• 締切済み

人の誕生日って覚えてますか?

epargdnahcaepの回答

回答No.2

tellme-23さん、こんばんは。 >私は家族や恋人は勿論のこと、友人の誕生日を暗記できる特技(?)を持っています。 その日になったら「あ、今日は@@@さんの誕生日だ」ってすぐ思い出せるんです。 あ!私と同じですね~♪ 私も意外と人の誕生日、記念日などすぐに覚えてしましますよ~。 私は30代半ばを過ぎてしまったので、今更「おめでとう」といわれるのもあんまり嬉しくないのですが(^_^;)親友にはカード+ちょっとしたプレゼントを贈って(送って)いますし、その誕生日当日になったら(日付変更と同時に)携帯メールで「おめでとう♪」メッセージを送っています。 しかし…自分の誕生日は、私もあまり人には覚えてもらえてないような…(^_^;) でも、私はそれでいいと思っています。 自分がそんなに親しくない人にメールで「おめでとう」と言っても、相手が喜んでくれるので、その翌年には私の誕生日にはメールがきますし…♪ やっぱり、覚えてくれるだけで嬉しいものではないですか? >他の人々って毎年友人にお誕生日のお祝いをするもんなのでしょうか??? あと、「今日は私の誕生日なんだ~♪」とアピールする行為は やっぱりいやらしいものでしょうか?催促するみたいで。。。 私の場合は既婚者なので、中々友達と会えなかったりします。だからこそ、「郵送」や「メール」でお祝いしています。 自分の誕生日をアピール♪っていうのは、私の場合はしません。恥ずかしいので…(^_^;) 相手の誕生日を覚えていて、「おめでとう♪」と言ってあげれば 相手も覚えてくれるのではないかしら? 私は覚えていてくれるだけで、とってもうれしいと思うタイプなので「おめでとう」とメールがくると、すんごい嬉しいですね。(年々、年をとっていくので段々年齢をいうのがイヤなんですけどね(^_^;))

関連するQ&A

  • 最近誕生日だったのですが

    会社で、自分から今日は誕生日と言うのも変なので、仲のよい同僚からだけ、お祝いしてもらいました。 後輩の一人は、たまたま話の流れで誕生日が近いことを話していたのでメールだけもらいました。 嬉しかったのですが、他の同僚には私が誕生日とは言わないものでしょうか? 帰りもなにもなく、いつも通りみんなと別れました。なんというか、まぁいいんですけど、ちょっぴり寂しかったです。 私なら今日が人のお誕生日だったら知りたいし教えてもらいたいし、プレゼントなくても、おめでとうくらい言いたいし、言われたいなぁと思いました。 自分は知ってるのに他の人に言わないのはなんでかなぁと少し疑問に思いました。普通ないしょにするのかな。悪いことじゃないのに。 みなさんはいかがですか?アピールしない私だから(普通しませんよね)仕方ない話ですが、なぜなんだろうと思いました。

  • 誕生日を祝う

    他人の誕生日を祝う機会がありますよね? 正直なところ、なにがおめでたい? と思ってしまいます。 特に大人の誕生日、かつ他人の誕生日を祝うときに 感じます。 家族や恋人、友人同士で祝うときは、まだ 理解できるのですが、以前、ある会社に勤めてい たときに食事会があり、社長の誕生日がいきなり 始まりました。 テレビなんかでもよくタレントの誕生日を 祝いますよね。 みなさんは、自分の誕生日に祝ってもらう、 他人の誕生日を祝うについてどう感じていますか?

  • 誕生日

    自分が今日は誕生日だと何回もアピールしていた人に、おめでとうと言ってプレゼントを渡したのに、こちらの誕生日にはおめでとうのひとこともなかったらどう思いますか? こちらの誕生日も知っていて、プレゼントは勝手にしたことなので構わないですが、おめでとうのひとことぐらいあってもいいと思いますか? こちらの誕生日も忘れて、自分の誕生日さえ祝ってもらえればいいという人なのでしょうか?

