• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おどされた…)

おどされた...

マサ(@masa-u)の回答

回答No.4

 バイトを辞める判断は正解だと思います。  しかし、バイトを辞める時にお店を経営している友人へ理由をしっかりと伝えましょう。  「妊娠をしているし、お客さんからこんなことをされたから辞めます」と伝えれば友人は問題行動をするお客に対して見張りを強化するなどすると思います。

関連するQ&A

  • 訴えれますか?

    こんばんは。 今妊娠5ヶ月です。 居酒屋で、バイト中、店長の兄弟が酔っ払って、店に来て私が妊婦なの分かってて、お酒を進めて来た上に飲まんかったらどうなるか分かっとんか!とか、大きな声でわめいたり、訳の解らないことを30分~40分私に集中攻撃で、言われつづけ、かかって来い!とか、あおるような発言してきたり… 逃げようと思ったら妊娠やからって関係無い!って言い、お腹を押されそうになったりで、おどされました… 結果暴力的な事は無かったんですが、店長も兄貴にビビッて、止めてくれなかったため、この日を最後にバイトを辞めました。 2日前にも、相談させて頂いたんですが、考えれば考えるほど、腹立だしく、このような事があって訴える事ってできますか? [この男は2人のパパな上に、妊婦に対して人としてありえない、許せ無い事をしてきたんで許せません…。]

  • 主人がタバコをやめてくれない

    主人がタバコをやめてくれない 6ヶ月の妊婦です。 妊娠が発覚してからお酒もタバコもきっぱりやめて、大好きだったバスケットボールもやめました。その他にも運動が好きなのですが赤ちゃんのために運動は一切やめて、それでも太らないように食事も制限しています。 自分なりには頑張っているつもりですが、主人はお酒もタバコもゲームもやめてくれず今までどおりの生活です。お酒はやめなくていいからタバコはやめてほしい、赤ちゃんが産まれたらゲームもやめてほしい、と私の希望は伝えています。 赤ちゃんのことは2人の問題なのに、、と考えるから納得できないのでしょうか。 赤ちゃんをお腹の中で育てているのは私なわけだし、私と赤ちゃんだけの問題と割り切ったほうが気持ちがスッキリするのでしょうか。 たぶん世の中の妊婦さんたちはそうやって乗り切っている人が多いように思います。 妊婦うつは妊娠初期になるものらしいのですが、6ヶ月の今でももやもやが消えずストレスを感じます。 妊娠中も産後も、私と赤ちゃんだけの問題と割り切ってやっていくべきなのかどうか、ご意見ください。

  • 妊娠の喫煙、飲酒。

    今、妊娠5週目ですが、水商売(仕事柄)、妊娠が判明するまで毎日お酒を飲んでいました。今は、タバコも、お酒も辞めていますが。。  今は、一滴も飲んでいませんが、お客さんのタバコの煙なども、赤ちゃんに害になりますか?  毎日お酒を飲んでいた私ですが、赤ちゃんにもしもの事があったらと考とても不安です。

  • 体重が減った(14w)

    今14wの妊婦です。 つわりも終わり、食欲も普通にありますが 体重が前回の定期健診より減りました。 (妊娠前の体重に戻った) おなかも特に出たような気もしないので気になります。 赤ちゃんがちゃんと育ってるか心配になってしまいます。 ちゃんと体重が増えていくんでしょうか?

  • 妊娠中のセックスについて

    私は今、妊娠5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)の妊婦です。 お腹に赤ちゃんがいるのでセックスは我慢しなきゃと思っていたのですが、あまり性欲が減退せず、困っていました。 旦那も、お腹に赤ちゃんがいるから怖いと言うので、したくてもあまり頼めず・・ それで悩んでいたら、先ほど旦那からこんなことを言われました。 「職場の人(旦那の職場は男ばかりです)の奥さんも、妊娠中でもしたいという人が多いみたいだから、それはおかしいことではない。 でも男は、妊娠中の女とセックスするのは、赤ちゃんに何かあったらと思うと怖くてできないものだ。みんなそう言っている。 でも我慢してたまには奥さんの相手してやらないとダメだと言われた」 と・・。 妊娠中でもしたくなる女性が多いというのは安心しました。そして、赤ちゃんに何かあったらと思うと妊婦とはセックスしたくないという男性の気持ちもわかります。(私も、性欲があっても我慢しなきゃと思っていますし)ただ・・ 最後の、「我慢してたまには~」というのは傷つきました。 第一、性欲があるのに妊娠中だからセックスを我慢しなければならなくて悩んでいる私に対してのフォローに全くなってないし、そんなこと今言う必要あるのかな?と思いました。 でもそう言ったら、お前が悩んでるから少しでも気分を楽にさせてあげようと思って言ったことなのに、なぜわからない?「傷ついた」って、意味がわからない。頭おかしい。・・などと言われてしまいました。 「したくなくても我慢して、してやらないと」と言われると、なんか妊婦って惨めだな・・と思ってしまって・・、それで傷ついたのですが、旦那の言う通り、傷つく私がおかしいのでしょうか? 質問というより、ただの夫婦喧嘩の愚痴になってしまいましたが、みなさまのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 妊婦さんが外食に居酒屋を選択する理由

    http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html 来店した客を馬鹿にするブログを公開する店主もどうかと思いますが 普通の飲食店でなく、日本酒を飲むために居酒屋を選ぶとか 正直、妊娠している奥さんを連れた外食で 旦那が外で酒を飲む理由がわかりません。 奥さんが気分を害したのも、わからなくは無いです。 が、この旦那は酒を提供する店で、 仮に、酒の席特有の客同士のトラブルが起こったとき 奥さんに身の危険が及ぶことまで考えなかったのでしょうか。 自分自身は独身で、身重の奥さんを持っているわけではないので 実生活でストレスが云々は実際には理解できません。 ですが、世の奥様方は 『本当にショックだったのでおなかの赤ちゃんに影響がないか心配です』 と、平気で書けるものなのでしょうか。 お腹の赤ちゃんへの影響を考えるなら 少なくとも、外食で居酒屋は選ばないと、自分は考えます。 妊婦さんって、そんなに偉いんですか? そして世間一般の旦那とは、自分が飲みたかったら 奥さんを居酒屋に連れて行くのも普通なのでしょうか?

  • 妊娠後期の座り方

    妊娠38週目の妊婦です。 今現在、座椅子にあぐらをかいて座って過ごしているんですが、赤ちゃんが下がってきているせいか、だんだん下腹が苦しくなってきて、座っているのが息苦しくなってきています。このままの座り方では、お腹の赤ちゃんも苦しいのではないか?お腹の赤ちゃんの頭をつぶしてしまい、脳みそが傷ついてしまうのではないかなどなど心配事はつきません?この時期皆さんはどのような座り方をされて過ごされましたか?何か楽な座り方はありますでしょうか?いいアイデアがあればどんな事でも結構ですので教えてください。お願いします。

  • しんどい

    現在妊娠33週の初マタ妊婦です。 今おなかに赤ちゃんが居て順調に育って居るのですが、今週日曜日にだんなと結婚してから初めて大きなケンカをしました。 (内容は言いたくないので書きませんが) そんな事があってから、だんなと離婚したいという気持ちが日に日に増しています。赤ちゃんの為と思い今までガマンしてきた自分が嫌になってきて、赤ちゃんがおなかの中で動いても可愛いともなんとも正直思えなくなっています。 頭の中がグチャグチャでどうしたら良いのか分かりません。 今日は病院での母親学級があるけど行こうかどうしようか悩んでいます。 考えがまとまらなくてイライラや情緒不安定です。 こんなダメな私に前に進める勇気を下さい。

  • 妊娠27wの妊婦です。

    妊娠27wの妊婦です。 病院でも聞いてみるつもりですが少し気になるので、同じ経験された方いたら教えて下さい(^^) 先週お腹を触ったらおへそのすぐ右が見て分かるぐらい盛り上がってました。小さい丸のような感じでお腹は張っておらずその盛り上がった部分だけ硬くて、今まで気付かず何か病気!?とびっくりしましたが1分ぐらいでまた触ると平らに戻ってました。赤ちゃんの手とか足だったのでしょうか?蹴られた感じはなかったのですが。たまたま気付いたので。お願いします!

  • 胎動の事で質問です。

    質問させてもらいます。 今妊娠20w2dの初妊婦です。 流産の経験もあり、毎日不安で…。 胎動を16w3dで、ピクピクッ!と感じだし、少しづつ、胎動を強く感じるようになったんですが、この時期の胎動は一日に何回くらい感じれたら普通ですか? 私の体型は恥ずかしながら、太ってて座ればお腹は3段腹です; 身長も高めです。 お腹もまだ出て来た感じがあまり無く、胎動が弱い日にはやはり心配でなりません。 腹部の激痛、出血が無ければ、赤ちゃんは大丈夫ですか? 私と同じような体型のママさん方がいればいつくらいからお腹は妊婦さんらしくなったかとか教えて頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう