• 締切済み

誰か教えて!

IOデータのHDMI無線化ユニットWTR-HDAV/AはHDDレコーダーやセットトップボックスなどのHDMI搭載機器のフルHD映像を、離れた場所にあるHDMI搭載テレビにワイヤレスで伝送できる送信機&受信機と聞いています。 先日、新宿のヤマダ電器で店員から、セットトップボックスで視聴できるチャンネルは無料、有料に限らずすべて電送されます。と説明を受けましたが事実でしょうか? CATVなどセットトップボックスで視聴できるチャンネルが離れた場所にあるHDMI搭載テレビにすべて電送されるのであれば購入したいと思います。 ご存知の方、あるいは使用されている方、お知らせください。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

有線でつなぐHDMIを無線に置き換えるだけなので、HDMIで接続できるものは表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDMI無線化ユニットについて 誰か教えて!

    購入を検討しています。 IOデータのHDMI無線化ユニットWTR-HDAV/AはHDDレコーダーやセットトップボックスなどのHDMI搭載機器のフルHD映像を、離れた場所にあるHDMI搭載テレビにワイヤレスで伝送できる送信機&受信機と聞いています。 先日、新宿のヤマダ電器で店員から、セットトップボックスで視聴できるチャンネルは無料、有料に限らずすべて電送されます。と説明を受けましたが事実でしょうか? CATVなどセットトップボックスで視聴できるチャンネルが離れた場所にあるHDMI搭載テレビにすべて電送されるのであれば購入したいと思います。 ご存知の方、あるいは使用されている方、お知らせください。

  • J-COMのケーブルテレビのみ解約した場合

    教えてください。 現在、J-COMにてJ-COMテレビ(デジタル)とJ-COMフォン(電話)を契約していますが、地上波のチャンネル以外はあまり見ないのでJ-COMテレビを解約しようと思っています。 新築時にJ-COMテレビ、J-COMフォンを導入したので、屋根の上にアンテナ自体はありませんが、各部屋にはアンテナ線(挿口)があります。 J-COMテレビとJ-COMフォンを契約したときの工事内容は、屋根の上にもともとあるアンテナ線に接続し、セットトップボックスがある部屋はすべてのチャンネル(有料)が視聴、それ以外の部屋では地上波のみ視聴という工事内容で、実際セットトップボックスのない部屋でも地上波は見れる状態です。(現在も視聴中です。) この状態でJ-COMテレビのみを解約した場合、引き続き地上波は視聴できるのでしょうか? ちなみに電話にてコールセンターに問い合わせをしたところ 『電話の契約はそのままで、J-COMテレビのみの解約は可能』 『解約時の工事はセットトップボックスの返却で2100円が必要で、それ以外の工事はなし(料金は発生しない)』 と言われました。 J-COMテレビ解約後、地上波が視聴できるかどうかは聞いていません。 この状態でJ-COMテレビのみを解約した場合、引き続き地上波は視聴できるのでしょうか? ご存知の方、ご返答よろしくお願いいたします。

  • CATVデジタルセットトップボックス映らない?

    地デジテレビではBS以外はどのチャンネルも視聴出来ています。 今までCATVデジタルセットトップボックス(TZ-DCH521)でも問題なく映っていたのですが、 突然テレビ東京とBS(NHKBSは映る)が映らなくなってしまいました。 故障なのでしょうか?

  • テレビ視聴ができません。

    DELL Dimension 9200CでWindows Media Center (Windows Vista Home Premium)を使用して、テレビ視聴しようとしていますが、テレビ信号の設定がうまくいきません。(アパート自体が衛星放送に加入しています。) ・アンテナ信号を自動検出設定にするとセットトップボックスが1つ検出されます。 ・セットトップボックスの設定に進み、セットトップボックス信号を「衛星」を選択すると、「14チャンネル」でうまく受信できます。(画面内の小窓で確認) ・その後、チャンネル桁数やセットトップボックスのブランド名を聞かれ れますが、自前で所有してないので、設定できません。適当に設定すると、映らなくなってしまいます。 ・アパートの管理会社にブランド名を聞くとわからないと言われてしまいました。 詳しい方、ご教授していただけないでしょうか。

  • ケーブルテレビでNHK-hiを見るには

    現在ケーブルテレビのアナログ契約ですがNHKのBS-hiを見るにはデジタル契約に変更しなければ見ることはできないのでしょうか?またこの場合テレビの上に置くチャンネル切り替え器(セットトップBOX)はほかのテレビでもBS-HIを見る場合テレビの台数分いるのでしょうか?1台のみチャンネル切り替え器(セットトップBOX)を置きほかはケーブルテレビの線を直接テレビにつなげるだけでは見れないのでしょうか? テレビはすべてBSチューナー内蔵です。ケーブルテレビはバススルー方式だそうです。

  • ケーブルテレビで地デジ?!

    いつもお世話になっております。 7月から地デジになります。 そこでわからないことがあるので教えてください。 今家にはブラウン管テレビが3台、液晶テレビが3台 そのうち液晶テレビの2台にはケーブルテレビのセットトップボックスが あり、ケーブルテレビも視聴可能です。 このままだと7月からの地デジを見れるのはケーブルテレビのセットトップボックスがある2台の テレビだけになってしまうのでしょうか? それとも地デジ対応している液晶テレビ3台は地デジとして見れるのでしょうか? 現時点では、セットトップボックスがない液晶テレビはアナログしか映りません。 これが7月の完全地デジになれば映るようになるのでしょうか? セットトップボックスがない部屋でもケーブルテレビと契約してれば全テレビ(地デジ対応テレビ) 地デジをみれるのでしょうか? アンテナを変えなきゃセットトップボックスがない部屋はテレビは見れなくなってしまうのでしょうか? よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの有料チャンネルが無料でみれてしまいますが何故ですか?

    親が所有しているマンションが、ケーブルテレビに加入しています。 加入時にケーブル業者が、私が住んでいる部屋へ来て、 「有料チャンネルを無料で見れるようにする」と言って、TVのチャンネルを設定して帰りました。 私の部屋は契約していないので、 STB(セットトップボックス)はありませんが ムービープラスや日経CNBC、Sports-iなど、 有料の放送を含め30チャンネル以上、見ることができます。 なぜ、STB(セットトップボックス)無しで、無料で視聴できるのでしょうか? ちなみに配線は、壁からの出ているアンテナ線を、 普通の分配器のようなもので分岐させてTVとレコーダーの両方につながっています。

  • 地上デジタル放送に関して質問 4つ

    地上デジタル放送に関して調べております。下の4点に関して質問です。多分に誤解している部分があるかもしれませんが、その際はご指摘いただけましたら幸いです。 1.各社から出ている「地上デジ対応アンテナ」は普通のUHFアンテナとどこか違いはあるのですか? 2.このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …を、見ると、ケーブルテレビの伝送方式は3種類あるようですが、 このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …では、2種類のようです。これは「同一周波数パススルー」「周波数変換パススルー」方式を一緒くたにして良いということでしょうか?(つまり、どちらもチューナーさえあれば、セットトップボックスは必要ない方式?) 3.質問の2番目で、すでに誤解しているかもしれませんが、 このサイト→http://www.catv-jcta.jp/digital_list/0502_kantoukouikiken.htm#tokyo …では、「(株)シティテレビ中野」は伝送方式が「同一周波数パススルー方式」となっています。ですが、シティテレビ中野のサイトを見ると、視聴のためにはセットトップボックスが必要とあります。これはどういうことでしょうか?(ケーブルテレビにセットトップボックスは必須?) 4.地上デジタル放送はマルチ編成が可能ですが、あるチャンネルがマルチ編成がされている場合、リモコンではどのように選局するのでしょうか?例えば、5CHで2つの番組が同時に放送されている場合、5-1、5-2とかで選局するのでしょうか?(そもそもそんな選局ができるのか?) というわけで、長くなってしまいましてすみませんが、どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • せっととを介さないでの地デジ試聴

    今は多摩テレビを介してケーブルテレビでアナログ放送のみを見ています(テレビからテレビ線にじかにつないでいます)。 今度地デジ対応のパソコンを買い、地上デジタル放送を見ようと思うのですが、多摩テレビではセットトップボックスというものが地上デジタル放送を見るのに必要だそうです。 しかしパソコンの機能の都合で、 セットトップボックスというもの(現在は使用していない)を介しての視聴ができないので、困っています。 マンション単位でケーブルテレビに加入しているようなのですが、 セットトップボックスというものを使用しないで視聴することや、 他の方法で地上デジタル放送を視聴することは可能でしょうか? 可能ならばその方法も教えていただけるとありがたいです。 多摩テレビのアドレスです ↓ http://www.ttv.ne.jp/ ローカルな質問でスミマセン。 ちなみに購入予定のパソコンは、 NECのバリュースター VS790/HGです。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの視聴について

    ケーブルテレビの視聴について マンションに入居したところ、ケーブルテレビの回線が引かれていました。地上波とショッピングチャンネルなどは契約しなくても見ることができますが、BSなどは一瞬映って画面がゆがみ、すぐにブルー画面になってしまいます。契約しないとBS放送も見れないのでしょうか?また、ヤフオクでセットトップボックスが出品されていますが、これをつなげば見れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。再送信方式はトランスモジュレーション、事業者はケーブルネット296です。

このQ&Aのポイント
  • 最近修理したWinndows10ノートパソコンとEP-976A3プリンターの再接続をしましたが、A3サイズをA4サイズに縮小印刷する際に「印刷できませんでした」というエラーが表示されます。
  • EP-976A3プリンターの印刷ができない問題が発生しました。Winndows10ノートパソコンの修理後にプリンターを無線LANで再接続し、印刷を試みましたが、A3サイズをA4サイズに縮小印刷する際にエラーが発生しました。
  • EP-976A3プリンターで印刷できない問題が発生しています。Winndows10ノートパソコンが修理された後にプリンターを無線LANで再接続し、A3サイズをA4サイズに縮小印刷しようとしたところ、「印刷できませんでした」というエラーが表示されます。
回答を見る