• ベストアンサー

味噌汁用の味噌を15g簡単に計量できる道具

味噌汁は大さじ1杯と言われていますが私は濃い目の赤味噌を15gぐらいがいい感じです。 その味噌を計量する方法が見つかっていません。 大さじを使ってやっても味噌が貼りついて残ったりして上手に計量できません。 何か良い方法はないでしょうか? 製氷器に入れて凍らせてみたら良いと思っても味噌は固くならないのですね。 私は料理は超初心者です。 良い方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150843
noname#150843
回答No.4
auchan2001
質問者

お礼

おお、かなり良いですね。 もとめる物に近づいてきました。 一度購入してみたいと思います。 ありがとうございました。 ただ、問題は微妙な量の調整ですね。 研究させてもらいます。ご紹介ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.5

>ダシ汁を増やすと出来た味噌汁がお椀から溢れてしまうので、 えっと、大さじを特注するくらいなら、大きめのお椀を購入されればよろしいだけかと思いますが・・・。 再回答するほどのことでもないんですが、ちょっと理由にびっくりしたんで。 まあ、味噌で味は変わりますからね。今、熟成待ちの味噌に変えたら、普通の大さじ1でぴったりだったということになりかねませんので、あんまり余分な道具にお金をかけるよりは、そのこだわりをテクニックの習得に向けられたらいいんじゃないかと。

auchan2001
質問者

お礼

私のこだわりにお付き合いいただきありがとうございます。 先ほど少し練習して大さじで15gの味噌の計量が正確にできるようになってきました。 しかしながら、私の美学から少し離れているような感じもします。 要するに合理性と味の追及を求めている訳です。大げさですが…(笑) お椀の大きさを変えることは失礼ながら全く受け入れられません。今つかっている木のお椀は某地の木地師さんが作ってくれたかなり高級なお椀です。食器も味のうちと思っています。それも複数あります。今でも大きいくらいですので、これ以上大きくするつもりは全くありませんし、そもそもご飯の量に見合った味噌汁の量から考えれば、ダシ汁200mLを240mLにすることは味噌汁を残すことを意味します。そんな非合理なことはできません。テーブルの上の見た目のバランスも悪いし…。こういう感覚は分かっていただけるでしょうか? 味噌は赤味噌というか黒味噌という感じの八丁味噌です。かなり固いので計量には苦労します。そういう計量のしにくさがこの質問の根底にあります。前の回答者さんのマドラーが使えるかどうか微妙です。固いので。 この味噌にたどりつくまではかなりの味噌を買い続けました。しかしまだ満足していないので自分で味噌を作るようにした訳です。今年(来年用の味噌)は大豆から作ろうと思っています。そのためには土壌から変える必要があるのでEM菌で野菜くずを発酵させて肥料作りをしています。どういう野菜くずがいいかも研究対象になります。今年作った味噌作りの水のミネラルウォーターも何にしようかと思いましたが無難な線で仕込みました。どちらにしても今年は美味しい味噌汁作り元年、たたき台の年です。そのための道具探しです。 友人などは「ヒマだね」と言う人もいますが絶賛してくれる人もいます。 ついでですので、ご飯についてもお話すると、美味しいお米を求めてどれだけ探したか分かりません。じつはまだ探し当てておりません。炊き方も水加減も含めてだいたい決まってきましたが、もう少しといった感じです。炊飯器も4台目です。3台は電気炊飯器ですが4台目はガスにしました。残念ながら全ての炊飯器には満足していません。今年は庭に釜戸を作って釜飯を炊いてみようと思っています。 マンガの美味しんぼじゃないですが、美味しいご飯と美味しい味噌汁と美味しい焼き魚だけでパーティーをしてみたいと夢を膨らませています。 お礼ながら長々とすみません。私の感覚がずれているかも知れませんがどうせ一度の人生なので美味しい食事をしていきたいという素朴な願いなんですね。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

No1です。 >大さじを上手に一杯に出来ないし、 >アイスクリームをすくって丸くポンと落とすような道具があればいいですが、 そこからだったんですね。でも、大さじを上手にいっぱいにできないのなら、アイスをすくうような形のものがあったとしても上手にいっぱいにできないのは同じですよ。すくう時は大さじと変わりませんから。 なので、そこまでグラムにこだわるなら、大さじですくえるようにはなるしかないと思います。 >それに大さじは15gじゃないし。 そうですね、18gです。ただ、日々の料理を手軽にと思っている人はそこから目分量でだいたい3グラム分を引けるようになるわけですが・・・あくまで数字にこだわってるんですよね? そこまでこだわるんなら、具を煮ているお湯の量も計っていると思います。 18g溶かしてちょうどいい味になる水加減に増やす方が今のあなたの技術とこだわりを考えると計るのも簡単だし、道具も選ばないのでいいと思いますが・・・。 ちょうどいい味の味噌汁をつくることと、味噌15gを計ることとどっちが最終目的かって考えるとそうなりますが、だめなんですかね。 ご参考までに