  • 誕生日を勘違いしてるかも…

    こんばんは。 前回他のことで質問して、とても気持ちがラクになったので、またご相談させて貰います。 「○月☆日~*日にホテルを予約したから、旅行に行こう‼」と彼からお誘いがありました。 初めての旅行でとても嬉しくて、いろいろ一緒に計画をしていたんですが、よくよく考えると*日の次の日が私の誕生日なんです。 彼も私も誕生日の日もお休みの予定ですが、当日のお誘いはありません。 どうしても誕生日を一緒に過ごして欲しいって言う年齢でも性格でもないので、私としては特に問題はないのですが、そのことを友人に話したら「きっと誕生日を勘違いしてるんだよ。早めに言った方がいいよ。」と言われました。 勘違いして1日早くお祝いして貰えるのも後々忘れられないステキな思い出になるし、誕生日を気にしていないで忘れているなら、そういうのんきな性格の彼が大好きなので言うつもりはないよーと言うと「それはいじわるだよ」と言われました。 もともと、私は小さい頃から誕生日は母親が大変な思いをして産んでくれた日だから、お母さんにありがとうと言う日だよと父に教えられて育っているので、自分がお祝いされることが少し恥ずかしいです。 もちろん、お祝いしてくれると嬉しいし、有難いなぁって思いますが…。 ちなみに、小さい頃からの父の教えもちょっと恥ずかしくなる気持ちも、他の人がお祝いされることを楽しみにしているのに水をさすようで、特に人に話したりはしていません。 誕生日はお祝いしてくれなきゃ‼︎って思わないので、今回の旅行も問題ないと思っていたのですが、いじわるって思われると困るなぁと思ってご相談しました。 ちなみに、付き合い出した頃(今から半年くらい前です)誕生日を聞かれて教えました。 そのあとは、特に誕生日の話題に触れたことはありません。 彼の誕生日は、正式にお付き合いをする前だったので「そういえば、先週誕生日だったんだ」って言われて、次に会ったときにカフェでケーキをご馳走して、¥5000くらいの実用的なプレゼントを渡してお祝いしました。 デートの時もご馳走してくれることが多いし、車で送り迎えしてくれたりでお世話になりっぱなしなので、もしもまた、誕生日を言う機会があればその時に、一緒にケーキでも食べて「おめでとう」って言ってもらえるだけで本当に充分なので、自分の誕生日をアピール(笑)するようなことは、出来れば言いたくないんですが…。 彼からしたら、いじわると思う可能性はありますか? 私が彼だったら、いじわるとは思わないだろうなぁと思うのですが、いろいろな方の意見が聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 30才の誕生日

    こんにちは 今日が30才の誕生日です♪ 特に「30才になるのはイヤ!」と思っているわけでなく、むしろ「1つの区切りかな~」と感慨深いという感じです。 すでに30才になっている友人たちからは、 「ミソラー(三十路の人という意味らしいです)の世界へようこそ」「四十路カウントダウンのスタートです」なんて、メールがきました。 これから30才になる友人たちもいるので、私もおもしろいコメントを送りたいなと思っています。 「こんなおもしろいメッセージをもらったこと/送ったことがある」という方、教えていただけませんか? また、私の30才の目標は「電撃結婚」です。 婚約者と一緒に住んでいるのですが、それは家族・会社の直属の上司・極親しい友人以外には伝えていないので、入籍をした日にいきなり報告しようかなと思っています(^^) みなさん、30才になったときに、何か目標を立てましたか?それは実現できました(できそう)ですか? 最後にもう1つ。 30才の誕生日にどんなプレゼントをいただいたことがありますか? 恋人・配偶者・家族、誰からでも結構です。 彼から「何がいい?」と聞かれているのですが、 「その気持ちだけで充分だから、何もいらないよ」と答えているのですが、 「せっかくの区切りの誕生日だから!」と言われてしまいました。 でも、なかなか「これ!」というものは浮かばなくて・・・みなさんの体験を参考にさてもらいたいなと思っています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 好きな人の誕生日の誘い うざかったでしょうか?

    好きな人が来週誕生日です。 なにかお祝いしたいと思ったので 「誕生日のお祝いしたい。都合のいい時にプレゼントを渡したい」 という内容のメールを送りました。 返事はすぐ来ましたが 「お祝いするような歳でもないから気を使わなくてもいい」 という内容で戻ってきました。 プレゼントも既に用意してしまっていたので、どうしても渡したいのですが恋人未満だし強引にお祝いするといったら嫌がられるかも・・と思ったので 「誕生日にお酒をあげようと思ったんだけど、プレゼントっていうと逆に気を使わせてしまうからそのお酒を一緒に飲んでもらうのはいい?」 と少しずうずうしいかなぁと思ったのですがこの内容で送りました。 いつも必ず返事が戻ってくるのですが、全然返ってこないため不安になってきました。 彼は面倒くさい女が大嫌いなのですが、もしかしてこのメールはうざいですか? ちょっと自分でも押しすぎたかな・・と思っていたところ、返事が戻ってこないので心配です。 くだらない悩みなのですが、よろしければご意見お願いいたします。

  • 好きな人の誕生日にかけてあげる言葉

    私の好きな人の誕生日が近づいています。 その人は、同僚で、私と同じ年齢の男性です。 しかし、その人の誕生日が17日で次の日の18日が、お互い大事な試験なので、前日に同僚とか皆で集まって彼の誕生日と言う名目で集まったりできない感じです。 彼には、電話をしようと思っています。 明日頑張ろうねぇ!っていう事と、電話を切る最後に「今日って、誕生日だよね。おめでとう」と言って電話を切ろうかなぁ~っと考えたのですが・・・おめでとうの後に何か言葉を付け加えても良いなぁって。 ・今度お祝いしようね。 ・今度、一緒にお祝いしようね。 ・今日、お祝いできればよかったんだけどね。 ・今日、一緒にお祝いしたかったなぁ。 ・試験が終わってからの飲み会で、誕生日も祝っちゃおうね。 ・プレゼント買ってあげようか?何がいい? 色々と浮かびました。カップルじゃないので、一緒にお祝いしようと言ってしまうと、彼は引いてしまうかもしれませんねぇ。 おめでとうの後に続いて、何かインパクトがあって、何かグッとくる言葉って何かありませんか? 上記のものであれば、良いのですが。無かったら、色々教えて下さい!!

  • 誕生日プレゼントをくれる人

    誕生日に、この人なら誕生日を覚えていて、プレゼントをもらえるのかなと思うのは、どんな人だと思いますか? 自分から言わない限り、覚えていてくれてプレゼントまでとなると、やはり家族や親友や恋人など、かなり親しい存在だけだと思いますか?

  • もう少しで誕生日・・・!好きな人と過ごしたい

    こんばんは。 あと1週間で私の誕生日がやってきます。できれば好きな人と いっしょに過ごしたいんですが、どのように誘えばいいと思いますか? 彼は、私の会社の取引先の人で、二人で遊ぶようになってから、約半年が 経ちます。友達以上恋人未満てな感じです。 一応、私のお誕生日はこの前彼と電話した時にアピールしておきました。 「プレゼント期待してるから☆」って言ったら彼も「考えとく」って 一応言ってくれました。 私から誕生日をいっしょに過ごしたいって言ったら迷惑でしょうか? 何かかわいらしい誘い方があれば教えてください(>_<)

  • もうすぐ自分の誕生日なのですが・・・

    女子大生です。 よろしくお願いします。 もうすぐ自分の誕生日です。 去年・一昨年は周りの友達や先輩が飲み会がてら祝ってくれて、それまでは実家にいたので家族がケーキを買ってきて祝ってくれてました。本当にありがたいことです。 今年は、今のところ誰とも約束がないのでお祝い会とかはないと思います。 一人暮らしなので家族とも離れています。 誕生日に誰とも会わないのは初めてなので、ちょっと寂しいです。遊びたいし友達に声をかけようかとも思ったのですが、誕生日を知っている人には「暗に祝ってくれといってるのか」と思われるんじゃないかと怖くて結局誘えていません。 もうひとつ、レポートの期限も迫っていて私も相手も忙しいだろうな、というのもあります。 自分の誕生日付近に友人を遊びに誘うのを躊躇うのは考えすぎでしょうか? また、自分でお祝いをする良い方法はありますか? ちなみに好きなことは、美味しいものを食べること・漫画・小説・映画・雑貨品・絵を描くこと等です。 欲しいものを買いまくるのも考えたんですが、買いまくるほどはお金はありません。 どうかアドバイスをお願いしますm(_)m

専門家に質問してみよう