• ベストアンサー

車の譲渡と車庫証明

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.3

>たとえ父親への譲渡でも、 >車検証の所有者が変わる場合は車庫証明が必要です。 >「所有する人物がきちんと保管場所を用意しているか」>という証明ですので、 >同居である場合でも必要です。 そのとおり、私は過去に自分の車を親に譲る時、車庫証明を取らされました。 ちなみに車庫証明を取った場所は私が新車で買った時に取ったところそのまま(家の車庫スペース)です。 ちなみに、手続きに関してですが、自分で車庫証明を取るのは簡単ですよ。 警察に行けば書類も出してくれるし、書き方も教えてくれます。 名義変更は私も頼んでいましたが、車庫は自分で取ると証紙代の3千いくらで済みますよ。

sinha
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですかあ、やはり車庫証明が必要ですね。証明を取るのにどれくらいかかるものでしょうか。。。それと、証明を取りに行く人は、当然父でなければならないのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 車の譲渡にあたっての車庫証明

    こんばんは。 車を譲渡してもらいます。 名義変更するにあたり、車庫証明が必要かと思います。 しかし、今すでに自分の車を持っていて、その駐車場に停めています。 (1)車庫証明をとるにあたっては、譲渡してもらう車の名義変更を先にしなければいけませんか? (2)車庫証明をとるにあたり、今の車をまずは処分しなければいけませんか?つまり、警察にひとつの駐車場に2つの車を停めようとしている、ととられないでしょうか?(尚、今の車を購入した時は、前に契約していた別の駐車上で車庫証明をとっているので、今の駐車場を借りる時に、再度車の車庫証明手続き等をした覚えはありませんが) ややこしくて何がなんだかわかりません。 何卒よろしくお願いします。

  • 車の車庫証明について

    車庫証明について質問させてください。 私は自宅に住んでいて、自宅の車庫には1台分の駐車スペースがあります。そこは現在、姉が使っています。 私と父も車持っているのですが、当然駐車スペースが無いため、近所の有料駐車場を2台分借りています。 そしてこのたび、姉が結婚することになり、家も出ることになりました。もちろん自宅駐車場も空くわけです。 ここからが質問ですが、空いた自宅駐車場は私が使うことになりましたが、この場合、もう一度車庫証明をとる必要はありますか? 借りている駐車場の方で車庫証明をとっていたのですが、そちらはもうすぐやめることになります。(父はまだ使いますが) 姉も、もう一度、新居のほうで車庫証明とる必要はありますか? 家族にそのことを言ったら「車を買うとき必要だが、買ってしまえばそこまでしなくてもいい」と言われましたが、もちろん根拠などありません。 ほっとくと心配なので、ぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 車の車庫証明について

    自宅の駐車場のスペースに余裕があるので、駐車場を他人に貸しているのですが、その方から車庫証明をとりたいということで、承諾しました。そこでちょっと思ったのですが、この場合、この方が引越しなどで転居され、駐車場を借りなくなり、そこへまた新しい人が駐車場を借りて、車庫証明がとりたいと言われた時、それができるのでしょうか?前の方が転居された時に、警察の方に手続きをして、書庫証明の解除をしておかないと、新しい人には車庫証明がだせなくなるのではないかと心配になりました。 詳しい方、お願いします。

  • 車庫証明について

    ど素人のため、車庫証明について質問です。 自宅に2台分の駐車スペースがあります。 現在、父、兄の車が車庫証明を出しています。 その後、兄は引越しアパートの駐車場に止めていますが、 いずれ自宅に戻るため、車庫証明はそのままです。 私も車を購入するため、車庫証明を取りたいのですが、 このままでは、車庫証明を取ることは出来なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明について

    車の購入手続きの為、車庫証明を取ろうと月極駐車場を借りたのですが 自宅から駐車場を測ったら2.1キロと2キロをオーバーしていました。これって車庫証明とれませんよね?

  • 車庫証明について

    車庫証明を自分で手続きしようと思うのですが全くの初心者なので教えて下さい。新車購入を決めてから、車庫証明はいつまでに取得しておかないといけないのでしょうか?納車までには必要なのでしょうか? 駐車場の管理会社に承諾書の署名捺印してもらったり(遠方なので郵送等して時間かかります)警察署に出向いたりいろいろ手続きがあるのでバタバタしそうなので・・・。 時間的に自分では無理ならばディーラーにお願いするしかないのですが。教えて下さい。

  • 車庫証明について

    父から軽自動車を譲ってもらい名義変更をしました。 後から気づいたのですが、父はこの軽自動車を中古で購入したあと車庫証明手続きをしなかったまま過ごしていたようなんです。 名義変更をした私が車庫証明手続きをしに行った場合、 やはり父が手続きを今までやってなかったから罰金を払う事になるのでしょうか。 (名義変更は昨日行ったばかり。この軽自動車は昨年の春に購入しました。)

  • 車庫証明の取得方法・・?

    マンション住まいです。車の取得(親戚が新車を購入したので 車を譲ってもらうことになったのですが、ディーラーさんが 車の譲渡手続きまでやって下さることに・・・ここまでは良かった のですが・・・車庫証明でトラブルに・・・。 まあ、余ってるお金なんかない私にとっちゃあ、手続きに合わせ て、駐車場を借りたい・・・だから日程に合わせて駐車場を借り たいと車庫証明を管理組合に申請したんですが、ディーラーは 警察署は、まずは借りてないと車庫証明がもらえないと日付の 変更を要求してきて、私は管理組合に訂正をお願い・・・半月分 の駐車場代金を車もないのに借りることに・・・。管理の委託 会社のおじさんは、そんなの聞いたことがないって・・・。 ちなみに、ディーラーさんは大手のメーカーの正規代理店、 管理会社も、不動産大手です。車庫証明って、名義変更の日付 に合わせて取得なのか、車庫証明の申請日に合わせての 取得なのかどっちが正しいのでしょう??鶏と卵みたいで 頭が整理できてません。ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 車庫証明について

    質問させてください。 近々新車を購入します。(商談中です) 出来るだけ費用を浮かせたいので車庫証明は自分で取ろうと考えてます。 取り方等は他の方の質問を読んで理解できました。 では、(1)新車で購入    (2)駐車場は自宅 こういった場合はいつ車庫証明をとればいいのでしょうか? 契約が成立する前にディーラーさんに「自分で取ります」と言って 証明書を取って契約になるんでしょうか? それとももう契約してしまってから車庫証明を取ることは可能なんでしょうか? 車庫証明がないと契約(自動車購入)はできないんですか? 是非とも回答お願い致します。

  • 車の譲渡について

    私が所有している車を来月に、石川県の祖父に譲渡します。 その際には、私と祖父のどんあ書類が必要で、 どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? また、私の家の車庫証明の取り消しのような手続きは必要なのでしょうか?(近いうちに東京に引っ越すのですが、引越しの際は、車庫証明の転出?のような手続きがあるのでしょうか…。)