• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の先輩に避けられています。)

会社の先輩に避けられている ネガティブ思考ばっかりする女性の悩み

aegis30の回答

  • aegis30
  • ベストアンサー率72% (42/58)
回答No.1

先輩は男性なんですよね。一緒にビリヤードに行った同僚は男性ですか? お気を悪くされたら申し訳ないですが、その先輩は子供です。精神年齢が低すぎます。 その先輩はあなたのことが好きで、付き合いたいから今まであなたに親切にしたり可愛がってくれていたのだと思います。 おそらくあなたのことを、彼氏もいないし、男と普段遊びに行ったりしない女性だと勝手に自分の中で想像しちゃっていたんでしょうね。それが同僚の男性とビリヤードに行って楽しそうにしているのが信じられなかった。 「自分の想像と違う」=「裏切られた」と考えたのかもしれません。 そこまでひどくなくても、男と楽しく遊んでる中に俺を誘ってくるなんて俺は恋愛対象として見られていない、いやもしかしたら同僚の中に彼氏がいて、それを見せつけられる羽目になるかもしれない。そんなのは俺は耐えられない。と考えたのかもしれません。 どちらにせよ、勝手に好きになって、勝手に振られたと勘違いして、自分のものにならないなら冷たくしてやる。でもそこまで冷淡になれないし、もしかしたらまだ脈があるかもしれないから、話しかけられたら、今まで通りに接して様子を見てやる。ぐらいの感覚なんでしょう。 精神的に大人な人でしたら、いままで通り接してくれるか、正直に告白してくると思いますよ。それが出来ないから先輩は子供だと私は言っているのです。 あなたはその先輩に対して恋愛感情がありますか。恋愛より仕事の方が興味がありますか。 恋愛感情があるなら、付き合ってみてもいいかもしれませんが、直接話をせず自己完結して女性を悲しませるような男性はどうかと思います。また恋愛関係になるとよほど本人達がしっかり自制しないと周囲にバレますし、周りにとっては迷惑ですので、同じチームで仕事をするのは難しいと思います。 仕事優先であれば、先輩との関係を昔に戻すのはあきらめて、憧れの部署に仕事をすることを目標に頑張れば良いと思います。 もし関係を修復したいなら、「ずっと謝ろうと思っていたのですが、この間は電話で失礼な対応をしてすいませんでした。」と謝ればいいでしょう。ここで先輩のハートに火が付けば、またあなたのことを狙ってくるかもしれませんから、その後の対応も考えて行動してください。

su_pu_shan
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 先輩も同僚も男性です。 職業柄男性ばかりの職場なので。 自分は恋愛事には、非常に疎くて、 先輩の気持ちには全然気付かなかったのは 申し訳ない。 恋愛感情はないのですが、 お詫びの電話は入れようと思います。 同じ会社なのだから、 今の関係はあまりにも 居心地悪くて。 冷たくされても平気なぐらい 強くなりたいですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 怖い?先輩

    数ヶ月前に仕事でミス連発させてしまい、とある先輩から悪い意味で目をつけられた状態でした。 最近は仕事を落ち着いてこなせるようになりその先輩ともギクシャクした感じは表面上かもしれませんがありません。 そんな中、最近、入社してきた私や先輩より年上の方が大きなミスしないものの、気が利かないらしく(私もそう思っています。)先輩の矛先も私よりその人に向いているらしいです。 他の同僚も何か拍子に先輩の矛先が自分に向かって来たら怖いと言っていました。 他の同僚が先輩をどう思っているか聞いていなかったので触らぬ神に祟りなしではありませんがそうした方がいいのかなと考えてしまいました。 先輩は悪い人には感じませんが自分から話しかけてくる方ではないので何を考えているのかわからないところもあります。また、不機嫌なときは分かりやすいです。 小さい部署なので会う機会は多いです。 今まで通り、ミスせず一生懸命やっていれば良いのでしょうか?

