• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接時に正直に同棲と答えるべきか)

面接時に正直に同棲と答えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の25歳女性が、面接時に同棲について正直に答えるべきか悩んでいます。彼氏の家に約1年前から同棲しており、履歴書の住所は友人とルームシェアとしています。面接で同棲について聞かれ、咄嗟に友人とルームシェアをしていると答えました。しかし、入社後に同僚から彼氏の話が出るかもしれず、その場合、私に対する印象が悪くなるのではと不安です。
  • 同棲について咄嗟に嘘をついた転職活動中の25歳女性ですが、同棲というとすぐ結婚や妊娠を連想される印象を避けたかったため、友人とルームシェアと答えました。しかし、入社後に同棲の事実が明るみに出るかもしれず、その場合、私に対する評価が下がるのではと心配しています。
  • 転職活動中の25歳女性が面接で咄嗟に友人とルームシェアをしていると答えた理由は、同棲というと結婚や妊娠が連想されることを避けたかったからです。しかし、入社後に同棲の事実が明るみに出るかもしれず、その場合、私に対する評価が悪くなるのではと不安です。今から本当のことを言うべきか、隠し通すべきか、それとも入社後に時期を見計らって適当に理由づけをした方が良いのか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO1の方の仰るとおり、採用に際して重要な事実(大学名や資格など)を虚偽申告していたならそれはいけないことです。 が、彼氏の部屋で同棲していることが採用の判断にとって重要とは考えにくいです。 また、「彼氏」も「友人」も会社からすれば同じ意味です。(友人は同性も異性もあり得ますし、恋愛感情の多寡など測りようもないのですから) 嘘を言われたとさえ思いません。 私が面接官ならあなたの回答を聞いて「同性の友人と文字通りのルームシェアをしているか、同棲しているかどっちかだろうけれどどちらでもいいか。 あまり立ち入ったことを聞くとセクハラになるし大きな問題ではないな。」と思ったと思います。 社会人になるとプライベートなことは大して重要ではありません。 若い女性を採用する以上、今現在 彼氏がいようがいまいが、同棲してようが親元だろうが明日にも結婚や妊娠で休職されるリスクは承知のうえです。(だからこそ採用率が上がらなかったのですが) 何年後かには笑い話になっていると思いますが、 あまり深く考えず。わざわざ言うほどのことでもありませんが、気になるなら言えばいいし他のところから耳に入ったとしても気にしません。但し、聞かれた時に嘘を言うのはよくありません。そこだけは守れば良いと思います。

rachel-rachel
質問者

お礼

たしかにおっしゃる通りですね。 安心しました。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (4)

noname#149824
noname#149824
回答No.4

まったく嘘は付いてないと思いますが? 友人か彼氏かなどは会社が関知することではありません。実際には彼氏でも、公式の場?ではただの友人です。ていうか一言で済ませるなら、ただの同居人です。婚約者ならともかく、色恋沙汰を面接の場で話すことの方が変です。入社後に、友人が実際には彼氏であっても(ゴシップネタにはなっても)咎められることはありません。ウソではありませんから。 逆に言うと「同棲かも知れない」との印象を持たれた可能性はあります。しかし新卒でなく転職ですから個人の問題は深く問われないでしょう。 「友人」ではなく「女友達」と話したならば、色々問題になる可能性はあります。明確なウソですから。

rachel-rachel
質問者

お礼

たしかに面接の場でそのような言い方をするのもおかしいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • grasuki
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.3

履歴書に彼氏の住所しか書いてないんですか?緊急連絡先として自分の実家の住所は書いてないのですか?書いてあるなら何が問題になるのか分からないのですが。面接で一緒に住んでる人の関係性まで馬鹿正直に話さなくてもいいと思いますよ。それに友達とルームシェア別に嘘になってないですし、仮に入社後ばれたとしても男友達から彼氏に昇格しましたとでも言えばいいのです。

rachel-rachel
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

別に、どうという話ではなくて、彼氏のことを黙っていられないなら、正直に言ったほうがいいかもしれません。

rachel-rachel
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

採用に至り、あとで発覚した場合には、最悪時、偽証申告と言うことで即時に解雇することさえ十分に可能となりますし、損害賠償請求も企業側から確実に出来ると思われます。

rachel-rachel
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう