• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ物件を、どこの不動産屋で買うかについて。)

同じ物件を、どこの不動産屋で買うかについて

tomskyの回答

  • tomsky
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私も、マンションを検討しています。 >そして、今日、私たちの言い値を快くオーナーさんが承諾してくれて >書いてある値段から300万引いてくれるという電話がありました。 自分達の条件を聞いてくれるのであれば、そちらで決めても良いと思います。 世話になったからと言っても、けっきょく自分達がなっとくするものが 提示できなければしょうがないと思います。 ですので、世話になった不動産屋にもきちんとお話をすれば 問題ないと思います。 または、世話になった不動産屋から買いたいから もう少しいい提示はしてくれないの?と聞いてみても良いのでは? 購入は自己判断なので、世話になっていても 失敗した時に本当に助けてくれるかどうかはわかりません。 参考になれば・・・

関連するQ&A

  • 仲介物件の不動産業者の選び方

    中古戸建物件の購入を検討しています。 ネットで検討中の物件が数点あるのですが、仲介物件ということで数件の不動産業者が取り扱っているようです。 同じ仲介物件を取り扱うということでそれぞれの業者さんは所在地も近く、鍵の貸し借りでお付き合いはあるようです。 一度、ある業者さんにお願いして物件見学にいたのですが、その物件は見合わせとなり、また他の物件の見学をと思っているのですが、このとき、また他の業者さんにお願いするというのは失礼なことでしょうか? また、仲介業者さんによって値引きやリフォームの交渉などに差が出てくるものでしょうか? どちらの業者さんと交渉を進めていくべきなのか迷っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 不動産の物件のオーナーの探し方

    よく空きやとか借り主募集のマンション、住宅をみますが、実際のその持ち主を探したいときには、仲介している不動産やさんは教えてくれますか?それとも登記所とかいけばわかりますか?実はハウスクリーニングビジネスをしたいのですが、誰も入居せずに、掃除してからかなり経つ部屋とか外観を掃除したいのですが、オーナーに直接話をしたいと思っています。それともこういった場合仲介の不動産やさんがお金を出すのですか?近所に外見が汚れている空き物件があるのですが、せめて掃除くらいはと思うのですが・・ この物件にかかわらず、オーナーに連絡する方法を教えてください。

  • 賃貸物件は仲介の不動産屋を選べるのでしょうか?

    気に入った賃貸物件があります。けれどその物件の仲介の不動産屋(物件の所に看板がついてました)の評判が悪く利用したくありません。買う物件の仲介業者(不動産屋)は選べますが、賃貸は選ぶことは出来ないのでしょうか?

  • 同じ物件で2件の不動産屋に・・・

    店舗を探して、1件目の不動産屋で紹介された不動産を見学して気に入りましたが、契約はしないでほかの物件も探していました。偶然同じ物件をインターネットで見つけました。しかし物件の広さが異なり最初の不動産屋のほうは実際の4分の1も広く教えられていました。不安に思いそこは断って、同じ物件を別の不動産屋と契約しました。数日後1件目の不動産屋から店に電話がかかってきまして、そのことについていろいろ聞かれました。店を出しているので何かあったらとちょっと怖いです。私のほうに何か悪いところがあるのでしょうか。

  • 別の不動産が扱っている物件

    1人暮らしをしたく、とある不動産に物件を紹介してもらいました。 ピンとこないので次に実際に訪問してから決めようと思っています。 でも他にもっといい物件あるんじゃないかとネットで探していたら気になる物件がありました。 もちろん取り扱っている不動産は別のところ。 こういう場合、別の不動産があつかっている物件を、見に行きたい!と言っても、無理でしょうか? それとも電話交渉とかしてくれるものでしょうか?

  • 複数の不動産屋が扱う物件を買いたいが

    中古の一戸建てを探しています。 ネットや不動産屋をまわり、比較的条件の良い理想に近い物件を見つけました。 その不動産屋の営業の人と物件を見に行ったりしている段階です。 その後ネットで改めて物件を検索した所、目的の物件を取り扱っている違う不動産屋が出てきました。 1つは今お世話になっている所ですから出てきて当然ですが、もう1件は知らない所でした。 とりあえずそちらにも行ってみましたが、物件が確かに同じだということは確認できました。 近い地域の不動産屋だとしても、対応や手数料などがまったく同じということはないでしょうし、より良い方を選択するため、両方の業者と話を進める(もちろんそれぞれに違う業者と話していることを明らかにした上で)事を考えています。 しかし、不動産の業界で、違う業者と交渉することが特別にタブーだとか、ややこしくなるだけでメリットがない、などそういったことがあるのならば決めてしまわないと仕方ないと思っています。 上記のような2軒の違う不動産屋と平行して1つの物件購入について話を進めることは問題があるでしょうか。 もし、問題がありそうならどちらに決めるべきでしょうか。規模なら最初の会社が大きいと分かっています。 それ以前に2ヶ所で取り扱っているというのが中古の一戸建てを売る側からしてどういう事なのか、2ヶ所にお願いしたということでしょうか。それもよく分からないのです。2ヶ所に競争させようと考えたのか…。 以上、よろしくお願いします。

  • 物件を直接管理している不動産屋とそうでない不動産屋

    物件を直接管理している不動産屋とそうでない不動産屋で契約する時の違いを教えて下さい。 駅前なんかの不動産屋にぷらっと入ると、 まず自社管理の物件を勧められ、それが気に入らないと 他の他社管理の物件を勧められると思います。 で、その不動産屋の案内で物件を見て回ると思います。 勝手な予想なのですが、物件を直接管理している不動産屋で契約 した方が安くなったりしないのでしょうか。 1件いいな、と思った賃貸物件があるのですが その物件を直接管理している不動産屋を知ってしまったもので…。 物件を直接管理している不動産屋で契約する場合と、 そうでない不動産屋で契約する場合 何か差はありますか? 手数料はだいたい賃料の1か月分かと思いますが、 物件を直接管理している不動産屋の方が 賃料、敷金、礼金含め交渉の余地はあるのでしょうか? 知っている方いましたらご教授お願いいたします。

  • 不動産屋さんのからくりが知りたい

    例えば 物件を持っているオーナー 猿山さんがいたとします。 猿山さんが仲介を直接依頼した うさぎ不動産。 私は、スーモまたはホームズで 犬プロパティマネジメント という不動産屋が仲介している猿山さんの物件が気に入りました。 (1)この場合、うさぎ不動産に直接頼んだ方が値引き交渉などが簡単そうなイメージが有りますが、実際値引きはうさぎ不動産のようなオーナーが依頼した直接の不動産屋さんのほうやりやすいですか?それとも犬プロパティマネジメントでも同等の値引き交渉は何の遜色なくできるものですか? (2)またホームズやスーモから、うさぎ不動産のようなオーナーが依頼した直接の不動産屋を探す方法はありますか?

  • 物件を選んだあとに契約する不動産屋さんは選べるの?

    私の探したい地区にある【A不動産】で気に入った物件を発見しました。 15km離れた地区に友人の両親の経営する【B不動産】があります。 友人が以前私の探したい地区の物件も、「【B不動産】で扱っているよ~」といった風な事を言っていました。 できれば、いつもお世話になっている友人ですし多少手数料がかかってしまっても友人のご両親に貢献できるならと思っているので【B不動産】で契約できるといいなぁとおもっています。 そこで不動産賃貸に詳しい方々に質問です。 私の気に入った物件情報を【B不動産】に持っていって【B不動産】から借りる事ができるのでしょうか? それとも【B不動産】で新たに探す方がいいのでしょうか。 もうあっさり【A不動産】で借りた方がいいのか…(これは独り言) 【A不動産】さんで見つけた物件が気になるだけになんとなく友人に直接突っ込んだ事が聞けなくてここで相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 不動産屋さんを通すべきか…悩んでいます。

    不動産屋さんを通すべきか…悩んでいます。 以前、こんな質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5874308.html 借りたいと思っている物件が、貸出しているかもわからないのですが やっとそこの物件の大家さんの連絡先がわかったので、 交渉してみようと思っているのですが、 不動産屋さんを通して大家さんに交渉してもらった方がいいのでしょうか? 仲介手数料とかもありますけど、でも物件を借りることが目的なので手数料は支払っても構いません。 借りる理由が飲食店としてということなので、もし私が大家さんに直接交渉したら、 なんだか信じてもらえず、話をきちんと聞いてもらえるものなのか?とも思います。 不動産屋さんはその点交渉はプロですから、私が話すよりスムーズかと思いますし やはり信頼性もあると思うのです。 でも、私の希望や情熱はきちんと伝わるのか… そもそも私が聞き出した大家さんの連絡先を不動産屋さんに教えて 不動産屋さんから連絡をするということは、失礼なことなのでしょうか? もし、私が自分で交渉するとしたら、何を気をつけて話せばいいのか、 もし、不動産屋さんにお願いするとしたら、何を気を付ければいいのか、 できれば教えていただきのです。 何年も自分の夢として思い描いた物件なので、どうしても借りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。