  • 会社の先輩の結婚式の出欠について

    私が入社した時から同じ部署で働く先輩から結婚式に誘われました。 招待者を考えているところらしく、私が行きたいと言えば招待状を出してくださるようです。 ただ、地方でやる結婚式のため「無理してこなくていいからね」と言われました。ちなみに、先輩のお相手は社内の方で、以前私の部署にいらっしゃいました。 私は行きたい気持ちはあるのですが、式場まで遠いという事と、一緒に行く同僚がおらず、悩んでいます。 また、私ももうすぐ結婚する予定なのですが、その先輩は招待しない予定(親族と親友のみを招待したい)でした。 この場合、欠席しても問題ないでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • 会社の先輩をスキになりました。

    4月入社の新入社員(女)です。 会社はこじんまりとした会社なんですが(50人くらい)、その中で部署の違う年の近い先輩を好きになりました。はじめはぜんぜん話さなかったんですが、次第に話すようになりました。 先輩は会社のサッカー部に所属しているんですが、週末の試合を見に行くとき、家まで送り迎えしてくれたりしました。 その頃から私のほうに好意はあったんですが、会話の中で、「最近は土日もヒマだ。彼女がいた頃はいろいろ出かけたりしたけどなあ・・・」とか言ってて、別れたのはもう半年前。という話でした。 この話ぶりからして、彼女が今いないのだと解釈するのは仕方ないですよね。 私は完全に先輩に彼女はいないと思っていました。 それで携帯番号交換して、メールもするようになりました。 しかし・・・ 最近同僚から、「実は先輩には2ヶ月前から彼女がいる」と聞かされました。 本当に「え?」って感じ。 ショックで何も考えられません。 23歳にもなってこんなことで悩むなんて笑われてしまうかもしれませんが、男の人の気持ちがわかりません。 今度食事に行く約束もしています。 でも、彼女がいると知ってから複雑です。 私は先輩をあきらめるべきでしょうか・・・。

  • 先輩の態度が変わったらどうしますか?

    職場で私が一番若く、最近は同じ部署ではないですが派遣チームの方との交流が多く可愛がってもらっていました。 派遣のリーダーのおばちゃんが私にだけこっそりお菓子をくれたり、ちょっとした雑談をしてくれたりなど いつもニコニコしてくれてました。髪を切ったら可愛くなったね!など。 私の部署の上司が派遣チームに何でもかんでも押し付けたり、非効率なやり方をしていたり等問題が多く、最初の頃はその愚痴も私に話してくれていました。 しかし、派遣チームの方々の私たちの上司に対する不満が積もりに積もって、遂には私達に対して冷たくなり、以前と表情や態度があからさまに変わりました。 他の同僚達に比べて私に対してはまだ優しいですが、同僚たちは「私らに対してめっちゃ冷たくなった、すれ違っても知らん顔するし。目も笑ってないよね」と皆同じ気持ちなようです。 私はその派遣リーダーに以前は可愛がってもらっていたのがとても嬉しくて、もっと仕事を頑張って交流を深めたり、私からもちょっとした雑談を持ち掛けたりしたいなと思っていたのですが、最近は派遣リーダーの機嫌を伺いながら声をかけるようになってしまいました。(仕事での関わり) 皆さんは、可愛がってくれてた先輩が冷たくなったらどうしますか?

  • 先輩が冷たくなったら…?(同性)

    職場で私が一番若く、最近は同じ部署ではないですが派遣チームの方との交流が多く可愛がってもらっていました。派遣のリーダーのおばちゃんが私にだけこっそりお菓子をくれたり、ちょっとした雑談をしてくれたりなどいつもニコニコしてくれてました。髪を切ったら可愛くなったね!など。 私の部署の上司が派遣チームに何でもかんでも押し付けたり、非効率なやり方をしていたり等問題が多く、最初の頃はその愚痴も私に話してくれていました。 しかし、派遣チームの方々の私たちの上司に対する不満が積もりに積もって、遂には私達に対して冷たくなり、以前と表情や態度があからさまに変わりました。 他の同僚達に比べて私に対してはまだ優しいですが、同僚たちは「私らに対してめっちゃ冷たくなった、すれ違っても知らん顔するし。目も笑ってないよね」と皆同じ気持ちなようです。 私はその派遣リーダーに以前は可愛がってもらっていたのがとても嬉しくて、もっと仕事を頑張って交流を深めたり、私からもちょっとした雑談を持ち掛けたりしたいなと思っていたのですが、最近は派遣リーダーの機嫌を伺いながら声をかけるようになってしまいました。(仕事での関わり) 皆さんは、可愛がってくれてた先輩が冷たくなったらどうしますか?

  • 毎日罵倒ばかりしている先輩をどうにかしたい!!

