• ベストアンサー

天皇陛下の心臓手術の疑問

天皇陛下の手術が無事終了しほっとしましたが、執刀されたのは冠動脈バイパス手術の実績ナンバーワンの第一人者、順天堂大学医学部心臓血管外科の天野篤教授だそうです。 であれば、順天堂大学医学部付属病院で行えばいいのではないですか。 そして、順天堂大のいつものメンバーで行うのがよいのではないですか。 どうして、東京大学医学部付属病院で行うのですか。 しかも、なぜわざわざ東大とチームを組まなければならないのですか。 よく解りません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

宮内庁病院は人員も設備も完全ではなく、こういう高度な手術の場合は対応できないという事情があります。 とりあえず何かがあった時の治療は宮内庁病院ですが、技術的にそこまでしかできないということです。 東大病院は、年に1回天皇が検診を行う場でもあり、健康状態の把握を含めたバックアップは東大ということですね。

hikokurow
質問者

お礼

宮内庁病院に行ったこともないのですが、設備等で宮内庁病院が東大病院には劣るということであれば、よく解る話しですね。 ただ、以前に誰かから、宮内庁病院は最高最新の設備を有していると聞いたことがあったので、すごい病院と思い込んでいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

日本の医師会は、大きく分けると東大系と慶応系に大別されるそうです。お互いのライバル心は相当なんだそうで、あるジョークでは東大系の先生が右手で検査するなら、慶応系の先生は左手でやるとか。 これはジョークではなく本当の話だそうですが、ある総合大病院では外科は東大系、内科は慶応系となっているので、外科の医者に内科を、内科の医者に外科を紹介してもらうときは同じ病院ではなく、別の病院が紹介されるのだとか。 ましてや今回は我が国で最も高貴なるご身分の方の手術ですから、ちょいとここに関わって将来勲章をもらってやろうとか、「天皇の主治医」という肩書を得ようとか、そういう思惑もからんで「俺にやらせろ」「いいや、この病気に関しては俺が日本の権威だろ」と水面下の綱引きがすごかったんじゃないでしょうかね。 東大医学部というと「日本で一番優秀な医学部」と思っている人も多いでしょう(慶大医学部は大いに異議を唱えるでしょうが)。そして誰よりも東大出身のお医者さんがそう思っていると思います。その「(自称)日本一優秀な医者を抱える大学」がテンノーヘーカの手術に関わらなかったなんてことになったら末代までの大恥、くらいのプライドはあると思いますよ。インテリはプライドが高いですからね。 もし宮内庁病院で順天堂大学の医者が執刀する手術をしたとなったら東大医学部のプライドが許さないから、東大病院で手術をすることで「テンノーヘーカは東大病院で手術を受けた」という体裁が整いますし、あくまで主治医は「一時的に東大に来たにすぎない」ということにもなるわけです。 ま、そこまでの思惑があったかどうかわかりませんが、以前の前立腺がんのときも東大病院で手術したから今回も、というところはあったと思います。報道によると、そのときの手術で宮内庁病院以外を使ったのが初めてなんだそうです。 ちなみに日本のお医者さんのプライドの高さの問題は今に始まったことではなく、あの野口英世がアメリカで名をあげて日本で凱旋帰国したときも、野口先生が旧帝国大学出身ではなかったので日本のお医者さんたちに小馬鹿にされたそうです。 なんせ「白い巨塔」ですからね。

hikokurow
質問者

お礼

へぇー、そういうこともあるんですか。知りませんでした。 ありがとうございました。

回答No.3

伝統的に天皇陛下御用達の病院が、どうも「東大医学部付属病院」らしいんですね。だから天皇陛下の過去のご病気のカルテとかも、そこに全部集約されているんだと思います。だから冠動脈バイパス手術の第一人者である天野教授のチームが東大に出向して執刀したんでしょうね。設備さえ整っていれば、順天堂でも東大でも同じですからね。それならば、天皇陛下のデータが揃っている東大病院にその道の第一人者が行って、執刀するのが早道ですしね。警備保安上の問題もありますでしょうし。

hikokurow
質問者

お礼

天皇陛下の御用達病院は東大医学部付属病院だったのですか。 それで何となくわかりました。宮内庁病院ではなかったのですね。 でもどうして宮内庁病院でなかったのでしょうね。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

