• 締切済み

美容師とのおしゃべり・・

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.1

ご相談拝見しました。 特に嫌ではないと思います。 本を読んでいる時は話しかけて来ない人が多いし 寝ている人もいますし。。(笑) あ、でも一度お話してみては? 気さくな方とお話しするとケアの事とか教えて下さいますし、 気分的に肩が凝りがちなのも楽になります(経験談)

関連するQ&A

  • 担当美容師さんとの会話について。

    担当美容師さんとの会話について。 こんにちは。 月一回のペースで通っている、 行きつけの美容室の担当美容師さん(男性・31歳独身)との施術中の会話について悩んでおり、 皆様にご意見を頂きたく質問させて頂きます。 行きつけの美容室に初めて行ったのは4年程前、 引っ越しを機に現在の美容室に通い始めました。 途中、病気の為、通えなかった時期があるのですが、 昨年12月から今年2月まで月一回のペースで通っており、 来月も担当美容師さんから声を掛けられ、 予約を入れてあります。 ですが施術中、担当美容師さんがあまり、 私と他愛のない会話をしてくれないのです。 私が他愛のない会話をすると、 「そうなんですか」「そうなんですね」のような返事をしてくれて終わりです。 会話の9割は髪の毛の事かメニューや商品のセールスの話なのです。 髪の毛の話は美容室ですのであって当然ですが、 毎回メニューや商品のセールスをされるのが悲しくなって来てしまいました。 シャンプーやトリートメント、ドライヤーやアイロン、くしなど、 色々な物をアピールされます。 毎回、担当美容師さんが商品について熱弁を奮っている最中、 「またかぁ」とガックリしてしまいます。 以前、担当美容師さんが「お休みの日は旦那さんとお出掛けするんですか?」など、 他の女性のお客さんと楽しそうにプライベートな会話をしているのが聞こえて来て、 「楽しそうで微笑ましいなぁ」と思いました。 ですが私とはそういうプライベートな会話が殆どないんです。 私は担当美容師さんとセールスの話ばかりでなく、プライベートな会話も楽しみたいと思っているのですが、 私からの髪の毛やセールス以外の会話は、 軽く流されてしまいます。 これまで担当美容師さんから勧められた、 シャンプーとトリートメント、ドライヤーを購入しました。 「ヘッドスパもしませんか?」と言われ、 一度だけヘッドスパをして貰いました。 私は担当美容師さんに「お金を使ってくれる客」と認識されていて、 なので「この客とは他愛のない会話よりセールス、セールス!」と思われているのでは?と感じるようになり、 何だか悲しいです。 勧められるがまま施術をして貰ったり、 商品を購入した私にも非があります。 ですが「お金を使ってくれる良い客だから、また来て欲しい」ではなく、 一回一回支払う金額は少なくても、 「人柄などが好きだから、また来て欲しい」という客になりたいのです。 ひとつ気掛かりなのが、 担当美容師さんは私が独身か既婚者かを忘れている可能性があります。 以前、担当美容師さんが私に「○○(私)さんって……」と言いかけて止めた事があるんです。 この時に「独身か既婚者かを聞こうとしたんだな」とピンと来ました。 独身か既婚者か分からないから、 むやみに話をできない、何を話したら良いのか分からないと思われている可能性があります。 ですが先日、同じ美容室に通っている母が、 同じ担当美容師さんに私が独身である事を、 話の流れで伝えたそうです。 来月もセールスの話ばかりされるのは苦痛なので、 予約をキャンセルしようかと思ったり、 でも母との私が独身という会話を覚えてくれていたら、 少し会話の内容が楽しくなるかな?とも考え、 どうしようか悩んでいます。 皆様のご意見を頂けましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 乱文で申し訳ございません。

  • 美容師さんに質問です。髪の毛の量が多い客について

    美容院に行った時の出来事。 隣に座った見知らぬ男性客(以下、客)「すげぇな。」 隣の客担当の女性美容師(以下、美容師)「そうですね。たいへ~ん。」 客「多過ぎないか?」 美容師「ショートからショートなのに量が有り過ぎですよね~。」 耳を疑いました。 これ、カットをしていて床に落ちた私の髪の毛に対しての会話です。 床に落ちた髪の毛は私からは見えませんでしたが、大変な量だっただろう事は想像できます。 私は髪の毛の量が多いですし、私の担当の美容師さんは念入りに梳いて下さっていました。 見知らぬ人に隣で悪口を言われたような気がして気分を害しましたし、 自分の切り落とされた髪の毛までもが人の迷惑になっているのかと思うと死にたくなりました。 好きで髪の毛の量が多い訳では無いので。 むしろ以前から髪の毛の量が多くてコンプレックスでした。 ですが、上記の様な客と美容師の会話を聞いて、私は初めて思い知ったんです。 美容師さんも髪の毛の多い客は迷惑なのではないかと。 ハサミを持つ手、疲れますよね…? 時間がかかって面倒くさいですよね? 私はそんな事もつゆ知らず呑気に美容院に通っていたのです。 髪の毛の量が多い客を担当するのは敬遠したいですか? こまめに通うようにすれば少しは迷惑では無いのでしょうか? 私は美容院代をケチって放置し気味にしてしまう事が多いです。(美容院に行くこと自体が苦手でもあります) ショートヘアなので最近は1か月ペースで行くようにしていますが、 今回は1か月半位あけてしまいました。 ちなみに私は三十路女性。 宜しくお願い致します。 (客と美容師の会話は忠実な再現ではありませんが、概ねそのような事を言っていました)

