• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金も住民税のように累進にはできないものか?)

年金も住民税のように累進にはできないものか?

このQ&Aのポイント
  • 大学での学費や生活費を支えるためにバイトに追われる学生たち。しかし、それでは年金の支払いは難しいかもしれません。
  • 高学歴であっても職がない人もたくさんいます。年金の支払いは猶予制度があるものの、未来への不安もあります。
  • 社会貢献度に応じて年金の支払いをできる仕組みがあればいいのにと考える人もいます。年金の累進課税のメリット・デメリットを知る必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もともと年金制度設計時点で今のような非正規労働(厚生年金に加入していない人)がこれほど増えると予想されていなかったように思います。  年金には、国民年金、厚生年金、共済年金があります。  国民年金は定額、厚生年金と共済年金は、報酬によって支払額が変わります。  公務員などが加入する共済年金は別とします。  国民年金はもともと、収入の把握しにくい自営業者と専業主婦のためのものであり、厚生年金は給与所得者のためのものです。  自営業者は定年がありませんので、高齢になったときの収入を補完する意味合いが高く、高収入による減額はありません。  専業主婦(扶養されている配偶者)は夫の厚生年金に配偶者加算という制度があります。  厚生年金は、年金支給後に働きますと収入に応じて減額されます。  国民年金は年額で80万弱しかありません。  そのために、国民年金基金や付加給付の制度があります。  また、低収入の方には、猶予ではなく、「減免」と言う制度があります。  (他の回答者がすでに説明してくださっていますが)  年金一元化とは国民年金・厚生年金・共済年金を一つの制度にしようという考え方です。  ただ、実現のためには、国民年金の掛け金の増大が懸念されています。(厚生年金や共済年金で使用者側が負担している分を誰が負担するか?)  企業は、社員のために、健康保険と年金の使用者負担として給料の約一割分にあたる金額を負担しています。  非正規の人が増えてきたことから、政府は、厚生年金の加入条件をパート待遇の人にも広げようとしています。  理系は就職が良いと人気が上がっているようですが、実際には、オーバードクターの問題もあるし、不安に思う気持ちもわかります。  ただ、年金の話などは、インターネットで調べれば資料はたくさん出てきます。  新しい提案をするのであれば、制度そのものをよく理解するのが先のように思います。     年金制度のことを疑問に思い、考えることは、何にも考えていない学生に比べればすばらしいことだと思います。  しかしながら、質問者さまも新しい実験・研究を行うときには、あらゆる資料を集めることから始めるでしょう。大学は研究をする場所でありそのための技術を得るために勉強している方としては少々提案に穴がありすぎたような気がします。  

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

大学生なんですから、バイトばかりせずに勉強しましょう。 >年金も累進課税にならないものでしょうか? どういう意味でしょうか? 年金でも所得には違いありませんから所得税は累進課税になっています。 言葉を間違って、収入の多い者には年金保険料を高くするという事なら、厚生年金や共済年金は報酬比例になっています。 どうも、質問の内容から察するに国民年金制度だけをとらえて考えられているようにお見受けします。 40年間全て免除でも、40年間フルに支払った方の1/3~1/2の国民年金が受給できます。 40年間厚生年金を払っても、1円も支払わなかった方の何十倍も受け取れるわけではありません、また、賦課方式の年金は「世代間扶養」といわれますが、低所得者は世代間扶養の義務も免れますから、年金制度は低所得者に有利な制度です。 まあ、健康保険もそうですが、一般的に社会保険制度は弱者救済の低所得者に有利な制度です。

goood-days
質問者

お礼

他の年金制度のことはあまり存じませんでした。 しかし年金の一元化ということになると どのような体制になってくるのでしょうか? 自分は理科系で人類に貢献したいという想いで 一流大学で学んでいます。 しかし、自然科学のことはわくわくしますが お金のことには無頓着です。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

自分の書いていることの意味が判っていないようですね 累進課税に『意味が理解できていますか 近頃の大学生は この程度の理解力・表現力しか無いのでしょうか 書いたことを 読み直して せめて義務教育終了のレベルの表現にしてください

goood-days
質問者

補足

累進課税ではなくて”収入の多い者には年金保険料を高くするという”意味でした。 これについてはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 必ずしもすべての人が賢明ではないと思います。 自分は理科系ですので、一般的に考えてどんなメリット、デメリットが考えうるか 社会的にどのような影響がありうるのか知りたかったのです。 語彙の間違いへの指摘はありがたいですが 端的な回答を頂けたら良かったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう