• ベストアンサー

バネ定数に関する物理の問題について

物理の問題で、次のような問いがありました。 バネ定数k(Nm^-1)のバネの一端を固定し、他端に質量m(kg)の物体をつけて水平な卓上に置く。 バネのつりあいの位置を原点として、バネの伸びる方向にx軸をとる。次の問いに答えよ。 1)この伸びがx(m)のとき、この物体に働く力F(N)を符号を考慮して求めよ。 2)このときの運動方程式 3)今、時刻t=0(s)の時、バネをA(m)だけ伸ばして手を離した。運動方程式を解いて時刻tの時の  位置および速度を求めよ。 特に、(3)の問題の解き方がわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>3)今、時刻t=0(s)の時、バネをA(m)だけ伸ばして手を離した。運動方程式を解いて時刻tの時の > 位置および速度を求めよ。 この「運動方程式を解いて」や、バネ定数の単位の表現から、 大学物理の問題でしょうから… 高校生風に書けば、運動方程式は、ma = -kx、 これを大学生風に直すと、m*(d^2)x/dt^2 = -kx なので、 #1さんの回答のように、(d^2)x/dt^2 = -(k/m)x という、 2階線形微分方程式を解く、 これが本筋なのは、間違いないのですが、 微分方程式の解き方には色んなやり方があり、 特に、数学でなく、物理の問題として解く場合だと、 教科書や先生によっては、正攻法でなく、相当な 便法を使うことが認められることもあります。 試験勉強なら、教科書や授業内容を、 記述問題で「解く」場合、どこまで書かないといけないか、 どこまでの便法が認められるのか、をチェックしておいた 方がいいかもしれません。 便法とは、 例えば、(d^2)x/dt^2 = -(ω^2)x (ω>0) の解は、 x = a*sin(ωt+α) = a*cos(ωt+β)のように なるのを、知っていて使っていい場合、 条件から、t=0のとき、x=Aで、a=Aなのは明らかだから、 x = A*cos(ωt) とできて、 ω^2 = k/m だから、ω = √(k/m)、 を代入したらできあがり、速度は、xをtで微分して、 という程度で、OKかも、というようなことです。 正攻法の微分方程式の解き方の中にも、 未定係数法のように、こんな感じになるんじゃないかな? という式を代入して、成り立つように、係数いじる、 なんて、やり方もあるので、これだって、必ずしも、邪道と いう訳じゃない、要は、先生がこういうのを、許してくれる かどうかです。 このあたりは、学校・学部・先生によって、許容範囲は 色々なので、チェックしておいた方がいいかも。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

2で微分方程式が出来ている筈で、それは2階の線形微分方程式になっていますね。これを解いてできるxは時間tの函数となっており、2個の積分定数が入っている筈です。3の場合 t=0 のとき dx/dt =0 と x=A という条件からその定数を決めればいいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう