• 締切済み

一流企業の足切り

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.4

大体マーチカンカンドウリツが下限と言われますね。 ただこれは本当に業界、企業ごとによるし、下位私立大でも頭のいい中国人留学生や、体育会でバリバリやってた人が有名企業に入る例はけっこう聞きますよ。 ふつうの学生がふつうに受けて書類がパスできる・・・これが「偏差値60の壁」てとこですね。 それ以下でもミス○○とか、体育会とかTOEIC850とかあれば悠々と次のステップまでは行けると思います(でもない人が大半・・・) 知る限り、電機メーカーや外資系は本当に差別無いです。 結果的に内定者は高学歴者が揃うみたいですけど、 すっごい無名大や短大からGSやHONDAに行った人いますよ。 サイバー(社長・青学)やUSEN(社長・明治学院)の幹部は超高学歴揃いと聞いたり、 DeNAが「うちの昨年度の内定者の半数以上は東大生です」と説明会でアピったりするのを聞くので、 その手の新興企業の方がよほど学歴を優遇するのかな、と思ったりします。 個人的には学内格差と個人差の方が激しい。 例えば早稲田などは1学年で1万人を超した。 キャンパスも別れているし、偏差値も上下で5を超えます。 これでは以前の「早稲田ひとくくり」には見れないし、かなり差異もあると思う。 ちなみ GMARCHでは明治が頭1つ抜けてて、次いで学習院と言われます。中央も割りといい。 あとは青学、立教、法政の順ですかね。偏差値通りでも無いのが特徴です。 ICUは悪くないけど一時よりは下がってますかね。 早慶>>ICU,上智>>明治>学習院>>その他マーチ>>て感じかと。 ただし上記したように大学間格差よりも学内格差と個人差見た方がいいです。 ちなみ僕は慶応卒ですが、実感値で入学までも中堅以下大のコよりも勉強したと思うし、 部活もバリバリ3年の11月までやってました。 また大学入ってもそんなに勉強はしてないけど、留学や資格、多少の勉強や遊びも色々とやって、 やはり中堅以下大の奴より動き回ったと思います。 多少は学歴の恩恵は受けられたと思いますけど、恋愛なども含めて、「学歴のおかげで何かできた」って感触は無いですね。あくまで運と自分の努力とによると感じてます。 周囲もそんなんですね。 就職のことを「言う」親や受験生は多いけど、それに向けて具体的に「努力する」「動く」受験生は とても少ないのが不思議です。 就職がそんなに大事なら、文学部や数学科なぞ辞めて工学部や経済学部を選べ。 浪人してでも有名大に入れ! なのに、わざわざ現役で無名大行ったり、非実学専攻に進みつつ、針の穴を探すように就職でうまいことできないか探索してるバカな人の多いこと・・ 就職が大切だと思うなら、『当然』まずは有名大の実学部に入れ。 別に浪人してもいいじゃないか。 それが叶わず中堅以下の大学に行ったならば1,2年生のうちからインターンや留学&TOEICや体育会など目立つ行為を繰り返し挑戦しろ。 日大とかでも年間100名以上の公務員、10名以上の司法試験合格者を出している。 それでいいじゃないか。 カネがないとか時間がないとか才能がないとか言うのは勝手だけど、そんな奴は企業も評価できっこないよ。 個人的にはさっきも挙げたように個人差。 仮に就職に不利かなと思ってても、頭がいいのにわざわざ青学で英文やってオシャレに精を出す層は絶対数いるし、パソコンとしかお友達ならない奴も絶対数いる。 じゃあそういう状況の中で、いかに自分をアピールするか、そこしかないよ、と思う。 慶応です、でも他に何もありませんよ・・そんな奴はどの会社もいらない。 それと戦略が大事。 例えば都銀やマスコミなんかはかなり学歴見るから、多浪やロンダしてでも何とか有名大にもぐりこむべき。 戦略の例で言えば、 知り合いに外資(超難関と言われる)多かったけど、彼らは京大・慶応が多かった。 彼らの理屈はこう。 (1)学歴的にインターンをうけまくったらどっか受かるだろう(と言う仮説) (2)インターンではじかれない為に一応、2年のうちにTOEICの勉強しておこう(850ぐらい持っておく)。ついでに先輩とかに聞いて試験内容をチェックしてちこちょこ対策 (3)インターン(1-5日程度しかない)アピールで順に就活。どっかしら引っかかる (4)終わり。ゼミと卒論とバイトと旅行の4年生 (5)受かった外資で罵詈罵詈と働く。中には能力や社風が合わずに短期で挫折する人も割にいる。 と言う感じ。やってることはしごく当たり前。 学歴もカネも男女も関係ない。 けれど、これが出来ない人が多い。 1流と言っても幅は広い。 主要企業だけで100社以上、業種で20以上、またサントリーのような非上場企業や 東大生や京大生にしか知られていない実はすごいNPOや外郭団体も多々ある。 戦略として君はどの辺を狙うのか??? ざっくりでもいい。 まずゴールを決め、君の立ち位置やスペック(高校名や先輩見て、成績や性格である程度分かるだろ??)を把握し、それに沿って進め。 いまの男子就職人気トップ10は商社とメガバンク。 理系の場合は有名メーカー。 この辺を狙うなら、文系ならともかくGMARCH以上の実学部に入れ。 で、体育会やればほぼ確実で入れる。 それが嫌ならTOEIC,インターン、ゼミ長、サークル長などやれば入れる確率は高まる。 理系なら、 可能な限り聞いたことのある国公立or早慶の工学部などの修士出たら高確率でなれる。 コミュはテニサーで、語学は1,2ヶ月の短期留学の経験でごまかせ。 マスコミや外資狙いなら、ともかく3浪してでも、東大早慶のどこかに入れ。 で、広告研究会やらテレ朝アスクを1,2年のうちからやれ。留学もやれ。 女子ならお嬢様女子大行ってからセントフォース的なとこでちょこっと芸能活動やらやるのもあり。 この辺をやればかなりの高確率で有名志望企業に入れる。 誰でもできるような単純なことなのに、これをやらない、できない人が多い。 それで就職シーズンに泣くハメになる。 (やらないなら望むな。望まなくてもいいと思うし。別に有名大、企業に入れたからとと言っていいことばかりではないし、人生それで勝ち逃げもできんぞ。と1社会人として思う。そいつが思うなりに動いて思うだけの結果を出せばいいんじゃないか。)