陛下が入院されるのにふさわしい病室があるかないか、 また皇后陛下はじめ皇族方がお見舞に来られるのに万全な警備体制が取れるかどうか、 などが考慮された結果ではないでしょうか。 東大病院は、特別室のあるワンフロアーが貸し切り状態で、一般の入院患者や外来者は立入禁止になると聞いています。

hikokurow
質問者

お礼

警備体制はなるほどと思いますが、それであれば宮内庁病院の方が万全のような気もするし、宮内庁病院を見たことも行ったこともありませんが。ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

恐らく、天皇のかかりつけ専門医が東大で、日頃の体調の記録は東大にあって、そのため東大で執刀した方が今までの記録などとの照合上都合がいいのかも知れません。 それと、順天堂病院で行うよりも、治安警備上いいということもあります。

hikokurow
質問者

お礼

うーん、なるほど、治安警備か、それでは宮内庁病院がいいのでは、と思ったりもしますし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は」

    新聞でもテレビでも、タイトル(↑)のような言い方がなされているようです。 例えば、朝日新聞のサイト。 http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201202200136.html (引用開始)-------- 東大病院で冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は20日午前11時、集中治療室(ICU)から車いすに乗って入院棟14階の特別病室に戻られた。皇后さまが病室前のエレベーターホールで待ち受けたという。 --------(引用終り) 個人的な感覚として気になるのは、敬語が使われていないことです。 「冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は」 「皇后さまが病室前のエレベーターホールで待ち受けたという」 とありますが、 「冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下は」 「皇后さまが病室前のエレベーターホールで待ち受けられたという」 としなくてもいいのでしょうか。  

  • 陛下手術担当、天野篤、順天堂大学外科教授の生年月日

    天皇陛下の心臓手術無事に終了して本当に良かったです。 その手術を中心になって担当されたのが、順天堂大学外科教授の天野篤さんということですが、日大医学部に入るのに三浪して入学して医者の道を歩んだ、決してエリートではない、ご自身を(雑草)と呼ばれる名医だそうで(TVで放送していました)天野教授がどのような星を持っておられる方なのか、占星術を学ぶ者としてとても興味を持ちました。 ネットで探しても、年齢だけで、生年月日情報が見当たらないのですが、ぜひ教えてください。

  • 天皇のバイパス手術について

    今日のニュースで、天皇陛下が「心臓バイパス手術」を受けると書いていましたが、これは医学的にまちがっていないのでしょうか? なぜ、太い血管に詰まりがあったのなら、先にステント治療をしないのでしょうか? 担当の医師は、今までほったらかしていたのでしょうか? と言うのは、 約15年ほど前、私は「狭心症」の疑いから、大学付属病院でバイパスの手術を勧められ、ほぼ同意して入院までしたのですが、叔父から「他でも診てもらえ」と言われ、心臓専門の病院を訪ねました。 そこで、「これくらいでバイパスみたいなものは必要がない。バイパス手術の好きな医者も要るので困る」と言われ、「ステント治療」をやってもらったことがあります(そのときは入院していた病院を、無理に退院しました)。 あれ以来、私は薬を飲んでいるものの、健康日常生活に全く支障はありません。 それだけに、天皇陛下が「ステント治療」がだめになるくらいほっておかれたのか、あるいは、ステントでよいのに、バイパスをするのか、東大病院に不信感と疑問が残ります。 これは何も天皇だからというのではなく、同じ症状の場合、普通の人でも実際、バイパスをするのでしょうかねえ? まずは最初は「ステント治療」が先と思いますけどね。 天皇は高齢なだけに、私には理解できなくて、ここで尋ねています。

  • 心臓のバイパス手術後

    85歳の母は冠動脈がほとんど全て詰まっていたので2週間前に心臓のバイパス手術を受けました。 すぐに元気なるものと信じていたのですが、痰はからむ、喘息気味、心不全なのか体重が増えおしっこは出ずらい、食欲もなく歩けなくなるなど、手術前よりかなり悪化してしまい入院生活が続いています。 バイパス手術は成功しているのになぜなんでしょうか? 今後良くなるでしょうか?

  • 天皇陛下、再び胸水を抜く治療…もしかして失敗?

    天皇陛下、再び胸水を抜く治療  天皇陛下は20日午前、心臓手術の後、胸にたまった水を抜き取る治療を再び受けられました。  陛下は午前9時前、皇后さまに付き添われ白いセーター姿で宮内庁病院に入られました。宮内庁によりますと、陛下は心臓のバイパス手術の後、胸にたまった水がなくなるのが予想よりも遅れていて、階段を上ったり歩く際に息切れがするなどリハビリの支障になっているということです。このため20日、局所麻酔をかけ肋骨の間などから針を刺し、今月7日以来2度目の水を抜き取る治療を受けられました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120320-00000028-jnn-soci 手術は完璧だったと自画自賛していていた医者達ですが、 術後の経過はおもわしくないようです。 完璧なら水は溜まらないのでは?

  • 一日に3種類の手術をした時手術給付金は?

    私、6月19日(同一日)に3種類の手術を受けました。 1・冠動脈バイパス術(右冠動脈のBP) 2・右F-Pバイパス術(右足に人工血管によるバイパス術) 3・左F-Pバイパス術(左足に人工血管によるバイパス術) 保険会社に提出の診断書にも上記( )部を除き記載されております。 これで保険会社に請求したところ、手術給付金は アクサ生命保険:@5000×50倍=25万円 明治安田生命保険:基準保険額の2割=20万円 しか支払われませんでした。 ちなみにアクサの場合の対象となる手術および給付倍率表では $循環器・脾部の手術 21、大動脈・大静脈・肺動脈・冠動脈手術(開胸・開腹術を伴うもの)・・・給付倍率50倍 となっております。 明治安田の場合もほぼ同様です。(給付倍率100万円の2割) 元々2回に分けての方法もあったのですが、私の希望で1回で手術しました。 病院への支払い他は、3件分を支払っており、給付金も3件の手術として扱われてしかるべきと考えますが。どうなのでしょうか?

  • 心臓の病気は寿命が短いですか?

    心臓の病をもっている人は寿命が短いんでしょうか? (たとえば、冠動脈バイパス手術をしたような人)

  • 冠動脈バイパス手術は2度できますか?

    2005年3月に冠動脈バイパス手術を行いました。 10年が経ち、2015年4月うっ血性心不全と診断されました。 再度、冠動脈バイパス手術は可能ですか? それともステント治療ですか? 年齢62歳の女性。

  • 冠動脈バイパス手術について

    冠動脈バイパス手術についていくつか質問があります。 (1)バイパス手術後、再狭窄を起こす場合があると思いますが、その原因はどういうものが考えられますか?また、手術後から再狭窄を起こすまでだいたいどのくらいの期間あるものなのでしょうか? (2)もし再狭窄を起こした場合、再手術、ステントの挿入などといった対処があると思うのですが、どれがベストなのでしょうか? (3)川崎病の後遺症で冠動脈瘤(狭心症を起こすくらいの大きさ)ができてしまった場合、幼児期にバイパス手術をすることは可能なのでしょうか? また、一般的に幼児期にバイパス手術を施すケースというのはどういった時なのでしょうか? (4)(3)のケースのバイパス手術後に、再狭窄を起こす可能性は考えられますか? また、それによってバイパスの再手術を行う可能性も考えられますか? よろしくお願いします。

  • 心臓病について

       質問なんですけど 心筋梗塞で(以前に)カテーテル手術で冠動脈にステントをいれられました。 現在のEF値0.46です。検査の時に主治医はこれしかいわないので詳しいデ-タが説明出来ないのが困るのですが、まずは叔母さんがバイパス手術をすればなおっからっていうんですけど、そういうのならもう手術してますよね。 薬はバイアスピリン、アーチストのみです。47歳男です。生活にも影響がで始めています。 治る方法はないのでしょうか?