  • お客さんの髪を見て、別の美容師さんが切ったと分かるものでしょうか?

    私を担当して下さっている美容師さんがいるのですが、毎回「右の髪の毛より 左の髪の毛の方が膨らみやすいので、なるべく右の髪の毛に合わせて、 左右同じ位に見えるようにして下さい」とお願いしているのですが、 いつも左の方が明らかに膨らんでしまいます。 なのでいつも友人の家の理容室で、左の髪の毛の一部分だけ右に合わせて 調節して頂いています。 いつもの美容院には2~3ヶ月に一度行っているのですが、担当の美容師さんは お客さんの髪を見て「この前自分が切った後に、他のお店で切ってもらっているな」 というのは分かってしまうものなのでしょうか? ※調節してもらっているのは、左耳の下のほんの一部分です。

  • 美容師さんに片想い!ご意見お待ちしてます

    こんにちは 男性美容師に片思い中の女子大生です( ^-^) 彼にアドレスを自分から聞きました。たまにメールしています。しかし、恥ずかしくて、髪の毛に関してしかメールできません。一年くらい通っています。アドは4ヶ月くらい前に聞きました。 そんな中、アシスタントさんが入り担当以外にも接客を受けるシステムになり店を変えました。人見知りなのですごく嫌なのです。その前は本当にこの美容室いいな!と気に入っていたのですが。 そして、他の美容室に一回行きました! でも、彼にたまに髪の毛に関する相談メール送っています。そして、傷んできた!というメールを送ったら、 担当さんに相談した方がいいですね( ^-^) と来ました!まあそりゃそうなのだけど、あんただって美容師じゃないか。それに君の方が長く私のカットしてるよ。店戻しなよ。とか言ってもおかしくないんじゃないか(´>∀<`) と、(最後の方調子のりました)思いました。 彼はやっぱり、私のことただのお客で、もう来ないからこんなこと言うんだなーと思いました。 美容師さん、よければアドバイスください。周りに恋愛相談できる人もいないので、ここで話させてもらいました( ´ ▽ ` )ノ よろしくお願いします。

  • 美容師さん(元・美容師さん)にお尋ねします…

    実は、私は美容師さんとの会話が 物凄く苦手です。 どちらかというと、苦痛です。 髪形等の希望などを伝える会話は 大丈夫なのですが いわゆる、世間話や他愛のないお喋りが ダメなのです…。 出来れば、ゆっくり雑誌を読んでいたいです。 でも、たいてい周りのお客さんは 担当の美容師さんと ずっと仲良くお喋りしているので とても気まずいのです。 「もしかしたら、私の担当の人は  『この人、全然会話にのってこないなーつまらない!』  などと思っていないだろうか」 と、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 そういう事もあって 美容院に行きたくても、躊躇してしまいます…。 大袈裟かもしれませんが、本当に悩んでいます。 今も、前回やっとの思いで行ったのが夏前で (そのときも、何度も話しかけられてとても苦痛でした) もう既にパーマもとれていて、みっともないので 美容院に行きたいのですが この事を考えると、二の足を踏んでしまいます。 店をその都度変えたりしたのですが 地域柄?なのか、どの店もすごく話しかけてきます。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? やはり、美容師さんと世間話をしないと 印象が悪いのでしょうか…?

  • 初めて行く美容院で

    こんにちは。引越したので明日初めての美容院に行く予定です。 美容院が苦手で3月から行ってないのでひどいプリンで行かなきゃって感じです。しかし特になりたいイメージや髪型がないので毎回長さとかるくして下さいとだけ言ってお任せしてます。 初めての美容院でカットもカラーもお任せでは迷惑でしょうか?もしくは自分の今の色名が分からないので今の色に近い色にして下さいというのも迷惑でしょうか? また私はカット中や待ち時間はぼーっとしてるのが好きで、話したくないオーラをだしてるらしくあまり美容師さんと話してません。ですが雑誌ってそんな客によくすすめてますよね? 毎回断ると微妙な反応をされその後も何度も聞かれるのですが、美容師とも話さず雑誌も読まない客ってやはりうきまくりなのでしょうか? 自分で服のセンスが悪いのが分かってるので雑誌を読むのってすごく気がひけちゃうんです。

  • 美容院の衛生管理指導に関する機関はあるのでしょうか?