auchan2001
質問者

お礼

ご回答はとても理論的ですし納得できます。 お湯というか最近はダシ汁を自分で研究して一度にたくさん作って冷蔵庫に保存しています。 ご推察のように計量カップでそのダシ汁を計っています。 ダシ汁の量は200mLです。 ダシ汁を増やすと出来た味噌汁がお椀から溢れてしまうので、やはり大さじを使って目分量で3グラムを引けるような味噌のすくい方のテクニックを身につけなければいけないのかなと思っています。 すいません、かなりのこだわり屋です。 大さじを特注して少し小さめの味噌用の大さじを作るか自分で作ることを考えています。 ちなみに味噌は手作りして保存しておりますが今年仕込んだので熟成中です。完成しておりません。現在の私が一番美味しいと思った赤味噌(八丁味噌ですが)よりも味が薄いと普通の大さじでよくなってしまうので、そうなると本末転倒ですので、やはり回答者様が言われるように対応できるテクニックを身につける方が良いかも知れないとおもったり…。 こだわっていてすいません。ご回答ありがとうございました。

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.2

風袋(ふうたい)っていう言葉をご存知ありませんか? お味噌の重さを量る時に、まず最初にお味噌をすくうスプーン単体の重さを量ります。 例えば、大匙スプーンの重さが50gだったとします。 その50gのスプーンでお味噌をすくって、スプーンごと量りに載せます。 秤のメモリが70gをさした場合は、すくったお味噌の重さは20gだと判ります。 お味噌を15gにしたいのなら、小さじでお味噌を少しずつ取り除いて量って行けばOKです。 逆に、秤のメモリが60gなら、秤のメモリを確認しながら、お味噌を少しずつ足して行けばOKということです。 風袋とは、何かを載せたり入れたりする容器(器など)の重さを事前に軽量して把握することにより、その容器に入れた物の重さが判るようにする事です。 (この場合の「容器」とは「スプーン」の重さの事になります)

auchan2001
質問者

お礼

まず基本的に味噌汁を作る味噌を計量するのに、計りを使ってで正確に計るような面倒なやり方はしたくありません。 計りも汚れます。 一発でやりたい訳です。 ちなみにデジタル計りなら風袋は控除できます。 私がちょっと成功したのは質問文と少しちがいますが味噌を冷凍する方法です。だし汁を加えて味噌を製氷器で凍らせて一個づつ使う方法です。ただし、水分を加えないと柔らかい味噌のままなので水分量を研究しないといけないですが、それが今まで一番良い方法でした。冷凍庫から出してポイと入れればいいし、味噌も煮え過ぎないので案外といい訳です。 しかしながら、味噌氷を作るのが結構面倒くさいので止めています。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

>大さじを使ってやっても味噌が貼りついて残ったりして上手に計量できません。 その大さじをつかって鍋にとけば全部使えるのでは? プラスティックで鍋に入れるのに向いてないなら金属のやつを使ったらいいと思います。

auchan2001
質問者

お礼

確かに金属の大さじを使って大さじでとけばいいでしょうが、大さじを上手に一杯に出来ないし、もっと合理的な方法がないかなと思った訳です。それに大さじは15gじゃないし。 例えば、アイスクリームをすくって丸くポンと落とすような道具があればいいですが、15グラムはあるのでしょうか? とりあえず大さじの味噌に突っ込み方を研究してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味噌汁の味噌を溶かす道具

    味噌汁の味噌を溶かす道具を探しています。 お椀に4杯ほどの味噌、約大さじ2の味噌を溶かします。 ですので少量を溶かせる小ぶりなものが欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • みそ汁の味噌はどの様して計量してますか。?

     一般家庭でみそ汁を作る時、人数が変わるとみそ汁の量が変ります、その時味噌はどの様に計量してますか。  一般に、料理に味噌を使用する時、味噌の計量はどの様にしてますか?。

  • 味噌汁作るとき味噌はどのくらい入れるもの?

    普通に味噌汁を作るときですが、味噌はどれくらい入れるものなのでしょうか? いつも適当に入れているのですが、味が濃い口な方なので、なんかいつも入れすぎているんじゃないかと思うので、標準的な量を知りたいのです。 家庭によって、使う味噌の量は違うとは思うのですが・・・ 水何cc(ml)に対して、大さじすりきり何杯とかで表現してもらえると助かります。 ちなみに、味噌は出し入りの普通の赤味噌です。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁の作り方。

    お料理初心者です。毎日お味噌汁を二人分作るのですが、 イマイチ味噌の量・だしの量の感覚がつかめません。 作り方としては<ワカメと豆腐の場合> 味噌汁のお碗2杯分(8分目×2倍)のお水を沸かし 沸騰したら顆粒のだしを小さじ1 (プリンを食べるようなプラスティックスプーンです) 出し入りこうじ味噌大さじ1入れる。 豆腐ミニサイズ1丁と乾燥ワカメを入れる。 今のところ決まった顆粒のだしとこうじ味噌があるので それを使うとして、入れる量などアドバイスを下さい。

  • 味噌汁の味噌、だしの量は?

    単身赴任中の50台の男性です。 今までインスタントの味噌汁を愛飲してましたが、最近自分で作り始めました。 勝手が分らないので、ネットのレシピを参考に作ってますが、だいたいは”カップ4杯のだし汁に大さじ4杯(もしくは弱)の味噌を入れる”というのが一般的のようです。 ダイソーで軽量スプーンを買ってき、15ccの大さじでみそを4杯入れると、どうも濃い目の味が好きな私でも濃い過ぎるのでは?と思われます。 塩分が心配なので本当の適量はどれくらいなのでしょうか?また大さじいっぱいとは?スプーンすりきりなのでしょうか?何gなのでしょうか? またかつおだし(粉末)を箱に書いている通り(600ccに小さじいっぱい)に入れています。が、買ってきた味噌はだし入りとなってます。 この場合だしは必要ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 味噌汁がどうしてもうまく出来ません

    薄するか辛すぎかどっちかです。 買ってきた味噌には水600ミリリットル、大さじ4杯と書いてあります。 今、料理がまったくダメな私はまず適当な野菜、油揚げを切って用意した。 まず水600ミリリットルを沸騰させ野菜やあげを入れたが具が多すぎたので水を増やした。味噌の分量の計算を簡単にするため結局水1.2リットルにした。味噌は大さじ8杯ですよね。(計算違いですか???) そしたら辛すぎてなんともならなかった。 水と味噌の分量は味噌のパッケージどおりきちんとしたのに非常にからかった。また水を増やしたけど歯が立たなかった。 おまけに今度は野菜などの具が不足してまずそうな仕上げになった。 大さじの大きさに問題があるのか味噌、水の計算違いなのか分かりません。 また(1)水、(2)味噌、(3)具体的な野菜の量を知りたい。そうすれば具が多すぎて後で水や味噌を増やすことはないですよね。私はいま有り合わせで白菜とねぎと油揚げを入れました。 (水600ミリリットル、大さじ4杯と書いてあるパッケージが間違ってるのでしょうか???) それから味噌、野菜やあげなどの具を入れる具体的な順番を知りたい。 (1)水を沸騰させる。 (2)野菜やあげなどをそこに入れる。 (3)味噌を入れる ↑順番はこれでいいですか? (1)から(3)までの間の具体的な時間、火加減を知りたいです。 毎回さっき述べた症状が出て一度もまともに味噌汁が作れません。 どうかよろしくお願いします。

  • おいしい味噌汁の作り方

    うちの妻の作る味噌汁はオーソドックスなので 味にちょっと物足りなさを感じます。 以前に勤めていた社長宅でご飯をごちそうになったとき 社長の作った味噌汁のおいしかった事。 何杯でもおかわりしたいほどおいしかったです。 その当時は、料理にあんまり興味がなくて作り方などは教わらなかったんですけど 今は、自分で結構料理したりするので嫁が作る味噌汁よりもおいしい味噌汁が作りたいのです。 どなかたおいしい味噌汁を作るレシピ、分量などを細かく教えてください。 ちなみに、うちの嫁が作る味噌汁は 粉末のだし汁と具をいれて、後は普通に味噌をいれるだけです。 みそは、合わせ味噌を使っています。

  • 味噌汁

    皆さんのお宅では赤味噌、白味噌、それに合わせ味噌の何れですか? また皆さんの好きな味噌汁の具は何ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 味噌汁がおいしくない

    料理本通りに鰹と昆布からだしをとり豆腐と揚げの味噌汁を作ってる のですが全然おいしくないのです。味噌が原因なのかなと思ってます。 味噌が原因ならおすすめの味噌を教えて下さい。よろしくお願い致しま す。

  • 味噌汁の起源は韓国?

    少し前のことですが、韓国人の友人と本格的な韓国料理のお店に行きました。そこで、韓国人の友人が頼んだのが韓国の味噌汁でした。見た目は日本の味噌汁とほぼ同じ(少し色が濃い)感じで、自分も勧められたので味見してみたのですが、匂いが少しきつく、味も違う感じでした。その韓国の友人が言うには、「これは韓国独特の味噌汁で日本のとは少し違う・(以下略)・・味噌汁は韓国の伝統的な料理だからね」とのことでした。 自分としては味噌汁は歴史ある日本の伝統料理の一つで、日本人として誇りの持てる食べ物の一つだと思っていたので、少し複雑な感情が生まれました。味噌汁といえば日本の料理だと世界的にも知られていますし、やはり日本がその起源だと信じています。 実際、味噌汁の起源をたどると、どちらの国が味噌汁の起源なのでしょうか?それとも、日本と韓国の味噌汁は別物と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えていただけるとありがたいです。