    とても困っています。回答よろしくお願いします。 私は今年春Uターンで今の職場に転職してきました。 私の部署は技術職でこの部署の人間は皆他で経験を積んだ中途入社です。 (会社の方針として育てる気はないのだと思います) この中で同じチームになった私より半年早く入社してきた先輩が難ありです。 彼と私は同じ年ですが、彼は高校を卒業してこの業界に入ったので先輩になります。 問題点も書き出します。 ●上司、先輩とかまわず、仕事内容について上から目線で罵倒する。ほぼ毎日。 他チーム、部署の先輩にもそのような態度を取り、一緒に仕事をしたくないなどと言われている。彼もUターン組なので何かにつけて田舎のレベルの低さを持ち出し、元々いた社員の人達を馬鹿にしたりする言動が多々あり。 ●彼は自分にあまり実力がないので、弱い犬ほどよく吠えるの原理で、 会議などで人の意見に喰ってかかり、否定することしかせず、毎回会議は彼の独壇場。 なので他のチームの人達は会議に出たくないなどと言い出し、会議をしても意見さえ飛び交わなくなってしまい、結果業績が落ちてきている。 ●繁忙期の、皆で協力しなければいけない時に人の仕事にけちをつけ、こんなんじゃやりたくないなどと言い出す始末。 などです。 忙しい時期に罵倒ばかりされ、しかも正しいと思えない事で、 正直会社に行きたくないとも思いましたが、 負けたくないと思って持ちこたえています。 ですが、他部署の先輩があまりに彼にいろいろ言われすぎてうつ気味になってしまったそうです。 彼の評判はかなり悪いです。 他部署の上司が見かねて私のチームの上司に話してくれましたが、 私のチームの上司は彼を庇いました。 ちなみに私の上司と他部署の上司は仲が悪いです。 上司は会議などでも彼が執拗に一人を責め立てていても注意などしません。 むしろ一緒になって参加している時が一度ありました。 なので私は自分の上司に訴えた所でどうしようもないと察しました。 私のチームの先輩方は頭に来ているようで愚痴を言ってきたりしますが、 皆彼より年齢も経験も上なのでそこまで相手にしていないと思います。 そして皆生え抜きではないので、愛着などがあまりなくこの状況を自分がどうにかしようと思う人はいないと思います。 他部署の人達のほうがどうにかしようと焼きもきしている状況です。 私としてはこの状況を何とかしたいです。 彼を他部署に移動させたいです。 しかし上司は問題視をそこまでしていなく、同じチームのメンバーも他人事のようです。 そんな状況では無理でしょうか? 本当に困っています。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社の先輩にに嫌われてます。

    先輩は20年以上勤めている叩き上げの仕事ができる人で、私は入社して5年も満たないぺーぺーです。 部署が違っていて話す機会は余りないし、若干の苦手意識 を抱いていたのでそんなに気にしていなかったのですが、ついこないだ部署が一緒になった同期の社員から『お前先輩に嫌われてるよ』と聞かされました。(そうゆう会話をしていた最中でした) 理由は、人間性だそうです。 入社した当初から嫌いだったみたいで、仕事を舐めてるとか、ふざけてる、態度が悪いと思われていたみたいです。 たしかに私は楽観的に考えてしまう時もありますが、仕事は真面目にやってました。 他の社員さん達にも空気よんで、冗談混じりでタメ口で話したりてそんなに雰囲気は悪くなかったと思います。 苦手意識があったはとはいえ、最初から嫌われていたのはショックでした。 しかし、このままの関係では周りの空気も乱してしまうし私もスッキリしないので、謝ると言っては変かも知れませんが、何とか少しでも関係が良くなるように弁解するべきなのでしょうか? そもそも人間性を否定されていて話すのも嫌だと言われているので、このままでいるべきなのでしょうか?

  • 会社の先輩が仕事をしません。

    私は20代で、一回り年上の女性社員の方と仕事をしています。 女性社員の中ではその方(A先輩とします)が一番のお局様です。 私が入社したころは優しくて、良い先輩だなと思っていました。 私の前任の方も退職され1年ほどたったころ、A先輩に彼氏ができました。 その彼は私の同僚の女の子が紹介したようで、顔合わせの時も私と同僚は同席してほしいとのことで同席し、その後お付き合いが始まったようです。 A先輩も彼もいい年齢だし、このまま結婚かな~なんて言っていた矢先、事件が起きました。 A先輩が全然お仕事をせずネットでマンガ(イラスト?)やネットサーフィンばかりするようになってきたのです。それどころか、私と月交代でしている仕事(雑用)も中途半端になってきて…放っておいてもする様子がなく、結局私がすることになってしまいます。 A先輩は私がやっていることを気づいてないふりなのかお礼も言いません。それに大体放ったらかしにするのは力仕事ばかりで、私が部署の掃除がてら古いものを整理していても手伝うそぶりは見せません。 一番いやなのは、私が背を向けたり少し席を離れるとネットサーフィンをして、近づくとすぐにカチカチカチ!と慌てて消して仕事をしている振りなのか書類を動かしてみたりして、また同じことの繰り返しです。 古いものの整理をしているときは大変だったのにその調子だったので、本当に腹が立って顔にも出てたと思います。そしたらA先輩も不機嫌になって…お門違いだろ!って言いたくなります。 私は一番の下っ端なので、先輩の色々をしなければならないのはよくわかります。 だけどせめてもうちょっとわからないようにサボるとか…配慮してほしいです。 結局その彼とは最近ご結婚されて、私と同僚は新居にお呼ばれして夕飯をごちそうになりましたが、終始旦那さんと同僚しかわからない話を延々とされて次の日もみんな仕事だったのに帰ったら日付が変わってました。 A先輩はそんな旦那さんを止めるでもなく愛おしげにずっと見つめていました。 最近は旦那さんのお弁当のため早起きしているのか、業務中に居眠りをするようになりました。 幸せなのは喜ばしいですが、ひと時のことと思って見守るしかないのでしょうか。 私としては士気が下がるのでプライベートは持ち込まないでほしいと思っています。 こんな器の小さい私に、何かアドバイスをお願いします。

  • からかってくる先輩

    運動部に所属している大学生(女)です。同じ部の一つ上の先輩が気になっています。 先輩と仲良くなったのはつい最近でそれまではほとんど話したことがありませんでしたが、いつの間にかふざけあう仲になっていました。 新入生の勧誘のときも、「勧誘いこう!」とわたしに声を掛けてくれて、二人で勧誘しに行ったり、ご飯を買いに行くときも「俺も行く!」とついてきてくれたり、勧誘期間中はずっと一緒に行動していました。 それ以来、周りからも、わたしと先輩が仲良く見えるようで 「いつのまにそんなに仲良くなったの!?」「ベタベタしちゃって~!」と冷やかされたりします。 男子部の同級生には「お前、○○先輩(わたしが気になっている先輩)と男子の誰よりも仲いいよな。」と言われました。 実際、先輩とふざけたり話しているととても楽しいです。 わたしにとって先輩は、気になる存在になりつつあるのですが、おそらく先輩にとってわたしはただの後輩だと思います。 仲良くなったのは嬉しいけど、そのぶん結構意地悪なことを言ってきたりすることもあります。わたしが髪を切った時、同級生(男)に「かわいいじゃん!」って言われたのですが、横にいた先輩は「可愛くはないだろ~。」とグサっとくるようなことを言ってきました・・・。別にそこまで傷つかないし、わたしも「先輩ヒドい!!」と言い返すのですが、やっぱり恋愛対象の女の子だったらこういうことは言いませんよね? よく先輩にはからかわれます。 ふざけて言ってるのはよく分かるし、そんな先輩とのやりとりは楽しいのですが、やっぱりこんなからかってきたり意地悪したり…というのはただの仲の良い後輩だからだと思います。 ほかの子に比べれば、わたしは先輩に仲良くしてもらっているけど、やはり恋愛対象に見てもらいたいです。 ただの後輩から恋愛対象に見てもらうためにはどうしたらよいでしょうか。今からでもチャンスはあるでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。読んでくださってありがとうございました。

  • 会社の先輩

    入社してしばらく経ちます。 事務所の人数は少なく、人間関係がとても大事になります。 あるとき、女の先輩に対し意見を述べたところその人の気に触れてしまったようです。 その瞬間からとても感じが悪くなり嫌味を言われ、上司や同僚などいろんな人に電話して席を外し(報告している)、入社間もない私に対して、外堀を埋めて嫌な気持ちにさせることひどいと思っていました。 それでも、自分の状況がこれ以上悪くなると困るので、自分がなぜそういう発言をしたのか経緯をそえて謝りました。 表面的には和解しましたが、嫌な対応は変わりません。 こんかにねちっこい人は初めてで、会社がとても嫌です。(その出来事から1ヶ月は経ってますが変わりません) 人ってこんなものなんでしょうか。 私は耐えていくしかないんですかね。

専門家に質問してみよう