    美容院の衛生管理指導に関する機関はあるのでしょうか? はじめていった美容院でしたがそこの不衛生にびっくりしました。 お店に入って唖然。すぐ帰ろうかと思ったぐらいです。 鏡の前のテーブルやワゴンなど、他のお客さんの髪の毛だらけ。施術中に読んだ雑誌のページの間にもお客さんの髪の毛がいっぱい。 シャンプー台の周りの壁もカビなのかわかりませんが汚れています。ドライヤーの空気を引き込むファンのところはホコリだらけでした。 リラックスするどころかその空間にいることがイヤでイヤで帰りたくて、(私は潔癖症ではありませんが・・)すぐ帰宅してシャワーを浴びたいと思うぐらいでした。 今まで何軒かの美容室にいきましたが、ここまで汚い美容院は初めてです。働いているスタッフはこの汚さはイヤじゃないのか・・と不思議になるぐらいです。 私は二度とここには行きませんし、関わりたくないのですが、 今後、知らないでこの美容院に行ってしまい、イヤな思いをする人が出ないよう、美容院の衛生管理指導ができる機関があったら教えてください。

  • 美容師さん?に声をかけられること

    私は、顔も怖く、声をかけにくいタイプだとよく言われるのですが、美容院に行った帰り道ではほぼ必ず、「美容師ですが、髪の毛切らせてもらえませんか?」や、雑誌を見せられて、「美容師ですが、少し髪の毛を整えて服をコーディネートしてこの雑誌の地域モデル?をやってもらえませんか」などと声をかけられます。私は雑誌を全く見ないので、どんなジャンルのものなのかよくわかりませんが、表紙は10~20代向けのファッション雑誌のようでした。 そこで質問ですが、ファッション雑誌に、通りすがりの人を載せることなんてあるのでしょうか。あと、美容師さんはどういう人に声をかけているのでしょうか。 私は怖がりなので、キャッチかと思いいつも途中で断ったり逃げています。それに美容院からの帰り道限定なので、髪型が合っていないのかなあと落ち込んでしまいます。 ちなみに、場所は関西で、私は普段はキャッチもナンパもほとんどあいません。 憶測でもいいのでご意見お願いします。

  • 美容院が苦手で

    私は人と話をすることが苦手で、特に一番苦手なのが美容院です。 3年間ほどずっと同じ美容院に通っていましたが、無くなってしまい新しいところを探さなくてはならなくなりました。 人がたくさんいるところが苦手で、小さな美容院に行きたいと思っています。でもネットで見てみると小さい美容院って、「お客さんとゆっくりお話がしたい、向き合いたい」って言ってる美容師さんが多い気がします。私はかなり話下手で世間話もできないし、「はい」「そうですね」くらいしか言えず、緊張しすぎて笑顔もでません・・。美容師さんからするとがっかりなんでしょうか?また、初めて行く小さな美容院でいきなり無言で雑誌に見入ってもいいのでしょうか? あと、マッサージをしてくれる美容院があると思いますが、その時皆さんどうしてますか?目をつむってますか?私はいつもどうしていいのか分からず困ってしまいます。あと、雑誌をくれない美容院もあると思いますが、雑誌をくれないのはお客さんとお話がしたいからなんですよね? とにかく美容院では緊張しすぎで体も硬くなってしまうし、うまく言葉がでないし、変な人って思われてそうで恥ずかしくなります。ちなみに私は26歳(♀)なのですが、高校生ならともかく、いい大人が何でこんなに挙動不審なんだろうって自己嫌悪です。 話が分かりづらく申し訳ありませんが、何かしらアドバイスや体験談を教えていただけれたら嬉しいです。

  • 美容院にて。。。

    昨日、髪を切りに美容院にいきました。 私はどの美容院に行っても、誰に切ってもらっても、髪形の相談をしたあとは、ほとんど会話をしません。隣の席のお客さんが、最初から最後までしゃべっているのを見て、気になったのですが、美容師さんとの会話って、お客から話しかけるものなんでしょうか?それとも美容師さんから?ずっとしゃべってたいとは思わないけど、「私って、話し掛けないでオーラをだしてるんだろーか???」なんて考えてしまいました。特に雑誌の夢中になってたってこともないんですけど。。。 みなさんは、美容院で会話してますか?したい派?したくない派? 美容師さんからのご意見もお待ちしております。