしれないというのは合点がいきません。 そこで皆様にも変更等に詳しい方からの情報を教えて頂けたらと質問する次第です。 高さに関しては昔に近所の電気工事士が背が低い親父の為にSWを切れやすい様に設定してくれました。 たったそれだけの利用で変更に不備が有るからという理由で期間限定に変更できないのは 納得できません。  私のような例の方の情報があれば参考にしたいと考えます。  宜しくお願いします。

  • 東電の低圧電力契約について

    (1)東電の低圧電力契約って一般家庭でも使えますか? (2)100Vのエアコン、除湿機、コタツだけつないで使おうと思っていますが、そういう配線のやり替えって結構費用かかりますか? 最悪ブレーカーの横に100Vのコンセントが一個出ていてくれればいいんですが。 (3)低圧電力契約って1kwとなっていますが、これは1時間とか30分の平均という意味ですか? それとも従量電灯みたいに10Aを超えるとすぐにブレーカーが落ちるのと同じですか? ==背景== 現在4LDKの分譲マンションでひと月当たりの電気使用量は110~190kWhです。従量電灯Bの40Aで契約していますが30Aでも超余裕、冷暖房を使わなければ15Aで余裕です。ずっと30Aに減らそうと思っていましたが、どうせうちの事は自分で好き放題できるので電力自由化を機に少し遊んでみようと思います。 今は夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)の冷暖房や除湿機を節約しているので夏季や冬季で170~190kWh/月ですが、本当はもっと気にせずに使いたいと思っています。そこで今の従量電灯Bの40Aの契約を15Aにして、低圧電力1kwを追加で入れてみたらどうかと思いいたりました。 今の電力消費の最大190kwhのうち空調が70kWhくらいですから、それを除けば1段階料金に収まってしまいます。夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)以外の月は低圧高負荷は使いませんから基本料金半額です。 今の消費量なら従量電灯で十分なのですが、今はエアコンの暖房設定も17度にしていますから、これを20度程度まで上げてもっと長時間使うようになれば250kWhとか300とかまではすぐに行くと思います。

  • 低圧電力の電気代について

    現在、3相で、19kwの契約となっています。 使用状況は農業用施設のため、実働2ヶ月でありますが、3相のため、休止ができないとのことで、最低でも毎月基本料金の1/2が、生じるとのことであります。 そこで、この費用の削減の方法があったらお知恵をお借りしたいと思います。 休止の手段、19kwの減量、いずれでも、構いませんので、良い方法はないのでしょうか? 月料金でありながら、休止ができないのは、おかしいと思っています。よろしく、お願いします。

  • 高圧から低圧に変更。電力料金の削減になるか?

    関西で飲食店を営まれている主人から電気料金の相談を受けました。 請求内訳例ですが、常時基本料金\99,351-(料金対象電力57Kw)          常時力率修正額\-14,902.65-(力率100%)          夏季平日電力量料金\151,224.71-(12,467Kwh) 夏季休日電力量料金\52,552.62(6,234Kwh) 合計額\288,225.68-  電力会社にも相談してみましたが納得できませんでした。当方、素人です。何方か意見を頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 現在、80KVA(3相50KVA,1相30KVA)キュウピクルです。契約種別は、高圧電力AS-WEです。18年度の契約電力(※1)の実績は、1月は29Kw、2月は25Kw、3月は25Kw、4月は13Kw、5月は29Kw、6月は33Kw、7月は45Kw、8月は52Kw、9月は57Kw、10月は49Kw、11月は24Kw、12月は28Kwです。 3相200Vで稼動している機械は、ピザ焼き器10A、パン焼き器23A、エスプレッソマシン12A、製氷機6A、冷蔵庫6A×3、プレハブ冷蔵庫4A、アイスクラッシャー6A、ドゥコンディショナー7.7A、給水ポンプ5.5A、汚水処理装置2A、クーラー23Aです。 9月の57Kwと数値が高いのはやはりクーラーを使っているからでしょうか? クーラーは劣化していますので、この際、高効率の機種に取り替えるとします。以上の内容で、低圧電力(基本料金、使用電力量)、従量電灯(基本料金、使用電力量)と分けて契約することは可能でしょうか?電力使用料金はどのようになるのでしょうか?                                                                         

  • 低圧電力の契約について質問です

    最近知ったのですが、主開閉器契約にすれば電気代が安くなると聞き 検討しています。 現在、負荷設備契約(契約13KW、力率80%、毎月の使用量6KWh程度) で月14000円程度払っています。 使用している機械は (1) 0.75KW (2) 0.75KW (3) 1.5KW (4) 2.2KW  (5) 3.25KW (6) 3.0KW の6台で、同時に使うことがありません。(ブレーカーは60Aが1個と20Aが5個付いています。) 月14000円からどれくらい安くなるものなんでしょうか? あと、こういったことは電力会社に計算してもらえばいいのでしょうか? よろしければお教え下さい。お願いします。

  • 至急回答お願いします。低圧電力で主開閉器契約に変更

    動力低圧電力で32kwの付加契約で使用しているのですが、今度19kwの消費電力の機械を1台増設する事になりました。当然低圧電力で使用は切替スイッチ等で他の機械と組み合わせ43kw以下で使用する環境にしていただくしか無いと、九電より回答いただきましたが、現状150Aの遮断機がついておりますが、ココをクランプメーターにて、測定すると、全部の機械を動かしても48Aしか流れていませんでした。ほんの1秒程度、機械の負荷で55A程をさすのですが、すぐ43~48Aの間しか流れていないみたいです。  ココで、疑問に思ったのですが、現状でも60Aのブレーカーにて主開閉器契約にして60×200×1.75で、21KW契約でも、よかったのではと、思いました。10年以上使用しているのですが、毎月基本料1KW=1000円程度なので12万円として10年で120万損していたので使用か?  また、今回増設する機械(現状同じ機種が1台あり、それだけで動かすと20~25A程度流れてるみたいです)の分25Aと60Aで85程度と考えて100Aの開閉器をつけて、35KWで、済ませるとか、都合よすぎでしょうか? すみません。急ぎで回答おねがいします。

専門家に質問してみよう