• 締切済み

キャノンMP810の無線LAN化

pxl02354の回答

  • pxl02354
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

今お使いのルータの子機を購入し、プリンタに接続すれば無線化が可能です。 この子機は機種にもよりますが、数千円程度で購入できるのでは? これが一番安くて簡単な方法ではないかと思います。 プリンタを2台購入する場合は、同じメーカーの同じインクのものを選んだほうがいいかと思います。

関連するQ&A

  • キヤノン MP630 を無線LANで使いたい!

    我が家の無線LAN環境下に WindowsPCが3台(XP二台・98一台)あり、 MP620(無線LAN対応) にしておけばよかったのに、かみさん任せでMP630を 昨年末購入してしまいました。。。(年賀状であわてていて。。) 今更ながら是非無線LANでプリンタを使いたくなったのですが、どなたか 良い方法をご存知でしたらアドバイスお願いします。 できれば、ほとんど使っていないWIN98のPCをプリンタサーバにする方法は 無いでしょうか、次点として格安な無線LAN対応プリンタサーバの入手情報 など。。 (勢いでMP630を買った男)

  • 無線ルーター? 無線LAN?

    自宅のノートPCですが、現在有線LANケーブル、プリンタに有線で接続して使用しております。 そこで質問なんですが、少なくとも有線LANを無線に、できればプリンタも無線で接続したいのですが、どのような準備をすればよいのでしょうか? PC FMV-BIBLO NF40W OSはWINDOWS Vista インターネット フレッツ光 プリンタ CANON MP500 素人ですみません。 よろしくおねがいします。

  • プリンタの無線LAN

    プリンタの無線LAN ル-タとPCを有線でつないでいる環境です。 下記プリンタを所有してますがプリンタとの無線LANはできますか。 また、無線LANをするには何が必要ですか。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/index.html

  • 非対応機種で、家庭内無線LANがしたい。

    無線LAN初心者です。 非対応の機種ばかりで無線がしたいのですが、 なにを準備して、どう設置すればよいのでしょうか? ◆目的◆ ☆プリンターを無線でパソコン2台と繋ぎたい。 (プリンターのスキャナー機能も使いたい。) ☆インターネットを無線でしたい。 ◆環境◆ ・家…木造2階建 ・ADSL ・モデム…NEC Aterm DR202 ・PC 2台 ノート…XP デスクトップ…Vista ・プリンター…Canon PIXUS MP810 ◆設置場所◆ ノートPCは、2階。 モデムは、1階。 プリンター、デスクトップPCは、1階。 (できれば、デスクトップPCはモデムと別の部屋に置きたい。) ~補足~ ・現在ルーターは使用していませんが、必要でしょうか? ・用意するもので、おすすめの機種とかありますか?

  • キャノンMP490を共有で使用

    キャノン製 プリンター MP490 を 2台のノートパソコン(2台とも OSはXP)で 共有で使用したいのですが 方法が分かりません。 必要な機器等を教えて下さい。(出来るだけ安価で) 2台のパソコンで LANでインターネット接続しています。

  • プリンターcanon mp990について知りたいです。

    プリンターcanon mp990について知りたいです。 無線でデータを送れるそうですが、2台(複数)のパソコンからデータを送ってプリントできるのでしょうか。 一家にプリンター1台でやっていきたいのですが。。。 ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • プリンターと無線LAN

    プリンターと無線LANルータが近くにある環境で、無線接続したノートPCから印刷をするには、次のような接続で良いでしょうか? プリンターと無線LANルーター、ノートPCは購入済みなので、プリンタサーバーを購入する予定ですが、どんなんのを買えばいいか悩んでます。 プリンターはCANONのMP500でLAN接続未対応です。(USB接続のみ) [プリンタ MP500]USB---有線--[プリントサーバ] --有線-- [無線LANルータ] ~~無線~~ ノートPC(無線LAN対応) プリンターと無線LANルーター、ノートPCは購入済みなので、プリンタサーバーを購入する予定ですが、

  • プリンターの無線LANでの不調について

    Canon Printer TS-5030を無線LANで使っていましたが、この頃になって、プリンターの電源をOffにして再度Onにしたとき無線LANが使えなくなってします。ただし、この時プリンターの操作画面(パネル)で【LAN設定→無線LAN→無線LANの有効/無効→有効】にするとプリンターは無線LANで使用できるようになります。このため、その都度その操作をしないと無線LANが使えないので困っていますが何か解決方法があったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キャノンのMP600を使って、無線で印刷するには

    こんにちは。 我が家には、 プリンタ(キャノンのMP600)、パソコン(NECのLaVie CとVAlUESTAR R Luiモデル スリムタワータイプ)があります。 今までは、ノート方でしか、このプリンタを使っていなくて、 必要なときに、ノートを移動して、プリンタと接続していたのですが、 以前、違うパソコンを、移動の際に落として壊したことがあるので、 どうにか、無線で印刷できないかと考えています。 ちょっと調べてみると、 (1)無線に対応しているプリンターに買い換える (2)無線LAN対応のプリントサーバを購入し、プリンターとつなぐ     プリントサーバ代1万~2万弱 (3)もう1台のデスクトップをプリンタと接続し、それをサーバーとする     安価だが、デスクトップの電源が入っていないと印刷できない (4)bluetoothユニットを購入して、プリンタに接続し、     bluetoothユニット 1万弱 こんな方法があるようなのですが、どれが、便利でしょうか。 プリンタを買替えも考えましたが、今のプリンタも、購入して2年くらいしかたっていないので、少し、もったいないような気もします。 あとは、できるだけ、場所をとるものを購入せず、安価で、接続も安定し・・・(笑) そう思うと、(3)かと思うのですが、どうでしょうか。

  • 無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接

    無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接続に関してです。 以下に構成を書きます。 ・Win7のノートPC(WR8700Nに有線接続) ・ブロードバンド接続モデム(LAN差込口をWR8700NのWAN側に接続) ・ルータNEC WR8700N(モデム及びノートPCと接続、アクセスポイントモードでMP640と接続) ・プリンタCanon MP640(WR8700Nと無線LAN設定完了済:WPSを使用) PCとWR8700Nを有線で繋ぎ、WR8700NとMP640を無線で繋ぎたいと考えています。 以上の状態でMP640のプリンタドライバをインストール中、 ネットワークプリンタの検出画面で、MP640が検出されず、 プリンター設定の確認画面しか出てこず、戻って何度やり直しても プリンターが見つからない状態です。 どうしたらよろしいでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。