• ベストアンサー

お酒

tyoukaifusuma2の回答

回答No.1

人によって違うのでしょうが、 カクテル→甘くて、ほとんど酒の味がしないのもある 酎ハイ→フルーツ系のものはのみやすい 白ワイン→フルーティでのみやすい 高い日本酒→水のようにのみやすい これらからはじめてお酒に慣れていってはどうでしょう。

pawafurukana
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。これからお酒にも徐々に慣れていきたいと思います。

関連するQ&A

  • お酒のカロリー・・・・。

    私はお酒が好きで、たぶん人よりも多く飲む方だと思います。 ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーなど、どれでも飲むのですが、 この中で最もカロリーが高い(太りやすい)ものって、どれでしょうか? 以前ビールを飲みすぎると太るという話を聞きましたが。 またお勧めのお酒があれば教えてください。

  • お酒

    お酒の美味しさを教えてください。 チューハイや梅酒は飲めますが、どうしてもビールや日本酒やワインが飲めません。 ビールの苦さや日本酒やワインの味が苦手で、何故飲める人がいるのか、好きになるのか解りません。 ただの好みの違いでしょうか? ビールや日本酒の良さを教えてください。

  • お酒は太る?

    ビール、日本酒、ワイン、焼酎などお酒はいろいろありますが、 飲むと太るとよく聞きます。 それはなにで太るのですか?脂っこいものを沢山食べて太るの とは違いますか? スポーツをやる身なので、あまり飲みすぎて太るのならと思いました。 また、お酒を飲んで太るのと、脂っこいものを食べて太るのでは、 どちらがやせにくいなどありますか? よろしくお願いします。

  • 「お酒&おつまみ」…何がお好きですか?

    「お酒&おつまみ」…何がお好きですか? ビールには「枝豆」が一般的かも知れません。 ウィスキー・ワイン・焼酎・日本酒などなど いろいろな種類のお酒がありますね。 どんな物を肴にして 何を飲むのがお好きですか? 無くてはならない1品 こだわりの1品 おすすめの1品 意外な1品 なども、あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酒に入ってる保存料について

    ワインには酸化防止剤が入ってることが明記されてますが、日本酒やビールなどの他のお酒には何も表示されてません。 それは、日本酒やビールには何も入ってないってことなのか、 それとも、入れてるけど表示の必要がないってことなんでしょうか? ワインにだけ入ってるってことはないと思うのですが?

  • 初めてのお酒におすすめするお酒を教えてください

    お酒といっても色々ありますよね。 ビール 発泡酒 ウィスキー 日本酒 焼酎 日本酒 ワイン 等々 そこで質問なのですが、各、初めてのお酒にオススメできる物を教えてください。

  • お酒

    お酒は体に悪いですか? 日本酒やチューハイ、ワイン、ビールなどありますが、チューハイの場合、体に悪いのでしょうか? 日本酒やワインは体に良さそうなイメージがあります。 酔うということは人間にとって少なからず良いこともありますか?

  • お酒

    お酒といってもビールやワイン、焼酎やチューハイなどありますが、例えばワインが飲めてもビールや焼酎が飲めない人はいますか? ビールの苦味が苦手な人や焼酎の良さが解らない人いますか? お酒の種類で飲めるお酒と飲めないお酒があるのか?

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒の持ち帰り方について

    こんにちは。 私は現在オーストラリアに来ていて、近々帰国します。 オーストラリアのお酒(ビール、ワイン)がすごく気に入ってしまったので、こちらでたくさん買って日本に持ち帰りたいと思っています。 そこで質問なのが、オーストラリアからお酒を日本に持ち込むには、 (ビール350ml 24缶、ワイン ボトル2本) どのようにするのがベストなのでしょうか? 荷物として持って帰るには制限があると聞いたことがありますし、 (それとも申請すればいくらでも持って帰れるのでしょうか?) 加えてお金もかかると聞いたことがあります。 となると、郵送した方がいいのかなと思ったのですが、 その際にかかる費用(特に税金)がよく分かりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。