powerko
質問者

お礼

たくさんありがとうございます! とても参考になりました。 結局は自分のがんばりなんですよね。 でも中堅以下の学校に行って、いくら頑張っても、いくら実力があっても、学校名で落とされてしまうのが嫌なんです。 だから、浪人してでも早慶に入りたいっていうのが理想なんですけど、私女なので、浪人して頑張っていい企業に就職できたとしてもそんなに長い間勤めるわけではないのかなあなんて思ったり。結婚できればの話ですが。笑 だからって妥協はしたくないですけど。 これは多分お父さんが一流企業に勤めてるからそう思うんだと思うんですが、 私が結婚していづれ子ども産んで育てるってなったときに、塾やら習い事やらに私がパートアルバイトしなくても行かせられるくらいの収入がある人と結婚しないと、大変だよ! って言うんです。 結局収入で結婚相手選ぶわけではないですが、そういうの考えると一流の方がそういう人とは出会いやすいのかなあとか考えたり。 私今は幼稚園教諭になろうかなって思ってるんですが、幼稚園教諭だと男性との出会いが合コンとかが多くなってくるらしいんです。 そうなると、そういう人とは出会いにくいのかなあとか考えたり。 どこでいつ出会うかなんてわからないですけどね!! 可能性としてはそうなるのかなと思ってしまうんです。 幼稚園教諭になるって決まったわけではないので、大学に入ってOLに転向したときに困らないようなところに行きたいなと思ってまして。 まあそれは後で考えるとして。 わたし昔少しだけ芸能活動してたんですけど、 大学になってからそういうことしてたり、ミスだったりすると受かりやすいんですか? 初めて聞きました。 もしよかったらもう少し詳しく教えてください! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一流企業から入社の誘いを受けるには

    今高校生で、日本大学を目指しています。 日本大学は中堅大ですが、早慶を狙ってる人から見たら、滑り止めにもならないでしょう。 日本大学では、一流企業の就職は厳しいでしょうが、最近は不況のため、企業側もあまり大学のブランドだけで、採用したりすることは少なくなったと思うのです。 なので、大学在学中にTOEICや英検など資格を取れば、一流企業への就職は可能ですか? 在学中に企業が求める資格を取れば企業から学生に入社の誘いを受けることはありますか?

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 【2011新卒】三流大学からの一流企業就職

    2011年度新卒の女です。 私は明治学院大学に通っています。 3年生になり最近就職活動をはじめました。 昔からの夢だった新聞社に就職したいのですが 新聞社はコネばかりだしうちみたいな三流大学からは厳しいのでは? というようなことを言われ気になったので質問します。 1 世間で名前の知られている一流企業は大学名で足切りをするのですか?またうちのような大学からでは厳しいですか? 2 新聞社などマスコミ系に就職した人のほとんどは本当にコネで入っているのですか? 3 自分の力だけで三流大学から一流企業に就職できた方はどういった対策等をしましたか? これから本格的に就職活動を行うにあたり 以上の点が気になっております。 ぜひご回答のほどお願いいたします。

  • 高専生ですが一流企業に内定を貰えましたが、ゆくゆく転職は可能でしょうか?

    私が内定を頂いた企業はかなり大手の大企業なのですが、同期の大卒は多くが東大京大の旧帝・早慶MARCHなどの一流大学からの方が多いです。 高専採用も毎年20人ほど居ますが、毎年の採用人数が200人前後ですのでかなり底辺に属します。 これで考えたのですが、まず将来の出世は無理だとあきらめています。 ですが、それなりに安定した生涯は送れると思えます… ただ10年ほど経験を積みそこから他の企業へ転職し上級職(?)といいますか管理職などの職に就くことは可能でしょうか? 結構危ない橋ですがこのような生き方はありでしょうか?

  • 偽一流企業?

    私は、大和ハウスと積水ハウスから内定をいただいたのですが、この二つは、本当に一流企業なのでしょうか?大学生の人気就職ランキングには毎年この二つは上位100にはいっていますが、就職偏差値とかゆうものを見てみたところ他の大手より断然に就職偏差値が低くしかもブラック企業にランクインしていました。なんと本当の現実を知りたいのでよかったら回答を享受できたらとおもうのでよろしくお願いいたします。この二つの企業は別に入るのもなんてことのない企業だったのでしょうか?仕事内容はすきなのですが個人的には

  • 一流企業で働くには

    女子大2年生です。 就職活動はまだですが、テレビや新聞で出てくる会社について質問です。 トヨタ自動車や日立、三菱重工、NTTドコモなど、一流企業で働いている方って、どんな人なんでしょうか。大学や大学院をでて就職される方って、やっぱり物凄く優秀な方たちなんですよね。 社名で上のような会社がついているところ(日立●●など)は、系列、というか子会社などだと思うんですが、そういったところに就職できたら、親会社の人たちと一緒に仕事できたりするんでしょうか? そういった会社で働けたら、そこの社員さんと仲良くというか結婚出来たりするのかなあ、と思っていますが実際どうでしょうか?

  • 政治、国際関係を学ぶなら

    高校2年の者です。 大学では、政治や国際関係について学びたいと思っているのですが、どこの大学が有名というか、この学問を学ぶのに適しているのでしょうか。 大学は私立を考えています。(早慶上、ICU、MARCHなど)

  • ICU国際基督教大学について

    早慶上marchよりもICUのほうが就職がいいのでしょうか? どちらも受けようと考えていますが、 ICUはすごく独特なので勉強もどうすればいいのか すごく迷います。 早慶とICUだったらどっちのほうが将来有利なのでしょうか? 返答よろしくお願いします

  • 一般的な一流大学とは?

    世間には義務教育修了後、いろいろな進路があります。高校へ進む人、専門学校に進む人、就職する人、さらには高校→大学、高校→専門学校、高校→就職、さらには大検→大学などなどいろいろです。 さて、今回の質問は、このようないろいろな進路に進んだ人(学生~年配の方まで含めて)からみて、一流大学とはどの程度以上の大学を指すのでしょうか? 自分の文章力のなさ乏しさにがっかりですが、つまり言いたいことは日本の大学で一流大学だ、と世間一般が思うのはどの程度以上でしょうか? MARCH学習院以上か、早慶上智以上か、はてまた東大や京大のみなのか、というような感じで答えてくださるとわかりやすいです。よろしくお願いします。

  • 大東亜帝国・獨國武は世間では一流大学ですよね。

    首都圏では早慶・MARCH・日東駒専に次ぐ大学群。 大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学はネット上では散々たたかれてますが一般社会では一流大学ですよね。 知名度や規模はあまりないですが、倍率も2倍以上あり大企業に内定をもらえる最低ラインだと思いますしね。