• 締切済み

コローの絵画

noname#5798の回答

noname#5798
noname#5798
回答No.6

シスレーとモネとピサロって似てませんか? ピサロの可能性は?

crv2003
質問者

お礼

似てますね。ピサロでしばらく探してみます。 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絵の題名教えて下さい

    名画のタイトルを調べるように 要請があり調べていましたが、 どうしても5枚題名がわかりません。 何か手がかりになるようなことでも 構いません。 教えていただけると嬉しいです。 尾形光琳:屏風絵らしい、紅葉のような木が描かれ、その 下で数人の人が描かれ 左側に湖が川のようなものが描かれています。 シスレー:女性と女の子が海へ向って立っている後ろ姿で描かれ、 海にはヨットのようなものが描かれている。 ゴーギャン:山の風景、女性?が岩のようなところに腰掛けている。 コロー:似たような絵がたくさんあるので 説明しにくいです。コローの作品が載っているHPをご存知の方教えて下さい。 ターナー:ムスクのような白い建物が左に描かれ、青い空と白い雲が左の方に描かれている。

  • 絵画の作者を教えてください。

    数年前に「美の巨人達」という番組で放送されていた、一枚の絵が非常に印象的だったのですが、作者の名前を忘れてしまい、いまだに画像検索すらできないでいます。 その絵は日本人の画家が描いた絵で、舞妓のような顔の女性の肩から上くらいを、正面から描いています。そして、その女性は顔の前に真っ白な両手の平を、左右対称に開いて出していて、顔がその手のひらで少し隠れている(指の間から見えている)というような感じの絵です。 少し怖いような印象を受ける絵でした。 舞妓さんはかんざしを挿していて、着物は赤かったと思います。 「美の巨人達」で特集されるくらいなので、有名な画家に違いないと思うのですが、何年経っても僕には思い当たりません。どなたか、絵画に詳しい方で、このような絵を知っている方がいましたら、教えてください。

  • 雲の絵画について

    雲の絵しか描かない日本女性画家のかたがいるのですが名前を記憶しておらず、ネットで探してもわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 世界の絵画の鑑賞ページ

    油絵やゴシック系の絵を鑑賞するのがすきなのですが、どこかにそれらを無料で観賞できるようなページはないでしょうか? 例えば、有名画家の名作絵画のリストなどのあるようなページがあると幸いです。 ご存知の方教えて下さい。

  • ”北の大地”というタイトルの絵を探しています

    どなたが書いた絵か、わかりませんが、普通に購入できるものらしいです。絵は青い空で男の子と女の子の後姿が小さく描かれている物だそうです。お店にいっても 作者がわからないと調べられないということでした。どなたか、お心当たりの方はどんな小さなことでもいいのでお知らせください。

  • 絵画講師のセクハラ

    絵画講師のセクハラに困っています。カルチャーです。 絵を教えるにはセクハラせずに教えられないことなのでしょう? なぜセクハラするのか分かりません。ストレスですか?人を人と思っていないのですか? もう何人もの人に会っているので、画家という方はそういうことをなんとも思っていないモラルハザードなのでしょうか?どうしたらセクハラされないで絵を教わることができるのでしょうか? 嫌がると止めなければならないので、我慢していると精神的にまいってしまいます。そんなことが平気な人しか絵はかけるようにならないのでしょうか?絵を描いている女性はみなそこをくぐりぬけているのでしょうか?

  • 絵画でなぜ真っ裸になるのでしょうか?

    セザンヌ(日本のタレントは別です)というおフランスの有名な画家のテレビ番組でやっとりました。 そこで森林の中で多くの女性が真っ裸で描かれととる絵が名画として 放送されとりました。 衝撃を受けました。 有名画家だという作者のセザンヌ(男でタレントとは違います)さん曰く 「自然と人間の調和」がテーマというとりました。 意味がよくわかりません。 なぜ調和が女性の真っ裸なのでしょうか? 更に、ではなぜ男性の真っ裸の夥しい人々を書き込まないのはなぜでしょうか? 私は大学の美大卒でないので この辺の造詣に詳しい方よろしくお願いします。

  • 2010年度10月号の「翼の王国」に載っていた、挿絵の画家について

    2010年度10月号の「翼の王国」に載っていた、挿絵の画家について 2010年度10月号の「翼の王国」に載っていた、挿絵の画家の 名前を知りたいです。 飛行機内で目にして、「素敵な絵だなー」と思い、その時は名前を 覚えていたのですが、今、すっかりわすれてしまいました・・・。 絵は、キャンバスに描かれ油絵だったと思うのですが、 シンプルに空間を生かして描かれた、建物や花の絵だったと思います。 色の感じは派手ではなく、どちらかというと地味な感じで、 でも温かみのある雰囲気です。 女性の方でした。 こんな曖昧な情報しかないのですが、心あたりのある方、 よろしくお願いいたします。

  • 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか?

    こんにちは。 家内が絵画好きでして私も普通のオッサンよりは美術館など行くことは多いです。 私としては絵画を見ると言うよりのんびり雰囲気を味わえれば良いのです。 ですから混んでてチケットの高い企画展は大嫌いで常設で十分なのです。 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか? 私はまず、絵の大きさを認知し、次に絵全体の明るい暗いを感じて、 そのあと人物、風景に目がいって、そのあと画家名・タイトル・説明書きを読み、 次に又絵の全体を見回します。もちろん気になるところがあれば細部も見ます。 (でもこれは最初だけで飽きてくると絵の前を通り過ぎるぐらいになってしまいます) これって絵を見たことになりますか? やはり何かを感じるのが鑑賞と言うものでしょうか? 例えば聖書モノの絵画を見て、 あっこの画家はこの場面をこのように描いたか、ふーーん。となります。 でもこんな感想だとマンガなどでも良くあることです。 写実的な風景画。 きれいとか、自然がすごいとか、日差しがいいとか、となります。 でもこんな感想だと写真でも良くあることです。 人物像。 すごい綺麗な人だなー、とか可愛いなー、Hだなー、とか。 でもこれだと絵の感想ではなくモデルさんに気持ちが入ってます。 人気のフェルメール行きましたが、 やはり女の子が可愛いとか、得意の構図だ、とかその程度の感想。 唯一フェルメールの風景画と言うか建物を書いた作品。 これは光の捉え方が独特ですごく平面的ですごく立体的で、こう言う感性は感じます。 何かを感じているのは確かなのですがこんなので良いのでしょうか? 一体絵画を見るとはどう言うことなんでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • 思い出せない絵 わかる方教えてください。

    絵の作者が思い出せません。有名な方の絵ですが…。 大きな窓に乗り出している女性の後ろ姿です。 肉感的なお尻です。 角が書いてあります。 乙女の純潔だとか、そういった説明があったと思います。 アクリル画だったと思いますが定かではありません。 心あたりがあれば教えてください。